2010年06月12日
【参】柴又帝釈天
天気も良いので、夕食までの時間を見越して柴又へ。
この街は初めてだけど、交通の便が悪いのね。
でもいい感じの町並みでした。


フーテンの寅さんの「とらや」ロケ地ね。

結構「昔ながら」って感じが残ってて楽しい。

・柴又帝釈天公式サイト

4時で庭も宝物館も拝観中止で見れなかったけど、本堂だけでも結構立派でした。昭和の頭の作らしいけど、生きたお寺さんですな。
また来よう。小岩からバスに乗って来るのが便利そう。
この街は初めてだけど、交通の便が悪いのね。
でもいい感じの町並みでした。


フーテンの寅さんの「とらや」ロケ地ね。

結構「昔ながら」って感じが残ってて楽しい。

・柴又帝釈天公式サイト

4時で庭も宝物館も拝観中止で見れなかったけど、本堂だけでも結構立派でした。昭和の頭の作らしいけど、生きたお寺さんですな。
また来よう。小岩からバスに乗って来るのが便利そう。
トラックバックURL
コメント一覧
1. Posted by こ 2010年06月15日 22:58
ここ電車だとホント不便よ。
しかも矢切の渡しで対岸に渡っても
渡しで戻らないと手段が・・・(笑)
しかも矢切の渡しで対岸に渡っても
渡しで戻らないと手段が・・・(笑)
2. Posted by るみん 2010年06月15日 23:04
うん。北千住からの乗り換えはウンザリした(笑)。
でも足立区から葛飾区への乗り換えのおかげで、こんなイベントをキャッチしたけど、行く?(笑)
足立区 区内最大の環境イベント『地球環境フェア』 <http://www.city.adachi.tokyo.jp/020/d06400196.html>
先着順でメビウスショーで、ってのがミソだね。。。まだ思案中。。。
でも足立区から葛飾区への乗り換えのおかげで、こんなイベントをキャッチしたけど、行く?(笑)
足立区 区内最大の環境イベント『地球環境フェア』 <http://www.city.adachi.tokyo.jp/020/d06400196.html>
先着順でメビウスショーで、ってのがミソだね。。。まだ思案中。。。
3. Posted by るみん 2010年06月15日 23:07
そうそう、うなぎ屋の窓から矢切の渡し眺めながら「あの向こうには何か有る?」って聴いたら、何も無いって言われた。
川向こうが松戸市なんだね、
川向こうが松戸市なんだね、
4. Posted by こ 2010年06月17日 23:29
そうそう、川向こうには畑しかないの。
川の西と東で全然違うのよね。
橋を渡るにもはるか彼方だし駅も遠い。
だから渡しで戻らないととんでもない目に遭うの。
で、イベントと、、、
あ、愛ちゃん!
他のめざまし関係者も出れば、、、
って欲張っちゃダメね。(^^;
川の西と東で全然違うのよね。
橋を渡るにもはるか彼方だし駅も遠い。
だから渡しで戻らないととんでもない目に遭うの。
で、イベントと、、、
あ、愛ちゃん!
他のめざまし関係者も出れば、、、
って欲張っちゃダメね。(^^;
5. Posted by るみん 2010年06月18日 00:01
ちなみに26日には銀座福家書店で2冊目の写真集発売記念の握手会だね。
買わなくても入り待ちすれば見れるか?(笑)
昔一日署長見に行った頃は五月蠅くなかったけど、今や人気者で撮影禁止だから行っても何だか面白くないのよね。。。
買わなくても入り待ちすれば見れるか?(笑)
昔一日署長見に行った頃は五月蠅くなかったけど、今や人気者で撮影禁止だから行っても何だか面白くないのよね。。。