2007年06月27日
【食】エチオピア高田馬場店
そういえばだいぶ前に神田小川町の本店に1度行ったよなぁ。
なんだけど近くなのにこの店初めて入った。
早稲田通りと明治通りの交差点そば。
印度大使館の向かい辺り。
カリーライス専門店 エチオピア 高田馬場店
・エチオピアHP
・カレーブ
・カレーデータベース
・Livedoorグルメ
・アスクユー
・食べログ

この界隈の店はアチコチ入ってるんだけど不思議と足が向かなかったなぁ。
って思って中に入ったら何となく判った。
あんまり混んでない昼下がりのせいなのか店に活気が無い。
細長い店内、他にお客さんは1人だけ。
どうやら長居してるような感じで関係者かも知れないけど何だか不機嫌そうに雑誌読みながらカレーを食ってる。
店員さんも1人だけ。
何だか活気が無いし、親切でも無いなぁ。
なんというか「ウチは有名店なんだからシステム判ってるだろ?(説明するのジャマクサイ)」ってオーラが全身から漂ってる(笑)。
店の外まできっとこれが漂ってるんだな。
活力を感じさせないのは「今の若者」だからなのかもしれんけど。
「暑い」国の「熱い」食いモンを商ってるんだから
もっとエネルギー感を漂わせて欲しい!
って思うのは無理かねぇ。。。
まぁ味で勝負ならそれはそれでいいか。
で
昼下がりと土日祝日にはオマケとのことで、まずはジャガバタ。
(割ったのは自分です)

「オカワリ自由」の付け合わせらしいけど何だかゴロッと寂しいな(笑)。
でも激辛頼んじゃったりしたときは救いになるでしょう。
さて、自分の注文は
ビーフカレー(大盛り・2辛)(880円+200円)

なんかとんでもない倍数の辛さまで無料で頼めるってのが気合感じさせる。
まぁ2倍じゃ穏やかです。
大盛りは
「ルー150円、御飯50円、両方で200円」
ですが分量的に申し分なし。妥当な線ですな。
牛肉はスジに近い部分の大きな角切り。

もう少しトロけててもいい気がするけど、この程度の歯応えを残すのも一つの主張かもね。
カレーのタイプはインド風で日本的なカレーライスとは一線を明確に画する味です。
このタイプのカレーとしては美味しい方だと思う。
何でエチオピア(アフリカだよ)なのかは不思議(笑)
って思ってHP見たら創業者が「珈琲のエチオピアが好き」だったってだけね。
自分と同じ好みだなぁ。
たしかに味の嗜好として自分にも合う味の気がしました。
ふむ。
今度久々に本店に行ってこよ。
(チキンカレーにしそうですが)
なんだけど近くなのにこの店初めて入った。
早稲田通りと明治通りの交差点そば。
印度大使館の向かい辺り。
カリーライス専門店 エチオピア 高田馬場店
・エチオピアHP
・カレーブ
・カレーデータベース
・Livedoorグルメ
・アスクユー
・食べログ

この界隈の店はアチコチ入ってるんだけど不思議と足が向かなかったなぁ。
って思って中に入ったら何となく判った。
あんまり混んでない昼下がりのせいなのか店に活気が無い。
細長い店内、他にお客さんは1人だけ。
どうやら長居してるような感じで関係者かも知れないけど何だか不機嫌そうに雑誌読みながらカレーを食ってる。
店員さんも1人だけ。
何だか活気が無いし、親切でも無いなぁ。
なんというか「ウチは有名店なんだからシステム判ってるだろ?(説明するのジャマクサイ)」ってオーラが全身から漂ってる(笑)。
店の外まできっとこれが漂ってるんだな。
活力を感じさせないのは「今の若者」だからなのかもしれんけど。
「暑い」国の「熱い」食いモンを商ってるんだから
もっとエネルギー感を漂わせて欲しい!
って思うのは無理かねぇ。。。
まぁ味で勝負ならそれはそれでいいか。
で
昼下がりと土日祝日にはオマケとのことで、まずはジャガバタ。
(割ったのは自分です)

「オカワリ自由」の付け合わせらしいけど何だかゴロッと寂しいな(笑)。
でも激辛頼んじゃったりしたときは救いになるでしょう。
さて、自分の注文は
ビーフカレー(大盛り・2辛)(880円+200円)

なんかとんでもない倍数の辛さまで無料で頼めるってのが気合感じさせる。
まぁ2倍じゃ穏やかです。
大盛りは
「ルー150円、御飯50円、両方で200円」
ですが分量的に申し分なし。妥当な線ですな。
牛肉はスジに近い部分の大きな角切り。

もう少しトロけててもいい気がするけど、この程度の歯応えを残すのも一つの主張かもね。
カレーのタイプはインド風で日本的なカレーライスとは一線を明確に画する味です。
このタイプのカレーとしては美味しい方だと思う。
何でエチオピア(アフリカだよ)なのかは不思議(笑)
って思ってHP見たら創業者が「珈琲のエチオピアが好き」だったってだけね。
自分と同じ好みだなぁ。
たしかに味の嗜好として自分にも合う味の気がしました。
ふむ。
今度久々に本店に行ってこよ。
(チキンカレーにしそうですが)