宿について

2010年01月04日

【宿】ホテル日航奈良 4

今回の2泊3日ツアーは連泊でホテル日航奈良

JR奈良駅の真裏でとっても便利。

なのでホテルの全景写真を撮る機会が有りませんでした。

JAL奈良ホテル01

だから外観写真は裏口から駅に出た角度(笑)。

地下2〜地上2階までは公共施設で、3階がロビー。

JAL奈良ホテル02

まだ松の内なんでロビーも華やか。

部屋は立派なビジネスホテル、観光ホテルって感じですが、大浴場も含めて客室の外は「浴衣スリッパ禁止」なのが不便といえば不便。

まぁ結婚式場併設の都市型ホテルだからしょうがないけどね。

浴衣禁止ですから風呂上がりのマッサージチェアも有りません。有料のマッサージサロンはあるけどね。


朝食は3000円ぐらいするそうですが、ツアーなので込み。

ディナータイムには洋食、中華のレストランになってるスペースがまとめて朝食のバイキング会場です。

JAL奈良ホテル03

値段だけのことはあって流石に品揃えも味も立派です。

JAL奈良ホテル04
JAL奈良ホテル05
JAL奈良ホテル06

こんな感じ。

JAL奈良ホテル07

3往復ぐらいしたので写真に写ってるのはバランスバラバラですが(笑)、和洋中様々揃ってました。

2連泊で少しはメニューも変わるのも有りがたいし。

交通至便だしプランさえ合えば良いホテルと言えそうです。

ruminn_master at 2010年01月04日 08:16 【宿】ホテル日航奈良コメント(0)トラックバック(1)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2009年12月21日

【宿】ホテルリッチフィールド青葉通り(仙台) 4

仙台駅と披露宴会場(定禅寺ガーデンヒルズ迎賓館)の間ぐらいの立地で安いところを探してココに。

ホテルリッチフィールド青葉通

ホテルリッチフィールド青葉通り(旧 東京第一ホテル仙台)公式ホームページ

ホテルリッチフィールド青葉通01

1階が仙台名産 笹かまぼこの老舗 阿部蒲鉾店という建物で、宿泊者割引も有るぐらいだから大家さんなのでしょうか(笑)。

ホテル設備としては古い感じで、部屋は広くはないけど合理的な潜水艦のキャビンみたいな奴。

ホテルリッチフィールド青葉通02

でもサービスは丁寧で、禁煙者用のタバコ臭くない部屋が区別されているし、有線だけどLAN接続は各部屋で可能、新聞もアメニティも無料の範囲で充実してるし、ズボンプレッサーも部屋に装備、地デジも見れるしお茶もお茶菓子もサービス。
 ビジネス宿泊レベルの宿としては必要十分以上だと思われます。

今回朝食付で4000円少々のプランだったけど、通常だと宿泊料金がそれぐらいで、朝食は900円だったかな。

ホテルリッチフィールド青葉通03

和洋が選べたので洋食に。

(昼が焼き牡蛎食べ放題だから和食を避けて軽めにしたのでした)

うん。ビジネスホテルとして着替えて寝て支度してってだけなら何の問題も無くいい宿です。立地も繁華街を動き回るなら悪くない場所だし。

今度仙台に来る時もココでいいかもな。安いプランが取れればだけど(笑)。

ruminn_master at 2009年12月21日 10:04 【宿】ホテルリッチフィールド青葉通り(仙台)コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2009年10月25日

【宿】奥尻湯ノ浜温泉ホテル緑館(北海道奥尻島) 4

奥尻島2連泊の宿はどうやらこの島最大の地主様の経営らしい。

後の夕食に出る「幻の奥尻牛」も、見学に行く「ようやく今年から市販開始の奥尻ワイン」もどうやら同一経営。

農地を58丁圃(町圃)持ってるとかいう海老原一族。

(1町chou=10反tan=100畝se=3000歩ho(坪も同じ)=約1万平米で100アール=1ヘクタール)

この島何処に行っても「海老○○」が多かったような気がしました。

奥尻湯ノ浜温泉ホテル 緑館

緑館01

奥尻湯ノ浜温泉ホテル緑館

温泉は源泉掛け流しらしい。匂いと色からすると酸化鉄泉か。
チョット熱いけど岩風呂、露天風呂、サウナもあって、15分200円ぐらいのマッサージ椅子も数台有って、風呂は良かった。

その分、部屋にユニットバスは付いてません。

部屋はちょっと古い感じだけど、まぁ快適な線。

夜は別稿として朝食はバイキング。

緑館02

いたって普通ですが、独特なのはイカ刺し

北海道としては珍しく、牛乳が無い。

この朝食に限らずこの島では乳製品は目立たなかったから、乳牛は島に居ないのかもしれません。

生卵も無かったな。

ま、北海道と思うと意外ですが、島旅と思えば少々の不足は味というものかもと思います。

そういえば食いモンじゃないけど(笑)、犬も猫も見掛けなかったなぁ。

この島の人口は3500人弱だそうですから(全島面積142.7平方キロ)、ペットの●口密度もかなり低いのかも知れません。

ruminn_master at 2009年10月25日 07:24 【宿】奥尻湯ノ浜温泉ホテル緑館(北海道奥尻島)コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2009年09月18日

【食】エピナール那須の朝食バイキング 4

モニター宿泊したホテル エピナール那須の朝食は、館内のバイキングレストラン、

NASUバイキング エルバージュHP

にて。

エピナール朝食01
エピナール朝食02

年中旅行してるんで日本中で朝食バイキングを食ってますけどココのは3本の指に入りますな。(他に感心したのは小樽プリンスとか)

品揃いも味もバランスいいと思います。

エピナール朝食04
エピナール朝食05

良質な地元素材、豊富な野菜や豚肉・鶏肉を使っての和洋食メニューの数々。
 こういうバイキングに多い中華料理はほぼ無かったように思います。そういえばここのホテルには中華専門レストランは無いですから、そういうポリシーなのかも知れません。

料理はどれも良かったですね。素材を活かしてる。


問題点は・・・大したことではないけれど「場所取り」ですな。しょせんバイキング形式では避けられない問題だけど。

エピナール朝食03

一応のルールらしき表示板は一部のテーブルにあるけど、相席を嫌って6人席の円卓を2人ぐらいで独占しようとするオバチャン達の「群れ」といいますか、ルール無用の度胸勝負みたいなところがあって微妙な小競り合いは結構ありました。

でもまぁ美味いので、結局食べ過ぎました(笑)。

エピナール朝食06


☆ホテル エピナール那須 体験モニター☆
  1. 【旅】ホテルエピナール那須(栃木県那須高原)体験モニター
  2. 【食】旬彩厨房 レモンバームでランチ(ホテルエピナール那須)
  3. 【食】日本料理 那珂川 (ホテル エピナール那須)
  4. 【食】エピナール那須の朝食バイキング
  5. 【旅】朝市とお土産と(ホテル エピナール那須)
  6. 【観】田舎の原風景と那珂川の鮎三昧(エピナール那須OPネイチャーツアー)
  7. 【食】余一やな鮎料理で昼食(エピナール那須ネイチャーツアー)
  8. 【茶】ティーラウンジ オークレール (ホテルエピナール那須)


ruminn_master at 2009年09月18日 07:36 【食】エピナール那須の朝食バイキングコメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2009年09月17日

【旅】ホテルエピナール那須(栃木県那須高原)体験モニター 5

いい旅でした。

施設も接客も料理も申し分なく、アクセスも良く、そして、那須町はとても気持ちのいい町でした。

ホテルエピナール那須

ホテルエピナール那須00

ホテル エピナール那須

語感に違和感無いので気付きませんが、ホテル名の「エピナール」とはフランス語でホウレン草のことで宿泊施設の名前としては少々不思議なネーミング。
 那須高原の那須=茄子に引っ掛けた洒落っ気に「元気になって帰って下さいね」というポパイのホウレン草イメージにも引っ掛けたんだそうです。
 なかなか茶目っ気ありますな(笑)。

那須高原の一角を占め、最大宿泊人数1400人ほども数える巨大なリゾートホテルで、館内には天然温泉や温水プール、数々のエステやマッサージ、館内および周囲にはテニスコートやアスレチックマシンなどのスポーツ施設、日替わりで陶芸や彫金などを体験できる様々なカルチャーコースも備えた一大レジャー施設です。

エピナール那須館内03

けっこう昔から有るホテルらしいのですが、7年ぐらい前に温泉を掘削して施設を拡張してから大人気、その折りに値段も上げたからダメじゃないかと町で噂してたのにも関わらずそれからも客足は落ちなかったと、数年前に外資が入ってますます施設が大きくなったと、町を巡回してるバスの運転手さんや町の方々に伺いました。
 同じく聴いたところでは7月はほぼ満員だったそう。
 
この不景気にそんなに上り調子の豪華なホテルに無料招待されたので有り難く行ってきました。

いつも数々の試写会や商品モニターなどさせて貰ってるLivedoorブロガー限定モニターキャンペーン、今回は6月に募集した「30組を抽選でリゾートホテルに1泊2日無料招待」してくれるという豪勢なハナシで、そういえば那須高原って行ったこと無いなぁ、と思って気合い入れて応募( って言っても定型フォームに必要事項を記入するだけなので気持ちの問題ですけど(笑))したら、見事選んで貰えた次第です。

・「那須高原のリゾートホテル「ホテルエピナール那須」にブロガー様ご招待!
那須高原のリゾートホテル「ホテルエピナール那須」の宿泊体験をブログにお書き下さい! - 共通テーマ - ブログパーク

有り難く安上がりな親孝行に母を連れて行ってきました。

このホテル、交通アクセスはかなり良く、もちろんマイカーで行くことも可能ですが、「新幹線+無料シャトルバス」、1日に5本、朝の8:20から2時間おきに夕方の16:20までの5本が新宿から出てる(※8時便と16時便はホテル近くの道の駅まで)片道3000円ほどの「有料高速バス」、そして東京・横浜・松戸から1日に各1本ずつホテルとの間を往復してる「無料送迎バス」と選択肢がかなり広い。

マイカーも持たず、他に特に立ち寄り地も無い身としては当然に「無料送迎バス」を選びました。

直行バス02

これは通常はホテルの数々の宿泊プランの中でも人気の 「バスでECO旅」という送迎バス付きの宿泊プランのもの。
 たとえば平日泊で畳6畳にツインベッドの付いた和洋室で2人1部屋、夕食に和食を選んだ場合1人18500円(※本年9/24でシミュレーション※)、新幹線で行くより7000円も安上がりとなります。
 このプランのいいところは安いだけではなくバスの車中で宿帳を書いてしまうので巨大ホテルでは難点となるチェックインもスムーズに行える点が上げられるでしょう。
 そしてチェックイン&チェックアウトとバスの発着時刻とのタイムラグを埋める専用ラウンジもあるとのこと(自分はランチやネイチャーツアーに時間を有効利用したのでタイムラグを感じることもなく、その施設は使いませんでした)。
 ゆったりとした大きなバスで4人11列、補助席抜きで45人乗りの大型バスでの3時間ほどの旅程。

直行バス01

東京発の場合、朝の9:50に東京駅八重洲口の外れにあるバス駐車場に集合して10:00出発で昼の1時前ぐらいにホテルに到着します。

エピナール那須外観01
エピナール那須外観02
エピナール那須館内01

通常はここでチェックイン待ち、昼食や温泉や館内でのんびり時間潰しなんでしょうけど、今回は「モニター宿泊」、つまりゲスト扱いのため、まずは担当の方から説明を頂きました。

ウェルカムドリンク

自分の場合はシニアマネージャーの須田さんという方に丁寧に施設の概略や観光の説明をいただき、やれバスの時刻表だの何だの明日の予定だの心配性の母親のワガママに応じて全部用意して下さって有り難かったです。

その後、館内のレストランで昼食を頂きましたが、それはまた別記事にて。

そして食後、宿泊する部屋に案内されました。

エピナール那須部屋01

この上の1枚の写真はたまたま扉の開いていた隣室で、用意されたのはもう少し広い角部屋のいいところ、

エピナール那須部屋03
エピナール那須部屋04

客室は14階までありますがその13階なので部屋からの眺望も素晴らしいです。

エピナール那須部屋02

今回は「モニター宿泊」というゲスト扱いのためなのか、それともこのホテルの通常サービスなのかは不明ですが、支配人名義のウェルカムカードとスイーツが届けられました。

ウェルカムカード

いずれにせよなかなかニクイ心配りですな。

一息ついたので外出することにしました。

今回のモニター宿泊、たとえば陶芸などの体験工房やエステサロンなどを頼んでも無料だったのですけど、那須高原に訪れること自体が初めてでしたので、あえて自由時間とさせて貰った次第です。

外出前に、ここの15階は「展望台」、というか周囲を360°見渡せる屋上が開放されているというので昇ってみました。

展望台01
展望台02
展望台03
展望台04
展望台05

何でも今では建築規制のためこのホテルのような高層建築は建てられないそうで、結果としてこの那須高原で一番見晴らしのいい場所と言うことになります。

展望台06

那須高原の素晴らしい広がりを堪能した後は、街に出てみることにしました。

レンタサイクルもあるのですが何と言っても広いし、ペーパーゴールド免許なのでレンタカーも不都合、マイカーの無い身としてはタクシーか路線バスか巡回バスとなります。

路線バスは近くの「広谷地」乗り場までホテルから1kmぐらいあるそうで、他方の巡回バスはホテルの玄関まで乗り入れてるそうということで巡回バスにしました。

巡回バス03

1日1000円乗り放題の「那須高原観光周遊シャトルバス キュービー号、1周90分ほどで1日11本出てます。

巡回バス02

20人ぐらいしか乗れないので混雑シーズンには乗れなかったりもするそうですけど便利だね。

巡回バス01

この運転手さんがいい人でいろいろと町の案内をしてくれてかなり面白かったです。
 まぁロープウェーに乗ろうと思って「湯本」まで乗った往路は貸し切り状態だったので観光タクシーみたいになってたんですが(笑)。

で、那須岳のロープウェーに乗るにはこの「湯本」バス停から乗り場までタクシーになるのですが(ホテルからタクシーだと往復1万円超えるそう)、このロープウェー、「最終の下りは4時半、頑張って行って乗れてもすぐに降りてくることになるし乗れるかどうか・・・」って湯本の那須観光協会の人とそこに居たタクシーの運転手さんらしき人に言われて、まぁ諦めてそのまま乗ってきた巡回バスに乗せて貰って帰ってきました(何か多分無理だろうと思って少し待っててくれてたような気がします)。

まぁ那須高原の主な観光地を解説付きで案内して貰ったようなものなのでそれはそれでいい観光になりました。

天気が良かったしね。

何も無いのもアレなので美術館を一つだけ。

那須とりっくあーとぴあ

トリックアート01
トリックアート02

この扉は入れませんし階段は昇れません(笑)。要は目の錯覚を利用した「絵の中に入れる」体験型美術館です。

「そんなの日本のアチコチにあるのに」って思われる方も居ると思いますが、実は日本のアチコチにあるトリックアート美術館のはココ那須とりっくあーとぴあからの貸し出し作品で、その創設者は既に亡くなっているそうですが、そのお弟子さんなど8人ほどの工房で今でも作っているとのことです。

トリックアート03

結構面白かったけど、やっぱり一番楽しむのは小学生か思春期の女の子、でなきゃ酔っぱらいですかな(笑)。下手に科学的雑学のある大人は視差がどうだとか遠近法がどうだとか理屈で考えちゃうからねぇ。
 ある意味自分の童心の有無を試せます。まぁディズニーランドなんかでも一緒だけどね。

ホテルに戻って夕食までの時間は温泉に。

エピナール那須館内02

さすがに他の人の居る風呂場の写真は撮れませんでしたが(笑)、大きなホテルらしくカランも30ぐらいあるし、サウナ、打たせ湯、寝風呂にジャグジー、檜風呂に露天風呂は岩風呂となかなか広くて気持ちよかった。加熱単純泉ですけどバリエーションに工夫がしてあってレジャーSPAとしてよく出来てるので快適な温泉だと思います。

その後に和食処で夕食を頂きましたが、それはまた別記事

部屋も快適でぐっすり眠らせて頂きました。

朝食も豪華だし朝市も土産も満足。ここらも別記事にしましょう。

その後チェックアウト(ホテルの規定としては11時までに、というゆったり目の設定です)してオプションのネイチャーツアーに参加しました。

実はマイカー以外で遊びに来た人にとっては、広い那須高原での移動の足が難しい訳で、そこらの事情は巡回バスの件で書いたとおりですが、特に送迎バス付きプランの場合、このチェックアウトから午後2時前後に出る関東方面に向かう直行バスとの間の時間が中途半端で難しいことになります。

そこでその時間に楽しんで貰おうということで、500円とか1000円とかの格安で、湿原散策や牧場体験、ヤナ見学と鮎料理などのネイチャーツアーが企画されています。

これについても別記事にしますが3カ所ほどバスで回って観光して、鮎尽くしのランチ食って500+1050円ってのは抜群のお得感でした。

ツアーは季節に応じて色々あるそうで、特に人気なのが紅葉見学ツアーだそう。たしかに紅葉に包まれた那須高原の景色は美しそうです。

ネイチャーツアーから戻って一服してから帰りのバスへ。

帰りのバス00

東京駅に夕方5時ぐらいに到着する時間割になってるのですが、連休の始まりにぶつかったので結構アチコチで渋滞、でもドライバーさんの勘が良くって早めに高速道路を降りて裏道を抜け、何とか30分程度の遅れで無事に東京駅の丸の内口に到着しました。

いい旅行でした。

母は友人連れてまた行くと言ってます。自分もまた何かの機会に使わせて貰おうと思ってます。

モニターでほとんど無料だった訳ですけど、「モニター客」だと知らないはずの各所隅々の従業員の方々も皆さん接客が丁寧だし、町の人も皆さん親切。
 そういうところは常々ホテルとして町の人に嫌われていてはあり得ないことですから、いろんな意味でよくできた施設と言えるのでしょう。

うん。いい宿でした。

☆ホテル エピナール那須 体験モニター☆
  1. 【旅】ホテルエピナール那須(栃木県那須高原)体験モニター
  2. 【食】旬彩厨房 レモンバームでランチ(ホテルエピナール那須)
  3. 【食】日本料理 那珂川 (ホテル エピナール那須)
  4. 【食】エピナール那須の朝食バイキング
  5. 【旅】朝市とお土産と(ホテル エピナール那須)
  6. 【観】田舎の原風景と那珂川の鮎三昧(エピナール那須OPネイチャーツアー)
  7. 【食】余一やな鮎料理で昼食(エピナール那須ネイチャーツアー)
  8. 【茶】ティーラウンジ オークレール (ホテルエピナール那須)


ruminn_master at 2009年09月17日 09:50 【旅】ホテルエピナール那須(栃木県那須高原)体験モニターコメント(2)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2009年02月27日

【宿】日間賀観光ホテル(愛知県) 4

3年ぶりの日間賀島、前回はプライベートだったけど今回はバスツアー。

とはいえ日間賀島には結局は船で渡らなきゃしょうがないので、単に往復がバスだってだけですが。

前回泊まったのは今日の船の着いた西港(風向きによって東と西を使い分けるので片方しか泊まらないことも少なくないらしい)から見える大海老だったけど、

日間賀島と宿01

今回ツアー会社が用意したのは少し離れたところにある新しげなホテル。

日間賀観光ホテル

日間賀島と宿02

日間賀観光ホテル−かしき料理:::島の恵みがおもてなし

全室オーシャンビューという崖の上に屏風のように建ってるホテルです。

ウリの「かしき料理」ってのは漁師の料理番の作る料理のことらしい。

全体にゆったりとして、いいホテル。

温泉ではなく、風呂場は客室1室程の広さで、洗い場のカランも4つぐらい無理矢理L字型に配置してたので、まぁ実質3人ぐらい座って洗えるかという感じで狭いですが、風呂の並びに設けられたラウンジでは氷水はもちろん、コーヒーやジュースが無料で飲めてゆったりくつろげるようになってました。

日間賀島と宿03
日間賀島と宿04

こういうのもいいですな。

料理は別記事にて。

美味かったです。

ruminn_master at 2009年02月27日 16:37 【宿】日間賀観光ホテル(愛知県)コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2009年01月04日

【宿】羽田エクセルホテル東急 4

ツアーの前泊オプションとして申し込んだ羽田エクセルホテル東急

昔は京急の天空橋から送迎バスで入って、朝は送迎バスで空港まで送ってくれたが数年前に羽田空港に隣接した場所に新装オープン。

羽田空港第2ターミナルの端から直結してる。

エクセル東急01
エクセル東急02
エクセル東急03

このホテル、空港滑走路が見える「エアポートビュー」の部屋の方が5000円程高いらしい。今回はツアーのオプションなので割安だったけど。

ワリとこういう「働く現場」の景色って好きだけど、それでも夕方に入った時は値打ちが分からなかった。

エクセル東急04

防音設計になってるので音こそ聞こえないけど羽田空港ってオールナイトで働いてるのね。それは新しい体験。

でもって明け方になるとこの部屋の真価が分かった。

エクセル東急05

まぁ美しい&カッコイイ

エクセル東急06

このホテル、部屋や廊下に飾ってある絵や写真も全てが「飛行場の風景」のようで、マニアにはたまらない作り(笑)。でもってマニアでなくても晴天ならばこの空港の夜明けは一見の価値有りですな。

サービスも丁寧で良かったし、空港への移動も至便(第1ターミナルは無料巡回バスで15分ぐらい掛かるんだけど)。

なかなかこの羽田前泊プランは素敵でした。

ruminn_master at 2009年01月04日 06:30 【宿】羽田エクセルホテル東急コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2008年12月20日

【宿】熱海ビッグサークル 4

合宿目的なので練習時間と食事時間の兼ね合いを気にせずに安上がりで済まそうと素泊まりの宿を熱海で。

取れた体育館が網代南熱海マリンホールだったこともあり、網代と熱海の間の来宮の宿に。

熱海ビッグサークル

熱海ビッグサークル01
熱海ビッグサークル02

静岡 熱海 コンドミニアム 熱海ビッグサークル

夕方まで体育館で練習、網代駅前の富岡魚店で地物のアジとサバを仕入れ、その足で取りあえず宿入り。

来宮駅を降りて、来宮神社に向かい、その右脇の坂道に分け入る。。。

え〜〜〜〜〜と

歩いて行くような場所じゃないです!(笑)

体力自慢の団体ではありますが、朝から激しい運動した後にはかなりキツイ急な坂道、街灯も怪しく、どうやら徒歩での利用は予定されていない様子。。。

宿に入ってとりあえずは徒歩でまた降りて、来宮神社に軽く御挨拶の後、熱海警察署で道を聞いて、(有)松田精肉店、そして大きなスーパー、マックスバリュ熱海で食糧を仕入れ、宿に教えられた小形タクシーってのを頼んで( どうやら宿と提携してるらしい )、宿へ戻る。

8時くらいから料理始めて、食べ始めたのは9時半ぐらい。

う〜ん、、、料理付きの方が楽だったのはたしか(笑)。

まぁ施設はとても綺麗なコンドミニアム、チョットした2LDKぐらいのマンションでして、調理器具も一通り揃ってるし、快適でしたし、料理は得意なので旨いモノ死ぬ程食ったワリには安上がりでしたが。

夜中までダラダラと飲み食い出来るのも自炊施設ならでは。

宿の周囲に平地が無くて夜練も朝練もマトモなのは諦めざるを得なかったのは少々困ったけど、まぁイイ宿でした。

タクシーも熱海まで7〜800円というところだから、数人載ってワリカンにすれば大した額でも有りませんし。

こういう宿は使い方次第で面白いね。

ruminn_master at 2008年12月20日 21:23 【宿】熱海ビッグサークルコメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2008年09月14日

【宿】名古屋クラウンホテル(三蔵温泉) 3

豊橋の花火大会からバスで2時間弱。今宵の宿。名古屋の繁華街のど真ん中のビジネスホテルだけど、一応温泉付き。

名古屋クラウンホテル

名古屋クラウンホテル00

名古屋クラウンホテル

ビジネスホテルとしてはオーソドックスな部屋だけど、湯沸かし器と一体になった加湿器が有ったり、各階にビール(アサヒスーパードライ)の自販機も有るし、まぁイイセン。

風呂は1階と地下1階。午前2時頃に男女切り替え。1階の方が少し広いし外気の中で入浴出来るという意味でまぁ形ばかりの露天風呂も付いてる。マッサージチェア(100円)の並んだ休憩室も1階の温泉からのみ繋がってるらしい。まぁお湯も悪くないし繁華街の真ん中としてはいい温泉として言えるでしょう。

朝のバイキングは・・・まぁ業務用食品の並んだ普通の奴。何か1点ポイントが欲しいけどねぇ、それは無し。

温泉付き食事抜きの利用に向いてますな。

ruminn_master at 2008年09月14日 08:42 【宿】名古屋クラウンホテル(三蔵温泉)コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2008年08月03日

【宿】奥飛騨温泉ホテル焼岳(朝食その2と天皇泉) 4

このホテル焼岳、山中の一軒宿という立地( 隣の温泉場までは歩いて20分ぐらいか )だが、男女別の屋内大浴場と、道路から見えるけどタオルみたいな専用着を着用して入る公園みたいな広々とした混浴の露天風呂、それと水着など着用禁止の昔ながらの混浴露天風呂「天皇泉」の3つを備え、泉質も数種あるという大きな温泉ホテル。

ホテル焼岳01
ホテル焼岳03
ホテル焼岳02

(正面玄関脇にあるこの車両はカラオケボックスです)

この「天皇泉」はその昔、後村上天皇 が湯治したとかいう伝説の源泉らしいけど、ホテルからは裏口を出て砂利道歩いて、橋を渡った先というのでほとんど行く人も無い。

ホテル焼岳04a
ホテル焼岳04b
ホテル焼岳04c
ホテル焼岳04d
ホテル焼岳04e
ホテル焼岳04f
ホテル焼岳04g
ホテル焼岳04h

チャレンジして入りに行ったけど、夏はダメだね。更衣室に虻だか蜂だか虫たちが一杯居て落ち着いて着替えてられない。。。虫が活動しない冬季限定だね、せいぜい。


さて、旅立つ朝の朝食。

0803焼岳朝食01
0803焼岳朝食02
0803焼岳朝食03
0803焼岳朝食04
0803焼岳朝食05
0803焼岳朝食06
0803焼岳朝食07

稚鮎の甘露煮、若鮎の一夜干、そして飛騨路と言えばの朴葉味噌。

0803焼岳朝食08

朴葉味噌って何が美味いというのでもないけど飯は進む。

なかなか良い宿でした。若女将もキビキビ働いてるし、それに引っ張られるように従業員も結構小回り良く働いてて。

あ、飛騨牛の産直便をペリカン便でやってるせいか、自分の荷物をヤマトの宅急便の箱( 来る時にそれで送ったんだからそれで送り返すわな、当然 )で自宅まで送ろうとしたら、「ペリカン便の箱を買え」だの「詰め替える」だのとゴチャゴチャ文句言うから少々ケンカして押し通しました(笑)。箱なんてなんだって一緒だろうが。客本位でないサービスはコレだけが気になったかな。

まぁトータル悪い宿ではありません。

☆奥飛騨から上高地の旅2008夏☆
  1. 【食】ホテル諏訪湖の森「四季亭」でランチ
  2. 【謎】道の駅「風穴の里」から見えた謎の物体
  3. 【食】奥飛騨温泉ホテル焼岳の夕食その1
  4. 【食】奥飛騨温泉ホテル焼岳の朝食その1
  5. 【観】新穂高ロープウェーで西穂高口展望台まで往復
  6. 【茶】上高地帝国ホテルでケーキセット
  7. 【食】上高地五千尺ホテルのビーフシチュー
  8. 【景】上高地散策「河童橋から明神池まで」
  9. 【食】奥飛騨温泉ホテル焼岳の夕食その2
  10. 【宿】奥飛騨温泉ホテル焼岳(朝食その2と天皇泉)
  11. 【景】乗鞍スカイラインから畳平「お花畑」
  12. 【食】ヒカリヤで和食ランチ(長野県松本市)
  13. 【食】談合坂SAの速弁「甲州」
  14. 【甘】五千尺ホテルのキャラメルガレット



ruminn_master at 2008年08月03日 08:30 【宿】奥飛騨温泉ホテル焼岳(朝食その2と天皇泉)コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2008年07月31日

【宿】岐阜グランドホテル 4

鵜飼見物の後の宿はその界隈で一番大きいと言われる

岐阜グランドホテル

岐阜グランドホテル01

ホテルHP

夕食はすぎ山だったので不明だけど、大浴場も「長良川温泉」(冷鉱泉)で少々ぬるいとはいえ優しいお湯で、まぁゆったりしていた。部屋も観光地のシティホテルとしては悪くない。

コインマッサージ器は無く、有料のエステなどが有るという、これまた観光地のシティホテルによく見られる悪弊そのままだけど、まぁ客単価上げようと言う努力は判らなくもない。

朝食はバイキングで、これは味も品数も結構良かった。

岐阜グランドホテル02


ruminn_master at 2008年07月31日 08:36 【宿】岐阜グランドホテルコメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2008年05月21日

【宿】ペンション 南の風 4

この旅の宿。

ペンション 南の風

南の風01


朝食は手作りパンのモーニングセットです。

南の風02
南の風03
南の風04
南の風05
南の風05a
南の風06

かなり美味しいパンですな。

このペンション、20年にもなるそうで、親父さんの代から息子夫婦に代替わりしてる由緒。

始めた当時に友人から貰った東南アジアの民芸品が飾ってあったり部屋番号がマレー語だったりと親父さんのテイストも残しながら、若夫婦の今のセンスで手を入れてあってリビングなんかも不思議に落ち着けるテイスト。

富士サファリとペンションはタクシーにすると近いので乗車拒否(それとなくだけど)されて困ってたら、空き時間を作って送ってくれました。感謝。

でもって安かった。

またこの地に泊まる機会が有ればお世話になりましょう。

★子ライオン狂想曲★

01. 【旅】マイカー無しで富士サファリパーク
02. 【湯】御殿場 時之栖 気楽坊
03. 【食】ペンション南の風のローストビーフ
04. 【宿】ペンション 南の風
05. 【遊】赤ちゃんライオン狂走曲
06. 【楽】ジャングルバスでサファリパーク
07. 【遊】富士サファリパーク ふれあい牧場
08. 【楽】赤ちゃんライオン抱けたよ
09. 【食】FSPの中で鉄板焼ランチ
10. 【楽】赤ちゃんライオンもの知りタイムその1
11. 【楽】ウォーキングサファリ
12. 【楽】赤ちゃんライオンもの知りタイムその2
13. 【茶】FSPの中の落ち着ける喫茶店
14. 【遊】ネコ好きのツボ FSP ネコの館
15. 【食】御殿場マリーズカフェのハンバーグ
16. 【思】子ライオンに触れる夢が叶った


ruminn_master at 2008年05月21日 08:55 【宿】ペンション 南の風コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2008年05月20日

【食】ペンション南の風のローストビーフ 4

今夜の宿は富士サファリパークの近く、十里木高原に有るペンション 南の風

B&Bタイプ、つまり朝食だけが基本料金内のペンションだが、夕食はオプションで頼むと特製ローストビーフ・ディナーが用意される。

ローストビーフって美味いのって難しいんだけど。結構美味かったです。

南の風夕食01
南の風夕食02

地の蕨だそうで柔らかくて風味ある品。

南の風夕食03

甘ダレしてないコーンスープも良好です。

南の風夕食04a
南の風夕食04b

名前忘れたけど、白身魚のマヨネーズグラタンですな。これもバランス良好。

で、メインのローストビーフ。

南の風夕食05
南の風夕食06a
南の風夕食06b

結構大きな切り身なのに柔らかくて旨味も活かしてて上出来です。
何でも東南アジアの友人からハーブを直送して貰ってその風味だそう。

付け合わせも一工夫有って面白いです。

デザートはその皿の上のライチと練乳ムース。

南の風夕食07


アルコールはビールと白ワインにしました。

南の風夕食08a
南の風夕食08b


もちろん酒は別ですが(笑)、これで+3000円。

満足出来る夕食でした。

★子ライオン狂想曲★

01. 【旅】マイカー無しで富士サファリパーク
02. 【湯】御殿場 時之栖 気楽坊
03. 【食】ペンション南の風のローストビーフ
04. 【宿】ペンション 南の風
05. 【遊】赤ちゃんライオン狂走曲
06. 【楽】ジャングルバスでサファリパーク
07. 【遊】富士サファリパーク ふれあい牧場
08. 【楽】赤ちゃんライオン抱けたよ
09. 【食】FSPの中で鉄板焼ランチ
10. 【楽】赤ちゃんライオンもの知りタイムその1
11. 【楽】ウォーキングサファリ
12. 【楽】赤ちゃんライオンもの知りタイムその2
13. 【茶】FSPの中の落ち着ける喫茶店
14. 【遊】ネコ好きのツボ FSP ネコの館
15. 【食】御殿場マリーズカフェのハンバーグ
16. 【思】子ライオンに触れる夢が叶った


ruminn_master at 2008年05月20日 19:38 【食】ペンション南の風のローストビーフコメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2008年01月05日

【宿】京都国際ホテル 4

ツアーの宿。2泊3日の旅だが落ち着くには1箇所で移動が無い方がいい。

二条城の真向かい、結構歴史のある大きなホテルのようだ。

京都国際ホテル

京都国際ホテル01

ホテルHP

1泊目の朝食は和定食にした。

選択肢は別会場のバイキングといずれか、それは2泊目に。

京都国際ホテル02
京都国際ホテル03
京都国際ホテル04

うん。やっぱり味は口に合いますな、関西人としては。

ただまぁツアーに含まれてるから気にならなかったけど、たしか何千円かしてた気がする(HP見ても掲載が無い)。

そうなると少々。。。

ちなみに2泊目のバイキング、和食処が別にあるためか和食系は少なく、「おかず」はあまり目欲しいモノが無かったけれど、パンやワッフルは充実、サラダバー、デザート、ドリンク類などはワリと豊富で、トータルで見て内容的には好み次第、個人的には「まぁまぁ」ってところ。

今度泊まるときは和食にするかな、やっぱ。

ruminn_master at 2008年01月05日 08:11 【宿】京都国際ホテルコメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2007年10月06日

【宿】京都ロイヤルホテル&スパ 3

JR東海ツアーズで東京からの新幹線往復とセットの格安パックを探した結果のホテル。いわゆる「ぷらっとこだま」のVerUP版で、往復ひかり号で3万程。

他にも色々選択肢は有ったが、交通の便の良さと&スパって文句に惹かれたんだけど。。。

京都ロイヤルホテル&スパ
公式HP

6g京都ロイヤルホテル01
6g京都ロイヤルホテル02

通常なら1泊3万程も取るホテルだけに設備・調度は豪華目で接客も丁寧だ。

でもなぁ・・・「&スパ」って書いてあったので、温泉とは言わないまでも大浴場ぐらい有るのかとイメージしてたら、単に最上階に高級エステ施設(もちろん有料で時間単価にして1万はいきそう)が併設されているだけ。

どうやら高級シティホテルってポリシーらしい。

6g京都ロイヤルホテル03

朝食バイキングは10%割引券くれたけど2000円over。。。

チト高いかな。今回は割安パックだからいいけど。

まぁホテルの朝食バイキングにしては珍しく美味しかったけどね。

場所は良いし部屋も落ち着けるので使い道次第かな。

★京都観月の夕べコンサート遠征1泊2日★

01. 【食】大館曲げわっぱ「黒」鶏めし_and_More
02. 【食】元祖ビフカツサンドの志津屋
03. 【音】京都 観月の夕べコンサート
04. 【食】焼肉新羅(京都三条河原町)
05. 【宿】京都ロイヤルホテル&スパ
06. 【観】ホテルの向かいが本能寺だった
07. 【巡】鞍馬山から貴船へ
08. 【食】貴船「鳥居茶屋」で名物「鮎茶漬」
09. 【巡】修学院の鷺森神社
10. 【茶】いかにもなJazz喫茶_LUSH_LIFE
11. 【湯】京都タワー浴場
12. 【食】和久傳の「秋」弁当
13.【食】上賀茂の葵家やきもち(京都)


ruminn_master at 2007年10月06日 23:19 【宿】京都ロイヤルホテル&スパコメント(0)トラックバック(1)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2007年08月08日

【宿】三井ガーデンホテル京都四条 4

今夜の宿。

明日の朝は瓢亭の朝がゆ、
なので素泊まり、
でも大浴場付きという訳でのチョイスでしょう。

三井ガーデンホテル京都四条
ホテルHP

三井ガーデンホテル四条00


内装も接客もイイ感じ。
大浴場もかなり広いし休憩室もゆったり目。

ただルームキーを壁面のスロットに差し込まないと室内の全ての電源が機能しないタイプの節電機能兼用のオートロック。
 これってツインの場合に一方が外出して他方が寝込んだり入浴したりなんて場合にかなり不便。。。
 高いリゾートホテルなんかだと呼び鈴やインターホンが有る処もあるけど、ここには何も無し。

不満はそれぐらいかな。

結構快適なホテルでした。

京都1泊2日バス旅
クラブツーリズム『優雅な夏の京都を食す!鱧づくし川床会席&老舗「瓢亭」の朝がゆと「花折」の京鯖寿司』たびともバスツアー利用+α

01.【旅】立秋の京都へ大原三千院から
02.【食】鴨川納涼床「富美家」(京都)
03.【宿】三井ガーデンホテル京都四条
04.【食】瓢亭の朝がゆ(京都)
05.【観】南禅寺(京都)
06.【食】鍵善の「くづきり」(京都)
07.【観】祇園花見小路(京都)
08.【酒】京都町家麦酒醸造所(キンシ正宗)
09.【食】花折の鯖寿司弁当(京都)
10.【食】カレーラムネ
11.【食】いずう「はも姿寿司」(京都)


ruminn_master at 2007年08月08日 23:01 【宿】三井ガーデンホテル京都四条コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2007年07月24日

【宿】民宿みなとや(粟島) 4

【宿】民宿みなとや(粟島)
この粟島の宿は観光船乗り場の前辺りにある民宿。

民宿 みなとや

民宿みなとや00


この島の特徴のようで細長い建物が海に面して間口を開けて並んで立て込んでいる。
前通りと奥の通りの二重になっているのは昭和30年代の新潟地震で島自体が1mも隆起したという歴史故なんだろうか。

この島は先に行った飛島と異なって湧き水が豊富なんだとか。

トイレも水洗だった(飛島は簡易水洗)。

でもさすがに民宿だから風呂は大きくなかったので先に書いた立ち寄り湯に通った訳です。

テレビはコイン式になってたけど機能して無くて普通に見れた。

でもクーラーは200円で1時間。。。これは厳しい(笑)。
酔っぱらって暑かったのもあって夜中何度か目を覚ましました。

さて

夕食

みなとや夕食00
みなとや夕食01

モズクはやっぱり甘いなぁ。寒い国だからかな?

みなとや夕食02

この島は竹が特産物で竹炭が名産。だから筍も名物って訳です。
大きいのに固くなくて美味い。味付けはやっぱりちょっと甘め。

みなとや夕食03

サザエも美味い。

みなとや夕食04

刺身は甘海老とカンパチかな?
角が立ってるのに旨味が乗ってるいい魚です。

みなとや夕食05

煮付け。ブリ?

みなとや夕食06

アジフライ。
この数日で揚げ物って初めてかも。

みなとや夕食07

焼き魚は鯛ですね。
イイ感じに締まってて美味い。

みなとや夕食08

味噌汁もアラというより腹身か。

みなとや夕食09

デザートはメロン。

みなとや夕食10

酒は瓶ビールと〆張鶴

やっぱ魚が美味いね。

カラオケ※おまけ※

宿とは関係ないけど実はこの後ツアーのみんなとカラオケに行きました。
 宿の並びにも一軒、そちらは狭い店で通信では無いけど島の料理を食べながらカラオケを、って店があったのですが、さすがに散々食ってたので、港の待合室の上に有る食堂が夜は10時までカラオケスナックになるということで出掛けました。

カラオケ01
カラオケ02
カラオケ03

 酒の肴はナッツぐらいで「何も」といっていい程出なかったけど、広々とした通信カラオケで目一杯遊べました。
 少々時間オーバーしちゃったけど嫌な顔せずに遊ばせてくれて有りがたかったです。

さて翌朝

朝食

みなとや朝食00
みなとや朝食01

何と言ってもこのイカの瑞々しくて美味いことが素晴らしい。

みなとや朝食02

モロヘイヤのお浸し。ちょっと変わり種ですな。
奥に海苔が見えてます。

みなとや朝食03

めかぶ。生卵。小茄子の漬け物。

みなとや朝食04

塩鮭。やっぱ新潟は鮭文化なんですな。

みなとや朝食05

朝から結構食いました。


やっぱり魚が美味いなぁ、この島。


ruminn_master at 2007年07月24日 23:35 【宿】民宿みなとや(粟島)コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2007年07月22日

【宿】沢口旅館(飛島) 4

飛島に渡って港沿いに5分少々ぐらい歩いたところが飛島の今夜の宿。

港から歩く道すがら、遠くからでもその白い建物が目立つ比較的大きな旅館。

沢口旅館
旅館HP

飛島の宿01

水事情は貯水ダムなどの建設で改善されたとはいえまだまだ不自由らしく、トイレは共同でしかも簡易水洗。そんなところに島旅らしいなぁ、と感じさせられる。

宿に着くなり宿の大将の操縦する漁船で岩礁巡りに出掛けたが、それはまた別記事。

旅の一番の楽しみはご当地ならではの食事です。

さて

夕食

飛島夕食00
飛島夕食01

雌株だけど味付けが甘いです。

飛島夕食02

山菜の小鉢。

飛島夕食03

トビウオの腹子煮。
この島のトビウオの漁期は初夏1ヶ月程でちょうど終わったばかり。
これは「ご当地ならでは」ですな。
ネットリとした食感が面白くて美味しい。

飛島夕食04

飛島甘草とキュウリの酢の物。

食べた時は「もってのほか」、新潟でよく出る菊のお浸しかと思いましたが固有種の飛島甘草だとか。

飛島甘草00

翌日に島内観光した折の山の中のアチコチに自生していました。

飛島夕食05

棒鱈かと思ったらホッケの干物の煮付け。
なかなか意外性で面白いです。

飛島夕食06

イカの一夜干し。
飛島と言えばイカってぐらい有名だし、港からの道すがらも道路で鳥除けの網の中に天日干しされてました。
小振りだけど美味いです。

飛島夕食07

焼き魚。何だっけな?名前忘れた。

飛島夕食08

サザエの壺焼き。

飛島夕食09

イカの細造り。

やっぱり海産物が旨いね、この島。

飛島夕食10

タコの刺身と鯛の刺身。

鯛は地物で小振りだったためか少々水っぽかったけど松笠造りで仕事してあります。
タコの刺身は甘くて旨くて抜群。

飛島夕食11

デザートはメロン。

一夜明けて・・・
窓の外を眺めると飛島名物の海猫がアチコチ。

飛島の宿02


さて

朝食

飛島朝食00
飛島朝食01

枝豆とモズクの酢の物。
これも甘いです。

飛島朝食02

烏賊の塩辛。
飛島名物ですな。

飛島朝食03

海草と水母の和え物。
なんて海草だっけ?東北で良くある奴です。

飛島朝食04

どうやらモロヘイヤの和え物。

飛島朝食05

魚と野菜の唐揚げ盛り合わせ。
朝食にしては珍しい気もするけど軽めでイイ感じ。

飛島朝食06
飛島朝食07
飛島朝食08

どうやら自家製の漬け物に味噌汁で御飯。
デザートはスイカです。

海産物がさすがの島です。




ruminn_master at 2007年07月22日 23:53 【宿】沢口旅館(飛島)コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2007年01月03日

【宿】ホテル森の風 鶯宿 4

今年の正月旅行は温泉でノンビリ一本槍。

といっても
大晦日・元旦を含む宿泊プランだと
驚異的に値段が高くなるので、
少し外して3日から3泊。

岩手県雫石、盛岡から送迎バスで40分程の鶯宿温泉

銀河リゾート ホテル森の風 鶯宿

森の風外観01
森の風外観02


この時期の岩手県というと
雪道というイメージだったのだけど、
今年は地元の人が
「20年ぶりぐらいで雪のない暖かい正月」
だそうで、
路肩なんかに少し年末の雪が残る程度

森の風景色01

寒すぎない心地よい休息となりました。

館内に入ると豪華な巨大ホテル。

森の風内装01

といっても
増築に増築を重ねたリゾートホテルに多い細長いタイプ。
温泉に行くにも食事に行くにもまぁよく歩かされました(笑)。

そろそろ「動く歩道」の設置をマジで考えた方がいいと思うよ、この高齢化社会。

お琴の演奏、鏡開きの祝い酒、正月です。

森の風正月01
森の風正月02

クラブツーリズムたびともバスツアー+α
 豪華ホテルで優雅に年末年始
  ホテル森の風鶯宿3連泊 +α
01. 【宿】ホテル森の風 鶯宿
02. 【食】森の風鶯宿1泊目「北上膳」
03. 【楽】いかにも観光地の大ホテルらしく
04. 【酒】土佐宇宙酒「亀泉」純吟原酒
05. 【旅】盛岡八幡宮から五百羅漢
06. 【食】前沢牛をステーキハウスで
07. 【食】森の風鶯宿2泊目「十和田連泊膳」
08. 【遊】けんじワールド
09. 【食】いまどき珍しいね炉端焼なんて
10. 【見】南部鉄瓶〜岩鋳鉄器館
11. 【食】SAのレストランも頑張ってるんやね
12. 【食】上野の老舗洋食屋「黒船亭」

--

ruminn_master at 2007年01月03日 15:45 【宿】ホテル森の風 鶯宿コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2006年09月26日

【宿】南紀勝浦「ホテル浦島」 4

南紀勝浦の街中を抜けて
勝浦港に出ると向こう岸に
巨大なホテル群に埋められた岬が目に入る。
ホテル浦島遠景

それが全て1軒のホテルだというのだからスゴイ。

ホテル浦島
ホテル浦島入り口


そして
たかが10分弱だが
向こう岸まで連絡船に乗らないと
ホテルには入れないというのだから
(実は物資搬入などのために岬の裏から道路でホテルに入れるらしい)
浮き世を忘れて温泉で遊ぶには格好のロケーションなのかも知れない。
連絡船乗り場
連絡船


連絡船は本館のロビー前に着く。
全貌を説明するのも難しいが
ホテルがHPのTopバナーに使ってる全景写真、
ホテル浦島バナー

これで見ると右下の海上に連絡船が見えて
その向こう岸にテントを張った部分が有る。
そこに到着する。

そして今回自分が宿泊する部屋は・・・

写真の左側に視線を移していくと
いったん建物の高さが低くなって
また本館ほどの高さの建物が有る。
これがなぎさ館で、その上の方の階。

このなぎさ館の裏側、
岬の反対側まで10分弱ほど歩くと日昇館が有る。
そして
本館の裏から山上に館内エスカレーターで10分ほど昇ると山上館

まるで巨大な立体迷路であるが
一応は廊下には各館に誘導するカラーラインが引かれている。

しかし・・・入り口から部屋まで5分じゃ着かない。

年寄りの客も多い温泉旅館なんだから、動く歩道かキャディカートでも走らせて欲しい。。。

さて

このホテルは温泉が自慢。
大きく6つの浴場を持ち
中でも忘帰洞という海岸洞穴を利用した露天風呂が、NTVズームイン朝で紹介されたりした人気の温泉。

でまぁこの広いホテルの中で6つの温泉巡りが「楽しめる」。
スタンプを集めると記念品が貰える。



やりました(笑)。
湯巡りスタンプ


あまりに広いエリアに散在してるので結構大変。
ほとんどオリエンテーションのノリです(笑)。

まず到着するなりなぎさ館に有る露天風呂、
なぎさ元湯に。
でも肌寒い夕刻の海岸の吹き曝しの露天風呂
誰も5分と入っていないのでガラ空きでした。
誰も居ない時間が有ったので
なぎさ元湯01
なぎさ元湯02


そのまんまじゃ湯冷めするから
一番近い他の風呂に入り直そう、
って言うと・・・
日昇館の内湯磯の湯へ。

しかしなぎさ元湯から磯の湯がこれまた遠い(笑)。

なぎさ館より海岸縁を回り込んだ裏側
写真で言うとホントに左端になぎさ元湯は有ります。
ホテル浦島バナー

で、館内に展示されてあった全館模型で
全景模型
画面左の裏の方の建物が日昇館ですから
岬の付け根を横断する訳で、そりゃまぁ遠いです。

とりあえずここで2/6。

初日はこの後飲みに出たのでこれだけでした。



で翌朝。


洞穴風呂は5時から他は6時過ぎからと言うので早起きして行きました。

まずはその有名な忘帰洞へ。
廊下
この写真のような長い廊下を2回ほど進んでようやく本館ロビー。
そこから裏の忘帰洞までが、また遠い(笑)。
全景模型
写真の中央下端のなぎさ館に居る訳ですが、写真中央上部の黒い洞穴部分が忘帰洞
忘帰洞入り口

中に入ると本当に海岸洞穴を利用した露天風呂で、
この日はあんまり天気が良くなかったけれど、
好天なら気持ちよさそうでした。

それから本館の内湯滝之湯に入って
これで4/6。

次は山上館狼煙の湯です。
エスカレーターで10分との看板が出てますが
それ以外に歩く時間とか迷う時間が10分ぐらい有りました。
エスカレータ

こんなエスカレーターを3本乗り継いでようやく山上です。
(このエスカレーター前日の夜、酔っぱらって転んで3回転して救急船で運ばれたお客さんを見ました。マジで要注意です。)

あまりいい天気じゃない日だったけれど山上はやっぱり気持ちいい。
山頂風景

ここでも少し歩くとようやく板塀で囲われた露天風呂が見えます。
女風呂が天女の湯、男風呂が狼煙の湯
山頂の湯風景

男なので狼煙の湯
狼煙の湯入り口

これで5/6。

最後は少しは部屋に近いところにしないと湯冷めしかねないってことで
日昇館玄武洞にしました。
全景模型
写真中央の左側に巻き込むように細長い小さな岬が出てますがその下です。
山上からまた本館経由で20分弱ほど掛けて戻ります。
玄武洞入り口

これも海岸洞穴を利用してましたが
忘帰洞が女性的な広がりだとすれば
こちらは勇壮で男性的な露天風呂。

岬の岸壁に開いた洞穴、
それもすぐそこに波が打ち寄せている場所で
露天風呂の突端まで行くとモロに波を被ります。

風呂としてはどうかと思いますが(笑)個人的には一番好きです。

これで6/6。コンプリート!
湯巡りスタンプ

湯巡り完遂の記念品はホテル浦島のウエットティッシュ1つでした。。。

館内スリッパが小さかったのでおかげで靴擦れ(鼻緒擦れ)をしました。。。


まぁ多少歩く根性は要りますけど、
一つのホテルの中にこれだけ様々な温泉があるのは面白いです。

老舗の巨大ホテルとなってしまってるが故に
食事はバイキングですし
館内案内は大雑把でと何かと不満も有りますが
トータルで言えばこういう遊び方も有るなと思います。

温泉で色んな人と話していると結構リピーターも多い。

温泉の魅力って強いのですね。

ruminn_master at 2006年09月26日 08:30 【宿】南紀勝浦「ホテル浦島」コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加
Archives
記事検索
Recent Comments
QRコード
QRコード
livedoor Profile

るみん