2011年01月01日
【告】あけましておめでとうございます。2011
例年1つめは年賀状だったりしてましたが、「ウサギ」料理は昨年食わなかったので(笑)普通に
あけましておめでとうございます。
m(_ _)m
本年も何卒宜しく願います。
今年のお節料理など。


二の重は手伝ったのが多い。

伊達巻、昆布巻、数の子の味噌漬、田作り、雷蒟蒻。
キッチリ作ると大変ね、お節料理。数の子は例年の醤油漬けから変えたのだけど、20日ほど掛かってます。
でもデパートとかで買って来たのは、どうにも一味足りないようで、自分の口には合いませんです。
今年の初詣は通称中山寺の法華経寺。

エライ人混みだったけど、猿回しが楽しめて納得の元旦でした。

あけましておめでとうございます。
m(_ _)m
本年も何卒宜しく願います。
今年のお節料理など。


二の重は手伝ったのが多い。

伊達巻、昆布巻、数の子の味噌漬、田作り、雷蒟蒻。
キッチリ作ると大変ね、お節料理。数の子は例年の醤油漬けから変えたのだけど、20日ほど掛かってます。
でもデパートとかで買って来たのは、どうにも一味足りないようで、自分の口には合いませんです。
今年の初詣は通称中山寺の法華経寺。

エライ人混みだったけど、猿回しが楽しめて納得の元旦でした。
