2007年06月18日
【食】小豆島<手延べ>うどん「臼家」
小豆島も香川県だから讃岐うどんの国だろう。
それでも「手打ちうどん」と「手延べうどん」は違うらしい。
麺線を作るのに
最終的に「切る」か「延ばす」かの違い。
ラーメンや素麺が普通は「延ばす」方、
うどんや蕎麦は普通「切る」方じゃなかろうか。
「手延べ」というと普通は素麺で、それは小豆島の特産品で有名。
まぁ普通はオリーブと、ちょっと知ってて醤油だろうね、小豆島の特産となると。
行ったのは何年前だったっけな。
オリーブ園を見て、「二十四の瞳」映画村とか見学した。
さて
サンシャインシティのランチタイム。
親子丼巡りはひとまず済んだので当分は別の店に。
「月曜日限定!」
「1日20食限定!980円→500円」の看板。
こういうの弱いんだよね。「限定」とか。
讃岐うどん好物だし。
小豆島臼家(うすけ)
・親会社HP
・店舗HP
・サンシャインシティ店舗案内
・ぐるなび
・レッツエンジョイ東京
・グルメぴあ
・食べログ


開店早々なので「限定」の枠内であることは確認もせず
直ちに注文。
たらふくうどん
温冷聞かれて「冷たい方」を頼む。

いわゆる「ぶっかけ」(2玉分)に
海苔、天かす、分葱、鰹節に生卵。


美味いやん。
麺の滑らかさと弾力がいいバランスだ。醤油もいい。

写真のタイムスタンプを見ると、完食まで3分半でした(笑)。
やっぱ3分半で食い切れるのだから500円は安いけど980円は高いと思うなぁ。
麺通団で考えてみると「しょうゆ」(大)で390円、トッピングは無料なのも有るけど、まぁ卵もあるし2〜300円分でしょう。
となると相場観として650円ってとこが妥当か。
980円じゃ食わないかな。。。
でもセットメニューにすると結構お得だね。
今度は他のも食べてみよう。
このお店、楽天で通販ショップ開いてるね。

小豆島手延麺 臼家

【冷凍調理麺・産直・送料無料!】株式会社うす家 讃岐個食・冷凍調理うどん(カレー・牛肉・きつね) 6食詰合せ要冷凍便 5,250 円

【生麺・産直】小豆島手延生うどん(4袋・8人前、麺つゆ付、箱代込・税込)価格 1,680円

讃岐手延饂飩 慶長伝匠(乾麺150g×12袋、箱代込・税込) 5,250 円
そういえばもうすぐ夏だよな。今年はどこから麺取るかな。
一応ここも讃岐うどんでは名店・有名店の類らしいけど、いろいろあるものねぇ。
それでも「手打ちうどん」と「手延べうどん」は違うらしい。
麺線を作るのに
最終的に「切る」か「延ばす」かの違い。
ラーメンや素麺が普通は「延ばす」方、
うどんや蕎麦は普通「切る」方じゃなかろうか。
「手延べ」というと普通は素麺で、それは小豆島の特産品で有名。
まぁ普通はオリーブと、ちょっと知ってて醤油だろうね、小豆島の特産となると。
行ったのは何年前だったっけな。
オリーブ園を見て、「二十四の瞳」映画村とか見学した。
さて
サンシャインシティのランチタイム。
親子丼巡りはひとまず済んだので当分は別の店に。
「月曜日限定!」
「1日20食限定!980円→500円」の看板。
こういうの弱いんだよね。「限定」とか。
讃岐うどん好物だし。
小豆島臼家(うすけ)
・親会社HP
・店舗HP
・サンシャインシティ店舗案内
・ぐるなび
・レッツエンジョイ東京
・グルメぴあ
・食べログ


開店早々なので「限定」の枠内であることは確認もせず
直ちに注文。
たらふくうどん
温冷聞かれて「冷たい方」を頼む。

いわゆる「ぶっかけ」(2玉分)に
海苔、天かす、分葱、鰹節に生卵。


美味いやん。
麺の滑らかさと弾力がいいバランスだ。醤油もいい。

写真のタイムスタンプを見ると、完食まで3分半でした(笑)。
やっぱ3分半で食い切れるのだから500円は安いけど980円は高いと思うなぁ。
麺通団で考えてみると「しょうゆ」(大)で390円、トッピングは無料なのも有るけど、まぁ卵もあるし2〜300円分でしょう。
となると相場観として650円ってとこが妥当か。
980円じゃ食わないかな。。。
でもセットメニューにすると結構お得だね。
今度は他のも食べてみよう。
このお店、楽天で通販ショップ開いてるね。
小豆島手延麺 臼家

【冷凍調理麺・産直・送料無料!】株式会社うす家 讃岐個食・冷凍調理うどん(カレー・牛肉・きつね) 6食詰合せ要冷凍便 5,250 円

【生麺・産直】小豆島手延生うどん(4袋・8人前、麺つゆ付、箱代込・税込)価格 1,680円

讃岐手延饂飩 慶長伝匠(乾麺150g×12袋、箱代込・税込) 5,250 円
そういえばもうすぐ夏だよな。今年はどこから麺取るかな。
一応ここも讃岐うどんでは名店・有名店の類らしいけど、いろいろあるものねぇ。