ブログ

2010年09月15日

【援】上々颱風の映美ちゃんがようやくブログ始めたね 5

いつまで続くかが心配という声が多数(笑)。

アナクロ&アナログなバンドの、さらに随一の野生児だからな〜(笑)

emichan001re

白崎映美のんだんけシアター
白崎映美のんだんけシアター: やっほー
上々颱風official website

ずいぶん前に「自分もブログやりゃいいのに」って進言したら

※(「自分」ってのは関西人の使う二人称です。youの意味ね)※

「アレ、なんかよくわかんなくてさ〜」

とか宣ってましたが、ようやく重い腰を上げましたか(笑)。

まぁ仕事の宣伝しかしないのはブログと認めないので、是非「くだらないこと」で埋めてって欲しいですな。

吉祥寺の映美ちゃん08

GOLDEN☆BEST 上々颱風
GOLDEN☆BEST 上々颱風
クチコミを見る
上々颱風
上々颱風
クチコミを見る
上々颱風2
上々颱風2
クチコミを見る
アジアが一番 復刻盤+紅龍&ひまわりシスターズ
アジアが一番 復刻盤+紅龍&ひまわりシスターズ
クチコミを見る
「平成狸合戦ぽんぽこ」イメ-ジアルバム
「平成狸合戦ぽんぽこ」イメ-ジアルバム
クチコミを見る
上々颱風JIROKICHI DAY’S 1988
上々颱風JIROKICHI DAY’S 1988
クチコミを見る
バルド
バルド
クチコミを見る

ほ〜「コレが噂の」紅龍先生のソロアルバムですか。。。

「いかにも」なジャケットだなぁ(笑)。

やっぱ上々颱風は↓こっちがいいや。

上々颱風パラダイス ライブ!
上々颱風パラダイス ライブ!
クチコミを見る


ruminn_master at 2010年09月15日 07:58 【援】上々颱風の映美ちゃんがようやくブログ始めたねコメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2010年06月09日

【雑】RSS配信終了は時期尚早だろ 3

と思ったら、やっぱり訂正追記が入ったね。

Live doorブログの管理サイドのブログ

2010年06月04日 18:41 サービスについて

「ブログパーツ」一部サービスの変更と終了のお知らせ[追記あり]

いつもブログをご利用いただきありがとうございます。
6月8日をもちましてサービスの変更と終了になる「ブログパーツ」サービスのご案内となります。

■「Amazon」「楽天市場」ブログパーツ内容変更
以下のように変更いたします。

(中略)

■ブログパーツ配信終了
以下のパーツに関しては配信を終了させていただきます。
・ぽすれん
・Blogtimes

サービス終了の6月8日以降は、このブログパーツをご利用いただけなくなります。
予めご了承お願い申し上げます。

今後とも、ブログをよろしくお願い致します。

------------------------
☆追記(6/8 16時)
「RSS」ブログパーツを配信終了と案内させていただきましたが訂正させていただきます。
サービスは継続しておこないますが表示件数を最大10件に制限させていただきます。


何卒、ご了承お願い申し上げます。

「ブログパーツ」一部サービスの変更と終了のお知らせ[追記あり] - Blogger Alliance お知らせブログ

最初は「RSS」ブログパーツ配信終了って告知が出たので、そりゃ時期尚早だろう、と思い、ブログを引っ越ししようかとか、とりあえずどう抗議しようかと頭を捻ってる矢先、既に自分より気の短いユーザーの抗議が殺到でもしたのか(笑)、早々に訂正追記が入りました。

だって時期尚早でしょう。RSS配信廃止は。

たしかに世の中結構Twitterに流れちゃって、ブログの更新情報もそちらで拾う人も増えたけど、ようやくRSSを使えるようになった世代はまだTwitterについて行けてない。

それにそもそもTwitterというシロモノ、まだ新しいということもあってTwitterアレルギーみたいに毛嫌いしてる人も見掛けるし、入ってみたけど面白くないので使ってないって人はかなり多い感じ。
 ありゃどっちかというとMac派の陰謀(笑)じゃないかと思うぐらいの状況で、流行ってるように見えるのはアップル - iPhoneがそれなりにブームになって、ソフトバンクがCM攻勢掛けて、ビジネスチャンスに食いついた産業界とマスコミが持て囃してるだけで、Win派かつ非ソフトバンク派からするとちっともTwitterは使いやすいとか楽しいという状況にはなってないように思う。

あくまでも情報ツールの一つね。纏まりのない短文をネットに気楽に流せるというだけのツールに過ぎないんじゃないのかな。Twitter

その程度だと思うんだよなぁ。。。

って(笑)まぁ・・・

こりゃ大昔から続くWin対Macの戦いの第2章か第3章か、ってのに過ぎない、ってWin派&docomo派の私は怨嗟を込めて(笑)言わせて戴きますww

だいたいアップル - iPhoneの、公式サイトで認めてそこを経由したアプリしか許さない、権威主義とか課金主義が嫌いなんだよな。。。インターネットは自由な世界!!フリーソフトが動くWinCE&WindowsMobile万歳!!!(笑)

(ドコモのケータイも最近の機種は固いんだけどさ(笑))

Twitterも日本じゃどう定着するかはまだまだこれからね。

個人的にはようやく慣れてきた程度だけど、docomoからじゃとても使いやすいとは言えないから、自分も「まだまだ」ね。


まぁ本当に「RSS」ブログパーツ配信終了になったら、このブログ自体引っ越すことを考えますので、そのときは宜しくお願い致します。m(_ _)m

別に今回の運営サイドの告知に対応した訳ではありませんが、一応最近になって、はてな版の道中道楽「別館」を使うようにして、そこにココの更新情報も流れるtwitterを流し込むようにして情報の紐付けを図り、「万一」に備えられるようにはしてます。
 ただの偶然ですけどね。ココでは「まとまったこと」を書き、アッチには下書きやメモ書きを残そうと、そのツールとしてTwitterも使えるなと言う判断でした。


電子掲示板の時代からの比較で言うと、RSSとかトラックバックが無くなったら既にブログじゃ無いように思うもの。

いずれ「時代」というものも来るのだろうけど、時期尚早な改悪だけはされないように願います。

Web屋のためのRSSガイド (WSEBooks)
Web屋のためのRSSガイド (WSEBooks)
クチコミを見る
RSSマーケティング・ガイド 動き始めたWeb2.0ビジネス
RSSマーケティング・ガイド 動き始めたWeb2.0ビジネス
クチコミを見る
詳解RSS~RSSを利用したサービスの理論と実践
詳解RSS~RSSを利用したサービスの理論と実践
クチコミを見る
Web開発者のためのRSS & Atomフィード
Web開発者のためのRSS & Atomフィード
クチコミを見る
入門RSS―Webにおける効率のよい情報収集/発信
入門RSS―Webにおける効率のよい情報収集/発信
クチコミを見る
ブログユーザーのためのRSS徹底活用ガイド
ブログユーザーのためのRSS徹底活用ガイド
クチコミを見る
企業のためのRSSマーケティング 宣伝・広報・販売の現場で使えるフィード活用術
企業のためのRSSマーケティング 宣伝・広報・販売の現場で使えるフィード活用術
クチコミを見る
文系ビジネスパーソンのためのウェブ力最大化計画
文系ビジネスパーソンのためのウェブ力最大化計画
クチコミを見る
入門 ビジネスRSS―ビジネスで差が付くRSSのしくみと応用
入門 ビジネスRSS―ビジネスで差が付くRSSのしくみと応用
クチコミを見る


ruminn_master at 2010年06月09日 15:47 【雑】RSS配信終了は時期尚早だろコメント(2)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2007年09月19日

【電】ブログ環境はフリーソフトで 4

やっぱり慣れた環境の方が楽だ。

全部フリーソフトです。

エディター
K2ソフトK2Editor
 何だかんだ言ってテキストエディターが文章打ちには一番。
 アドレスの類が打ったままでハイパーリンク扱いになるのでチェックが楽。
 マクロがシンプルなワリに高性能。
 カスタマイズが深い。

タグ補助
ToClipToClip Hyper
 エディターによっては結構高度なタグ挿入機能を持ってるけど、この併用の方がボタン一発でアレコレ挿入できるので便利。

基本となるBlogツール
Tiny Mouse's Workshop 簡単ウェブログ投稿アシスト
 自分でHPを作ってた時代に拘る向きには、ローカルでHTMLファイルを完成させてFTPでアップロードする方法に固執する人も多いですが、Blogサービス提供の更新機能を利用する方が自分は好み。
 ところがフリーソフトのBlogツールの多くはローカル作成→アップロード型、どれもこれも一長一短なのが現状です。
 このソフトは要はタブブラウザでBlogの編集画面と表示画面を呼び出すだけなんだけど、他のタブブラウザを使うより少し便利なのは編集画面の保存・管理が出来ること。サーバーエラーでアップロードできなかった、ってのは多いから、これだけでも結構便利。

FTPアップローダー
Sota'sHPFFFTP
 そうは言っても大量の写真をアップロードする場合、サービスの投稿画面から行うのはかなりの手間。FTPアップロードが便利です。Livedoorは有料版だとFTPが使えるので、ほとんどそれだけのために有料版にしています。
 写真も含めたBlogのバックアップもこれで。

画像ファイル変換・管理
K_OKADA'sWebPageVix
 写真のトリミング・リサイズから簡単な画質調整までできるこの有名ソフトは必須です。


これ以外にも数種類のテキストエディターを使い分けるし、ExcelやPhotoShopなんて有料ソフトもたまに使うけど、基本はこれらのフリーソフトを組み合わせてBlogを書いています。便利よ。


ruminn_master at 2007年09月19日 16:06 【電】ブログ環境はフリーソフトでコメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加
Archives
記事検索
Recent Comments
QRコード
QRコード
livedoor Profile

るみん