2007年07月28日
【食】支那そば「たなか」(阿佐ヶ谷)
阿佐ヶ谷まで出て来て店選びで散々迷った挙げ句入ったお店。
そういえばここ美味いって評判だよなぁ、で。
支那そば たなか
・Livedoor東京グルメ
・ラーメン自由区
・ラーメンデータベース
・食べログ

Jazzの流れる小綺麗な店内はパブでもできそう。
注文したのは
チャーシュー海老ワンタンメン(1100円)の大盛。

結構豪華。

チャーシューが独特ですな。

海老ワンタンは海老がプリプリ、皮はプルプル。
スープが上品で具材と見事なバランスで美味い。
こういう澄んだスープに合う細麺も良好。
これは結構指折り気に入った個性のラーメンでした。
そういえばここ美味いって評判だよなぁ、で。
支那そば たなか
・Livedoor東京グルメ
・ラーメン自由区
・ラーメンデータベース
・食べログ

Jazzの流れる小綺麗な店内はパブでもできそう。
注文したのは
チャーシュー海老ワンタンメン(1100円)の大盛。

結構豪華。

チャーシューが独特ですな。

海老ワンタンは海老がプリプリ、皮はプルプル。
スープが上品で具材と見事なバランスで美味い。
こういう澄んだスープに合う細麺も良好。
これは結構指折り気に入った個性のラーメンでした。
トラックバックURL
コメント一覧
1. Posted by いぬむし 2009年09月20日 16:30
ラーメンで1100円はなかなかでない!
2. Posted by るみん 2009年09月20日 19:04
まぁ内容次第でしょうな。
トッピングのほとんど無いラーメンなら700円ぐらい、トッピングを好きなように入れたとして1200円ぐらいに収まれば一応納得してますね。
関西人の自分からすると東京の食いモンは平均的に高いのでまぁこんなものかと思ってます。
餃子の王将でさえ東京地区だけ高めの価格設定ですからねぇ。
チャーシューとワンタンのトッピングは多くのラーメン屋で別注するとそれぞれ2〜300円ってところでしょうから、それを差し引いてまぁチャーシュー1枚ぐらいとネギぐらいか乗ってるとして・・・・まぁ基本ラーメンがこの店で有ったとしたら800円ぐらいじゃないのかな。
まぁそんなもんでしょう。
その後一度も行ってませんけど(笑)。
やっぱりしょっちゅう食うのはもっと安い店の方がいいですな。
トッピングのほとんど無いラーメンなら700円ぐらい、トッピングを好きなように入れたとして1200円ぐらいに収まれば一応納得してますね。
関西人の自分からすると東京の食いモンは平均的に高いのでまぁこんなものかと思ってます。
餃子の王将でさえ東京地区だけ高めの価格設定ですからねぇ。
チャーシューとワンタンのトッピングは多くのラーメン屋で別注するとそれぞれ2〜300円ってところでしょうから、それを差し引いてまぁチャーシュー1枚ぐらいとネギぐらいか乗ってるとして・・・・まぁ基本ラーメンがこの店で有ったとしたら800円ぐらいじゃないのかな。
まぁそんなもんでしょう。
その後一度も行ってませんけど(笑)。
やっぱりしょっちゅう食うのはもっと安い店の方がいいですな。