2009年03月17日
【食】那珂湊の魚市場(森田水産)
バスツアーなので当然のように「お土産購入ポイント」への立ち寄りが入る。
本日の「お土産用」立ち寄り地となったのは、魚市場で有名な那珂湊の
森田水産

・株式会社 森田水産
2階は回転寿司や海鮮レストランになってるようで、食事場所として入って行ってる団体も見掛けた。
「魚問屋」の肩書きに恥じず、まぁありとあらゆる海産物が一堂に会してる感じ。


安いしモノも良さそう。
氷は200円だったか別料金だが、一応発泡スチロールの容器は貰える。
ただヒモもビニール風呂敷もくれない。
おそらく自家用車で買い物に来る客が多いのだろうけど、団体ツアーの受け入れもしてるだから、そこまで面倒見てくれよな。。。って思った。
とりあえず、大型バスのトランクはスチロール箱だらけになってました。

自分はタコを買ってきて、タコ焼き作った程度ですが。

あ、あと干し芋も買ったけど、それはまた別稿にて。
本日の「お土産用」立ち寄り地となったのは、魚市場で有名な那珂湊の
森田水産

・株式会社 森田水産
2階は回転寿司や海鮮レストランになってるようで、食事場所として入って行ってる団体も見掛けた。
「魚問屋」の肩書きに恥じず、まぁありとあらゆる海産物が一堂に会してる感じ。


安いしモノも良さそう。
氷は200円だったか別料金だが、一応発泡スチロールの容器は貰える。
ただヒモもビニール風呂敷もくれない。
おそらく自家用車で買い物に来る客が多いのだろうけど、団体ツアーの受け入れもしてるだから、そこまで面倒見てくれよな。。。って思った。
とりあえず、大型バスのトランクはスチロール箱だらけになってました。

自分はタコを買ってきて、タコ焼き作った程度ですが。

あ、あと干し芋も買ったけど、それはまた別稿にて。