2010年02月01日
【食】たい焼き鉄次の鯛焼(東京駅大丸地下)
映画帰りの小腹を満たすのに東京駅の地下を歩いてたら鯛焼きに目が留まって買い食い。
先日アヤパンがブログで食ってた白い鯛焼きが印象に残ってたのかもね。
たい焼き 鉄次

・たい焼き鉄次 ? トップページ

東京駅の大丸の地下、八重洲地下街の外れになります。
1個160円。

2/7まで1個サービスとのことで、1個は買い立てを歩きながら食べて(笑)、1個だけ持ち帰り。


自動たい焼き機を店頭に置いて稼働させて見せてるのも珍しい。機械焼での特徴は耳の処理といいますか無駄の出やすいところを欠点とせずに逆手にとって、カリカリ系の薄皮にして耳まで楽しませるという作戦を採ったところに意味がありそうです。

中の餡は比較的アッサリ系。

「何個でも食べれそう」ってタイプです。
ところで、何で「1個サービス」なんてやってるんだろう・・・

と考えてみると、八重洲地下街に南口から入ったところで「銀座たい焼き 櫻家 東京駅キラピカ通り店」って新しい鯛焼き屋がオープンして客引きしてました。
・東京 銀座・新橋 たい焼き 櫻家
東京駅の地下はラーメン激戦区でしたが(今は店舗数半減)、今度は「たい焼き戦争」?(笑)
先日アヤパンがブログで食ってた白い鯛焼きが印象に残ってたのかもね。
たい焼き 鉄次

・たい焼き鉄次 ? トップページ

東京駅の大丸の地下、八重洲地下街の外れになります。
1個160円。

2/7まで1個サービスとのことで、1個は買い立てを歩きながら食べて(笑)、1個だけ持ち帰り。


自動たい焼き機を店頭に置いて稼働させて見せてるのも珍しい。機械焼での特徴は耳の処理といいますか無駄の出やすいところを欠点とせずに逆手にとって、カリカリ系の薄皮にして耳まで楽しませるという作戦を採ったところに意味がありそうです。

中の餡は比較的アッサリ系。

「何個でも食べれそう」ってタイプです。
ところで、何で「1個サービス」なんてやってるんだろう・・・

と考えてみると、八重洲地下街に南口から入ったところで「銀座たい焼き 櫻家 東京駅キラピカ通り店」って新しい鯛焼き屋がオープンして客引きしてました。
・東京 銀座・新橋 たい焼き 櫻家
東京駅の地下はラーメン激戦区でしたが(今は店舗数半減)、今度は「たい焼き戦争」?(笑)
ruminn_master at 2010年02月01日 15:11 【食】たい焼き鉄次の鯛焼(東京駅大丸地下)│コメント(0)│トラックバック(0)
Tweet
テイクアウト・買い食い | お茶と珈琲&スィーツあれこれ

Tweet
テイクアウト・買い食い | お茶と珈琲&スィーツあれこれ