マシン・ツール・ソフト

2010年11月16日

【雑】ペットの名前 3

といっても最後の犬が亡くなってからもう10年にはなるので、バーチャルなハナシと雑感。

CBIMG011

このブログのサイドバーのアクセサリーの一つ、ブログペットのサービスが12月に終了するらしい。

CBIMG012

ブログペット : サービス終了のお知らせ

CBIMG013

枠線の上部にサンダーって有るのは、小学校5年から飼ってた1頭目のコリーの名前です。

CBIMG014

一応、西日本警察犬なんたらのチャンピオンとか貰ったりしてた賢い犬でした。

犬は

「ラッキー&ハッピー」→「アトラス」→「サンダース」→「ジャンボ」→「ボニー」で最後。

「ラッキー&ハッピー」は自分が子供過ぎてよく覚えてないけど

m(_ _)m

後のは全部自分が名前付けたこともあって思い出色々。

「アトラス」はヨークシャーテリア。「サンダース」と「ジャンボ」
はコリーの兄弟。最後の「ボニー」は柴犬。

「アトラス」は結構な年になってから俺の不注意で足痛めちゃったんだけど、文句の一つも言わなかった我慢強い奴。オトコ。

CBIMG017

「サンダース」はコリー好きな大学の先生から直接入手、ペットショップなんかと違って「商品」扱いではなく、「家族全員で我が家に遊びに来て下さい」って言われて、コリーだらけのお宅に伺い、犬との接し方とか犬から見た相性とか色々試されてたみたい。

それで無事に飼うことになって、その後もチャンと可愛がってると認めて貰えたようで、翌翌年だかにまた子犬が生まれたときに飼わないかとあちらさんから言われて我が家に来ることになったのが「ジャンボ」

「サンダース」の方は血統書のミドルネーム(1stネームはABC順の決まりなので個性はそこに出る)が「ゴールデンコート」、「ジャンボ」の方は血統書からして「ジャンボ」、「サンダース」は毛並みが良くて華奢だったけど、「ジャンボ」の方は白黒のコリーで子牛ぐらいに大きくなったけど、いつまでも気が弱くて子犬に吠えられるとお兄ちゃんの腹の下に隠れようとするから「サンダース」が持ち上がってた(笑)。

最後の「ボニー」は、コリーも居なくなったずっと後年、当時やってた店の従業員の女の子が雑な飼い方してお腹コワして死にかけてたのを我が家で引き取って(和犬は胃腸が弱いのでジャンクフード食わせるとダメなのです)、野菜スープで回復させて結局我が家の子になったのでした。

小さい頃に痛めた身体はずっと持病みたいになってときどき発作起こしたけど、結構長生きしたな。

CBIMG018

どいつもこいつも懐かしいです。

ウチは猫と犬を同時に飼ってたんだけど、猫の方はずっと「チャコ」でした。雄も雌も。

オスは発情期に脱走して帰らなく成っちゃった奴ばっかだけど、最後のはメスで姉貴の懐で天寿を全うしたな。。。

今回、「サンダー」って名付けたブログのペットが終了するので色々思い出しちゃった。。。

実は「ジャンボ」って付けた別のブログペットサービスは随分前に終了。

また、猫っぽいキャラだったので「チャコ」って付けた別のブログペットサービスが終わったのもずいぶんと前。

2008年08月09日 13:51 【遊】万歩計のモニターになった
2005年11月10日 00:46 【電】ブログペット?猫?(ハーボット)



ひょんなことで思い出したペット達との思い出。
CBIMG017

不景気のせいかこういう無料サービスの打ち切りも増えた感じですな。

「ボニー」の出番(笑)は有るかな?

ruminn_master at 2010年11月16日 20:18 【雑】ペットの名前コメント(2)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2010年06月09日

【雑】RSS配信終了は時期尚早だろ 3

と思ったら、やっぱり訂正追記が入ったね。

Live doorブログの管理サイドのブログ

2010年06月04日 18:41 サービスについて

「ブログパーツ」一部サービスの変更と終了のお知らせ[追記あり]

いつもブログをご利用いただきありがとうございます。
6月8日をもちましてサービスの変更と終了になる「ブログパーツ」サービスのご案内となります。

■「Amazon」「楽天市場」ブログパーツ内容変更
以下のように変更いたします。

(中略)

■ブログパーツ配信終了
以下のパーツに関しては配信を終了させていただきます。
・ぽすれん
・Blogtimes

サービス終了の6月8日以降は、このブログパーツをご利用いただけなくなります。
予めご了承お願い申し上げます。

今後とも、ブログをよろしくお願い致します。

------------------------
☆追記(6/8 16時)
「RSS」ブログパーツを配信終了と案内させていただきましたが訂正させていただきます。
サービスは継続しておこないますが表示件数を最大10件に制限させていただきます。


何卒、ご了承お願い申し上げます。

「ブログパーツ」一部サービスの変更と終了のお知らせ[追記あり] - Blogger Alliance お知らせブログ

最初は「RSS」ブログパーツ配信終了って告知が出たので、そりゃ時期尚早だろう、と思い、ブログを引っ越ししようかとか、とりあえずどう抗議しようかと頭を捻ってる矢先、既に自分より気の短いユーザーの抗議が殺到でもしたのか(笑)、早々に訂正追記が入りました。

だって時期尚早でしょう。RSS配信廃止は。

たしかに世の中結構Twitterに流れちゃって、ブログの更新情報もそちらで拾う人も増えたけど、ようやくRSSを使えるようになった世代はまだTwitterについて行けてない。

それにそもそもTwitterというシロモノ、まだ新しいということもあってTwitterアレルギーみたいに毛嫌いしてる人も見掛けるし、入ってみたけど面白くないので使ってないって人はかなり多い感じ。
 ありゃどっちかというとMac派の陰謀(笑)じゃないかと思うぐらいの状況で、流行ってるように見えるのはアップル - iPhoneがそれなりにブームになって、ソフトバンクがCM攻勢掛けて、ビジネスチャンスに食いついた産業界とマスコミが持て囃してるだけで、Win派かつ非ソフトバンク派からするとちっともTwitterは使いやすいとか楽しいという状況にはなってないように思う。

あくまでも情報ツールの一つね。纏まりのない短文をネットに気楽に流せるというだけのツールに過ぎないんじゃないのかな。Twitter

その程度だと思うんだよなぁ。。。

って(笑)まぁ・・・

こりゃ大昔から続くWin対Macの戦いの第2章か第3章か、ってのに過ぎない、ってWin派&docomo派の私は怨嗟を込めて(笑)言わせて戴きますww

だいたいアップル - iPhoneの、公式サイトで認めてそこを経由したアプリしか許さない、権威主義とか課金主義が嫌いなんだよな。。。インターネットは自由な世界!!フリーソフトが動くWinCE&WindowsMobile万歳!!!(笑)

(ドコモのケータイも最近の機種は固いんだけどさ(笑))

Twitterも日本じゃどう定着するかはまだまだこれからね。

個人的にはようやく慣れてきた程度だけど、docomoからじゃとても使いやすいとは言えないから、自分も「まだまだ」ね。


まぁ本当に「RSS」ブログパーツ配信終了になったら、このブログ自体引っ越すことを考えますので、そのときは宜しくお願い致します。m(_ _)m

別に今回の運営サイドの告知に対応した訳ではありませんが、一応最近になって、はてな版の道中道楽「別館」を使うようにして、そこにココの更新情報も流れるtwitterを流し込むようにして情報の紐付けを図り、「万一」に備えられるようにはしてます。
 ただの偶然ですけどね。ココでは「まとまったこと」を書き、アッチには下書きやメモ書きを残そうと、そのツールとしてTwitterも使えるなと言う判断でした。


電子掲示板の時代からの比較で言うと、RSSとかトラックバックが無くなったら既にブログじゃ無いように思うもの。

いずれ「時代」というものも来るのだろうけど、時期尚早な改悪だけはされないように願います。

Web屋のためのRSSガイド (WSEBooks)
Web屋のためのRSSガイド (WSEBooks)
クチコミを見る
RSSマーケティング・ガイド 動き始めたWeb2.0ビジネス
RSSマーケティング・ガイド 動き始めたWeb2.0ビジネス
クチコミを見る
詳解RSS~RSSを利用したサービスの理論と実践
詳解RSS~RSSを利用したサービスの理論と実践
クチコミを見る
Web開発者のためのRSS & Atomフィード
Web開発者のためのRSS & Atomフィード
クチコミを見る
入門RSS―Webにおける効率のよい情報収集/発信
入門RSS―Webにおける効率のよい情報収集/発信
クチコミを見る
ブログユーザーのためのRSS徹底活用ガイド
ブログユーザーのためのRSS徹底活用ガイド
クチコミを見る
企業のためのRSSマーケティング 宣伝・広報・販売の現場で使えるフィード活用術
企業のためのRSSマーケティング 宣伝・広報・販売の現場で使えるフィード活用術
クチコミを見る
文系ビジネスパーソンのためのウェブ力最大化計画
文系ビジネスパーソンのためのウェブ力最大化計画
クチコミを見る
入門 ビジネスRSS―ビジネスで差が付くRSSのしくみと応用
入門 ビジネスRSS―ビジネスで差が付くRSSのしくみと応用
クチコミを見る


ruminn_master at 2010年06月09日 15:47 【雑】RSS配信終了は時期尚早だろコメント(2)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2009年10月04日

【電】Skypeデビュー 4

倉敷と沼津に転勤してる奴らも含めて「ネット会議」しようというハナシになって、同時に多人数で話したりファイル送ったりとなるとメッセンジャーよりはと

Skype

Skypeを最大限に活用 - 無料および格安料金でのインターネット通話

Skypeデビュー00

母艦にしてるDELLのデスクトップはイヤホン端子が正面でマイク端子が背面という不自由な仕様なんで、その昔に諦めたSkypeだったんだけど、今年の春にモニターに当たったノートパソコン HPタッチスマートtx2ならデフォルトでカメラもマイクも付いていてこの手の機能に最初から対応してるからね。

必要ができたら、、、と思っていて今日になった次第。

通話者間は明瞭な音声だし、カメラも画像に簡単な加工ができるなど面白い。

ファイルも送れるし、なかなか使いであってがいいね。

隣に家族の寝てる奴はチャットでの参加となり、ほぼ10年ぶりぐらいになる久々のチャットだったけどそれもオモロかった。

昔モデムで繋いで1分10円だった頃のチャットとかだとキータッチが必死でね、おかげで早くなったモンな、ブラインドタッチ。

懐かしい。

超カンタン!Skype―「電話」や「ビデオチャット」の通話がスカイプ同士で無料に! (I/O別冊)
超カンタン!Skype―「電話」や「ビデオチャット」の通話がスカイプ同士で無料に! (I/O別冊)
クチコミを見る


はじめてのSkype―Skype3.2対応 (I・O BOOKS)
はじめてのSkype―Skype3.2対応 (I・O BOOKS)
クチコミを見る


Skype活用マニュアル
Skype活用マニュアル
クチコミを見る


わかるSkype―世界中の相手に無料で電話できる!Skype3.8対応 (I・O BOOKS)
わかるSkype―世界中の相手に無料で電話できる!Skype3.8対応 (I・O BOOKS)
クチコミを見る


入門 Skypeの仕組み~無料IP電話を支えるピアツーピア技術
入門 Skypeの仕組み~無料IP電話を支えるピアツーピア技術
クチコミを見る


Skype API Book Vol.1
Skype API Book Vol.1
クチコミを見る


Skype―世界規模の電話代無料革命 (Estore Books)
Skype―世界規模の電話代無料革命 (Estore Books)
クチコミを見る


ruminn_master at 2009年10月04日 23:39 【電】Skypeデビューコメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2009年09月28日

【遊】見に行く予定の映画だけど 3

配布のブログパーツがオモロイので

ってよりクリアできなかったので(笑)掲載。




木曾ひのき流し
熱田の宮番匠 岡部又右衛門が、ひのきの丸太にまたがって、川下りに挑戦!行く手を阻む岩をよけるために木を組んで、安土城の築城現場を目指してください。

遊び方

(1)左の「組」を押すと、木材設置モードになります。木の置き方で丸太の進む方向が変わります。

(2)真ん中のボタンの「動」を押してから、画面をドラッグすると表示位置を変更することができます。丁寧にゴールまで組木をしていきましょう。

(3)あとは、右の「出発」を押すだけ。果たして無事に川を下ることができるか?!

『火天の城』公式サイト

クリアしても削除しませんが、こういうのって映画が公開終了したら機能しなくなるのかな?

映画「火天の城」公式HP

ruminn_master at 2009年09月28日 15:25 【遊】見に行く予定の映画だけどコメント(3)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2009年07月23日

【雑】気が向いたのでTwitterに登録してみた 3

「今さらながら」、、、「気になった」ので見てみた、、、ら「気が向いた」ので、登録してみました。

twitter

るみん@道中道楽 (ruminn9999) on Twitter

(↓↓ Flushが生きてるブラウザで見てればブログパーツが表示されてると思います。現在のデザインだとサイドバーには幅広すぎて入らんし、まぁ記録の意味で記事の中に ↓↓)









予想はしたけど、「今さら」なので「るみん」=ruminnは使えず (よくあるんだよね、ルミちゃんとか女の子なんかもよく使うみたいで) ruminn9999にしました。

「9999」(フォーナイン)ってのは「ホンモノの」って意味です(笑)。←エラソーだことww

ま、ruminnで登録できないときに昔からよく使う奴です。

昔から「ひまつぶし」って概念の無い性分というか生き方なので、当初から今の今まで Twitterって魅力感じなくて、「140文字以内でのつぶやきを投稿する」って機能からしてあんまり自分が使うような気もしなかったんだけど。。。

「間口」としてはアリみたいだなぁ「これから」は、、、と思い直して、とりあえず登録してみました。

最終的に何を読んでてそんな風に思い直したかは忘れたけど、最近アチコチのニュースでTwitterが出て来てたから、何となく気になってきていたんだろうね。

とはいえ放置してる数々のHPやブログやSNSと同じことにならなきゃいいけどって危惧はあります(笑)。

さて使えるかな?

ruminn_master at 2009年07月23日 19:39 【雑】気が向いたのでTwitterに登録してみたコメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2009年06月25日

【雑】デジカメ修理 4

先日来起動しなくなってた愛用のデジカメ、買ったのは2006年6月前に落として修理に出したのが2006年10月、あのときは購入した量販店経由で出したら時間も掛かったし修理代も高かったんだけど(特約保障制度が使えると思ったら何だかんだ理屈付けてダメだったからね)、、、

先代のデジカメも富士フイルムのだったので、昔修理に直接持って行ったことのある浜松町の修理受付、、、、先日行ったら、、、ビルごと無くなってた(笑)。

でまぁ問い合わせて調べて、南池袋に移転していることが判明。

FUJIFILM | サポート&ダウンロード | 修理サービス | サービスステーション一覧 | 東京

富士フイルム東京SS

早稲田からだと自転車で明治通りを池袋方面に走ればごく近い。

しかも見積もりはすぐだし、修理も(症状に依るんだろうけど)40分ほどでできるって。

で、ちょっとした部品の交換だけで済んだようで、修理代も5250円。

安い!(笑)

ありがたいこってす。

前の修理が1万以上したんで、今回そんなこと言われたら、新しいのを買おうかと、それは富士にするかキャノンにするか、なんてのまで悩んでたんだけどね。

まぁ先代のデジカメの画像は暗い場所では酷いなと今になっては思うけど、今使ってるのはブログに使う分には満足してるので、生きて働いてくれるんなら大いにアリです。

40分。

池袋の讃岐うどん屋、丸亀製麺 南池袋店でウドン食ってウロウロしてればすぐでした。

丸亀製麺とろたま

という訳で、この2枚の写真をもって先代のデジカメはまたもや冬眠。

でもよくリリーフに働いてくれたと思います。

という訳でまだ当分富士フイルムのデジカメユーザーです。

ruminn_master at 2009年06月25日 17:12 【雑】デジカメ修理コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2009年05月24日

【電】HP TouchSmart tx2モニター(お題その2)「コレを100台売る方法」 3

相変わらず難しいコトを仰いますねぇ。アクティブな友達100人も居ないぞ(笑)。

(というか「金勘定を差し挟まないのが友達」だと思うので、友人に売ろうとか思わんけどね、マルチ商法じゃあるまいに。。。)

そういえば「一年生になったら♪♪♪友だち100人できるかな♪♪♪」って童謡 (「一年生になったら」作詞:まどみちお、作曲:山本直純) がありましたな(笑)。

どうだろうなぁ。。。営業能力なんて自分には全く無いので

「手売りじゃ無理!」ですねぇ(笑)。。。


それじゃ身もフタもないwwので、まぁ

「アピールポイントと作戦を考えよう」ってことにしてww

そうねぇ。。。

タブレットPCを積極的に評価して、その上で、このスペックでこの価格ってのはウリになると思う。

価格.comの「タブレットPC」カテゴリーを見ると、本日(2009年5月24日)現在で、全90機種中、HP TouchSmart tx2 Notebook PCは注目度ランキングで9位、売れ筋ランキングで24位とまずますの状況、上位はネットブックに近い富士通 の LOOX シリーズや、もっと手頃感のある工人舎ばかりと言えるから、メーカー品でノートパソコンに近い製品としては上位と言えるでしょう。

たしかに持ち歩くのに2.2kgは少々重い(今の時代はね)からネットブックやモバイルと競争するには不利だろうね。

かといってノートパソコン カテゴリーで見ると時代はもっとハイスペックか、もっと安いかの2極化のようで、微妙なところ。

やっぱりタブレットPCの積極評価は不可欠に思えます。

そういう意味で総合すると、

・「メーカー品にこだわる」客層
・モバイルとしてよりは「場所を取らないメインマシン」としてのニーズ
・タブレットPCへの積極評価
・このHPが推す【 ZEN-design 】って独特のデザインを気に入るセンス
・予算は10万円前後


あたりでしょうか。

ただどうもタブレットの積極評価なら不可欠に思われる筆圧感知への対応が不十分なのが気になるところ。

筆圧感知とは、タッチペンとタッチパネルとの関係で「筆圧」に応じて、描画線の「太さ」か「密度」か「濃度」が変化する機能。

これがあってこそ手書きの感触に近付ける訳で、Windows98の時代の安いペンタブレットでさえ付いてるもの。

ユーザーの多いWACOM製でなくてN-trig製にしたのにはそれなりの大人の事情が有るようですが、だからといってユーザーにとって使いにくいままで放置してる言い訳にはならんと思うゾ(笑)。


本機のタブレットを色んなソフトで試してる最中ですが・・・

機能自体は「噂では」(笑)有るようですけど、設定画面を探し回っても見あたりません。

設定画面01
設定画面02
設定画面03

ではデフォルトで使えるかというとそうでもないみたい。。。

Windowsデフォルトのペイント

ペイント090525

有名なフリーのペイントソフトでHyperPaint

090525hyperpaint

「アート」な市販ソフトの機能限定フリー版でArtRage

090525artrage

実現されているように見えるのはソフトの機能の方で筆圧ではなくて筆記速度に対応して掠れるからのようです。

ネットでもPhotoshopに対応してないって評判が散見されます。

実際問題メジャーなソフトで「使えない」以上は、世評としても「使えない!」と言わざるを得ない。

これはタッチパネル、タブレットメーカーサイドの仕様公開が不十分なんじゃないかな?

純正ソフトでしか使えないハードウェアなんてWindows以前、要はDOS/Vが生まれる前のハナシでしょうけど、それすら無いってのは、どうやらこのタブレットは機能として既存の「ペンタブレット」とは別物みたい。。。

「お絵かき」に使えないタブレットに意味ないと思うけどなぁ。。。

上掲の筆記線を見る限り、高校の学園祭の展示物、太字マジックペンで模造紙に書く研究発表のような。。。


Vista自体、SP1になってずいぶんと改善されたようですから、今後の改善を期待するしかないですね。

筆圧感知が十分に機能すれば、手頃な価格、平均的に高い基本性能、ハイセンスなデザインと相俟って、タブレットで絵を描くニーズに対してなら答えられるのではないでしょうか。

もっとも、100台売ろうとなったら、優秀な営業マンを使って日本HPさんの企業努力で(笑)「まとめ売り」価格でぐっと下げて、どっかのデザイン系の専門学校か何かで契約取ってくれば(笑)


まぁ好みは分かれるだろうけど、デザインも綺麗だし、スペックも結構優秀。

ただメーカー品を買う場合に評価点として一昔前ならそれなりにウェイトの高い「プレインストールソフト」にはコレと言って見るべきモノが無い気がします。

メーカー品としての独自ソフトはシステムユーティリティ類を除くとほとんどHP Media Smartぐらいですが、以前に動画ファイル再生について書いた通りで、デザインこそ格好良いけど、使い勝手は悪いと思うし、WindowsVista搭載の標準機能とほぼ重なるのでアピールポイントとしては弱いのは否めないトコロ。

youtubeへのアップ機能なんてあっても、自分撮りのカメラしか付いてない本機じゃ、オッチョコチョイの目立ちたがり屋で無い限り、日本人にはあまり意味がないようにも思われます。

ゲーム機じゃないけど「キラーソフト」ってのは有るもので、実際のところPhotoshopが有ったからMacが強くなったり、GIMPが使いたいからLinuxを導入したりなんてことがある訳です。

高性能で筆圧感知対応のペイントソフトぐらいをプレインストールするとかユーザー限定配布するとか。

DTMソフトなんかもいいかもね。五線譜上に音符を書くのってタブレットPCは便利だし。


他には・・・

ユーザー限定のバーチャルタウンを作ったとして、そこが盛り上がれば・・・

とか思うけど、件のSecond Lifeがイマイチ日本人に受けてないものね。

まぁアレはやたらと商業主義的・資本主義的になって、中で楽しむには結構リアルに金が必要だったりして、そうなると現実世界の貧乏人はバーチャルでもやっぱり貧乏人(笑)という悲哀を感じるだけなので、中流意識の強い日本人にはウケが悪いんじゃないかって気もします。
 それとビジュアルが日本人から見るとあまり実感湧かない洋ゲーっぽいのに偏ってるようにも思うし。

いっそのこと・・・

Webカメラと無線LAN搭載機なんだし、リアルなイベントをやって盛り上がれば・・・

でもまぁ100台売れるパワーがあるイベントって難しいかな?

ただこのマシンスペックだと世界中のライブカメラ見てても面白いんで、リアルな世界でクイズやゲームもできそうに思うけど。

費用対効果が怪しいか・・・

いっそ有名芸能人にそれとなくテレビ上で使って貰えるように工作(笑)すれば・・・

売れてない人はダメだから費用はそれなりに高くつくでしょうが。

でもこの手は既にこのメーカーさん試してるとも言えるんだよね。

本機の先代機であるtx2505/CTを天才ハッカー役の主人公が使用してそれなりに注目を浴びたドラマTBS「ブラッディ・マンデイ」というのが先年あった訳です。

この番組は悪役してた吉瀬美智子嬢が好きで見てたんですが(笑)。

番組コラボモデルも発売していたんですが、売れたんでしょうか?

どうせならオンラインのハッカー体験ゲームでも提供すれば良かったのにね、とか思います。現実問題、簡単なプログラミングぐらいはする方ですけど、あんなにコードだらけの画面でパズルみたいなことをする機会って無いもんね。

そのオンラインゲームの鍵はリアルなライブカメラの映像から探し当てなきゃいけなかったりとかね。イベントとしては可能なんじゃないかな。

費用対効果は知らんけど(笑)。

(参考)“響き”から“うたかた”へ:あの天才ハッカーが愛したPCはどう進化したか?――「HP TouchSmart tx2」 (1/3) - ITmedia +D PC USER

でもまぁ10万円クラスとなると衝動買いは出来ないものね。タレントの集客力だけじゃ足りないでしょう。

やっぱキラーソフトって方向性じゃないのかな?ハードの特色を活かすような。

どうしても「現状で」って言うと、価格を5万ぐらいにすればヤフオクでも100台ぐらいは売れるでしょう。

それぐらいじゃないのかなぁ。
さて、今回も研究員ブロガーのみなさまに研究テーマを出させていただきます。

【研究テーマ2】あなたが「この商品を100台売らないといけない」となった場合、どうしますか?

その結果をご投稿ください。
HP×DIME 『タッチスマートラボ』研究員ブロガー募集キャンペーン
日本ヒューレット・パッカード株式会社が雑誌DIME(小学館刊)と共同で実施するキャンペーン、
HP×DIME タッチスマートラボ
〜あなたならどう使う?ブログでひらめくノートPCの未来〜

日本HP TouchSmart tx2
livedoor Blog 限定キャンペーン情報 : HP×DIME 「タッチスマートラボ」 研究員ブロガーを募集中 - livedoor Blog(ブログ)
タッチスマートについて、ご自由にお書きください。 - 共通テーマ - ブログパーク
絶対にタッチスマートでなければならない理由は何ですか? - 共通テーマ - ブログパーク
あなたが「この商品を100台売らないといけない」となった場合、どうしますか? - 共通テーマ - ブログパーク


ruminn_master at 2009年05月24日 18:01 【電】HP TouchSmart tx2モニター(お題その2)「コレを100台売る方法」コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2009年05月15日

【電】HP TouchSmart tx2モニター(お題その1)「絶対にタッチスマートでなければならない理由」 4

難しいことを仰いますねぇ、貰いモンなのに(笑)。

一言で言えばこの価格で、タブレットPCとしても高性能ノートパソコンとしても使える自由度を持つことかなぁ。
さて、本日は研究員ブロガーのみなさまに研究テーマを出させていただきます。

【研究テーマ1】絶対にタッチスマートでなければならない理由は何ですか?

その結果をご投稿ください。
HP×DIME 『タッチスマートラボ』研究員ブロガー募集キャンペーン
日本ヒューレット・パッカード株式会社が雑誌DIME(小学館刊)と共同で実施するキャンペーン、
HP×DIME タッチスマートラボ
〜あなたならどう使う?ブログでひらめくノートPCの未来〜

日本HP TouchSmart tx2
livedoor Blog 限定キャンペーン情報 : HP×DIME 「タッチスマートラボ」 研究員ブロガーを募集中 - livedoor Blog(ブログ)
タッチスマートについて、ご自由にお書きください。 - 共通テーマ - ブログパーク
絶対にタッチスマートでなければならない理由は何ですか? - 共通テーマ - ブログパーク

実はコレをモニターさせてもらう以前、購入を検討していたのは、同じHP製品、ヒューレットパッカード社のHP Mini 2140 Notebook PCってミニノートだったんですね。

今これを書くので久々に製品頁を見たら価格下がってますが ( 困ったゾ、また欲しくなった(笑) )、オフィス載せた奴、あるいは新しく出たハイスペックモデルで7〜8万程度、DVDドライブなどは外付けになりますから2〜3万のオプション付けて10万ぐらいにはなる勘定でしょう。

その覚悟をしていたところだったんです。

そこに転がり込んできた(笑)今回のハナシ。有り難くモニターさせて貰うことになりましたが、正直、その応募の時点で初めてこの機種を知り、調べました。

まだ試用レポなどもあまり出てなかった頃ですから、日本HPの頁の TouchSmart tx2商品ページを「穴が開くほど」って感じで念入りに検討し、「面白そうな商品だし、自分には使い道がありそう」と考えたので応募を決めました。

(まぁ5人しか選ばれないので、まさか当たるとは期待してませんでしたが)

先に検討していたHP Mini 2140 Notebook PCではやりにくい芸当なのですが、DVDドライブ内蔵、ディスプレイが角度可変、リモコン操作可能ということで、「人にDVD-Rに保存してある動画を見せる」ということが可能になるんですね。芸事を教える立場だったりするので、そういう道具が有れば有効利用できると思ったのでした。

そして、こうやってブログを書くに当たって、通常は

0.デジカメで写真撮影
1.デジカメからケーブル経由でパソコンに写真を移動
2.横/縦の変換、トリミング、各種修正、リサイズの処理
3.サイトへの写真のアップロード
4.エディターによる文章作成
5.投稿ページで記事として仕上げ
6.プレビューでチェックし加筆訂正
7.最終的に公開し、レイアウトの崩れが無いかなど確認

という多くの手順を踏む訳ですが、この今回のモニター品を使えば、かなりスムーズに、しかも出先で投稿できると思ったのです。

まずウチのデジカメのメモリーカードはXD-picture-cardでまだまだ少数派なんですが、これがそのまま挿入して読めるカードリーダーが内蔵されている。
 タブレットPCスタイルということは画像のトリミングや修正などがタッチペンで可能ですから作業がずいぶんとやりやすい。
 最近のノートパソコンにしては珍しいフルサイズのキーボードなので文章作成も楽そうだ。
 無線LAN内蔵だし拡張ポートも多いので出先で通信するにも困らないから投稿しやすいだろう。

なんて判断でした。

つまり
・タブレットPC=画像処理には好都合だが文章作成には不向き
・通常のキーボード搭載ノートPC=文章作成には良くても、画像の修正などはタッチパッドなどではやりにくいし、画面が小さいと判りにくい
という向き不向きが有る訳ですが、このモニター品、TouchSmart tx2の場合、画面を回転させることで両方の機能をコンパクトに収めることができている。

HPts_tx2モニター01_25
HPts_tx2モニター01_16
HPts_tx2モニター01_17

なかなか便利なんじゃないかと。

でまぁ自分は今回お金を遣わずに済んだ訳ですが、先に買おうとしていたHP Mini 2140 Notebook PCにプラス2万でこれだけの用途が広がるんだなということです。

画像処理にはタブレットって便利なんですよね。本当に。昔からWacom のペンタブレットを使ってきましたが、写真の修整なんか使いすぎるとなんだか「絵を描いてる」みたいで原型がどうあれ「何とかなる」部分もあって申し訳ない気持ちにもなったりします。

パソ大集合04

(ペンタブレットのペンだけ写真に参加させてみました(笑))

マウスでなくてタッチパネルで操作するモデルで現役なのはコレぐらいかな?

パソ大集合02

NECモバイルギアのCE機とW-zero3。

ミニノートにはそれはそれの良さがあって、今でもHP Mini 2140 Notebook PCが欲しい気持ちが残ってるんですが(笑)。

何と言ってもTouchSmart tx2の場合はドライブを外してダミーを入れたとしても2kg有る訳で、HP Mini 2140 Notebook PCの倍ぐらい有る訳です。

試しにHP Mini 2140 Notebook PCに大きさの近いモバイルギアと並べてみると

パソ大集合03

やっぱ見た目も倍ぐらいどころか3〜4倍違いますね。

自分は数多くのモバイルを使い分けていますが、モバイル機器を上手に使うコツは、「何でも出来るからと言って、何でもさせようとしない」ということだと思います。

今自分のデスクの周りに置いてあるノート&モバイルを積み重ねてみるとこんなに有ります。

パソ大集合01

これでも半分もいかないなぁ。。。気に入った機種は予備機も有るのでこれで4分の1ぐらいでしょうか。

 左下には比較用にと思って今回のモニター品。
 奥に積んであるのが下から「富士通FM-Bibloの初号機」「パナソニックのレッツノートの初号機」「IBM-PC110いわゆるウルトラマンPC」「シャープのザウルス初の小型キーボード搭載モデルM1-E1」、その左隣が「Willcom W-zero3初期型」。
 右側は手前が「NECモバイルギアのMS-DOSモデルMK12 通称ドスモバ」、奥が「NECモバイルギアのWindowsCE機MC/R550」。

みんな現役です。(中には限られたゲームだけにしか使わないのも有りますが)

昨今の携帯電話ひとつを見ても「多機能極まれり」ですが、かといって、 「 朝から晩までずっと音楽プレーヤーとして使いながら、ときどきメール、ときどきネット、たまには電話も架けながら、夜にはナイターを試合終了までワンセグで見て、帰り道にも音楽を楽しむ 」 なんてことをするにはバッテリーの容量が全く足りません(笑)。

今このモニター品はモニターとして色々な可能性を探ってみてますが、そのうち「こいつはコレに使おう」って定まってくると思うんです。

テレビチューナーカードも買おうと思ってるんだけど、こいつのバッテリーも3時間程度しか持ちませんしね。だとすると出先でナイター終了までワンセグで見ることもやっぱり無理な訳です。
 でも携帯電話やゲーム機のワンセグと手分けすればできますよね。だから巧いこと組み合わせて使ってやることが大事だと思う次第。

まだまだコイツの可能性を探ってます。←別名「まだまだ楽しんでます」(笑)

ruminn_master at 2009年05月15日 23:22 【電】HP TouchSmart tx2モニター(お題その1)「絶対にタッチスマートでなければならない理由」コメント(3)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

【雑】禁煙・分煙の喫茶店すら少ないもんな 3

12c680b6.jpg
無線LAN環境はこの界隈じゃマックぐらいだし。


-------------
<追記>

この記事(の上半分)は久々にW-zero3のカメラで撮った写真、W-zero3のキーボードで打った文章をW-zero3のWillcom回線経由で投稿した実験です。

この部分は夜に帰宅してから自宅でHP Touch smartから追記してます。

写真の解像度は低いですねぇ。

文章作成は、先日新しいノートパソコンにATOKを搭載するために購入した折にセット販売で安くなってたので、W-zero3で使えるATOKも一緒に購入、搭載したので、格段に楽になりました。

(それで思いついた実験でありました)

Yahoo!の公衆無線LANと契約しましたが、家の近所だとマックぐらいしか使える場所がありません。夕方のマックは学生で混んでて落ち着かないので、諦めて珈琲館で休憩、新しいノートからの投稿は諦めて、久々にW-zero3から投稿してみたのでした。

まぁこういうのもアリで。

でもこうしてみるとやっぱりW-zero3のカメラの解像度は「一昔前」って感じですな。

ruminn_master at 2009年05月15日 18:15 【雑】禁煙・分煙の喫茶店すら少ないもんなコメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2009年05月13日

【電】HP TouchSmart tx2モニター(その5 テキスト処理) 4

今日ようやく注文していたATOK(エイトック)2009が届いた。

どうにもデフォルトの日本語入力ソフトMS-IMEは誤変換に対する文節の切り分け作業で使い勝手が違いすぎて耐え難く疲れるのでした。

98ノートの時代からだからATOKとのツキアイ長いものね。

(当時は出力も制御してたのでFEP〜フロント・エンド・プロセッサ〜って言ってた)

という訳でようやくATOK2009のインストール。

1.日本語IME(入力環境)の改善=ATOK導入

ATOK2009setup

導入後、デスクトップの方で蓄積されてるユーザー辞書ファイルを探し出して転送、新しい方の辞書ユーティリティで読み込ませたりして、「慣れ親しんだ入力環境」をこの新しきノートパソコンに召喚できました。

この新しいATOK、誤変換が減少するのはバージョンアップの基本事項なので当然としても、入力→変換、未確定の状態(つまり対象文字の反転状態)で[end]キーを押すと、導入してる辞書が参照できるという新機能が付加されていました。

広辞苑とか英語の辞書とかの別売品を宣伝してたけど、この新しいATOKにデフォルトで付属してるのは「駅名」に対して路線検索とネット経由の地図表示機能。

ATOK2009use01
ATOK2009use02

これはなかなかオモロイ機能だと思います。

さて文字入力が快適になったところで次は文章作成機能の改善。

仕事にしろ、勉強にしろ、このブログを書くことにしろ、自分の生活上でのパソコンの用途の大半はテキストファイルの処理なので、とっても大事。

そういうときにMicrosoft Word一太郎みたいないわゆる「ワープロソフト」というのは実はあまり便利とは言えない。

アレは基本的に紙媒体に印刷するためのソフトだと思うし、ネット上に文書公開したりという用途など多用途化しては居るけど、勝手に行揃えしたりして「余計なお世話」も多く、文章を組み立てるという作業についてはトロいのです。

(もっとも、「形だけでも文書を作って期日までに出せばそれでいい」って場合にはゴールに近い方からやるっていうオブジェクト指向も合理的なのでなMicrosoft Wordに罪がある訳じゃないけどね。要は仕事のやり方の問題)

「文章を練る」とかいう作業には飾り気の無い「テキストファイル」の編集機能に特化したテキストエディターの出番。検索や置換など編集

かといって一応はその範疇に属し、Windowsにデフォルトで付いてる「メモ帳」は相変わらずの「最低限」機能のものでしかない。Windows95の時代から大差ないんじゃなかろうか。

でもってハードウェアのメーカーで、プレインストールモデルに使い勝手の良いテキストエディターを乗せてるところなんて見たことがない気がします。
 このHPもご多聞に漏れず。

まぁそれは優秀な市販ソフトやフリーソフトが既にたくさんあるからでもあるでしょう。

という訳で

2.テキストエディター導入

デスクトップの方では、98note時代にVzエディターというのを使っていた関係で、そのWindowsバージョンのWzエディターという有料ソフトを使っています。

その最新版、WZ6も魅力的だけど、ここは本体が「貰い物」なので(笑)、フリーソフトで行くことに決めました。

もともと文書のタイプによって使い分けたりしてるので、幾つか馴染んだソフトもあるし。

求めるのは

正規表現が使える検索・置換機能の充実。
・無限UNDOや世代管理などのバックアップ機能の充実。
階層テキストを前提としたアウトラインプロセッサ機能の充実。
・拡張子による文書設定の多様な管理が可能であること。
・カスタマイズの自由度。
・フリーソフトであること。


ぐらいでしょうか。(贅沢?(笑))

まぁ各種ソフトには得手不得手もあるので使い分けで十分なのです。テキストファイルは本質的に汎用なのでソフト間のやりとりに問題は少ないですから。

まず基本的なところでTeraPad

階層テキスト01terapad

無限UNDOなど単一ファイルの編集には結構使い勝手が良い古株のフリーソフト。
 画面上で各行の冒頭に半角ピリオドが見えますが、それが階層テキストの証。ピリオドの個数で大見出し、中見出しなどが階層化されている訳です。
 通常のエディターだと「こう見える」って見本という訳で。

あるいはカスタマイズの自由度が高いところでVxEditor

階層テキスト02vxeditor

拡張子による文書設定の管理が容易に可能なのはTerapadには無い良さです。コマンドボタン形式でDOS時代のエディターを彷彿とさせるところも好きですね。

3.アウトラインプロセッサ

これは通常のエディターよりも特化したソフトの方が何かと便利です。汎用性の高い階層テキストを扱える奴となると限られるのですが。

基本的なところでNami2000、それと連携して扱いやすいところのkie(Knowledge Index Editor)でしょうか。

階層テキスト03kie

アウトラインプロセッサにも項目自体の編集を得意にするものと、項目の中身というか項目ごとの文章編集が得意なのとがあります。

項目自体の編集が扱いやすいのが上掲のkie(Knowledge Index Editor)

文章編集や印刷などの充実度はAUTLA(あうとら)の方が上だと思いますけど、ツリー状になってる項目自体をクリックして直接書き換えることができずTabキーで編集画面に移動しなきゃならないので、ここはいつも使い分けてます。

階層テキスト04autra
階層テキスト05autra2

画面の美しさと印刷機能の多様さは抜群です。

あと比較的新しいけど機能の充実度と多様性で使い込むと面白いのがVerticalEditorです。

階層テキスト06verticalEditor

原稿用紙がデザインされた画面に打ち込んだ文字が入力される(縦書きも可能)ので美しいし、階層テキストも使えるし多機能。

これ以外にも各種スクリプト言語に対応したエディターなんかもいろいろあって、それはそれで使い分けます。

(あと、よく世間で「Vistaじゃ動くソフトが限られる」って噂を聞いてて導入を嫌がってたのですが、そんでもってここに掲げた多くのフリーソフトもVectorの分類上では「Vista対応」じゃなかったりしますが、少なくとも今自分が使ってる機能の範囲内では何の不自由も感じず正常に動作してます)


4.さて本機のキーボードは・・・

ようやくここまできてモニター事項なのかも知れませんが(笑)、キーボードの打ち心地なんてのは作業環境があってこそですから。

(短いメール程度なら打ち心地なんて大きな問題じゃないものね)

このHPノート、タッチパッドはボタン一つでON/OFFできるし、スクロールエリアも有って慣れると使いやすいです。

keyboard01

右端の「縦に細長いエリア」がスクロールエリアで、これはこれで便利なんですが、左の通常エリアとの境界が「もう少し(盛り上がってるとか)分かりやすければいいのに」とは使い込んできて感じ始めました。

この機体、文字キーについてはフルキーサイズなので打ちやすい。キーストロークもキータッチも適度なクリック感と滑らかさで悪くないと思います。

難点は周辺に散らばるファンクションキーなどのボタン粒が小さいこと。
 まぁスペースの限られたノートパソコンだから「しょうがない」のは認めますけどね(笑)。

ブラインドタッチだとそういうボタンも目分量というか「何となく」の手先の感覚でタッチするんですけど、たとえば数字キーの7の上にファンクションキーでは8&9ぐらいが配置されてるので、まだ慣れないですね。

keyboard03

一般的な日本語変換だと[F7]で全角カタカナ変換ですからよく使うんですが、ホームポジションから人差し指を伸ばすと[F8]か[F9]になっちゃうので微妙にやりにくい。

[home]や[end]、[delete]といったキーもかなり密集配置。

keyboard04

特に[home]や[end]は目分量じゃ無理ですね。
 外人さんあまり使わないのかな?

カーソルキーも小さくてあまり使いやすい配置じゃない気がします。

keyboard02

ときどき意識せずにシフトキーを連打してしまって「固定キー機能」(指先の不自由な人のための補助機能の一つ)が起ち上がってきて驚きます。

[fn]ボタンも小さい。

keyboard00

こういうボタン配置は「万人向け」ってあり得ないから、このあたりは難しいところでしょうけどね。

昔のWindowsじゃファンクションキーなんて10個すら使い切らなかったけど、今は各種ソフトも多機能だものなぁ。。


まぁハードウェアはカスタマイズできないから、このあたりはそのうち慣れるしか無いのかなと思います。

keyboard05

今この記事も仕上げは出先の喫茶室ルノワールの無線LAN環境でやっとります。

フル充電で持ち出して、今現在、バッテリー残量36%。。。


モニター品だから積極的に「連れ歩」かないと良さも悪さもワカラナイものね。

まぁ面白いパートナーを楽しんでおります。

HP×DIME 『タッチスマートラボ』研究員ブロガー募集キャンペーン

日本ヒューレット・パッカード株式会社が雑誌DIME(小学館刊)と共同で実施するキャンペーン、

HP×DIME タッチスマートラボ
〜あなたならどう使う?ブログでひらめくノートPCの未来〜


日本HP TouchSmart tx2
livedoor Blog 限定キャンペーン情報 : HP×DIME 「タッチスマートラボ」 研究員ブロガーを募集中 - livedoor Blog(ブログ)
タッチスマートについて、ご自由にお書きください。 - 共通テーマ - ブログパーク
【電】最新ノートパソコン HPタッチスマートtx2 モニター(その1 到着からセットアップ)
【電】HP TouchSmart tx2モニター(その2 DVD観賞)


ruminn_master at 2009年05月13日 00:33 【電】HP TouchSmart tx2モニター(その5 テキスト処理)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2009年05月12日

【電】HP TouchSmart tx2モニター(その4 無線LAN) 4

自宅自室では狭いし電磁波を無駄に飛ばしたくないので(笑)有線LANで使ってますが、やっぱりこのマシン、無線LANユニット内蔵ですから使わないとねぇ。

モニターなんだし。

今回Livedoorさんからモニター頼まれてるので、その義理もありライブドアの公衆無線LANにしようかと思ったんだけど、コレって電柱にアンテナを設置してるタイプなので、上手くエリアに自宅なり行きつけの場所なりが入ってりゃいいんだけど、、、、残念ながら、見事にポッカリとうちの界隈だけサービスエリアの空白地帯。

無線LAN01

どうやら隣室の無線LANらしきのが表示されるだけでウチの部屋では利用可能な無線LAN電波を拾えない。

大学界隈だから結構カバーしてるんだけどね。なぜか圏外。

しょうがないので、まぁヤフオクの都合でプレミアム会員になって300円ほど毎月金取られてるヤフーの公衆無線LANサービスがプラス200円で使えるからそれにしました。

コッチは駅とか公共スポットにも多いし、マックやルノワールといった喫茶店で使えるから、まぁ便利といえば便利。

という訳で、自宅でヤフーの無線LANへの申し込み手続きは済ませておいて、近所のマックへ。

マックとHPtstx2

このノートパソコンはハード的なスイッチで無線LANのON/OFFが可能。スイッチを入れてWindowsメニューから「接続」を選ぶと、利用可能な無線LANが表示されるから(街には無線LANの電波って溢れてるんですな。いろんな会社のらしいのが表示されるけど、もちろん普通はそんなの使えたりしません。野良LAN(笑))、その中から契約済みのヤフーの無線LANを選ぶとセキュリティキーの入力画面。

無線LAN02

それを無事通過した画面。

無線LAN03

ここまでやっておけば、次回からは「ここまで」はスイッチオンで繋がります。

無線LAN04


で、ここからはいわゆるネットワークへの参加。

無線LAN05

これはブラウザに保存できるので(セキュリティ的に問題だと思えば毎回入力でもいいですが)、次回からは簡単です。

要注意なのは、いわゆるユーザーIDじゃなくて、どのネットワーク経由でアクセスしてるのか、ドコモなのかヤフーなのかを付加しないと「間違ってます」って蹴られる。まぁ最初だけだけど。
HP×DIME 『タッチスマートラボ』研究員ブロガー募集キャンペーン

日本ヒューレット・パッカード株式会社が雑誌DIME(小学館刊)と共同で実施するキャンペーン、

HP×DIME タッチスマートラボ
〜あなたならどう使う?ブログでひらめくノートPCの未来〜


日本HP TouchSmart tx2
livedoor Blog 限定キャンペーン情報 : HP×DIME 「タッチスマートラボ」 研究員ブロガーを募集中 - livedoor Blog(ブログ)
タッチスマートについて、ご自由にお書きください。 - 共通テーマ - ブログパーク

結構快適です。

マックなりルノワールに入って無線LANスイッチを入れ、ブラウザを開くとこの画面。

無線LAN05

これを通過すれば、あとは普通にネットが利用できます。


今この記事もルノワールから書いてます。

ただまぁバッテリーの減りは早いね。ブログの記事を2本投稿してるだけ(それで十分だけど(笑))で、既に残量40%。


それと・・・ルノワールって禁煙じゃないから、とっても煙たい。。。

ruminn_master at 2009年05月12日 09:03 【電】HP TouchSmart tx2モニター(その4 無線LAN)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2009年05月10日

【電】HP TouchSmart tx2モニター(その3 動画ファイル再生) 4

せっかく貰ったんだから実験&宣伝とばかり「飲み歩き」にアチコチ持ち歩いてますが、おおむね好評ですな、このHP TouchSmart tx2

バーとHPtstx2

曰く

「カッコイイ」
「キレイ」
「画面が鮮やか」
「音が良い」
「タブレットPCで10万切るのはGood」


などなど。

気付いた不満点はまぁ所詮はWindowsなので起動が遅いこと、フル充電で動画再生を継続してまぁ2時間半って駆動時間は、まぁそんなもんだろうけど、もっと持って欲しいかなと。

動画再生01

さて、今回は動画ファイルの再生について。

私用ながら(まぁ個人のブログなんだから問題ないんだけどさ(笑))、ようやく一仕事終わったのでモニターの続編です。

まぁせっかくこの「道中道楽」を御指名してくれたんだから、いつもながらのアグレッシブ&マニアックな方向に走らないとね(笑)。

(いや「書きたいこと」は山ほど溜まってるのでご心配なくww)

HP×DIME 『タッチスマートラボ』研究員ブロガー募集キャンペーン

日本ヒューレット・パッカード株式会社が雑誌DIME(小学館刊)と共同で実施するキャンペーン、

HP×DIME タッチスマートラボ
〜あなたならどう使う?ブログでひらめくノートPCの未来〜


日本HP TouchSmart tx2
livedoor Blog 限定キャンペーン情報 : HP×DIME 「タッチスマートラボ」 研究員ブロガーを募集中 - livedoor Blog(ブログ)
タッチスマートについて、ご自由にお書きください。 - 共通テーマ - ブログパーク
【電】最新ノートパソコン HPタッチスマートtx2 モニター(その1 到着からセットアップ)
【電】HP TouchSmart tx2モニター(その2 DVD観賞)

さて

前回、DVDの再生について書きましたが、それはまぁVISTAっていかにも娯楽用で、インターネット&それが「一番使いやすい」機能になってる=特に何も弄らなくても使える機能だから。

今回はmpegだとかの動画ファイルの再生について。

動画ファイルには有料無料を含めてネットから落としたものもあれば、テレビの録画、家庭用ビデオの録画ファイルなど様々かと思います。

それを考えると、最新パソコンwithVISTAは少々「使いにくい」。

自由度が低いんですね。


このパソコン、ヒューレット・パッカードの自信作らしいHP Media Smart、DVDについても書いたけど、カッコイイんだけど、操作性はイマイチな感じ(まぁこういうの「慣れ」の問題も大きいけどね )。

動画再生02

そしてこの画面のように再生されないMpegも有ったりする(後で同じファイルのMediaPlayerでの再生写真も掲げてますが、けっしてファイルが壊れてるとかではありません)。

様々に、そして容易に起動出来るこのHP Media Smartですが、起動すると
1.DVD
2.音楽
3.写真
4.テレビ
5.動画
の選択画面。

4.テレビは別売のチューナーカードを挿さない状態だとインターネットTVの視聴ぐらいらしい(いくつか試したらフリーズしたので、それはまた今度調べます)。

5.動画再生を選ぶと日付毎やフォルダ毎のフォルダアイコンが並ぶ画面か、あるいはファンカードのように全てのファイルのプレビューが扇形に広げて示される画面( これがよくVistaの画面イメージで宣伝されてる奴ですが、ファイルが多い場合はあまり実用的でないかもね )。

お目当てのフォルダを開くと動画ファイルがサムネイル表示。

いずれかのファイルを選択すると小さめの再生画面で再生が始まる。

サイドバーには
1.フルスクリーン再生
2.Youtubeにアップロード
3.削除
4.名前の変更
5.このビデオをタグ
6.編集


下段には
・ウェブカメラ
・プレイリストの作成
・検索


上段には「戻る」に当たるアイコンや「設定」があるけど、この「設定」ってのはウェブカメラの録画時間の上限を10分にするだけのもの。

なんでこんなに自画撮りしかできないWebカメラ機能が充実してるんだろうね。

しかも「Youtubeにアップロード」なんてボタンも有るし。

そういえばYoutubeみると下手な歌や踊りを披露して悦に入ってる変な外人(笑)の動画多いもんなぁ。。。。


まぁ何より不満なのはフォルダの中の動画を「全て再生」したり、ファイルを複数選択して連続再生する機能が付いてないこと。右クリックしても何の反応も無いから拡張機能は無い様子。

個別のファイルを探して見るのには使えるけど、フォルダに纏めて整理された複数ファイルを全部纏めて連続再生するといった使い方は出来ない様子。


じゃあ、ってんでVISTAのウリらしいWindows Media Center

動画再生03

こっちもこっちでキレイな画面だし、シームレスにゲームなんかも選べる。

いかにも「Vistaは仕事用じゃなくて娯楽マシン」って言いたいんでしょうな。CMでMacにバカにされてたもんね、Windowsは仕事用だろ?って(笑)。

ただ何故だかVistaにとってはJpegなどの「静止画像」と、Mpegなどの「動画」は同じカテゴリーらしく、動画も静止画も同じようにスライドショー表示(10秒程度ずつ見せていく奴)なのにはビックリした。

何の役に立つのだろう????

でもってやっぱり「全て再生」も連続再生も無い。

何で???

アメリカ人ってそういう使い方しないのかねぇ。。。


こういう新機能ってのはやっぱりアテにならないなぁ、と昔ながらのエクスプローラを開いて、動画のフォルダへ。

でもやっぱXPでは普通にあった「全て再生する」ってのが無くなったね。。。

フォルダの属性が「写真と動画」だとスライドショーで、音楽ファイルだと「再生」ボタンが表示されるらしい。

でもってその属性はレジストリ弄らないとイケナイって噂も。。。

なんでやねん!!!ヾ(^^ヘ)

ただせめてもの救いは、ファイル表示から一段上がって、動画ファイルの入ったフォルダを表示させた状態なら、右クリックのコンテクストメニューからそのフォルダの中身を「全て再生」が可能だというのが判明したこと。

動画再生04

やっぱオーソドックスなのがいいや(笑)。

(先に書きましたが、HPの再生ソフトで正常に再生されなかった同じ動画ファイル〜家庭用ビデオで撮影した奴〜がこうやってチャンと映ってます)


フォルダごとに整理するようなのは日本人だけなのかしらん???

Gmailなんかもそうだけど、フォルダ管理じゃなくてファイルにタグ付けて検索しろって発想の方が好みらしいね、欧米人。

だけどさ、そうするとファイルの数だけ作業が必要な訳で、フォルダにドラッグ&ドロップするだけで済むフォルダ毎の管理の方がよっぽど簡単だと思うんだけどねぇ。。。


で、こうしてみるとこのVistaというか、それを前提にしたこの時代のパソコン、DVDとかインターネットばかりが使いやすいというのは、ある意味、「有料のコンテンツ」を利用しろ!って方向性かなと思います。

外国のは知らないけど、日本の携帯もドンドンそんな方向に進んでますね。ネットでダウンロードしたコンテンツの利用に関する機能ばかりが充実して、じゃあそれを「待ち受けにしたい」だとか「着信音にしたい」だとかは新機種が出るたびに不自由になっていってます。

たしかに今の時代のビジネスチャンスがそこに広がってるという着眼が分らなくは無いし、パイが増えれば景気が良くなるんじゃないか、という発想も間違いとはいえないけど、それは結局のところ法律家養成機関として立ち上げたロースクールなんかにしても、その実態は弁護士になれる人間など一握りで大半は企業法務への関与だったりする、そういう意味で企業サイドのキャンペーンが強いだけにも思えます。

どっちみち貧乏人にまで恩恵が回ってこないのが現実。

傭兵の世界で昔から言われてるそうですが

「兵士は持ってる銃のタマをくれる国のために戦ってる」

のが真実らしい。

コンテンツを提供する側ばかりを尊重し、一般ユーザーなんて「面白いソフトさえあれば文句言ってたって利用するだろう」ってナメてるんですな(笑)。

まぁ欧米的なビジネス感覚としては正しいんだろうけど、日本人ってのはもうちょっと優しい文化が本来だと思う。

ユーザーフレンドリーであって欲しいけどねぇ。。。

マシンがどうのってより「お国柄」が違うんだなぁと実感しました。 --------------------------------- <追記> デスクトップとノート、2つの環境から更新してるので、知らずに上書きしてしまったようで、出先のノートから「その4」を投稿した折に自宅のデスクトップで投稿した「その3」を消してしまいました。 ので、帰宅してからキャッシュをひっくり返して再投稿。 もしかしたらRSSの順序や関係がズレてしまってるかも知れません。 そのような事情ですので悪しからずご了承下さいませ。 m(__)m Sorry!

ruminn_master at 2009年05月10日 17:24 【電】HP TouchSmart tx2モニター(その3 動画ファイル再生)コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2009年04月30日

【電】HP TouchSmart tx2モニター(その2 DVD観賞) 3

モニター記事の2回目。

前回の記事で見つかったDVDのリージョン読み取りエラーの件、何となく原因が判ったように思うので、パソコンの名誉のため(笑)に追記みたいなものです。

何が起こったかと言えば、日本国産DVD(通常はリージョン2)をリージョン1扱いにして、5回しか書替の出来ないドライブのリージョンコードを無駄遣いさせられたと。

改めて調べたら、2枚のDVDで起きた「何故かリージョン1と読み取る謎のドライブ」という症状、結論から言うと

「リージョンフリーはリージョン1と扱う」仕様になっているらしい。

最初にトラブルが起きたのは先日アマゾンで買った癒し系にゃんこムービー、歴とした国産だが大メーカー品という訳ではない。

このDVD、ケースには「リージョン2」と書いてあったが、改めてデータ自体を調べてみたら「リージョン 1,2,3,4,5,6」のリージョンフリーだった。

ふわねこむーびー第1弾!「寝ん猫」 <板東寛司 初のDVD作品!!>
ふわねこむーびー第1弾!「寝ん猫」 <板東寛司 初のDVD作品!!>
クチコミを見る

もう1枚のは「女子十二楽坊」が流行った当時に買った奴。

女子十二楽坊 ~日本初プレミアム演奏会~ [DVD]
女子十二楽坊 ~日本初プレミアム演奏会~ [DVD]
クチコミを見る

コレはパッケージの裏自体に「リージョン ALL」って書いてあった。

女子十二楽坊DVDより

改めてデータ自体を調べてみると「リージョン1,2,3,4,5,6,7,8」のリージョンフリー

要はこのパソコンのDVDドライブは「かたくな」な奴らしく、リージョンフリーが気に入らないらしい。

今まで外付けやら新旧交代やらで5台ぐらいパソコン用のDVDドライブ使ってきたけど、こんな奴は初めてに思う。

まぁ「リージョンフリー」って書いてある奴は避けるのが簡単ですな。

問題は先のニャンコムービーみたいに「リージョン2」って書いてある奴だけど。。。

(まぁ、USBとかで外付けの別ドライブ繋ぐ手もあるけど、ある意味無駄だからねぇ)

で、今回、個人的にも癒し系ニャンコビデオとか持ち歩けるコレで見たいので、別の解決方法で、という訳で、早々にインストールしたソフトは仮想ディスクソフト初回の記事で書いた「DVDドライブのリージョン読み取りエラー」については、古典的なノートパソコン的な手法で乗り越えることにしました。

色々と他にも便利だしね。


まずはViasta対応の仮想ドライブ(フリー)ソフトを探した。

要はソフトウェア的にディスクドライブを作っていまい、ディスクイメージを読み取らせて、あたかもドライブにCDやDVDを入れたのと同じ扱いにさせるもの。

一昔前のノートパソコンではドライブが外付けだったことが多く、それじゃ持ち運びに不便ということで広まった使い方。Windows95の時代から有るようなソフトだから種類も少なくないが、フリーとなると限られる。

Home page :: DAEMON-Tools.cc

これは昔から使ってきた奴で、現在のデスクトップのXPでも稼働中だが、最新版はチャンとVista対応。洋物ソフトだが日本語表示にも対応してる多国籍版。

コレをインストール。

デーモンツール01

これでノートの方の準備は完了。

で、読み取れなかったDVDの方をディスクイメージ(要はDVD-Rなんかを焼く時の作業途中のファイル)化するのにはDVD Decrypterなど幾つか有るので、まぁこれは別のパソコンでの作業だけど、何とか。

あとはDVD-RW経由でノートの方にディスクイメージを移動させ、先の仮想ディスクにマウントすれば(簡単な作業です)OK。

この仮想ディスクソフトは設定次第で4つまでディスクドライブを増やせるので、辞書ファイルとかゲームディスクとかをマウントしておけば、外出時にドライブを外して軽くできるし、今回みたいなリージョントラブルに出会わなかった人にもオススメです。

※ただしあくまでもデイスクイメージファイルは私的利用・個人利用の範囲にしとかないと怒る人が居たりします(笑)。

まぁ何とか問題解決。

見れた

このノートパソコン+Vista、映像見たり音楽聴いたりは大体快適に出来るようになってるように思われます。

Windowsが用意しているビデオや音楽を楽しむためのコンソールソフト(メディアセンター)もなかなか良くできてる。

MS_media_center

コレとほぼ同様の機能がマシンメーカーのオリジナルでも提供されていて(HPメディアスマート)、そっちの方がパソコンのデザインともマッチしてるしカッコイイのだけど、右クリックは一切受け付けないし自由度は全くと言っていい程に無い。

HPメディアスマート01

パソコンにハード的に付いてるボタンで呼び出せるのもHP メディアスマートの方。

HPts_tx2_02_01

このボタンに頼る以外にも、ディスプレイに2本指で大きくの字を描くだけで起動してくれる。

(少しゆっくり目に大きく途切れず描くというコツが必要だけどね)

だからコッチを使うことが多いのだけど、、、

家庭用ビデオで撮影した動画などで幾つか画面の縦横比(アスペクト比)が正しく読み取られず(というか縦が1ピクセルぐらいで横は正しく読んでるらしい)しまってるので横一文字の光るラインと音声だけというのが散見された。

そういうのをWindowsの方、つまりMedia Playerで再生すると何の問題も無いのだけど、、、Windowsの方は方で例によって「片意地な」「頑なな」トコロも少なくないから、どっちもどっちではあります。

そういう訳で、結局は使い分けは避けられないみたい。

HPts_tx2_02_01


ハードウエアに付いてるボタン類をカスタマイズ出来ればいいんだけど(多くのモバイル機種ではそれができるようになってるのが普通)、今のところその設定機能は見あたらない。

何かランチャーソフト1枚噛ませるかなぁ。。。

まぁまだまだ試行錯誤です。

ruminn_master at 2009年04月30日 13:45 【電】HP TouchSmart tx2モニター(その2 DVD観賞)コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2009年04月28日

【電】最新ノートパソコン HPタッチスマートtx2 モニター(その1 到着からセットアップ) 5

Livedoorブロガー限定枠でのモニター参加、今回は今春モデルの最新ノートパソコンの「研究員」

本日の正午前に届いたので、まずはその到着報告と基本的なセットアップまで(都合により母の日過ぎるまで極端に忙しいので)。

HPts_tx2モニター01_01

しかし今回はかなりの太っ腹、ホントにアリガタイです。

ベーシックモデルだろうなと思ってたらオフィスモデル、つまりExcelやらWordがプリインストールされた有り難いモデル。10〜12万する奴ですし、何よりまぁ最新式ノートパソコン。

たぶん「モバイラー」って人種なので、もう「猫に鰹節」です。

知る人ぞ知る「ノートパソコンマニア」(笑)の私(どっちかというとOSマニアかな?)、MS-DOSからWindows各種までノートパソコンやらモバイル機やら、まぁ稼働中だけでも5台ありますが、今回さらにVista機が戦列に加わることとなりました。

(その手のレポも後日書く予定です)

第一印象は「カッコイイねぇ」。。

HPts_tx2モニター01_02


HP TouchSmart tx2 Notebook PC
日本HP TouchSmart tx2
livedoor Blog 限定キャンペーン情報 : HP×DIME 「タッチスマートラボ」 研究員ブロガーを募集中 - livedoor Blog(ブログ)
タッチスマートについて、ご自由にお書きください。 - 共通テーマ - ブログパーク

HP×DIME 『タッチスマートラボ』研究員ブロガー募集キャンペーン

日本ヒューレット・パッカード株式会社が雑誌DIME(小学館刊)と共同で実施するキャンペーン、

HP×DIME タッチスマートラボ
〜あなたならどう使う?ブログでひらめくノートPCの未来〜


に参加していただく livedoor ブロガーを募集いたします。

今回、モニターしていただく TouchSmart tx2 は、ディスプレイを直接触ることで、ズーム、ドラッグ&ドロップ、フリックなどの操作が可能で、Webブラウジングや画像・動画の閲覧を楽しめるノートPCです。

※4/21発売のDIMEに、この商品が紹介されます。詳しくは誌面のP.56〜をご覧ください。

ブロガーの皆様には、TouchSmart tx2 が持つ可能性を追求する「タッチスマートラボ」の研究員として、TouchSmart tx2 を使い込んでいただき、「TouchSmart tx2 でプライベートを豊かにする方法」を研究していただきたいと思います。

※研究員に選ばれたブロガー様には、TouchSmart tx2 をプレゼントいたします。

高性能静電式タッチパネルに加え、ディスプレイの向きを自在にツイストできる TouchSmart tx2 は多くの可能性を秘めたノートPCです。
そこに、独自のアイデアで新たな可能性を与えていただくことを研究員ブロガーに期待します。

皆様のご参加をお待ちしています。

【募集内容】
■募集人数:5名

■お申込条件
・livedoor Blogをご利用いただいている方
・TouchSmart tx2 の新たな活用方法を発見してくださる方

■申込締切:2009年4月30日(木)
※追記:応募者多数のため募集は締め切らさせていただきました。たくさんのご応募ありがとうございました。
livedoor Blog 限定キャンペーン情報 : HP×DIME 「タッチスマートラボ」 研究員ブロガーを募集中 - livedoor Blog(ブログ)
--------------------------------->>>>>

こちらは、株式会社ライブドア内「livedoor Blog キャンペーン事務局」でございます。
 このたびは、 「HP×DIME 『タッチスマートラボ』研究員ブロガー募集キャンペーン」にご応募を頂き、

(中略)

厳正なる審査の結果、あなたが研究員ブロガーに選ばれました。

受け取られましたら、さっそく研究をスタートしていただき (中略)その結果をご投稿ください。

なお、参考までにはじめにご投稿いただきたい事例として

 ◆どのような設定をしたか?
 ◆どのようなソフトウェアをインストールしたか?

など、タッチスマートを研究するにあたっての第一歩をお書きいただければと思います。
※その後、こちらのURLにはタッチスマートについての使い方の提案をはじめ、随時ご投稿ください。

では、今後の研究員ブロガーとしてのご活躍を期待しております。
株式会社ライブドア内「livedoor Blog キャンペーン事務局」

さて

HPts_tx2モニター01_03

「おにゅー」って梱包を解く時が一番シアワセですよね(笑)。

HPts_tx2モニター01_04

こんなトコロにメッセージカードとは粋なメーカーだこと。。。
続きを読む

ruminn_master at 2009年04月28日 15:06 【電】最新ノートパソコン HPタッチスマートtx2 モニター(その1 到着からセットアップ)コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2009年03月05日

【猫】FireFoxからFirecatに 3

猫好きなのでFirefoxのテーマ変更。

色の好みからblue flavor

cf7c8725.jpg

結構気分が変わりますな、テーマ。

猫の背中って好き(笑)。

ruminn_master at 2009年03月05日 20:49 【猫】FireFoxからFirecatにコメント(3)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2009年01月19日

【電】最新式電気剃刀のモニター(その4) 4

到着時インプレッション剃り味比較メンテナンスとランニングコストの計算とやってきたメンズシェーバーの試用モニター記事の最終回。


今回はモニター期間終了に伴い最終的な感想です。

今回参加させて貰ったキャンペーンは最終的に2台のうちの1台を返す御約束(まぁ2台貰っても使い道無いし)。
パナソニック発、世界性能4枚刃のメンズシェーバー「ラムダッシュ ES-LA70」の剃り味を実感してみませんか?第2弾!!


いつもlivedoor Blogをご利用いただき、誠にありがとうございます。
現在、株式会社ライブドア内「livedoorブログキャンペーン事務局」では、
4枚刃のメンズシェーバー「ラムダッシュ ES-LA70」(2008年8月20日発売)と3枚刃のメンズシェーバー「システムスムーサー ES7111」(2007年9月20日発売)を使い比べ、それぞれの商品の使用感やその違い等をブログでリポートいただけるモニターブロガーを募集いたします

(中略)

ご応募の中からモニターに当選された方には、上記2商品をお送りします。
モニター期間終了後、2商品のうちいずれか気に入られた方の商品は進呈いたしますので、継続してご使用ください。もう一方の商品はご返却していただきます
livedoor Blog 限定キャンペーン情報 : パナソニック発、世界性能4枚刃のメンズシェーバー「ラムダッシュ ES-LA70」の剃り味を実感してみませんか?第2弾!! - livedoor Blog(ブログ)

まぁ常識的に考えても、最新式の「ラムダッシュ ES-LA70」を貰って、古い方の「システムスムーサー ES7111」を送り返すわね。

おそらく、多くのモニターの人は最初は比較しても結局はずっと「イイ方」のみを使って期間終了時に「不満足な方」を返すだけじゃなかろうか。

でもまぁ継続して使わないとワカランよな、とか思って、まぁ型オチの(一般的に)「不満足な方」を10日ぐらい「それだけ」を使い続けたりもしました。

髭剃り返却01

新しい方と違って、この型オチ君、使用中はインジケーターは点灯しませんが、バッテリー切れまで使うと上の写真の如くサインが出ます。

継続して使ってみて判ったことは「そんなに悪くない」ってことです。

これだって数年前は「最新式」ってことで売ったんだろうしね。

(先日とある家電量販店でワゴン山積み1台5000円少々で売ってたけどね、今じゃ)

ただ比較するとやっぱり

・首振りヘッドが固いのもあって肌当たりが固い。
・だから少々剃り跡が痛い感じがする。
・新しい方がスベスベ感が容易に得られるので、それと比較するとどうしても「不満足」なため、結局ゴシゴシと肌を擦ってしまうのではなかろうか。

なんてことで、格段に進歩してますな、さすがに。

「ラムダッシュ ES-LA70」の肌当たりの軽さは素敵だと思います。

という訳で、「システムスムーサー ES7111」の方を返却


返すとなるとやっぱりキッチリ綺麗にして返さないとね(どうせ廃棄処分にするのだとは思うけど気持ちの問題というか人としてというか)。

新しい方は専用洗浄機が付いてるので水洗いしたことなかった(もちろん可能ではあるけど)訳で、今回も比較というよりは「システムスムーサー ES7111」の方の実験レポ。

この部分はほとんど一緒みたいだから。

さて、

1.まず薬用ハンドソープを外刃の上から少量垂らす。
2.スイッチを入れて数秒、泡立てる。


髭剃り返却02

ここで、新しい「ラムダッシュ ES-LA70」だと作動スイッチの長押しで超音波洗浄モードとなる、ということはこの旧式の方法だと石鹸の飛沫が飛び散るのかな、と心配したけど、そんなことは無かったように思います。

それ以外、後は新式も旧式も変わらず

3.外刃を外して内刃とそれぞれ流水で水洗い。

髭剃り返却03

なるほど、水洗いできるのって簡単でいいね。

ただ、新式も旧式も乾燥&組み立て後、

4.専用オイルを垂らして数秒作動させる

必要があるとのこと。

「ラムダッシュ ES-LA70」の方は最初からその潤滑用の専用オイルが付属品として同梱されてますが、旧式の方は同じモノのようですが別売扱い。

それならば新式の「ラムダッシュ ES-LA70」は最初から専用洗浄機を使えばその手間も無く、楽ですな。

コストも前回の記事で計算した程度だし。

まぁ今回は返却するだけなので、この潤滑油塗布工程は省略させて頂きました。
  m(__)m Sorry!
だってモッタイナイんだもん(笑)。

という訳で、洗浄と乾燥が終わったところで梱包。

髭剃り返却04

さて・・・どうやって入ってたっけ?(笑)

直観でなんとなく・・・

髭剃り返却05

良さげ。

これで梱包して送り返してしまいました。

面倒で確認しなかったけど到着時の荷姿とは少々違ったようです(ポーチが説明書と一緒になってたんだね)。

まぁお許し下さい。

なかなか面白い体験モニターでした。比較って素人でも善し悪しが判断着くので良いモニター方式ですな。経費も2台分掛かるから太っ腹じゃないとできないでしょうけど。

ありがたく「ラムダッシュ ES-LA70」の方は使わせて頂きますです。

  m(__)m Thanks!

ruminn_master at 2009年01月19日 15:11 【電】最新式電気剃刀のモニター(その4)コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2008年11月29日

【電】最新式電気剃刀のモニター(その3) 3

到着時インプレッション剃り味比較に続いて、メンズシェーバーの試用モニター記事の3回目。

今回はメンテナンスとランニングコストの計算について。

今回試用の「ラムダッシュ」の大きな特徴は自動洗浄システム

電気シェーバーの老舗のブラウン最新型自動洗浄システムがウリ( アッチは「アルコール洗浄」らしい。コッチは水と洗浄剤を使うタイプ )だから、今や電動シェーバーの主流なのかも知れない。

清潔・不潔ってのは目に見えないから気にし始めるとキリがないけど、まぁ現代人は病的な神経質も増えてるので大事なのでしょう。

個人的には「たまにはキレイに掃除しないとな」レベルの認識しか無いですが。。。

髭剃りメンテ01

写真の左端が「自動洗浄機(充電器兼用)」、右側のポーチの上に写っているのが潤滑用の「専用オイル」「クリーニングブラシ」

本体は「水洗い可能」がウリで、自動洗浄機の無い旅先などでは市販のハンドソープと水道水で洗浄可能だが、その場合は皮脂のみならずシェーバーの刃に塗られているべき潤滑油も洗い落とされてしまう。

そこで必要なのが「専用オイル」という訳。

この専用オイル、 オイル<液状のボトルタイプ>  ES003P が50mlで735円、 シェーバーオイル<スプレータイプ>  ES006 が100mlで945円と、まぁそれなりのお値段ではある。

ちなみに水洗い用の専用洗浄剤も シェーバークリーニング液  ES004 が100mlで630円。

まぁ機械が進歩すればメンテナンスが必要になるのも当然といえば当然だし、電気シェーバーといえども「刃物」だから「刃」に油を引かないと切れ味が落ちたり刃が傷んだりするのも当然、ある程度は「やむをえない」んでしょう。

そして本機自慢の「自動洗浄システム」では「シェーバー洗浄充電器専用洗浄剤 ES035」を使うと、洗浄・除菌はもとより潤滑剤も塗布してくれる優れもの、ということ。

水洗いして乾燥させて油塗ってという手間を考えると、「自動」って凄いことなのかもね。

洗浄剤と水をセットして、毎日使用して「月1個」、つまり30回分、1回しか使用しなくても半年で交換ということで、この専用洗浄剤が1838円する。
 メーカーの別売オプションのページでは1個の写真なので1個当たりそんなにするのかと思ったが、説明書を読むと同じ型番で「3個入り」って書いてあるから、1ヶ月当たりは613円程度の計算でしょう。

(メーカーさん、HPの記載を分かり易くした方がいいと思います。対抗社のブラウンの同等機種の消耗品ページではハッキリと2個入り、3個入りが明確にされてるから、アッチの方がランニングコストが安いのかと思ってしまいます)

そもそも電気剃刀をそんなに長持ちさせる意識は無かったけど、この商品に限らず今の最新式のシェーバーって3万ぐらいする訳で、それほど消耗品扱い出来る価格ではなく、結局「長持ちさせるためには」という部分が表に見えて来るのでしょう。

今までの電気シェーバーで替刃を買って交換した事もないもんな。。。。

この「ラムダッシュ」の替刃、「内刃 ES9068」(2835円)、「外刃 ES9163」(5670円)、セット(ES9021)で7980円する。

推奨交換時期が内刃2年、外刃1年だからコレもランニングコストとしては勘定に入れなきゃね。

以上からランニングコストを考えると・・・

・専用洗浄剤・・・1838×4(1年分)=7352円
・替刃(内刃)・・2835÷2(1年分)=1418円
・替刃(外刃)・・5670×1(1年分)=5670円
======================
1年分で14440円、1ヶ月当たりで1204円。1日当たりで40円程。

さらに価格は不明だが、充電池は保証1年、目安は3年でメーカーに送って交換となるらしい。まぁそれは充電式製品の宿命ではあるけど。

まぁそんなもんなんでしょうか。

ヒゲは毎日生えてくるもんね(笑)。


という訳で、開き直ってウリの「自動洗浄システム」でメンテナンス。

まずは専用洗浄剤の保護シールを剥がしてセット。

髭剃りメンテ02

水タンクに水道水を入れてセット。

髭剃りメンテ03

するのだが、このタンク、上部内面左右と天井部に計3つの穴が開いてて、そっと運ばないと水を撒いてしまいます。。。

髭剃りメンテ04

これは説明書にも何も書かれて無かった「要注意事項」です。

まぁ洗面所にコンセントも設置スペースもない貧乏人は相手にしてないのかな?(笑)

床と服に水を引っ掛けてしましましたよ。

で、専用充電器に本体をセット。

髭剃りメンテ05

本体裏面の3つの金属突起が電極ですな。充電器の中にそれと対向する電極があるから。という訳でこの洗浄機は「専用」で他の何か(笑)が洗えたりはしません。

この洗浄&充電器、髭剃りをセットする洗浄皿の底面に穴が開いてるので、もしかして下部に排水するのかな?零れたりするのかな?と疑って、底部にペーパータオルをセット。




髭剃りメンテ06

結局は杞憂であることが判明しました(笑)。

こういう心配も貧乏人ならではなんだろうなぁ(笑)。洗面所に設置出来ればどっちでもいいことなんだろうから。

そのせいか説明書にも「周囲が濡れたりしませんので大丈夫です」なんてことは書かれてないです(笑)。

で、まぁセットした時点からスタート。

セットしただけだと「充電」、0からで1時間。

セレクトボタンを1回押すとフルコース。
「洗浄・乾燥・充電」で約2時間

2回で充電無しコース、約1時間。

3回で洗浄無しコース、2時間40分。
4回で乾燥だけコース、1時間40分。

後2者が異様に長いのは「専用洗浄機を使え」ってことかしらん?(笑)

いずれも専用充電器のランプが点滅し始めれば洗浄と乾燥は終了、本体のランプが点滅し始めれば充電も完了。

満充電に近い状態でフルコースを試したので、およそ1時間半で終わりました。

髭剃りメンテ07

洗浄と乾燥を数度繰り返した後に充電しているようで、洗浄時には本体の電源が入って作動音がしますし、結構「音がデカイ」ので夜中に洗っておくという使い方はできないと思います。

(もちろん家が広くて洗面所の音なんて気にならない人ならいいんでしょうけど(笑))

まぁ普通は朝にヒゲ剃って出がけに充電洗浄機に挿して外出ってことでしょうから、まぁ音はどうでもいいのかもね。

説明書をよく読むと、どうやらこの洗浄機、洗浄剤と水を混合してそれを洗浄剤カセット内のフィルターでヒゲ屑を濾過してから再び洗浄液をタンクに回収する循環型の仕組み、だから正常に動作してる限り基本的に洗浄中に周囲が水濡れするようなものではないのですな。

そして専用洗浄剤の交換時期について「ヒゲの濃さにより交換時期は異なります」と書いてある。「専用洗浄剤内のフィルターにたまったヒゲクズの量を検知して(チェックランプは)点灯します」とも。

だから「少しでも」ランニングコストを下げたい場合は、毎日洗浄するのではなく、平常はブラシでヒゲ屑を掃き出す程度に留め、充電の必要を感じた折にこの専用洗浄機に掛けてフルコース行うのが賢いのかも知れません。

1回のフル充電で、1回3分使用が2週間可能とのこと。

2週間に1度はヒドイか?(笑)。まぁどうせ半年で交換なら3日に1度くらいでしょうか。

ruminn_master at 2008年11月29日 10:46 【電】最新式電気剃刀のモニター(その3)コメント(4)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2008年11月22日

【電】最新式電気剃刀のモニター(その2) 4

先日に続いて、メンズシェーバーの試用モニター記事の2回目。

今回のモニターは珍しく「宿題」が少ない。唯一とも言えるのが
今回はブロガーの皆様方にラムダッシュTVCMの検証記事についても投稿をお願いできればと思います。キャンペーンページには「TVCM検証記事コーナー」を設けておりますので、このテーマについての記事は別途投稿をいただければ幸いです。

<ラムダッシュTVCMについて>
この秋からTVでオンエアされている4枚刃「ラムダッシュ」のTVCMでは、出演者の古田敦也さん、西野朗さんが3枚刃と4枚刃のラムダッシュを使い比べて「まだまだ剃れる」「肌に優しい」と感想を述べるシーンが印象的でした。そのTVCMの感想が確かなものなのか、ぜひ検証してみてください。
-----
ラムダッシュのCMは下記よりご覧いただけます
古田篇
西野篇

ということで、今回はこの件について。

CM自体については、今回のモニターと同じように、3枚刃の旧タイプと4枚刃の新製品「ラムダッシュ」との使用実感の比較コメント。
 サッカーはWcup関係しか見ないので、ガンバ大阪の西野監督って自分は初めて見る人、他方の古田は、まぁ元ヤクルトの選手兼任監督とか組合とかストとかで有名ですな。おそらく関東と関西から知名度が高くて反感持つ人の少ないのを選んだのでしょう。阪神タイガースの選手じゃジャイアンツファンとかにウケ悪そうだもんね。
 でも古田って関西人だし、まぁその辺りはパナソニックが大阪が本拠地だからもあるかな。
 内容としては先の引用にもあるように、「「まだまだ剃れる」「肌に優しい」と感想を述べ」てるものでした。

で、一般人が同じことしても面白くも何とも無いと思うから、さらにマニアック(笑)に。

【1】.右半面のヒゲを今まで使ってた古いシェーバーで「いつもどおり」剃り落としておく。

これに使ったのは、偶然だけど、かれこれ10年ぐらいは使ってると思われる、古いパナソニック製品。

髭剃り機種比較01(昔のスピンネット)

乾電池式のトラベルシェーバー、おそらく「スピンネット」って機種だと思うけど、既にメーカーの「生産終了品」にすらリストアップされてない品。

だけど、これが一番長持ちしてる。交流&充電併用式を何台も使ってきたけど、交流で使っても充電池はメモリー効果の関係でどんどん劣化するし、どれもこれもあまり長持ちせずにパワー不足になって買い換え、そんでもって最近の「いいシェーバー」って高価格だから手が出なかった次第。

この乾電池式スピンネットは単4×2本で動くので旅行にも便利だし、単4×4本が100円ショップで買えるこの時代、毎日使ってもコスト的にも何ら問題なく、バリバリの現役です。

それで「いつもどおり」(右半面のみを)剃ったところで、その「右半面のみ」を

【2】.3枚刃「システムスムーサー」で剃る

今回比較対照用に送られてきた3枚刃の「システムスムーサー」だって、自分のスピンネットから較べれば格段に進歩しているはずです。

髭剃り機種比較02(システムスムーサー)

そこで、まずは普段何ら問題なく使ってきた「スピンネット」と、「システムスムーサー」の比較。

偶然ですが、他社ではなくてパナソニック同士の比較となったので好都合に思います。

さて

髭剃り機種比較03(システムスムーサー)

「やっぱり時代は進歩してます!」(笑)

その上で、いよいよ真打ち登場。

【3】.4枚刃「ラムダッシュ」で剃る

髭剃り機種比較04(ラムダッシュ)
髭剃り機種比較05(ラムダッシュ)

「お〜!さすがに最新機種!まだまだ剃れてるゾ」(笑)

やっぱり新しくなるに従って、「深剃り」だし、「クセ毛にも強い」んですな。さすが。

で、

【4】.「ラムダッシュ」で左半面を剃る

なるほど、剃り心地が軽くて「痛くない」「優しい」。

でもって比較的「静か」だし。流石。


という訳で、「TVCMの感想が確かなものなのか、ぜひ検証してみてください」というお題についての実験終了。

CMで述べてる感想が「やらせ」でないと証言します(笑)。

しかしこのお題、真面目にやると結構面倒だけど、他のモニターさん、みんなどうしてるんだろうね。

有名人でもないのに汚い髭剃り跡なんか晒しても意味無いと思ったのでこんな実験にしてみましたが。

ruminn_master at 2008年11月22日 12:00 【電】最新式電気剃刀のモニター(その2)コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2008年11月20日

【電】最新式電気剃刀のモニター(その1) 4

先日はゲームソフトのモニターなんてのもやったが、今度は久々に電気製品のモニター。

どっちみち食いモンについて勝手にモニターやってるようなブログだし(笑)。

今日の昼前に届いたワリと大きな宅急便の中身。

ラムダッシュ到着01

中身は最新式「電気剃刀」(笑)、パナソニックの男性用シェーバー「ラムダッシュ」と、その比較用の機種、つまり髭剃りが2台。

今回参加させて貰ったキャンペーンは以下の如し。
パナソニック発、世界性能4枚刃のメンズシェーバー「ラムダッシュ ES-LA70」の剃り味を実感してみませんか?第2弾!!



いつもlivedoor Blogをご利用いただき、誠にありがとうございます。
現在、株式会社ライブドア内「livedoorブログキャンペーン事務局」では、
4枚刃のメンズシェーバー「ラムダッシュ ES-LA70」(2008年8月20日発売)と3枚刃のメンズシェーバー「システムスムーサー ES7111」(2007年9月20日発売)を使い比べ、それぞれの商品の使用感やその違い等をブログでリポートいただけるモニターブロガーを募集いたします

この秋からテレビでオンエアーされているラムダッシュのCMでは出演者の古田敦也さん、西野朗さんが3枚刃で剃った後に4枚刃を使うと「すごい、まだまだ剃れる!」「肌にやさしい!」と驚く様子が話題となりました。ぜひモニターにご当選された皆様には、CMの驚きが本当なのか実感していただければと思います。

ご応募の中からモニターに当選された方には、上記2商品をお送りします。
モニター期間終了後、2商品のうちいずれか気に入られた方の商品は進呈いたしますので、継続してご使用ください。もう一方の商品はご返却していただきます。
livedoor Blog 限定キャンペーン情報 : パナソニック発、世界性能4枚刃のメンズシェーバー「ラムダッシュ ES-LA70」の剃り味を実感してみませんか?第2弾!! - livedoor Blog(ブログ)

今また第3弾の募集をしてるし、他のブログ運営母体でも同様のキャンペーンをやってるようで、さすがはパナソニック、太っ腹ですな。

「どっちか1台さしあげます」って、よっぽどの臍曲がりでない限り(笑)、最新式のラムダッシュを手元に残すと思うのだけど(モニター後にどういう感想を持つかはまた別論として)。

今回の主役はラムダッシュ(ES-LA70)

ラムダッシュ到着02

キャンペーン事務局から提供された基本的な特徴は
●特長1 〜さらに深剃り〜
剃り残しを許さない、世界初の「フィニッシュ刃」と、世界最鋭角※「ナノエッジ刃」を搭載。
これまでの3枚刃と比べて、さらなる深剃りを実現しました。
※ 刃先角30°内刃、往復式メンズシェーバーにおいて。 ◎2007年7月23日現在(メーカー調べ)

●特長2 〜さらに肌に優しく〜
4枚刃にすることで剃り面積が拡大し、圧力を分散。3枚刃に比べ大幅に肌への負担が軽くなりました。

●特長3 〜清潔を保つシステム〜
洗浄・除菌・乾燥が約一時間で完了する自動洗浄システムにより、水洗いだけでは落ちにくいヒゲくずや皮脂などの汚れを徹底洗浄。毎日、清潔にお使いいただけます。

●特長4 〜さらに進化した心臓部〜
パナソニックが専用に開発したリニアモーターを搭載。世界最高速※のストローク数により、これまでより短時間での髭剃りが可能になりました。
※内刃の往復運動が1分間に約14,00ストローク。 ◎2007年7月23日現在(メーカー調べ)

詳細は以下のサイト参照。
メンズシェーバー | Panasonic
メンズシェーバー ラムダッシュ | Panasonic
メンズシェーバー・ラムダッシュ/ヒゲへのこだわり・男たちの美学 | イズム「ism」 | Panasonic
ラムダッシュ ES-LA70 商品概要 | メンズシェーバー | Panasonic
価格.com - [PR企画] パナソニック「ラムダッシュ」新モデルを徹底検証!
価格.com - パナソニック ラムダッシュ ES-LA70 価格比較
男性美容製品 3製品を発売 | プレスリリース | ニュース | パナソニック企業情報 | Panasonic
「ラムダッシュ」4枚刃シェーバーを比較検証 | livedoor Blog × Panasonic Beauty
テレビで元ヤクルトの古田がCMやってたアレです。

さて

電気製品とかって箱を開ける時のシアワセって有るよね(笑)。

ラムダッシュ到着03

部品数も「ひげそり」にしては多いし、説明書がかなり分厚い。

電子機器並みに「はじめに」みたいなのがあって、要は最初の充電までの手順が書かれてる。

どうやら洗浄用水タンクに水を注入し、専用の洗浄剤をセットしなきゃイケナイらしい。

ラムダッシュ到着05
ラムダッシュ到着04

この「マシン」、毎日充電すると同時に洗浄・乾燥・殺菌消毒までしてくれるらしい。

ふむ。ランニングコストが掛かるのね。後で検討しよ。

他の付属品はブラシと、旅行先で水洗い(本体は水洗い出来る防水設計)したときに刃に塗る専用オイル、そしてポーチ。

(上位モデルのES-LA90ってのは「カッコイイ」ハードケースが付いてるだけで性能は同じだそう。それで数千円高いので、オマケに替え刃を付けるキャンペーンやってるそうな)

他方、比較対象として送られてきた1ランク下の機種。

システムスムーサー ES7111P

ラムダッシュ到着07

同じようなエルゴフォルムのデザインだし、防水仕様だけど、ラムダッシュより1枚少ない3枚刃。他にも色々と違うらしい。

箱の中身もアッサリしたもの。

ラムダッシュ到着08

システムスムーサー ES7111P 商品概要 | メンズシェーバー | Panasonic

とりあえず仲良く並べて充電。

ラムダッシュ到着09

どっちも基本的には充電1時間なんだけど、最新機種の方はリチウムイオン電池、古い方はニッケル水素電池ということで、古い方のシステムスムーサーは初回は9時間充電とのこと。。。

ちょっと比較したいことも有るので、試用は明日以降だな。

なかなか楽しみ。

ruminn_master at 2008年11月20日 12:13 【電】最新式電気剃刀のモニター(その1)コメント(2)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2008年10月23日

【遊】DS「ギターヒーロー オン・ツアー」(その5) 3

モニター品を受け取った経緯
■第一回目のお題:「ギターヒーローをプレイした感想をお聞かせください。」
■第二回目のお題:「あなたがお気に入りのプレイヤー+楽器を教えてください。また、お気に入りの理由も併せてお書きください。」
■第三回:「特にお気に入りの曲と演奏の際のコツを教えてください。」
■第四回:「ギターヒーロー3またはギターヒーロー オン ツアーの収録曲以外で、プレイしたいと思う曲名とアーティスト名をお知らせください。 」

に続きまして最後のお題。

■第五回:「あなたの人生の中で一番ロックな体験談をお聞かせください 」

前にも書いたけど「ロックな体験談」ってどういう意味なんだろう???

反体制とかアナーキーとかは別にロックに限らず大衆音楽一般にあるものだと思うしなぁ。。。

無茶してるのはいつもだし。

人生「無茶・無理・無駄」してナンボです(笑)。

日帰りツーリングのつもりで朝集まった途端にリーダーに「富士山登るぞ」って言われたので、スニーカーにジーンズ&Tシャツ1枚、タオル1枚、ビニールカッパ、3000円だけでバイクで富士吉田口に行って、富士山に登って、金が無いので色々買えないからレモン1個だけ買ってナメながら登って、2時間で8合目について、先輩に金借りて一応小屋に泊まったけど、そこから1時間半で頂上まで行って、缶ビール1本で頭ガンガンして(笑)、1時間で須走を駆け下りてきて、その足でバイクで東京まで戻ったとか。

こんなの一杯有るけど(笑)こんなんじゃなければ・・・

ロックコンサート?

最初に自腹で金払ったのはたぶん武道館のピンクフロイドだなぁ。
 たしか9000円で当時では最高額ぐらいだったような話も聞いたけど。
 派手さでは抜群なんで感動したというか圧倒されたというか。

東京ドームの「U2 with B.B.King」はやる気の無いライブで適当な観客をステージ上げたりダメダメだった。

ディープパープルは武道館だっけ?代々木体育館だっけ?さすがに名曲オンパレードで単純に楽しかったといえばアレですな。

ベンチャーズはどこだったか忘れたけど「年食ったなぁ」ってしみじみした覚えが(笑)。

アース・ウインド・アンド・ファイアーって「ロック」なのかな?これは代々木体育館だった。何か気持ちは良かったけどノリってのじゃなかったように思う。

矢沢永吉の武道館も行ったなぁ。アレは「お祭り」ですな。カッコイイのはたしかだけどみんなで騒いでるって気分が強いわな。

「ロック」じゃないんだろうけど、一番激しかったのは代々木体育館で見た仮釈放直後の来日公演初日のジェームズ・ブラウンだったなぁ。人生で見たコンサートの中で一番凄かったと今でも思う。前から7列目ぐらいのPA正面で音が凄かったのもあるけど。

こうして見ると懐古趣味だねぇ。

今回モニターしたこのゲーム、曲が新しめなので少しストライクゾーンからは外れてたかな?

でもまぁ聴いてる内に楽しくなるし覚えるからいいんだけど。

どうやらゲームを先に進めれば少しは懐かしい曲も出て来てくれそうなのでもう少し頑張ってみます。

RPGでも最初にひたすら経験値稼ぎして強くなってからストーリーを進める方なので、ちっとも進まないんですけどね、このゲームの場合(自分が上手になれないからですが(笑))。

ruminn_master at 2008年10月23日 14:15 【遊】DS「ギターヒーロー オン・ツアー」(その5)コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

【遊】DS「ギターヒーロー オン・ツアー」(その4) 3

モニター品を受け取った経緯
■第一回目のお題:「ギターヒーローをプレイした感想をお聞かせください。」
■第二回目のお題:「あなたがお気に入りのプレイヤー+楽器を教えてください。また、お気に入りの理由も併せてお書きください。」
■第三回:「特にお気に入りの曲と演奏の際のコツを教えてください。」

に続きましてお題の4つ目。

■第四回:「ギターヒーロー3またはギターヒーロー オン ツアーの収録曲以外で、プレイしたいと思う曲名とアーティスト名をお知らせください。 」

う〜ん。。。高校生の頃、放課後に「あ、軽音エレキ部の練習が始まったな」ってのが

「スモーク・オン・ザ・ウォーター」(ディープ・パープル)

だったのでそれで。

ピンクフロイドのデビッド・ギルモアとか好きだけど、どれもリズムアクションゲームに向いた曲じゃないもんね。。。1曲が長いし(笑)。

あと練習曲ならベンチャーズとかもいいなぁ。


ギターに拘らなければ、どっちみち指で押さえられるの4つのボタンまでなんだから(特にDSは)、4弦バンジョーとか津軽三味線とかのシミュレートが出来ればいいのに。所詮ソフトウェアレベルなんだから。

それもアリなら(笑)

・フォギー・マウンテン・ブレイク・ダウン
・津軽じょんがら


「誰」ってことは無いけど。

でもまぁ世界発売のソフトだものね。邦楽系は無理なんだろうなぁ。


残るお題はあと1つね。
■第五回「あなたの人生の中で一番ロックな体験談をお聞かせください 」


「ロックな体験談」ってどういう意味なんだろう???

ruminn_master at 2008年10月23日 10:57 【遊】DS「ギターヒーロー オン・ツアー」(その4)コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2008年10月21日

【遊】DS「ギターヒーロー オン・ツアー」(その3) 3

モニター品を受け取った経緯
■第一回目のお題:「ギターヒーローをプレイした感想をお聞かせください。」
■第二回目のお題:「あなたがお気に入りのプレイヤー+楽器を教えてください。また、お気に入りの理由も併せてお書きください。」

に続きましてお題の3つ目。

第三回:「特にお気に入りの曲と演奏の際のコツを教えてください。」

そう言われても、ようやく1stステージが終わって、キャリアモードで言うと、地下鉄でのライブが評価されて、CD発売になったばかりなんで5曲ぐらいしか馴染んでないし、全部で9曲しかできないんですが。。。

現在ゲーム可能なのは

・Do What You Want (OK Go)
・All the Small Things (Blink-182)
・Spiderwebs (No Doubt)
・Are You Gonna Be My Girl (Jet)
・We're Not Gonna Take It (Twisted Sister)
---------------------------------------------
・All Star (Smash Mouth)
・Breed (Nirvana)
・Jessie's Girl (Rick Springfield)
・Hit Me with Your Best Shot (Pat Benatar)

だけ。上の5曲が最初からプレイ可能なもの。


今の範囲で「特にお気に入りの曲」って言われると・・・

Spiderwebs (No Doubt)かな。

まだ最初の方もイイトコなんで
(全部で25曲ぐらいまで行くそうで)、
「演奏の際のコツ」って言われても困るんですが・・・
(イージーで90%後半に乗せられるのは最初の5曲だけなんで)

まぁコツは集中とリラックスのバランスでしょう。

所詮「手を使うこと」って「肩の力を抜いて」でしかないもん。

あとは楽しまないと集中力も続かないし、耳と目を動員しないとできないゲームだからしてそんな感じじゃないでしょうか。

これから先にゲームを進めるなりなんらかの条件をクリアすると

・China Grove (Doobie Brothers)
・Rock and Roll All Nite (Kiss)
・Black Magic Woman (Santana)
・Jet Airliner (Steve Miller Band)

なんてのが出てくるそうで、その辺りの曲は元々好きなんですけど、果たしてそこまで辿り着けるのかどうか。。。

まぁ残るお題は2つね。
■第四回「ギターヒーロー3またはギターヒーロー オン ツアーの収録曲以外で、プレイしたいと思う曲名とアーティスト名をお知らせください。 」

■第五回「あなたの人生の中で一番ロックな体験談をお聞かせください 」



ruminn_master at 2008年10月21日 20:56 【遊】DS「ギターヒーロー オン・ツアー」(その3)コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2008年10月20日

【遊】DS「ギターヒーロー オン・ツアー」(その2) 3

モニター品を受け取った経緯
■第一回目のお題:「ギターヒーローをプレイした感想をお聞かせください。」

に続きましてお題の2つ目。

■第二回目のお題:「あなたがお気に入りのプレイヤー+楽器を教えてください。また、お気に入りの理由も併せてお書きください。」

そう言われてもまだ最初の5曲しかプレイ出来ない、いわば1stステージなんで選択肢が少ないんですけど・・・

【プレイヤー】
・ガンナー・ジャクソン(×なんか陰気で嫌)
・パンドラ(×なんか不気味)
・ジョニー・ナパーム(×モヒカンが阿呆っぽい)
・メンフィス・ローズ(◎一番普通のカッコしてる)
・ジュディ・ネイルズ(▲色っぽいの嫌い)
・アクセル・スティール(▲少々むさ苦しそう)

【楽器】
・Les Paul(◎オーソドックスだから)
・SG(×フランク・ザッパと聞いて変態用ってイメージ)
・Flying V(▲個人的には好きだけど、選択したプレーヤーと合わない)

評価についてはあくまでもゲームの中の説明書きとアニメーションで判断したものです。実際実物についての知識は皆無ですのでご了承下さいませ。

という訳で、「お題への回答」は

「メンフィス・ローズ+Les Paul。理由は普通のカッコしてる女が好みなので、それに似合うかなとオーソドックスなギターにした」

となりますか。

残るお題は3つね。

■第三回「特にお気に入りの曲と演奏の際のコツを教えてください。」

■第四回「ギターヒーロー3またはギターヒーロー オン ツアーの収録曲以外で、プレイしたいと思う曲名とアーティスト名をお知らせください。 」

■第五回「あなたの人生の中で一番ロックな体験談をお聞かせください 」



ruminn_master at 2008年10月20日 20:04 【遊】DS「ギターヒーロー オン・ツアー」(その2)コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2008年10月18日

【遊】DS「ギターヒーロー オン・ツアー」(その1) 3

モニター品を受け取った経緯は「その0」に書いたので、その続き。

■第一回目のお題:「ギターヒーローをプレイした感想をお聞かせください。」

まだホンの入り口程度だけど、少し面白くなってきました。

画面を目で見てやってる間は、前にも書いたように

「手のひらサイズのモグラ叩き」(笑)なんだけど、

慣れてきてタイミングが耳で判断出来るようになってくると、たしかに

「演奏してるような錯覚」に囚われて、チョット楽しい。

イライラする要素も多いので早晩挫折しそうではあるけど(笑)。

さて

このゲーム、Topメニュー画面は以下の如し。

・シングルプレイ
・マルチプレイ
・オプション
・クレジット


「マルチプレイ」は通信対戦とか協力プレイとかで、まぁとりあえず関係なし。

「オプション」は音量調整と、あと利き腕によるボタン反転。

「クレジット」は、まぁRPGのエンドロールですな。

で、独り遊びは「シングルプレイ」、その下位メニューは

・キャリア
・ギターデュエル
・クイックプレイ
・プラクティス
・チュートリアル


このゲームのメインは
アドベンチャーゲーム系の「キャリア」
アクションゲーム系の「ギターデュエル」
という感じ。

「キャリア」の方は、一介のアマチュアがストリート(地下鉄構内らしい)で演奏するところから始めて、ファンを得て金を稼いでメジャーデビューして、というサクセスストーリーを歩むもの。

「ギターデュエル」の方は、仮想の対戦相手とギターテクニックの対戦という感じで、しかも相手の邪魔をするアイテムがあったり邪魔されたりという感じで、物語的には「対戦もの」っぽいけど、ゲームの基本構造がタイミングに合わせてボタン&タッチという訳だから、実際上は「縦スクロール・シューティング」ってとこですな。


元来用心深い方なので「チュートリアル」を10回ぐらいやってミスすることが無くなってから「キャリア」と「ギターデュエル」をやってみたけど、結局最初に「チュートリアル」をさせられるので、とっとと始めた方が素直。

で、「楽器も弾けないド素人&アクションゲーム苦手派」には、たかが「チュートリアル」程度の「いきなり」は無理です(笑)。

このゲームのよく出来てるところは、要するに実際なら部屋で散々練習するでしょう、と。世に出る以前にストリートで金にならない経験を積むでしょう、と。

だから「プラクティス」というメニューは部屋でビデオ見ながら独りで練習してる映像の下でパート毎やら全曲やらを何度でも練習出来るモードであり、「クイックプレイ」は物語やライバルと関係なく課題曲についての評価を計測出来るモードになっています。

課題曲は最初は5曲、「キャリア」の物語を進めると最大25曲となるらしい。

とりあえずその5曲について数回「プラクティス」やってるウチに90%以上のHit率になるまで来たので、「キャリア」を始めてみたところ1回目で幾ばくかのギャラが貰えましたが、「ギターデュエル」の方は負けました。

ここまで来てようやく少し面白くなってきました。

「楽器も弾けないド素人&アクションゲーム苦手派」にはやっぱり少し先行き不安ではあるけれど、とりあえず曲が一応は有名曲ばっかりなので、要は曲に合わせてリズム取ってること自体けっこうオモロイから、まぁ何とか。

要は自分がボタンとタップをタイミング良くやれば「チャンとした音楽」に聞こえる訳で、それなりに出来るようになってくるとクセになる要素があります。

でも腱鞘炎になりそう(笑)。

ボタンに合わせてグリップを決めると

ギターヒーローグリップ01
ギターヒーローグリップ02

こんな感じで本体との間に隙間が生じるんだけど、ベルトを強く締めすぎると指の自由が利かなくなるし、ティッシュ詰めたりとか色々試行錯誤中ですがなかなか具合良くは行かないもので、無駄なチカラが入って腱鞘炎になりそうです。

何か工夫が必要なのか、それとも単に慣れの問題か。。。

しかし無事残りの「お題」に辿り着けるかどうか(笑)心配です。

■第二回目のお題:「あなたがお気に入りのプレイヤー+楽器を教えてください。また、お気に入りの理由も併せてお書きください。」

■第三回「特にお気に入りの曲と演奏の際のコツを教えてください。」

■第四回「ギターヒーロー3またはギターヒーロー オン ツアーの収録曲以外で、プレイしたいと思う曲名とアーティスト名をお知らせください。 」

■第五回「あなたの人生の中で一番ロックな体験談をお聞かせください 」

「ロックな体験談」って何だ????

ruminn_master at 2008年10月18日 18:17 【遊】DS「ギターヒーロー オン・ツアー」(その1)コメント(8)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2008年10月17日

【遊】DS「ギターヒーロー オン・ツアー」(その0) 3

楽器は一切弾けないし、細かいアクションゲームも苦手なのだが、「まず自分で買うことはないゲームだな」と思って、逆に「こういうコトでもないと一生やる機会無いな」と興味が湧いた。

結構話題の音楽ゲーム。メジャーリーグの選手が「やりすぎ」で腱鞘炎になって試合を休んだとか話題になったりもしたゲームのDS版のモニターに応募したら当たったので、何回かそんな記事を書きます。

「ギターヒーロー3」体験キャンペーン
livedoor Blog 限定キャンペーン情報 : 「あなたのギターテク見せてください!」新作ソフト「ギターヒーロー3」体験ブロガー大募集!! - livedoor Blog(ブログ)

ギターヒーロー オン ツアー(「ギターグリップ(コントローラ)」&「ピック型タッチペン」同梱)
ギターヒーロー オン ツアー(「ギターグリップ(コントローラ)」&「ピック型タッチペン」同梱)

アクティビジョン/ACTIVISION ギター ヒーロー オン ツアー
4Gamer.net ― ギターヒーロー オン ツアー[NDS]
4Gamer.net ― 連載「PCゲームを持ち出そう!」。第54回はNDS用音楽ゲーム「ギターヒーロー オン ツアー」を紹介(ギターヒーロー オン ツアー)
Yahoo!ゲーム - ギターヒーロー オン ツアー
ギターヒーロー オン ツアー - ワザップ!
ギターヒーロー オン・ツアー ニンテンドーDS - ギター ヴォーカル 虎の穴
ピックでロックを演奏、DS『ギターヒーロー オン・ツアー』正式発表 - iNSIDE
今度はDSでアツく盛り上がれ 『ギターヒーロー オン ツアー』 - ファミ通.com
YouTube - ギターヒーロー オン ツアー DS用 プレイ動画
YouTube - 岡本玲 - 080529

8月6日にその24日〆切のモニター募集が掛かり、応募して、モニターに選ばれた旨の通知が来たのが9月11日、そこにはこんな風に書かれていた。
■モニター活動のスケジュールと内容について

1.本メールの最後に記載されております「モニターご参加のお申し込み条件」をよくご確認頂き、承諾して頂ける場合は(中略)ご返信下さい。

2.メールの返信確認次第、登録して頂きました住所へ商品をお送りさせて頂きます

3.商品が届きましたら実際にプレイして遊んで頂き、期間中(9月3日〜10月19日まで)、計5回以上、特設ブログの更新を御願いします。
※毎回(計5回)特設ブログ上でお題を出させていただきますので、そのお題に対するコメントやプレイ動画のアップをお願いします。

第1回目のお題は以下になります。
「ギターヒーローをプレイした感想をお聞かせください。」

でまぁ即刻返信して、届くのを今か今かと9月11日からずっと気に懸けて待っていた。

だって上記引用のメールの中に
「返信確認次第、登録して頂きました住所へ商品をお送りさせて頂きます」、
「商品が届きましたら実際にプレイして遊んで頂き、期間中(9月3日〜10月19日まで)、計5回以上、特設ブログの更新を」

って書いてあるんだから、( まぁ既に通知が来た時点で「期間」の頭は過ぎてるんだけど ) 少なくともその「期間」なるものの前半には届くと思うよね、普通。

だけど、先月の一般発売(9月25日発売)を過ぎてもまだ送って来なかった。。。

ので「何かの都合でハズされたのかな?」とか思ってたら(一応は事務局に問い合わせのメールをしたけど返事は無かったんよね)、今頃になってようやく商品が届きました。

ギターヒーロー到着01

およそ1ヶ月半の遅れだけど上記の「期間」ってのはどうなるんだろう。。。(10/14付で来た発送に当たってのメールには何も書いてなかった)

どう考えても数日プレイしないと書けない「お題」ばっかりなんだけどねぇ。。。
■第一回目のお題:「ギターヒーローをプレイした感想をお聞かせください。」

■第二回目のお題:「あなたがお気に入りのプレイヤー+楽器を教えてください。また、お気に入りの理由も併せてお書きください。」

■第三回「特にお気に入りの曲と演奏の際のコツを教えてください。」

■第四回「ギターヒーロー3またはギターヒーロー オン ツアーの収録曲以外で、プレイしたいと思う曲名とアーティスト名をお知らせください。 」

■第五回「あなたの人生の中で一番ロックな体験談をお聞かせください 」

メーカーさんの都合かしらん?キャンペーンの方針変更とか。。。

まぁタダで貰えるものに文句言っても下品なのでここ1ヶ月の不平不満(笑)はこの程度として、有りがたく参加させて頂きます。


とりあえずは面白そうなゲーム。

楽しまなきゃ!

って訳で、開封。

ギターヒーロー到着02

通常のDSソフトと異なって、本体装着型の専用コントローラーが無いと動かないらしい。

DSソフトのスロットにはゲームカード、ゲームボーイカートリッジ用のスロットにコントローラーを挿入し、グリップを調整する。

ギターヒーロー到着03

こんな感じ。

で、これを専用のピック型タッチペンで操作すると。

ギターヒーロー到着04


とりあえずチュートリアルなどやってみたが結構難しい。。。

よくある音楽ゲームと同様に、要は昔流行ったビーマニなんですけどね。

う〜ん。。。自分が下手なんだけど、大変だ。

一言で言うと・・・

「手のひらサイズのモグラ叩き」(笑)

まぁ慣れてお題に答えられるようになったら感想とかレポートをボチボチ書くということで。

ギターヒーロー オン ツアー(「ギターグリップ(コントローラ)」&「ピック型タッチペン」同梱)
ギターヒーロー オン ツアー(「ギターグリップ(コントローラ)」&「ピック型タッチペン」同梱)
ギターヒーロー3 レジェンド オブ ロック(ギターヒーロー専用ワイヤレスコントローラ同梱)
ギターヒーロー3 レジェンド オブ ロック(ギターヒーロー専用ワイヤレスコントローラ同梱)
ギターヒーロー3 レジェンド オブ ロック(ギターヒーロー3専用「ワイヤレス レスポールコントローラー」同梱)
ギターヒーロー3 レジェンド オブ ロック(ギターヒーロー3専用「ワイヤレス レスポールコントローラー」同梱)
ギターヒーロー エアロスミス(ギターコントローラ同梱)
ギターヒーロー エアロスミス(ギターコントローラ同梱)
ギターヒーロー3 レジェンド オブ ロック(ソフト単体)
ギターヒーロー3 レジェンド オブ ロック(ソフト単体)
ギターヒーロー エアロスミス(ソフト単体)
ギターヒーロー エアロスミス(ソフト単体)
ギターヒーロー ギターコントローラ
ギターヒーロー ギターコントローラ
(360)GUITAR HERO AEROSMITH(輸入版:北米版)
(360)GUITAR HERO AEROSMITH(輸入版:北米版)
Guitar Hero: On Tour (輸入版)
Guitar Hero: On Tour (輸入版)


ruminn_master at 2008年10月17日 17:36 【遊】DS「ギターヒーロー オン・ツアー」(その0)コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2008年08月26日

【電】ペンレコーダーを試してみる3(録音機能) 4

基本仕様再生機能に続き、モニターレポ。

今回は録音機能

自分の音声、あるいは対話者間の会話の録音に向いてますね。

Digital Voice Recorder Pen (【71時間録音】【USBアダプター付】ペン型ボイスレコーダー&MP3プレーヤー)
販売店商品ページ


【71時間録音】【USBアダプター付】ペン型ボイスレコーダー&MP3プレーヤー


以下、録音機能に絞って実使用感について整理。

(以下、前回までのナンバリングを踏襲します)

1.電源ON/OFF
・ボタンを「押し込む」「長押し(2秒)」
・赤ランプ点灯

2-a.録音開始
・電源投入状態にて
・ボタンを「押し下げる」「長押し(2秒)」
・赤ランプ10秒点滅後、消灯

ココは慣れないうちだと、気が短いとかコッソリ録音しようとする(笑)と失敗しますね。

コッソリ録音しようとするには「赤ランプ10秒点滅」って結構目立ちますから(笑)、あせって隠したりすると状態に気付かないことも。

ペンレコーダー再生03red

単純な「押し下げる」だけ、つまり「長押し(2秒)」が受け付けられる前に指を離すと再生開始になってしまうんですが、スピーカーから音が出る訳でもないから、ウッカリしてると、録音しているつもりで再生していて録音失敗(バッテリーだけ消耗)という結果になってしまいます。

幸いこの機種、バッテリーの持ちがいい( 公称8時間録音 )ので早めに録音状態に入って、その後で装着してもいいかもと思います。

見てれば再生時は緑ランプが点灯か点滅をしている訳で、録音時は最初の10秒程を除いて消灯状態、明確に判ります。

このあたりは慣れればどうということも無いでしょう。

2-b.録音終了(再生も同じ)
・ボタンを「押し込む」
(電源をOFFにするまで何度でも録音と停止の作業は繰り返せる。最大71時間、既保存ファイルを含めて200ファイルになるまで可能)
・赤ランプ点灯

録音中は最初の10秒を除いてインジケーターは消灯しており、スタンバイ状態で赤ランプが点灯していることになります。
 ペンのクリップ部分の小穴がマイクなので無指向性マイクロフォンによる録音ですから目標音源にマイクを向ける必要は有りません(逆に言えばマイク方向に無い雑音も拾います)。

以下録音実感。

1.自分の音声メモとして

これは特に使いやすいと思います。外観上が「ただのペン」として違和感が無いですし、クリップ側にマイクホールがあるのでポケットに挿したままで録音が可能ですから。

結構「書いているウチに忘れてしまう」ことも少なくないので、音声メモというのは昔からモバイル機器の隠れた目玉機能だったりする訳で、バッテリーの持ちが良く携行に便利なコレはワリとアリガタイ。

2.対話者間の会話録音

これにも向いていますね。承諾を得た録音といえども、いざマイクを向けたり「いかにも」という機器だと相手が緊張してしまうことがよく有りますが、このレコーダーはかなり自然な外観をしていますから。

ただ無指向性マイクですから周囲の雑音もかなり拾いやすい。あまり喧しい場所では使いにくい気もします(パソコン上で編集加工するときにイコライザーなどで工夫すればある程度はカバー出来る感じです)。

3.会議録音

後述するように、「あまり大きな会場でなければ」という限定付きでなら、この用途にも向いていると思います。

4.講義録音
5.講演会録音
6.音楽録音

どうやらマイク・スピーカーを通したような音声を録音するにはあまり向いていません。とくに会場が広い場合に隅々まで聞こえるように拡声してある場合や、体感レベルに増幅した楽器音や歌声などには、このレコーダーのマイクでは音が割れてしまいます。

もっともそういう用途の為にはそれなりに高性能マイクを持った専用機器がありますし、そこらは「適材適所」ということでしょう。

エディロール 24bit WAVE/MP3 RECORDER R-09
Roland 24bit WAVE/MP3 Recorder (赤) R-09R
Roland 24bit WAVE/MP3 Recorder (白) R-09W


結構面白いツールだと思います。



【71時間録音】【USBアダプター付】ペン型ボイスレコーダー&MP3プレーヤー


ruminn_master at 2008年08月26日 17:15 【電】ペンレコーダーを試してみる3(録音機能)コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2008年08月19日

【遊】てくてくエンジェルその3 3

先々週末から始めることになった育成散歩計 てくてくエンジェルPocketのモニター。

まぁ着実に進んでますが ( そりゃノルマ1000歩なんだから )、単調だと飽きるかなと注文したこの万歩計と連動したDSのゲームソフトがようやく到着。

てくてくDS01

モバイル版のじゃ限界有ったからねぇ、娯楽性に。

DSソフトだから操作方法は普通のゲームと大差無く、タッチペン、A・Bボタン。とりあえず万歩計本体に記録されてるこれまでの「パスワード」などを入力する。携帯の画面に打ち込むのと違ってタッチペンだから快適というか軽快というか。

てくてくDS02

楽しみにしていた「東海道踏破」コースの設定したら、コレって「何月何日から」が指定出来る訳じゃなくて「今日から」しかダメなのね。。。

てくてくDS03

まぁ気を取り直して・・・パスワードを10日分打ち込んでたら最後の昨日ので躓いた。

てくてくDS04

走査線で見にくいけど、要はパスワードが違いますって。

何カ所かマチガイの可能性の有りそうなところを変えて色々やってみたがダメだった。。。

う〜む。。。。


本体の表示を素直に読むと

うけちくまぁ
ふすなそぃぃ


そしたら

てくてくDS05

この仕打ち。。。

えーと・・・

パスワードの仕様は「ひらがな12文字」。

ア行とヤ行は大文字・小文字が有る。

となると
[U]けちくま[A]
ふすなそ[I][I]

の4箇所の組み合わせだから・・・2の4乗で、16通り!

え”〜〜〜〜!!

最初に拒否された奴。
うけちくまぁ
ふすなそぃぃ

素直に読んだらこうだと思うんだけどなぁ。。。

だって、1文字目と2文字目の高さは同じ、6文字目の「あ」は5文字目の「ま」より頂点が低い、10文字目より11文字目の方が頭が低く、12文字目と11文字目は同じ高さだ。

でも

てくてくDS05

しょうがないから組み合わせを書き出して見た。

(1)大大大大
(2)大大大小
(3)大大小大
(4)大大小小
(5)大小大大
(6)大小大小
(7)大小小大
(8)大小小小
(9)小大大大
(10)小大大小
(11)小大小大
(12)小大小小
(13)小小大大
(14)小小大小
(15)小小小大
(16)小小小小

これ全部試すのかぁ????

って思って(1)からやったらいきなりOKでした(笑)。

てくてくDS06

何か悔しい(笑)。

パスワード入力用のソフトキーボードで「大文字」「小文字」の切り替えボタンがグレーアウトしてないということは、パスワードにも「ありうる」んだと考えたんだけど。。。(本体、DSどっちの説明書にも「小文字は使いません」とは書いてないぞ)

所詮DSのフォントとポケットゲームのフォントが違うとはいえ、判りにくい丸文字ってのが問題なんじゃないのかねぇ。。。

ぶつぶつ。。。



ruminn_master at 2008年08月19日 11:20 【遊】てくてくエンジェルその3コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2008年08月15日

【電】ペンレコーダーを試してみる2(再生機能) 4

先週に続き、モニターレポ。

今回は再生機能

機能は決して豊富ではないけれど(本来的に「ボイスレコーダー」なので)、シンプルな分、慣れてくると結構使いやすい気がします。

Digital Voice Recorder Pen (【71時間録音】【USBアダプター付】ペン型ボイスレコーダー&MP3プレーヤー)
販売店商品ページ


【71時間録音】【USBアダプター付】ペン型ボイスレコーダー&MP3プレーヤー


以下、再生機能に絞って実使用感について整理。

(以下、前回のナンバリングを踏襲します)

3-a.(本体での)再生開始
・ペン軸部分を回して筆記具パーツを外す。USBミニジャックが見えます。

ペンレコーダ02

・ここに専用イヤホンを挿入して聴取状態にします。

ペンレコーダー再生01

・電源投入状態にする(ボタンを「押し込む」「長押し(2秒)」)→赤ランプ点灯。

ペンレコーダー再生03red

この「ランプ窓」、小穴が開いてるのですが、どうやら赤ランプは右奥にあるようです。少し回して覗き込むと良く見える感じ。

・ボタンを「押し下げる」→緑ランプ点灯(MP3ファイルの場合は点滅)

ペンレコーダー再生02green

緑ランプは小穴の正面奥部にあるようです。

3-b.再生ファイル切り替え
・再生中にて
・次のファイルに切り替える場合:「押し上げる」
・前のファイルに切り替える場合:「押し下げる」

 ファイル名から自動判別されたファイル順に従ったエンドレスループ(リピート)「のみ」のようです。1曲〜数曲をずっと聴き続けるという使い方に向いてます。

3-c.再生音量変更
・再生中にて
・音量を上げる場合:「押し上げる」「長押し(2秒)」
・音量を下げる場合:「押し下げる」「長押し(2秒)」

 全部で10段階ぐらいに変化します。

3-d.再生モード変更
・電源投入状態(録音も再生もしていない状態)で
・ボタンを「押し上げる」
・WAV再生モード:赤ランプ点灯(=録音スタンバイ)
・MP3再生モード:緑ランプ点灯

1秒ぐらいのタイムラグが有りますが操作はほんの1クリック。

4.パソコンでのWAVファイル管理
・電源投入状態(赤ランプ)で
・ペン軸を外してパソコンとUSB接続する

 ペン側の電源が入ってないと充電が始まります(青ランプ点灯)。

・パソコン側で認識されると「リムーバブルディスク」の中の「RECORD」フォルダの中の「VOICE」フォルダの中に、録音したWAVファイルが保存されています。

・命名規則もフォルダ管理も厳密ではなく、任意のWAVファイルを任意の場所にコピーしても、何の問題も区別もなく本体でイヤホン再生して楽しむことが出来ます。

5.パソコンでのMP3ファイル管理
・WAVファイルと同様。

 自分は「MP3」というフォルダを作ってその中に音楽ファイルをコピーしましたが、試しにルートに1個置いてみたところ、何の区別もなく連続して再生されました。


再生モードは単純で、MP3モードであれば、フォルダ構造に関係なくMP3の全ファイルを昇順で再生していきます。ステレオはステレオでモノラルはモノラルで再生されますし特段のシバリはありません。
 WAVモードも同様です。そして、WAVファイルとMP3ファイルが混在していても、再生モードに従い、「MP3ファイルのみ」「WAVファイルのみ」を再生します。

たしかにプレイリストとかアルバム管理とかは不可能だし、音質的にも専用シリコンオーディオには及ばないですが、1Gのディスクサイズが有りますから、通常のCDがWAVファイルで700M、つまり丸々1枚は収まる訳で、残り300MをMP3に使えば、2つの再生モードを2枚のアルバム、2つのプレイリストのように利用することも可能です。

ペン型で小型ですし、3時間充電の8時間使用ですからプレイヤーとしてだけ考えてもそれなりに十分実用的に思います。

何と言ってもあくまでも「ボイスレコーダー」ですから、それに附帯する再生機能としては問題ないでしょう。

ただ、問題点を上げるとすれば、本体のみではファイルの削除機能が有りませんから、目一杯に音楽ファイルを詰め込んでいると、イザ録音しようとしても容量限界で録音出来ない羽目に陥ります。

その点が自分の気付いた注意事項ですね。

ruminn_master at 2008年08月15日 15:14 【電】ペンレコーダーを試してみる2(再生機能)コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2008年08月12日

【遊】てくてくエンジェルその2 3

先週末から始めることになった育成散歩計 てくてくエンジェルPocketのモニター。

たまごっちみたいな育成ゲームの裏で「おさんぽ」モードを同時進行できることに昨日気付いた。同時進行なら「やらなきゃソン」ですな。

育成モードの方は、毎日のノルマを決めて、目標日数を決めて、毎日ノルマを達成し続けることで画面上のジェルとかいう謎の生物、ペットを育成していくゲーム。
 ノルマをサボると肥満になったり病気になったり家出したりするらしい。

お散歩モードの方は、単純で1km歩くごとに成長するサボテンが画面で踊ってる。10kmで星になるらしい(笑)。

てくてく日記02
てくてく日記05
てくてく日記03

昨日はかなり歩いたので1日で9kmまで行ったけど。

要は歩幅を登録してあるので、歩数との掛け算だけど、これも単純でいいね。

もっとも9km歩いたのに・・・

てくてく日記04

たった「ケーキ3個」とか言われると少々メゲますな(笑)。他に餃子●個とかの表示も出たな。。。


しかしまぁいずれにしてもこの程度の演出だと飽きそうなので(笑)、メーカーの直販サイトでこの万歩計と連動したDSのゲームソフトを注文。

でもどうやらお盆休みなのか、一番早い「お届け日」が来週の19日とのこと。。。

何か無いかと商品ページを見たらモバイル版の無料ソフトが有るというのでダウンロードして試した。

てくてく日記01

この万歩計、DSとの連携に、ひらがな12文字のパスワードを吐き出すのだけど、それを入力すると日付と歩数(&ペットの生育度合い)を転記出来る仕組み。

このモバイルソフトでは、そのパスワードを利用して30日間だけ日付と歩数を管理してくれる(手入力も可能)。で、体重を手入力すると、歩数は棒グラフ、体重は折れ線グラフで表示してくれる。

うんまぁ。。。。刺激にはなるけど(笑)、30日間で体重の折れ線グラフに目に見えるような変化が出るかというとアヤシイね。

学生時代の減量では3日で10kgとかやったし、まぁトレーニング量増やせば週に2kgとかは可能だけど、、、歩くだけじゃ、、、ねぇ(笑)。

世の中はもっと頑張れる人が多いのかな?

とりあえずDSゲームソフトの到着が待ち遠しいです。

---<<追記>>

翌日ちょっと買い物に出掛けたら10km越えてサボテンが踊り出したので。

てくてく10km01
てくてく10km02

ちょっとオバカで楽しくなってきた(笑)。

ruminn_master at 2008年08月12日 15:02 【遊】てくてくエンジェルその2コメント(3)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2008年08月09日

【遊】万歩計のモニターになった 4

これもまたLivedoorのモニター募集に当たった品。

奇しくもペンレコーダーと一緒に届いた。

モニター00

こっちは万歩計。オモシロ機能付き。

育成散歩計 てくてくエンジェルPocket
商品ページ

万歩計01

説明書の字が細かくて、インク色も薄くて、んでもって可愛い丸文字にところどころなってたりして、、、何かオレみたいなオッサンには似合わないなぁ(笑)、と思い、でもってあまりに読みにくいので説明書を読むことをいったん放棄して、「まぁどうせたまごっちとかと似たようなもんだろう」とか考えて・・・

普通この手の商品って電池の通電防止シートを引き抜くことで作動し始めるハズ。と思ってよくよく見てもそれらしきタグが無い。「まぁ裏ブタ開ければいいのかな」と精密ドライバー探し出して開けようとしたが、これがまた開かないんだな。。。

万歩計02

どうもネジ山が浅くて細いようで数種類の+-ドライバーを試したがどれもネジ山を壊しそうな感触なのでやめた。。。

う〜ん・・・しょうがない、ネジ山の件は電池交換まで保留するとして(それまでにネジ山に合いそうなドライバーか専用工具を探そう)、降参して大人しく説明書を虫メガネ片手に読むことにした。

なんだ。リセットボタンだけなのね。初期起動。

万歩計03

まぁそこから初期登録事項は結構有ったのでしばらくアレコレ。

時計を合わす。
名前(ひらがなで6文字まで)を入れる。
誕生日を入れる。

何で誕生日なんだろう?ペットが祝福してくれるらしいが、消費カロリーの計算とかにも関係有りそうな気もするから正直に入力。

性別を入れる。
ペットの名前を決める。


基本的に万歩計機能による歩数によって電子ペットが育つゲーム機なのでペットの名前は大事です。

そういえばこのブログのペットの1つ、ブログパーツだったハーボットサービスが終了してしまい寂しかったトコロなので、それにすることに。

(なおハーボットはjavaの時計のみ提供されてます)


体重を入れる。

しばらく計ってなかったので計測。

歩幅を入れる。

そんなの計ったこと無いので、いろいろやってとりあえず計測&入力。

毎日のノルマ歩数を決める

だいたい自分がどれぐらい毎日歩いてるかなんて知らない。。。
 「万歩計」なんて言うぐらいだから、1万ぐらいにしなきゃ健康のためには良くないのかな?
 最低が1000歩、2万歩まで8段階、それと自動判別がある。今日はアチコチ外出する予定なので、今日の行動からノルマ決められるとキツイなぁ、と思ったし、何よりノルマを達成しないとペットが育たないそうなので、それじゃ面白くない、、、ゲーム優先で最低の「1日1000歩」に。
 甘過ぎるとは思ったけど(笑)、まぁ後で変更出来るようだから。

運動日数=育成日数を決める

30日から120日まで4段階だけど、長い方がゲームが面白いみたいなのでそれで。

これで初期設定は完了。

ポケットに入れておいても垂直から30度の傾き以内なら計測出来る加速度式ということなので、とりあえず最初の用事に向けてポケットに入れて出掛けた。

ほとんど「チョットそこまで」。

万歩計04

やった!ノルマ達成!!(笑)

こりゃ1000歩は低すぎるか。まぁペットは育ってご機嫌なようです。

万歩計05
万歩計06

うん、まぁ結構オモシロそうだ。

ruminn_master at 2008年08月09日 13:51 【遊】万歩計のモニターになったコメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加
Archives
記事検索
Recent Comments
QRコード
QRコード
livedoor Profile

るみん