食材・調味料・香辛料

2017年09月19日

【欲しくなった】金魚印大谷知の麺

久々に半田麺を東京で食ったら、うまい麺類の「取り寄せ欲」が久々に涌いてきた。

日本中で色んなもの食ってきて、乾麺のうどんタイプについては
1.半田麺
2.金魚印大谷知麺
3.奥久慈麺

が、個人的ベスト3。

友人の車に同乗しての旅のついでに製麺所まで寄って買ったんだよな。

渡辺手延製麺所
伊藤手延製麺所

どこだっけ?(笑)たしか渡辺さんだよな。。。

ここの麺、元が農家の副業なので、10数年前に行った当時は普通の農家に伺ったから今と随分おもむきが違うもんで。

【金魚印】うどん(12束入)
【金魚印】うどん(12束入)【金魚印】ひやむぎ(12束入り)
【金魚印】ひやむぎ(12束入り)【金魚印】手延冷麦 3束
【金魚印】手延冷麦 3束【金魚印】うどん (27束入)
【金魚印】うどん (27束入)




ruminn_master at 2017年09月19日 11:34 【欲しくなった】金魚印大谷知の麺コメント(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2010年05月16日

【茶】ダージリン2010ファーストフラッシュ 4

紅茶のダージリンのファーストフラッシュ(一番摘み新茶)を一昨日銀座で偶然見つけた茶葉と珈琲豆のお店、南蛮屋にて購入。

ダージリン1st01

『2010 ダージリン・ファーストフラッシュ 〜 ナムリンアッパー EX-30』販売始まる! - 南蛮屋|最新情報
南蛮屋
ダージリンファーストフラッシュ(グリーンリーフ)
Darjeeling First Flush 2010 | お茶の通販サイトルピシア

2010 ダージリン・ファーストフラッシュ 〜 ナムリンアッパー EX-30

ダージリン1st02

40gで1260円、一煎当たり3g程度なので10服ぐらいでしょうが、良質の茶葉は何杯も楽しめるからね。

ダージリン1st03

一煎目は3分、後はお好みでとのこと。

ダージリン1st04

でも香りはやっぱり一煎目です。

烏龍茶ほど2煎目3煎目と楽しめるほど味の深みは無いと思うけど、香りと、何というか「爽やかさ」みたいなものはまた烏龍茶とは違った良さね。

ruminn_master at 2010年05月16日 15:29 【茶】ダージリン2010ファーストフラッシュコメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2009年12月10日

【食】石垣島ラー油Get! 4

先月の【食】石垣島ラー油騒動のリベンジ。

石垣島ラー油01

先月はナメてて入手し損ねた石垣島ラー油GETすべく、朝の7時に有楽町のわしたショップへ。

石垣島ラー油02

整理券の配布開始は午前8時。7時の時点で行列はこんなもの。

ざっと20人ぐらいかな?

ビルの縁石に新聞紙敷いて1時間待ってる間にも少しずつ行列は伸びていきました。

1人1本ルールを徹底するため、整理券の受け取りには「名前と電話番号」を書く仕組み。つまり(形式的ではあるけど)並び直して2本買うことを許さない仕組みになってます。

なので多少時間は掛かるけど、8時5分には整理券を受け取りました。

石垣島ラー油03

偽造防止なのか整理番号は順番と関係なさそうです。

振り返って行列を見るとこんな感じ。

石垣島ラー油04

2つ先の町内ぐらいまで伸びてるような大行列。

駅のトイレに行って戻ってきたら・・・

石垣島ラー油05

8時26分の写真です。

既に200本が「売り切れ」で係の人が謝ってました。

列の最後の人までも持たなかったかな?暖冬とは言え結構冷える12月に「並ばなきゃ買えない」ってのに凄い勢いですな。

で、戦利品。(笑)

石垣島ラー油(100g)(892円)

石垣島ラー油06

石垣島ラー油

石垣島ラー油08

たった100gの小瓶で892円だから立派だね。

成分は・・・

石垣島ラー油07

山椒に胡麻に唐辛子と七味唐辛子みたいな成分も見えますが、ウコン(生姜の仲間)とかピパーチ(八重山の野生胡椒)に島唐辛子といかにも沖縄らしい香辛料も入ってて楽しみ。

でもまだ先月買った「激辛油」が残ってるから味見はもうちょっと先。

こういうのは開封したての香りが一番だと思うから、美味しい使い道を決めてから。

とりあえずリベンジ成功です(笑)。

ruminn_master at 2009年12月10日 08:28 【食】石垣島ラー油Get!コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2009年11月10日

【食】石垣島ラー油騒動 4

入手しにくいと評判になってる石垣島ラー油、銀座のわしたショップ | 沖縄県物産公社で毎月10日に朝から並んで先着200名、電話で100名のみ。

石垣島辣油01
石垣島辣油02

ちょっとナメてて(笑)9時ぐらいに行ったら10分ぐらい前の段階で売り切れになりました。

7時ぐらいに既に50〜60人にはなったらしい。

石垣島辣油03

ま、来月覚えてたら(笑)今度は朝7時くらいから並びます。

何も無いのも哀しいので、評判の「アレ」ではないけど、一応受賞しててて「ラー油」以上の「激辛油」ってのが有ったので、買って来ました。

石垣島辣油04

石垣島唐辛子激辛油、激辛が好きな方にはおすすめ!
石垣島唐辛子激辛油を石垣島の特産品通販ショップがお届け

石垣島辣油06

(皿の絵柄はお気になさらずに(笑))

イイ色ですな。

軽い塩胡椒のポークソテー作って、
(沖縄=豚料理ってセンスで(笑))

・油だけ

で食べても美味しかったけど

ん!?カレー???

で、よくラベル見たら・・・

石垣島辣油05

なるほどこりゃカレーだ(笑)。

ウスターソースとマンゴーと唐辛子が入ればほとんどハウスバーモントカレーですからね。。。

そういえばどこかのカレーショップで「辛さ増強オイル」が有ったけど、この系統だな、多分。

ラベルには味噌汁もオススメになってるけど、どっちかというとウスターソースが合うような洋食系向き。

レトルトカレーの増強はもちろん、鶏の唐揚げとか良さそう。

コロッケじゃ染み込んでキツイしね(笑)。

ヒリヒリする激辛だけど、旨味が増強してあるので、CoCo壱で5辛食えるぐらいで大丈夫です。

まぁラー油と別の個性でかえって良かったかも。ラー油にゃ来月並ぶから(笑)。

ruminn_master at 2009年11月10日 09:21 【食】石垣島ラー油騒動コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2009年11月04日

【食】揚げずにトンカツ 4

薄口醤油はヒガシマル

そのヒガシマルからの新製品。

揚げずにトンカツ

揚げずにトンカツ01

ヒガシマル 揚げずにとんカツ調味料 新発売!

・豚肉の下処理(筋切りなど)して、
・100〜150g当たり1袋(50円弱)の粉と共にビニール袋に投入。
・軽く振って袋の中で塗して、10分ぐらい放置。
・その後、袋の中で軽く揉んで衣を纏わせる。
・フライパンで表面3分ぐらいを蓋をして焼く。
・蓋を開けて裏面も3分ぐらい。
・返しつつカラッと感が出たらできあがり。

揚げずにトンカツ02

要は揚げずにパン粉と調味料を焼き付けることでトンカツの風味を出す商品。

普通のパン粉よりアラレのような粒が入ってる分、サクサク感が演出されていて酒肴にピッタリな感じ。

実は漬け込んだところで電話が掛かってきて2時間ぐらい放置してたんだけど、ベタ付くこともなく美味しくできました。

ヒレカツ用の肉なので筋切りは不要だったけど、個人的趣味で酒と塩胡椒で下処理してから粉を塗しました。

できあがりは、もちろん通常のトンカツとは違うけど、何となくは似た食感になってるし、味は醤油が地味に利いてて美味い。

揚げ物(ディープフライ)よりも後片付けの手間が無い分だけでも結構ありがたいです。

ruminn_master at 2009年11月04日 21:07 【食】揚げずにトンカツコメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2009年07月31日

【食】また冷やし中華取り寄せ 4

ときどきラーメンの生麺&スープなどを取り寄せてる【楽天市場】常陸麺づくり本舗 なかはしが売り上げ競争「グルメ甲子園」の都合で安売りしてたので、3セットほどお取り寄せ。

ラーメン取り寄せ01

1セット6食×3で18食分( 普通の人には(笑) )。

ラーメン取り寄せ02

自分の場合はだいたい2玉ずつは食うので、9食分ってところ。

ラーメン取り寄せ03

まとめて注文するとオマケも色々付けてくれるのでお得。

それにしても凄い分量(笑)。
 以前から「どのスープがどの麺に対応するのかワカラン」って書いてたら、対応してくれたようで、今回はちゃんと対応表が入ってました。

今回注文した3セットは
蔵出し本仕込みセット 6食入り

札幌発の濃いくちスープが3種類楽しめます!蔵元が厳選した醤油・味噌・塩をコクのあるスープに仕上げた3つの北国の味★

●真空たまご麺&蔵出し本仕込み醤油スープ(2食)
醤油スープを食べるなら真空たまご麺に限ります!蔵元直送の醤油を濃いくちスープに仕上げました!

●極太麺&蔵出し本仕込み味噌スープ(2食)
札幌と言えば味噌ラーメン!濃厚な味噌スープは店長も唸った逸品です!スープに負けない極太麺で召し上がれ♪

●特製手もみ麺&蔵出し本仕込み塩スープ(2食)
北海道ならではの良質の塩が生み出す絶品スープ!さっぱりした中にもガツンとくる味!ぷりぷりの特製手もみ麺でお試しを☆
                    合計6食セット
【楽天市場】グルメ甲子園:常陸麺づくり本舗 なかはし

冷やし中華セット 6食入り

冬でも注文が後を絶たない冷やし中華麺。ツルツル&プリプリ食感は他では味わえません!これを食べたら他の冷やし中華は食べたくなくなると評判です!

●冷やし中華麺&醤油だれ(2食)
冷やし中華専用に仕上げた麺はぷりっぷりの旨さ!麺の旨みをダイレクトに感じるにはぴったりなのが醤油だれ!酸味を抑えた柔らかい味です。

●冷やし中華麺&ごまだれ(2食)
同じ麺でもタレが違えば印象はがらっと変わります!ごまの風味を楽しみながら味比べをしてみましょう★

●わかめ麺&四川風ごまだれ(2食)
一風変わったわかめ麺。その名の通り、わかめエキスを配合して、つるつる感を増しました!視覚から、味覚から、涼しげにさせてくれる逸品です!
                              合計6食セット
【楽天市場】グルメ甲子園:常陸麺づくり本舗 なかはし

味献上セット  6食入り
主張の激しいスープではありません。しかし、その奥深い味わいは「通」の舌を唸らせます。スープは下地が重要なんだという事を再認識させてくれる味。それがこの味献上シリーズです。「献上」の名前の通り、品の良い本物の味に仕上がったスープはなんとも贅沢な気分にさせてくれます。

●真空たまご麺&菜香スープ(2食入り)
当店でもすでに人気のスープです。野菜エキスのまろやかさとコクのある醤油が常連さんを虜にしました。

●特製手もみ麺&鶏潮スープ(2食入り)
鶏がらベースの塩味スープです。薄味の塩スープはごまかしがききません。素材の善し悪しがはっきり分かってしまいます。その塩味でしっかりとした旨味を引き出した技ありのスープです。

●真空たまご麺&煮干しスープ(2食入り)
和風スープの定番は煮干し等の魚介系スープです。こちらも同系列ですが、煮干しと醤油のバランスがピカイチ。すっきりとした中でもしっかりとコクのある、素晴らしいスープです。
【楽天市場】グルメ甲子園:常陸麺づくり本舗 なかはし

冷やし中華セットは2回目の注文だけど、まぁ時節柄。

これ以外のつけ麺セットは好きなんだけど、麺が大玉とは言え3玉しかないので2玉ずつ食う自分のは結局スープが残るとか不満足なセットとなってしまうので止めました。
 元祖お試しセットは前回頼んで、直球なんだけど、ある意味「普通に美味い」ので具材に凝りたくなってかえって面倒なので今回はパス。
 とん・こく・九州セットは前回頼んで気に入ったセットでした。
 奥久慈めんお試しパック 麺つゆ付き ってのは、ずいぶん前の注文でサービス品で貰った乾うどん、抜群に美味しかったので、今回も最後まで注文するかどうか悩みました。

結局、冷蔵庫のキャパシティの問題で3セットでの注文。


とりあえず1食目。

冷やし中華麺&四川風ごまだれ(2食)


四川風冷やし中華00

いきなりオススメの組み合わせ( 四川風ごまだれは「わかめ麺」との組み合わせ推奨 )を破ってるんですが(笑)。

まぁ冷やし中華は2回目の注文だし、ハムも錦糸卵も用意してなかったので、具材をツナ缶と粉海苔で済ませたから、まぁ風味の強いタレで。


あ、錦糸卵作り置きしとかなきゃ。

スープ別売り♪味噌つけ麺
スープ別売り♪味噌つけ麺
スープ別売り♪海老塩つけ麺
スープ別売り♪海老塩つけ麺
スープ別売り♪冷やし中華(醤油)
スープ別売り♪冷やし中華(醤油)
スープ別売り♪冷やし中華(ごまだれ)
スープ別売り♪冷やし中華(ごまだれ)
スープ別売り♪冷やし中華(四川風ごまだれ)
スープ別売り♪冷やし中華(四川風ごまだれ)
麺だけ別売り♪冷やし中華
麺だけ別売り♪冷やし中華
麺の専門家「なかはし」渾身の1杯!!プロが選ぶ極上冷やし中華  1食(スープつき)
麺の専門家「なかはし」渾身の1杯!!プロが選ぶ極上冷やし中華  1食(スープつき)
わかめ風味の冷やし中華
わかめ風味の冷やし中華
わかめ風味の冷やし中華5食入り
わかめ風味の冷やし中華5食入り
麺の専門家「なかはし」渾身の1杯!!プロが選ぶ極上冷やし中華  5食(スープつき)
麺の専門家「なかはし」渾身の1杯!!プロが選ぶ極上冷やし中華  5食(スープつき)
まとめ買いで10%OFF☆【10食入り】麺だけ別売り♪冷やし中華
まとめ買いで10%OFF☆【10食入り】麺だけ別売り♪冷やし中華
わかめ風味の冷やし中華10食入り
わかめ風味の冷やし中華10食入り
麺の専門家「なかはし」渾身の1杯!!プロが選ぶ極上冷やし中華  10食(スープつき)
麺の専門家「なかはし」渾身の1杯!!プロが選ぶ極上冷やし中華  10食(スープつき)


ruminn_master at 2009年07月31日 12:54 【食】また冷やし中華取り寄せコメント(3)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2009年04月25日

【食】春の名残の桜そば(本田商店/出雲そば) 4

ruminn_master at 2009年04月25日 13:37 【食】春の名残の桜そば(本田商店/出雲そば)コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2009年04月20日

【食】島とうがらし入りハバネロカレー(株式会社くりま/レトルト) 3

近所の薬局のダイエット食品コーナーで見掛けたレトルトカレー。

沖縄産島とうがらし入り ハバネロカレー

くりま/ハバネロカレー/カレー・ハヤシ[食べログ]
「株式会社くりま」の売れ筋商品?-?楽天プロダクツ
ハバネロカレー 3袋 979 円

沖縄ハバネロカレー01

う〜ん。。。

大して辛くない(と思う)。

いや多分、それなりのパンチは有るのだけど、哀しいかなダイエットフーズ独特の軽さとのバランスでパンチを抑えてあるのかも知れない。

アッサリしてて、ノドがヒリつく程度の辛さかな。

沖縄ハバネロカレー02

黒いのは何だろう?と思い、パッケージの原材料名を見ると、ハバネロも島とうがらしも粉末使いなので、、とよくよく見たら黒米ともち麦が入ってる。ダイエットフーズならではで食物繊維強化のカロリー減素材です。

ダイエットフーズとしては美味しい方だと思う。

レトルトカレーとしては物足りないけどね。

ruminn_master at 2009年04月20日 12:14 【食】島とうがらし入りハバネロカレー(株式会社くりま/レトルト)コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2009年01月22日

【食】手のりたま(合格祈願だるまバージョン) 4

コンビニのLAWSONで見つけて、何だか程良い抜け加減が気に入って衝動買い。

シーズンもんですな。

手のりたま 着ぐるみ だるま

のりたまダルマ01

創業80周年記念! 手のりたま
丸美屋ごはんくらぶ
のりたまダルマ02
のりたまダルマ03

創業80周年の記念商品な訳ね。サンタとかいろいろ有ったらしい。

着ぐるみ剥いでネジ式のキャップを外すと携帯用のりたま密閉容器。

のりたまダルマ04

結構使えそうですな。

他の表情もあるらしい(ブログパーツの表情も5種類&着せ替え)ので、見つけたら買ってみるかも。


ruminn_master at 2009年01月22日 15:30 【食】手のりたま(合格祈願だるまバージョン)コメント(2)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2008年11月19日

【食】乾つけ麺と生つけ麺を較べてみる 4

先に取り寄せた(11月05日)五木食品の乾つけ麺と、後から取り寄せた(11月15日)常陸麺づくり本舗なかはしの生つけ麺とで、麺とスープを入れ替えたらどうなるのかな、と興味が湧いた。

それが生つけ麺の方のリピートで麺玉を余分に注文した理由でした。

で、簡単な実験。

つけ麺実験01

乾つけ麺の方のスープで、2種類の麺を食べ比べてみる。

左に写ってる乾麺が五木食品のもの。スープは「魚介醤油」「辛みそごま」の2種類を用意。

右に写ってる生麺が常陸麺づくり本舗 なかはしのもの。

つけ麺実験02

茹でる前の麺の長さも生麺の方が倍近くある。

さて

つけ麺実験03(乾麺)

茹でて締めた乾麺。四角い断面。短いとは言えコシがあってコレはコレで秀逸な麺だと思う。

他方

つけ麺実験05(生麺で醤油つゆ)

生麺の方も茹で上げ、水締め。前にも書いたがイイ麺だと思う。

つけ麺実験04(乾麺の付け汁)

乾麺に付いていた五木食品のスープ「魚介醤油たれ」で食すと・・・

スープ自体は良い。麺も良い。

だけど、、、この麺とこのスープは合わない。

何というか「絡み過ぎる」。。。

「魚介醤油」の風味を増すためだろうが粉鰹節みたいな粒が付け汁の中に感じられるところ、それが長い麺の口当たり、喉越しを妨げる感じ。

先の五木食品の乾つけ麺の記事で「乾うどんサイズの麺でなく、同じ乾麺でもロングパスタ、つまりスパゲッティの長さで出して欲しい」とか書いたけど、どうやら間違いらしい。

もう一つ、乾麺に付いていた五木食品のスープ「辛味噌ごまたれ」で食すと・・


つけ麺実験06(生麺で味噌つゆ)

今度は付け汁が物足りない感じ。麺に負けてる。

なるほどねぇ。。。難しいバランスなんだな。

「実に面白い!」(ガリレオ風(笑))

麺にしろタレにしろ、美味けりゃイイってもんでもない訳だ。

ラーメンにしろウドンにしろセット品のスープ類って結構余ったり残ったりするもので、後日違う麺や料理に使ったりもするのだけど、どういう料理にするか、つまりそれぞれの個性に応じてバランスを考えないと良さを殺してしまう=不味い料理を作ってしまうことになります。

ひとつ勉強になった。

ruminn_master at 2008年11月19日 17:13 【食】乾つけ麺と生つけ麺を較べてみるコメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2008年11月18日

【食】業務用ラーメンのリピート 4

先日取り寄せたつけ麺セットは3食分、「味を試したい」気持ちも手伝って、あっと言う間に無くなった。

取り寄せ先のサイトでまた安売りしてたので、アッサリ嵌って(笑)素直にリピート。

常陸麺づくり本舗 なかはし

今回は、
・業務用ラーメン生麺&スープ10食分
・つけ麺3種類各1食
・つけ麺用替え玉3玉
・奥久慈めん(うどん乾麺)800g
の送料無料セットで2800円の特売とのこと。


チョット実験したいこともあって、つけ麺の替え玉をさらに追加し、例の唐辛子も同梱で注文。

業務用ラーメン01

で、こんなことに(笑)。

業務用ラーメン02

まずは今回が初めての奥久慈ラーメンを試す。
奥久慈ラーメン10食!

当店がお土産用に開発した細ちぢれ麺。シコシコとした食感は当店人気の【真空たまご麺】以上との評判です。

他の麺などよりも製造に時間がかかる為、楽天市場店では殆ど取り扱っていませんが、前回の販売で好評だった為、今回のセットの主役に抜擢!化学添加物を使用せずに常温で30日保存可能な麺は2年かかって開発された自信の逸品です!

醤油スープ
オーソドックスな醤油スープは当店でも人気の味。付属の隠し味を入れることでスパイシーなインパクトを与えてくれます。
【楽天市場】店長2年ぶりの大失態!発注ミスで大変な事になりました!【衝撃の53%OFF】緊急在庫処分!奥久慈ラーメン10食、つけ麺各1食、替え玉3玉、奥久慈めん1袋セット【送料無料】とにかく詰め込みました!!(常温便発送・九州、北海道、沖縄への発送は送料別途)1117PUP10:常陸麺づくり本舗 なかはし


業務用ラーメン03
業務用ラーメン04

ふむ。いい麺だね、たしかに。スープはいかにも「業務用」で、地方の大衆食堂とか行くとこんなの出て来たと思う。

ただまぁ先のつけ麺程には「他にはなかなか無い」ってことも無いかな。

まぁ美味いです。

ruminn_master at 2008年11月18日 13:21 【食】業務用ラーメンのリピートコメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2008年11月16日

【食】取り寄せの味噌つけ麺と海老塩つけ麺 4

取り寄せで昨日届いたつけ麺3種、昨日試したオーソドックスな「和風つけ麺」以外の2種類を。

常陸麺づくり本舗 なかはし

味噌つけ麺

味噌つけ麺00

売り文句には
「塩豚骨という完成されたスープに数種類の味噌をブレンド、さらにフランス料理に使用される素材も加え」
とある。

たしかにコク味の深い付け汁で、なかなか美味いですな。

何だろ?「フランス料理に使用される素材」って。コクの出るモノねぇ。。。値段からしてフォアグラってことは無いだろうから(笑)、チーズか何かの発酵食品でしょうか。

海老塩つけ麺

海老塩つけ麺00

同時に取り寄せた激辛ラー油の「朝天辣椒」も。

この海老塩つけ麺の、売り文句にも
「豚骨をベースにまろやかな塩味を追究。さらに天然エビエキスを加え、濃厚な海老塩風味に仕上げました」
「【朝天辣椒】をほんの少し加えれば、旨さがさらに奥深い物に大変身!・・・まさに世界が変わる味わいです」
ってことで、ほとんど必須という感じで「海老塩つけ麺には朝天辣椒」ってオススメされてたしね。

たしかに【朝天辣椒】を入れる前のスープを飲んでみると焼海老のような香りの強いアッサリ目のトンコツスープという感じだけど、【朝天辣椒】を入れると、まぁ、そうね、、、酸味の無いトムヤンクンというか、なかなか面白い膨らみを持ったスープになります。

この2つは人気商品のようでセット販売してますな。



他方で「和風つけ麺」の方はマニア向きみたい。
コアなファンから支えられてかなりの売れ筋【和風つけ麺】。
どうも『つけ麺』というとこってりした物が多いようですね。確かに、受け入れやすいと思います。また、味の工夫がし易いのでインパクトも出しやすい。
でも、このつけ汁は表面的なインパクトに頼りません。しっかりとした上品な出汁は素材を本気で生かした証拠。本物の「和風」を味わって欲しい逸品です。【楽天市場】ちょっと上級セット♪札幌の味や和風つけ麺を詰めちゃいました!【送料無料】店長の個人的好みで選んだ5種類セット メンマ&替え玉付♪ ※一部地域送料別途 0908お得10:常陸麺づくり本舗 なかはし



個人的には、、、そうねぇ。。。海老塩も味噌も旨いけどそのうち飽きるだろうなぁ。5回に1回ぐらいでいいか。

結局は飽きの来ない「和風つけ麺」、要は強めの各種削り節の香りの立った醤油スープが日本人のDNAに合うものかもね。


【送料無料】さっぱり和風コクうまつけ麺10食入り&替え玉5個付き☆ ※一部地域送料別途

1食200gで313円なら手頃だもんな。

それにしても具材を何とかしないとそろそろ寂しいね。

ruminn_master at 2008年11月16日 20:15 【食】取り寄せの味噌つけ麺と海老塩つけ麺コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2008年11月15日

【食】常陸麺づくり本舗 なかはしのつけ麺セット 4

先日乾つけ麺をネットで取り寄せて試食して、改めて自分が「麺食い」であることを自覚(笑)、200g300円程度なら他にもネット上で有りそうだと思いウロウロしてたら、乾麺こそ無かったが「お試し価格」で「送料無料」の奴を見つけた。

【楽天市場】常陸麺づくり本舗 なかはし

常陸麺づくり本舗 なかはし

【楽天市場】常陸麺づくり本舗 なかはし:プロの選んだ麺はこれ!ラーメン通も納得の味がここにある

注文したのは1000円で3種類のつけ麺、合計3食分のスープと専用麺が送料無料で送られて来るという奴。

【楽天市場】とにかく売れてます!ラーメン界の裏側まで知る男が作った【訳あり】つけ麺お試し1000円セット:常陸麺づくり本舗 なかはし
【完売の為緊急追加】11/9以降の発送です。【訳あり】つけ麺お試しセット 海老塩、味噌、和風...


送料無料なので、専用麺を3玉追加。オレは1回に2人前ぐらい食うからね(笑)。

それと面白そうな激辛調味料も一緒に注文。

なかはし取り寄せつけ麺01
なかはし取り寄せつけ麺02

どうやら業務用の製麺所のネット通販らしい。

つけ麺専用の麺玉は1人前200gの大玉、とは言え、つけ麺だと大体2〜3玉食うし、製麺所というのだから麺に自信があるんだろうと多めに注文したんだけど、まぁ麺玉もいい色艶してます。

スープは醤油・味噌・塩の3種類。これも色々と研究したそうな

なかはし取り寄せつけ麺03

とりあえず、まずはオーソドックスな醤油味、「和風つけ麺」を最初に試食。

(いかな大食漢の自分でも3種類一気に試食は出来ません。モッタイナイし(笑))

茹で時間は、「少量の塩を入れて」4分間。

温めておいた器に醤油ダネを入れて1カップ程度の熱湯で溶く。

麺をシッカリと水洗いして「素つけ麺」完成。

なかはし取り寄せつけ麺04

たしかに美味いね。お店で食うような麺だし、スープのバランスもいい。

なかはし取り寄せつけ麺05

「やっぱり生麺」と言うべきか、
「さすが製麺所」と言うべきか、麺が抜群と言えるかも。

そこらのスーパーでも最近は色々売ってる「つけ麺」だけど、
少なくともそれらとは段違いではある。

途中で、別途注文した激辛調味料を試したくなった。

本当は塩味のつけ麺に使うのがオススメということだったけど、まぁいいでしょう。モノは試し。

なかはし取り寄せつけ麺06

フタを開けて顔を近付けた途端、

ガツン!

という刺激が鼻粘膜のみならず目や喉に。。。

これは強烈です。。。

なかはし取り寄せつけ麺07

辛いの好きだし、慣れてるつもりだけど、これはかなりのモノ。。。

ティースプーン半分も入れてないけど、それだけで激辛になった。

【同梱用】激辛調味料「朝天辣椒」 ラーメン、つけ麺、炒め物や餃子のタレに、いろいろ使える...


つけ麺もあと2種類有るけど、こりゃ結構楽しめそうです。


(なんて書いてる端から他の「送料無料」セットをリピートしちゃいました(笑))

「送料無料」ので無い限り、あるいは合計4000円以上の注文でない限り、東京までの通常便でさえ送料が735円、こりゃネックだね。

でも送料を抜いて考えると、1人前200gのつけ麺3食で840円なんてセールやってるから、先日の乾つけ麺より安上がりな可能性も有る。

ただ、生麺だから家庭保存は2週間が限界だと言うし、今は涼しい気候だから良いけど、夏場にはキツイだろうね。

そうなると乾麺のメリットは無視出来ないから一長一短というところ。

価格もトントン。

色々有るねぇ。面白い。

ruminn_master at 2008年11月15日 14:09 【食】常陸麺づくり本舗 なかはしのつけ麺セットコメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2008年11月12日

【食】石丸製麺 讃岐しょうゆうどん 4

先日のつけ麺目当ての取り寄せでの送料の都合でイトーヨーカドーのネットショップで購入した讃岐うどん。

取り寄せつけ麺00

讃岐しょうゆうどん (石丸製麺)

しょうゆうどん01

イトーヨーカドー - 食品・お酒 - 石丸 半生讃岐しょうゆうどん 2人前

このショップ価格で、378円の品。

しょうゆうどん02

この商品には讃岐うどん用の醤油として有名な寛政元年創業 鎌田醤油の「ぶっかけ醤油」が付いてるので、それで食す。

この醤油、自分も結構冷蔵庫に常備してる品ではある。

鎌田醤油の「特選ぶっかけ・うどん醤油」200ml
 260円
★鎌田醤油◆ぶっかけ醤油×6本セット★6本まとめ買いセットです【0908お得10】1106PUP10

チョット甘手だけど、コシのあるウドンには合う醤油に思う。

しょうゆうどん03

醤油も良いけど、この石丸製麺の麺もいい。

チョット細めだけどそれなりにコシもあるし、表面のツルツル感と相俟って素敵な喉越し。

コレはコレでアリな讃岐うどんです。

稲庭とか細めのウドンが好きな人で一般的な讃岐うどんを敬遠する人にもオススメ。

大食漢にはこれぐらいじゃ物足りないので追加(笑)。

こちらはウチのスタンダードな常備麺の一つ将八うどんの奴を釜玉に。

将八うどん釜玉01

こっちはこっちで表面は柔らかく軽いが芯の方にモチッとした感触があるタイプ、芯の歯応えがウリの麺ですな。

コレもコレ。

一口に「讃岐うどん」って言っても色々あるね。

ruminn_master at 2008年11月12日 14:20 【食】石丸製麺 讃岐しょうゆうどんコメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2008年11月05日

【食】五木食品の乾つけ麺 4

友人の日記で勧められて、近所で探したけど無かったところ、これまた友人にネットで買えると教わって、お取り寄せ。

イトーヨーカドーのネットショップ、モノによっては送料無料で近所のセブンイレブンで受け取りも出来るとのことでとっても便利。
 でもこの御時世もあってなのか、食品は「コンビニ取り寄せ取り置き」サービスはできないらしい。。。
 そうなると直送。送料無料は1500円以上

なのでアレコレまとめて買い込みました。

取り寄せつけ麺00

ヨーカドー価格らしく少しは安いのだけど、まぁ初めての注文だから抑え気味に1500円ギリギリで。

さて

お目当ての品。

つけ麺 濃厚魚介醤油たれ付(五木食品)

乾つけ麺醤油01

ラーメンの乾麺スタイルというのは博多ラーメン系、棒ラーメンのマルタイ製品を除いて珍しいし、あの細麺はつけ麺向きには思えないから、ワリとレアで貴重な品だと思う。

イトーヨーカドー - 食品・お酒 - 五木食品 つけ麺濃厚魚介醤油味 300g

このネットショップでも何故か「ラーメン」カテゴリーでなくて「そば・うどん」カテゴリー。

ここの価格で298円だから、ウドンや蕎麦なら100円ショップで各種売ってることを考えると少し高め。

8分茹での水洗い。添付のたれは100ccの熱湯で溶くだけ。

乾つけ麺醤油02

なるほど個性的で「つけ麺」らしさの有る付け汁。

何より麺がいい。

乾つけ麺醤油03

程良い太さと歯応えに風味も有る。

具材など入れずでの試食でしたが、アレコレ入れるとオモシロそう。タレにしても途中で薄まってくるので胡麻油や七味などで変化させてみました。友人は九州系のラーメンらしく柚子胡椒がオススメとのこと。たしかに良さそうね。

さて、この五木食品の「つけ麺」シリーズにはもう1種類。

つけ麺 辛みそごまたれ付

乾つけ麺味噌01
乾つけ麺味噌02

麺は同じでタレだけの違いだからこっちは「あつもり」で試食。7分茹で、水洗い後軽く温めて食す。

乾つけ麺味噌03

もう少し固めに仕上げた方が良かったかな、、、「あつもり」は麺の茹で加減が難しいからね。家庭の場合はラーメン屋みたいな大鍋がないから湯温が下がっちゃうので。

タレの方ですが、担々麺のつけ麺版です。ときどき書いてますけど、担々つけ麺って難しいメニュー。あまり成功例を見ません。
 で、これもそういう意味では良い勝負をしてますが、抜群と言うところまではやっぱり行けてないと思います。

リピートするなら先の「濃厚魚介醤油」かな。

この乾麺、メーカーのショップサイトである五木e麺ショップではヨーカドーより少しだけ安いですが、そちらは5000円以上が送料無料なので「まとめ買い」向き。

12パック入りで3480円、個品にすると290円。他にも面白そうなラーメン類が有るのでまぁ5000円以上というラインも納得出来そう。

でもタレ無しの乾麺だけが欲しいな。1パック2人前ということで2玉分入ってる訳ですが、2玉だと大食漢には1食分にチト足りないレベルなので。

あともっと贅沢を言えば、乾うどんサイズの麺でなく、同じ乾麺でもロングパスタ、つまりスパゲッティの長さで出して欲しいかな。

つけ麺ってのは麺にタレが絡みつく必要が有る訳で、長い方が絡みやすいから。

まぁ多少の不満は有るものの、家庭で保存の利く乾麺スタイルでラーメン系、それもつけ麺が楽しめるのはかなり珍しいので、ひとつ画期的な食品かもと思います。

ruminn_master at 2008年11月05日 16:02 【食】五木食品の乾つけ麺コメント(2)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2008年10月05日

【食】日光ゆばうどん(乾麺) 3

貰い物の乾麺。

日光ゆばうどん(皇海麺 藤谷商店)

日光ゆばうどん01
日光ゆばうどん02

皇海麺 藤谷商店

HPの通販には乗ってないけど、現地に行くと店売りも飲食提供も有るようで、検索すると幾つかヒットします。

日光ゆばうどん03

ふ〜む。

わりと風味豊かなうどんという感じ。「うどん」としては美味い。

「湯葉」って特徴はあんまり強くないですな。

ruminn_master at 2008年10月05日 23:44 【食】日光ゆばうどん(乾麺)コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2008年10月04日

【食】古式さぬきうどん献上麺(生麺) 4

先日映画の帰りに新橋の香川・愛媛のアンテナショップで買って帰ってきた讃岐うどんのひとつ。

古式さぬきうどん 献上麺

さぬきうどん献上麺01
さぬきうどん献上麺02

「献上麺」 通信販売|将八
讃岐うどん |将八
将八 東京渋谷店(しょうはち)/渋谷/うどん、居酒屋、饂飩[食べログ]
将八うどん渋谷で宣戦布告? - [うどん]All About

将八うどんは前にも食ってるけど、今回は「高い方」。最上級らしい。

「蒸らし」を入れるタイプなのもあり、水で締めても表面が柔らかくて中にコシのあるタイプ。

なので、ここは麺通団でイマイチ納得のいかなかった「ひやたま」をアレンジ。

さぬきうどん献上麺03

水で締めたウドンの上に熱々のオムレツ。その上からウドン用醤油を回し掛ける。

オムレツの具材は由比の桜エビ少々。塩胡椒は強め。うどんツユも少々入れてあるから少し焦げ目も付くんだけど、麺通団では冷たくて味の薄いスクランブルエッグだったのが不満足でアレンジ。

オムレツを割って混ぜるとチャンと冷たい麺にも半熟卵が絡みつく訳です。

さぬきうどん献上麺04

もちろん釜玉でよく言われる「カルボナーラ状態」までにはなりませんが、結構イイ線だと思います。

それはともかくこの最上級だそうな讃岐うどん、小麦粉の風味があって美味しいけど、コシはワリと穏やかな方だと思うので、そこら辺は好みでしょうか。

ruminn_master at 2008年10月04日 14:31 【食】古式さぬきうどん献上麺(生麺)コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2008年09月10日

【食】宇多津の生さぬき麺 4

昨日有楽町の落語会に行く前に新橋の香川・愛媛 せとうち旬彩館に寄って、さぬきうどんの生麺を仕入れてきた。

宇多津うどん01

宇多津の塩がま屋の生麺。

宇多津うどん03

もうちょっとコシの強い方が好きかなぁ。。。

実は今回欲しかったのはコレじゃなくて違う奴。

minako_udon

コレが欲しかったんですが。。。

コレ、先日のアヤパンブログで中野さんが配ってたそうな讃岐うどん。

同じパッケージ探したけど(←まぁひとつのアホですな(笑))無かったので、中野さんの実家方面の麺を買って帰ってきたという訳。

何か不満足なので写真をよくよく見てるとパッケージの下の方、うどん職人の絵柄の下に書いてある6文字のメーカー名、香川県の特産品ページ讃岐うどん遍路−アンコール版−四国新聞社などで文字配列の似てるのを探してると、「日の出製麺所」って読めるように思えて来た。

minako_udon

日の出製麺所のHPには該当するパッケージ商品は無いけれど、地元出荷品が別包装ってのは有り得るハナシ。

「日の出製麺所」のならいつも買ってますがな。パッケージは全然違うけど。

日の出うどん01

この袋の隅に貼ってある「さぬきうどん協同組合」のブランドシールも有るし(加盟店は結構あるけど(笑))。

日の出うどん02

この麺はコシが強くて「釜玉」にイイんだよね。

日の出うどん03

水で締めなくても歯応えがシッカリしてて。

まぁとりあえず「コレ」だったということにしましょう(笑)。

minako_udon

まぁそのうち現地に行く気がします、オレ(笑)。

ruminn_master at 2008年09月10日 15:10 【食】宇多津の生さぬき麺コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2008年01月10日

【食】関西で買って帰って来たもの 5

優雅に始まってバタバタして終わった関西旅行(帰省)だったんだけど、その中で確保した自分用の手土産。

ヒガシマル醤油:うすくちしょうゆ-秀醇

ヒガシマル

ヒガシマル醤油HP
商品HP
ヒガシマル醤油・秀醇 1000mlPET (480円)

東京でもデパートなどで「ヒガシマルの薄口」は買える時代で、実際そういうのが家にも有るのだけれど、東京出荷分は味の調整してるんじゃないか?って思ってしまってたので、じゃあ実際に買って帰ろうと。

ラーメンのスープなんかはWとEで分けて有るけど、まさか薄口醤油まで・・・とは思うので気のせいかも知れないけどね。

で、どうせなら上等な限定品にしようと思ってコレに。

上等ったって500円もしないのはさすが関西の食品です。

やっぱ違う!? とっても美味い!

東京で市販の麺ツユって甘ダレしてるんだけど少量入れると引き締まった。

試しにお湯で薄めて飲んでみるとパンチこそ無いけど結構な旨味。鰹節を少々入れたら立派なお吸い物の味になりました。

こりゃクセになるわ(笑)。

もう一品はテレビなんかの「特選素材」なんかでも有名な胡麻油。

京都山田のへんこ手絞りごま油

山田の胡麻油

山田製油HP

ごま油卓上サイズ:140g (420円)
胡麻の山田製油
京都桂で無農薬のごまを原料に丁寧に作られた山田製油のごま油セット。香りの高さが市販のもの... (3,570円)


やっぱり「食は関西に在り」だと思う。

---
<追記>2008.03.25

買って帰ってきたヒガシマル醤油の「秀醇」、気に入ってアレコレ使ってたらもう残り少なくなっちゃった。普通、うすくち醤油なんてそんなに使うもんじゃないのにね。

で、ヒガシマル醤油さんに問い合わせたら東京で入手出来る店舗(あくまでも日付現在)を調べて教えて貰えた。

スーパーマーケット成城石井東京ドームラクーア店東急東横店

上野御徒町の吉池本店

同じ系列でも他の店舗には無かったとかで細かく問い合わせしてくれたらしい。感謝、多謝。

買いに行こ。

ruminn_master at 2008年01月10日 14:09 【食】関西で買って帰って来たものコメント(3)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2006年10月04日

【食】味のゴールインって 2

安売りしてたらしく親が見つけて送ってきた。

どうやら身体に良さそうな調味料らしい。

味のゴールイン
メーカーの製品HP(closed)
製造元HP
組み込みネット
gooタウンページ

味のゴールイン

---------------------
天然薬草液体調味料「味のゴールイン」発売 無料お試しキャンペーン中
--------------------------------------------------------------------------------
天然薬草液体調味料「味のゴールイン」発売 無料お試しキャンペーン中

2006.04.05発行
 (有)味のゴールイン(鎌田義雄社長−本社・横浜市磯子区坂下町1−40)は、さまざまな食品に利用できる新しいタイプの天然薬草液体調味料「味のゴールイン」を開発し、このほど本格販売を開始した。
 同社は、神奈川県西丹沢にある中川温泉郷の源泉を「100%天然の飲用温泉水」として開発したメーカーで、そのノウハウを活かした天然のミネラル温泉水を主原料にしている。
 新商品は、ミネラル豊富な飲用温泉水に、アロエ・ゴーヤ・ウコン・ドクダミ・ニンニク・コンブ・ショウガの7種類の天然素材をブレンドした液体調味料で、醤油やソースなどの味覚として加える美味しさとは別の、食材が本来持っている風味や食感を最大限に引き出す。そのため肉はふっくらとした食感を持続して、冷めてもパサつかず、かたくならないとのこと。
 主な利用方法としては、煮る、焼く、炒めるなど、食材を熱処理する段階で、「味のゴールイン」を加えるだけ。
 肉類を焼く場合は、霧吹きで肉の表裏にそれぞれ2、3回吹き付けてから焼くだけで、マイルドな食感になるという(吹き付けたあと1時間ほど寝かせたり、ボウルなどの容器に浸して30分ほど漬け込むとさらに効果的)。「できあがった料理に、霧吹きで味のゴールインを吹き付けて、電子レンジで温めても効果的である」(鎌田社長)という。
 煮物や鍋物の場合は、味のゴールインを食材の重さ(水や材料の合計)の5%前後加えると、塩気がマイルドになり、一緒に入れた野菜などのうま味までもが引き出され、全体の風味がよくなることから、ダシとしても効果的であり、日常使用している調味料などとも併用できる。
 賞味期限は冷蔵で1年。標準小売価格は5リットル3,000円(税別)、20リットル1万円(業務用などで大量に購入する場合は、価格の相談に応じるとのこと)。
 姉妹品として、塩を配合した「塩のゴールイン」もある。
 同社の鎌田社長は、「まずは試してみてほしい。必ず効果を実感していただけるはずである」と新商品に絶対の自信を見せている。
 同社では現在、新商品の発売を記念して、サンプル(1リットルを3本)を無料(送料も無料)で進呈する『サンプル無料お試しキャンペーン』を実施している。
 キャンペーンへの申し込み、および問い合わせは、(有)味のゴールイン(電*******〜引用に当たり省略)へ。
http://www.keimei.ne.jp/article/20060405p1.html
鶏鳴新聞(業界紙)
------------------------


味を円やかにするのは薬草の味の深みだけど、、、、臭いのがどうにも。。

御飯を炊いて、魚を焼いて、で試したけど。

結構いろいろ雑穀茶とか飲む方だけど、ドクダミなのかな、なんだか生木の匂いみたいなのが気になる。

う〜〜〜ん。。。。

---------------------------------------------

って思ってたら商品ページもなくなったし、撤退したようです。

--------------------
Yahoo!ショッピング 閉店のお知らせ

平素は格段のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
味のゴールインは、2007年 1月末日をもちまして、サービスを終了させていただきました。
今までご愛顧いただきました皆様方には心より御礼を申し上げます。

今後とも、Yahoo!ショッピングをどうぞよろしくお願いします。

なお、味のゴールインへのご連絡はこちらからお願いいたします。

有限会社味のゴールイン
TEL: *******(引用に当たり省略)
営業時間: 月曜日〜金曜日 / 10:00〜17:00

Yahoo!ショッピング
http://store.yahoo.co.jp/ajinogoalin/
-------------------------


やっぱりね(笑)。

あの臭みを打ち消す「何か」工夫が必要だと思います。


ruminn_master at 2006年10月04日 19:47 【食】味のゴールインってコメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2006年09月04日

【食】上州のうどん 3

「うどん」は土地名を冠にして色々とある。
ウィキペディア

「上州のうどん」と言って有名なのは「水沢うどん」だろう。

日本中を旅行していて気付くのは、
水の良い土地では必ずといっていいほど、酒や麺類が名物にある。
湧き水などは観音信仰と結び付いているようで、観音様を祀る土地にも酒や麺類が多い気がする。

水沢うどんもその典型。

結構中途半端に交通の便の悪い場所に有るのでしばらく行ってないけど、滑らかな食感が心地よい好きなうどんです。

さて

合宿で群馬県沼田に行っていた。

帰りの駅で両替の都合で土産物屋に飛び込んで自分土産に買った半生麺。
水沢うどんでは無いね。
他にも色々あるだろうなぁ、って程度で買ってきた品。
06090奥利根うどん本舗01


製麺所を見ると奥利根うどん本舗とある。
讃岐うどんマニアレポ上げてるぐらいに上州では大きな店ではあるらしい。

お店では天麩羅とかで客単価稼ぐのだろうけど、
「たかがうどん」に
自宅でそんな面倒なことはしないので(笑)
まぁ、麺ツユでざるうどんってところ。
06090奥利根うどん本舗02
06090奥利根うどん本舗03


10〜15分って書かれてて12分で茹で上げて食す。

讃岐うどん程のコシは無い気がする。
でも表面の滑らかさ、ツルツル感はそれなりに楽しいね。

こういう麺はゴマだれの方が合う気がするなぁ。

ruminn_master at 2006年09月04日 12:58 【食】上州のうどんコメント(2)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2006年08月26日

【食】将八うどん 3

結局、昨日せとうち旬彩館で半生麺も買って帰ってきた。

いつもの日の出製麺所とあと一品。

今回は将八うどんの半生麺にした。

で、今日の昼飯。
060826将八うどん
060826うどん


コシよりはモチモチ感メインの麺かな?

どうやら渋谷に出店があるようなので、一度行ってこよう。

茹で方一つ、ツユ一つで味も変わるものね。

ruminn_master at 2006年08月26日 13:03 【食】将八うどんコメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2006年07月18日

【食】ぶぶ漬け 4

「ぶぶづけ」って言っても
京都に馴染みのある関西人しか通じないのかもな〜
とか思うけど
「ぶぶ」は京都弁(だと思うが)で「お湯」のこと。

大阪弁の感覚だと
「お茶漬け」
ってイメージのものも区別無く同じなんだけど
塩昆布には「お茶」じゃないよなぁ、とか思う。

ご飯に塩昆布。で、お湯。
京都で買った「ぶぶあられ」の買い置きも入れて少々贅沢に。
お茶漬け


ATOKは賢いねぇ。
「しおこぶ」で塩昆布って出てくる(笑)。

「お茶漬けの素」にも入ってる「あられ」って結構ポイント高いと思うでしょ?

で、それ「だけ」も
京都の市場では売ってるけど
大阪でもあまり見かけない。

東京じゃまず無理だなぁ、
とか思ってたけど
世の中便利で
ネットで買える今の御時世。
ぶぶあられ(五色)ぶぶあられ(茶)

単品だと「在庫切れ」になってるけどね、今現在。
「ぶぶあられ」を利用した甘味商品のセットなんかは有るから一応贅沢品か道楽品の部類なんだろうねぇ。
ホットに甘く、美味しく!うす茶あられ 450g缶 【0626祭5】

まぁモノがモノだけに高いのは変。

要は「ちょっとした贅沢」で、
まぁ「いかにも京都」。



「あられ」も大事だけど、主役はやっぱり塩昆布。

それも大阪のセンスは濡れ昆布よりは潮吹き昆布。

これも関東じゃあんまりいい扱いはされないけど(笑)。

【送料無料 お中元】小倉屋山本えびすめ詰合せ

「お茶漬け」って結構深いと思う。
---


遊び尽くし お茶漬け一杯の奥義
お茶漬けの味100
お茶漬けロック宣言
美味しんぼ (91)
昆布を運んだ北前船―昆布食文化と薬売りのロマン
昭和天皇と鰻茶漬 陛下一代の料理番
昭和天皇と鰻茶漬―陛下一代の料理番
茶漬えんま―桂枝雀新作落語集
枝雀落語らいぶ(2)茶漬えんま


ruminn_master at 2006年07月18日 20:58 【食】ぶぶ漬けコメント(4)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2006年03月29日

【食】讃岐うどん「ぶっかけ」2種 3

昨日の落語会の前に新橋のせとうち旬彩館で讃岐うどんの麺を買って帰ってきた。

今度はコレ。

かな泉麺


かな泉の半生、麺ツユ付きの麺で「ぶっかけうどん

「ぶっかけうどん」とは要するに茹でて水で締めたうどんに麺ツユを掛けて食うもの。
温かいの冷たいのはお好み。薬味もお好み。

「ざるうどん」みたいに
蕎麦猪口の麺ツユで受けて、なんて
無駄な上品さを省くが
「しょうゆうどん」と違って生醤油でなく麺ツユ。

茹で上げるとこんな感じ。

ぶっかけ


ネギは嫌いなので入らないが山盛りの削り節と生卵。
卵はみちろん1個100円の天美卵

最初は麺だけを。最後は卵と共にという趣味です(笑)。

今回の比較対象には有名処で日の出製麺所の「純生うどん(生)」を使用。

日の出麺


かな泉の方はモチモチ感を全体的に押し出してる反面、
表面的なコシの印象は薄い気がする。
日の出製麺所の方は表面と内側のコシのバランスは取れてるがモチモチ感では少々劣る。

こうしてみると前回試したさぬきの夢2000のコダワリがよく判った。

ある程度のコシの向こうから顔を出すモチモチ感
つまり
表面の跳ね返すような弾力を乗り越えたところでの粘り腰
そうした二枚腰を求めたような気がした。

色々地域や製麺所によって個性があるんだねぇ。
讃岐のうどん文化は深いなぁ。

かな泉は柔らかく受け止めて返す粘り腰
これも一つの立派な「コシ」ということなんだろうねぇ。

讃岐の人が「ぶっかけ」に何を求めるのか判らないけど
個人的にはもう少し跳ね返すようなコシのある方が好き。

今度はかな泉の麺で釜揚げしてみようかな。
なんとなくだけど、合う気がする。
---
本場さぬきうどんの作り方
うまひゃひゃさぬきうどん
うまひゃひゃ さぬきうどん
絶品うどん図鑑―首都圏で食べる讃岐ほか全国のご当地うどん


ruminn_master at 2006年03月29日 14:19 【食】讃岐うどん「ぶっかけ」2種コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2006年03月05日

【食】同じ「さぬきうどん」でも個性色々 4

昨日せとうち旬彩館で麺を2種類と麺ツユ1本を買ってきた。

店で食べた感覚じゃ納得が出来なかった。
さぬきの夢2000
意地の結晶の新品種としてあまり値打ちが無いと感じた。
そんなはずは無い、と直感した。

だから自分で納得のいくように実験。

ウデがどうこう、じゃなくて
店というのは万人向けに作るし
どうやっても作ってから食べるまでに時間が有る。
そういうのを排除したかった次第。

もっとも旬彩館で売ってた麺に限っての比較だから
完全に条件を揃えるまでは出来なかったけれどね。

とりあえず
水はいつも取り寄せてるミネラルウォーター、
超軟水の屋久島縄文水を使用。
釜玉に使う卵はこれも鳥取から取り寄せてる天美卵
天美卵
この卵、1個100円するけど抜群に美味しい卵です。

茹で時間は
10分(かけうどん推奨タイム)でそのまま味見
12分(釜揚げうどん推奨タイム)で釜玉に
15分(ざるうどん推奨タイム)より1分早めに上げて水洗い。
固めが好きなので心持ち早めに。

比較対象は有名処、日の出製麺所の生麺。
原料粉は「緑あひる」。
讃岐うどん(日の出製麺)

これと比べるのが石丸製麺所の半生「さぬきの夢2000」麺。
讃岐うどん(さぬきの夢)


結論から言うと
さぬきの夢2000は水で締めてこそと思う。
でもそのモチモチ感は素晴らしい。
色も香りもたしかにどこか懐かしい。
さすがに「夢」というだけのことは有ると感じた。

他方、名門「日の出」の「緑あひる」麺は
自分自身の「これぞ讃岐うどん」イメージにピッタリで
歯ごたえのシコシコ感が立ってる。
そして噛み切ろうとしたときのモチッ、プチッ感もGood。
何よりも水で締めなくても既にコシがシッカリしてるので釜玉にいい。
そしてたしかに水で締めた方がプリプリ感が増してコシ派にはさらに楽しめる感じ。

さぬきの夢2000のモチモチとした歯ごたえは他に無い食感だから、いい勝負してると思う。
ただ水で締めないと「コシ」というパンチが弱い気がする。

旬彩館のかおりひめは客層が幅広いだけにマニア受けしそうな固茹でには「あえて」していないのかも知れないね。
まぁ1回で判断しきれるもんでも無いとも言えるけど。
(でも客は気に入らなければ2度と行かない厳しいものだからね)


自分なりの結論として
さぬきの夢2000
釜玉ではBestじゃないけど、
ぶっかけなど冷うどんでは一つの楽しい選択だと。

とかなんとか言いながら昼飯1食で、うどん550グラムを食べちゃった(笑)。


ruminn_master at 2006年03月05日 12:36 【食】同じ「さぬきうどん」でも個性色々コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2005年11月10日

【食】なないろ唐辛子アレコレ 4

夕食は田楽鍋にした。
オデンと鍋物の中間。
濃いめの出汁で串に刺した大根などを煮て食う。
鶏肉、豚肉、がんも、厚揚げ、タコなどなど。

甘みを抑えた柚味噌とポン酢の両方を用意して具によって食べ分けた。

こういうときに不可欠なのは七味唐辛子。

ウチには
日本三大七味(やげん堀・七味屋本舗・八幡屋礒五郎)が揃えてある。
といっても表に出しておくと風味が損なわれるので
他の七味も含めて冷凍庫に置いてあって、
冷蔵庫の方には気に入ったいくつかが密封瓶に詰めて出してあるだけだ。
気分によって入れ替えたりもする。

この辺りのハナシに詳しいページを見つけた。
こだわりの「七味唐辛子」

個人的に一番好きなのは
長野善光寺の八幡屋礒五郎の奴だ。
ここのは香りがいい。
成分は
 赤唐辛子(乾燥)
 生 姜
 粉山椒
 黒胡麻
 陳 皮
 青紫蘇
 麻の実
だそうで、独特の風味を為すのは生姜か。陳皮や紫蘇も利いている。
善光寺名物八幡屋礒五郎 七味唐辛子(缶)

ウチの親は京都の人なので
七味屋本舗が好きらしく
子供の頃からの馴染みとなるとこの風味となる。
成分は
 赤唐辛子(乾燥)
 青海苔
 粉山椒
 黒胡麻
 白胡麻
 紫 蘇
 麻の実
だそう。胡麻の香りがバランス良く、青海苔が個性か。
 修学旅行の土産になる場所だけど楽天市場には無いねぇ。

東京で鰻屋の山椒、蕎麦屋の七味というと
浅草のやげん堀だろう。
七味自体を買ってきたときに東京で味わう風味の謎が解けた。
これだ!である。
山椒の香りもそれなりに独特だし、何よりも焼いた唐辛子の香ばしさが立っている。
成分は
 赤唐辛子(焙煎)
 赤唐辛子(乾燥)
 粉山椒
 黒胡麻
 陳 皮
 芥子の実
 麻の実
だそうで、芥子の実も他に無い個性だね。
あまり風味として区別付いてないけど。

麻の実は一番高い素材だから何処でもあまり入ってない。
いわば当たりクジみたいなものなのだが
「噛んではじめて風味が出る」ものなので麺類に使う時は勿体ないだろう。


何処の店でも
「大辛」を頼めば増量はしてくれるだろうし
一味唐辛子は別に商品として売っているはずだ。
八幡屋礒五郎では別格の特別辛いのも売っていた。

でもいろいろ試して一番辛さが鮮烈なのは
祇園の黄金七味である。正確には祇園七味の「黄金一味」だ。
評判も色々でてるが、色は料理を邪魔しないし秀逸だ。
黄金一味

七味唐辛子。
日本人にとってスパイスはこれが基本。
ダシやツユにもよるが
かけウドンには京都の七味屋本舗
もり蕎麦だったら長野の八幡屋礒五郎
かけ蕎麦だったら浅草のやげん堀か。

やげん堀の香ばしさは
もり蕎麦の微妙な風味と競合する気がするからだけど
このあたりはホントに微妙。
だからこそ好みで楽しめるところだ。

でもね辛さとなれば黄金一味。
これは絶対にオススメしますです。

服部幸応のごちそう取り寄せ帖


ruminn_master at 2005年11月10日 23:44 【食】なないろ唐辛子アレコレコメント(2)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加
Archives
記事検索
Recent Comments
QRコード
QRコード
livedoor Profile

るみん