モニター

2015年08月30日

【酒】こりゃたしかに旨い!んだが 4

ブログ再開早々に宅急便が届いた。





当たった!♪!

Twitterアカウントとかのアドレスとか変更するついでに、何の気なしに応募してた奴だと思う。すっかり忘れてた(笑)。




【ザ・モルツ新発売キャンペーンサイト】
5万名ってんだから、抽選に当たったというよりモニターですな(笑)。

たしかにこのブログのおかげでかなり色んなモニターに参加させて貰ったけど、再開早々かぃ!?(笑)


でもまぁありがたくm(_ _)m




たしかに旨味が強いね。美味しい

ん〜〜〜っと、琥珀エビスに近いけど、もう少し苦みが強い。

強めの料理と一緒が一番かな。

サッパリとは違う。けどパンチが効いてて酒飲み向き(笑)。

あ、ぬるくなると美味しくないですw冷えてるときにグイッとね♪


ruminn_master at 2015年08月30日 20:00 【酒】こりゃたしかに旨い!んだがコメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2010年10月25日

【食】ツインバード「コンパクト精米器」体験モニターその3 3

「うんちく」かぁ。酒がらみかなぁ、やっぱ(笑)。

体験モニターの3つめのお題が届きました。

【お題(3) 】コンパクト精米器を使ってみて感じたあなたならではの体験・知識を、「うんちく」として紹介してください!

ごはん派な私は、ツインバード「コンパクト精米器」をお試し中! - 共通テーマ - ブログパーク

先日、新宿高島屋の試飲販売に来てた「龍力」の若に精米器の話をしたら、

「そりゃ、ウチにあるのとはチャリンコとフェラーリぐらい違ゃいますわ」(笑)

精米器アップ

ってな結論にはなりましたけど(笑)、それでも、基本的な仕組みは一緒なんだなぁ、と。

龍力まで見学に行ったのはもう4年も前のこと。

2006年03月18日 16:15 【酒】酒蔵「龍力」蔵見学

精米ってのはなかなか大変な作業で、大吟醸のための米など龍力ぐらいマニアックにやると1週間掛かって削る、というか磨き上げる。

ウチら食米は3分だものね(笑)。

TWINBIRD コンパクト精米器 精米御膳 ホワイト MR-E700W
TWINBIRD コンパクト精米器 精米御膳 ホワイト MR-E700W
クチコミを見る

まぁ目的が違うんだから当然なんだけど。

日本酒は米の芯の部分、アルコールになる元のデンプン質こそが目的だけど、「御飯を炊いて食べる」となると、糠を削って実は残す、デンプンの周囲のタンパク質も旨味の元、周囲の糠と酸化した表面だけ削ればいいんだものね。

家で食うための精米器が1週間も掛かってたら怒られます(笑)。

酒蔵の縦型精米器ってのはビルの3階建てのビルぐらいの高さ有るし。

家庭用、食米用の精米器は「素早く静かにコンパクトに」で上等ね。

TWINBIRD コンパクト精米器 精米御膳 ホワイト MR-E700W
TWINBIRD コンパクト精米器 精米御膳 ホワイト MR-E700W
クチコミを見る

いい精米器でした。

ruminn_master at 2010年10月25日 21:09 【食】ツインバード「コンパクト精米器」体験モニターその3コメント(3)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

【食】ツインバード「コンパクト精米器」体験モニターその2.5(番外編) 5

体験モニターの3つの目のお題が来る予定なんで、「その2.5」としました。

今回は頼まれもしないのに(笑)番外編。

大人がクドクド感想を捻り出すより、子供の素直な感動の方が何倍も立派な「体験」の「モニター」だなぁ、と思う出来事。

seimai04

1回目のモニター記事を読んだ友人から

「ウチの子供の学校で稲刈り体験して玄米が一杯なんだけど、精米器貸してくれない?

ってな頼みがあったので、そりゃ一番の有効活用だね、ってことで持ってって貰ったら、担任の先生の丁寧なお礼状と共に写真を頂きました。

seimai01

精米器の出張先は江戸川区立西小岩小学校の5年1組。

何でも「どうやって精米するか」をみんなで勉強して、「昔の人は」ってんで一升瓶に詰めて棒で突っついたり、あるいは擂り鉢に入れて野球のボールを上から転がしたり悪戦苦闘したそうです。

そりゃそんだけ苦労したら精米器の威力に感動するだろうな〜(笑)

seimai00

「白いお米」しか見たことない子供達の目の前で、それもたった3分ぐらいで上から下に変わるんだものね。

seimai02

子供達は体験「学習」ですから、みんなレポート提出させられてる(笑)ようで、その内の2つが(チャンと名前のとこは消して、ね)添えられて居ました。

seimai03
seimai04

こういう素直な感動って大人はどこに置いて来ちゃってるんかねぇ。

って感じね。

稲刈りは学年行事で、他のクラスもそれぞれ苦労してるそうですが、綺麗に精米したばかりのお米を炊いたら隣近所までいい香りが漂ったそうで、隣のクラスからも「なんだ!?なんだ??」って見に来たとか。

子供一人につき、おにぎり3個当たったそうだけど、「精米したばかりのお米を炊いた御飯は美味しかった」とか。

今回のモニター、もちろん大人だって似たようなことは書いてるんですが、自分も書いてて何だけど、子供の言葉の方が信じられますな(笑)。

seimai05

プライバシー保護のつもりでモザイク掛けたけど、それでも判る子供達の笑顔が何よりも説得的です。

TWINBIRD コンパクト精米器 精米御膳 ホワイト MR-E700W
TWINBIRD コンパクト精米器 精米御膳 ホワイト MR-E700W
クチコミを見る

Q&A ご飯とお米の全疑問 (ブルーバックス)
Q&A ご飯とお米の全疑問 (ブルーバックス)
クチコミを見る
お米の達人が教える ごはん基本帳
お米の達人が教える ごはん基本帳
クチコミを見る
お米は生きている
お米は生きている
クチコミを見る

---------------------------------------------
<<追記>>

ライブドアさんにも快諾を頂きまして、「そんなに喜んで貰えるなら」と、今回の精米器を学校に寄贈しちゃうことにしました。

今年の用事は済んじゃったんでしょうけど、また来年の子供達も、「一升瓶の中を棒でつついて」から苦労させたりして、普段何気なく食べてる「白い御飯」に感動できるような子供が増えると、いいですな。

で、逆に言うと、自分たちも、大人になっても、そういうのを忘れないようにしないとな、と。

うん。大人もいい勉強になりました。

ruminn_master at 2010年10月25日 07:45 【食】ツインバード「コンパクト精米器」体験モニターその2.5(番外編)コメント(4)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2010年10月07日

【食】ツインバード「コンパクト精米器」体験モニターその2 5

ライブドア経由のモニター企画、精米器の体験モニターの2つ目、記事としては下調べ初めて使った感想に続いて3回目です。

今回のお題は
【お題(2)】今回炊いてみたお米に一番あう旬な食材(おかず)を写真とともに紹介して下さい!

とのことなので、母親に手伝ってもらって、母親に料理を頼んで少し手伝いました(笑)。

秋ゴハン01

だって「旬な食材」指定だったので、メインを松茸と銀杏にしたものですから、男の趣味料理ぐらいじゃ力不足でね。

秋ゴハン03
秋ゴハン02

銀杏は鬼皮を割るところから手伝いました。こういう微妙な力加減はワリと得意なの(笑)。

秋ゴハン04a
秋ゴハン04b

で、ヒタヒタの塩水で茹でながら穴あきお玉の背中で転がして、それでも取れないのは手作業で、薄皮も剥がすと綺麗な翡翠色で既に美味しそうです。

秋ゴハン04c

さて本題のゴハン(笑)。

TWINBIRD コンパクト精米器 精米御膳 ホワイト MR-E700W
TWINBIRD コンパクト精米器 精米御膳 ホワイト MR-E700W
クチコミを見る

コンパクト精米器 精米御膳 MR-E700W ツインバード工業
ごはん派な私は、ツインバード「コンパクト精米器」をお試し中! - 共通テーマ - ブログパーク

秋ゴハン05a

松茸御飯なので、「白米」まで精米して3合。


秋ゴハン05c
秋ゴハン05b

綺麗なもんです。

で、海老は酒塩で下ゆで、松茸も下味に浸したのを炊き上がりに投入して完成図。

秋ゴハン06a
秋ゴハン06b
秋ゴハン06c

お焦げがまたいいんですな。新鮮な米は旨い。

秋ゴハン06d

松茸と来れば「土瓶蒸し」ですな。

秋ゴハン07a
秋ゴハン07b


さて「おかず」とのことで松茸も銀杏も天麩羅に。

秋ゴハン08a
秋ゴハン08b
秋ゴハン08d
秋ゴハン08c

秋を堪能させて頂きました。

ruminn_master at 2010年10月07日 21:22 【食】ツインバード「コンパクト精米器」体験モニターその2コメント(3)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2010年10月02日

【食】ツインバード「コンパクト精米器」体験モニターその1 4

先週書いたとおり、ライブドア経由のモニター企画で精米器が届きました。

精米器モニター01_01a

コンパクト精米器 精米御膳 MR-E700W ツインバード工業

精米器モニター01_01b
精米器モニター01_01c

ごはん派な私は、ツインバード「コンパクト精米器」をお試し中! - 共通テーマ - ブログパーク

初回のお題は
【お題(1)】コンパクト精米器で精米してお米を炊いてみた感想を、写真を交えて紹介してください

とのことで、まずはストレートに使用レポ。

用意した玄米。

精米器モニター01_02a
精米器モニター01_02b
精米器モニター01_02c

で、精米器をセット、、と言っても大した手間ではありません(笑)。炊飯器と似たようなモノね。

精米器モニター01_03a

で、付属のカップで玄米を投入。1割程度が糠に出るとのことで、カップの「すり切り一杯」は180ccじゃなく200cc。
 今回は2合で試すことにしました。

精米器モニター01_03b
精米器モニター01_03c

セッティングはアナログなので逆に単純です。
 今回は「7分搗き」をチョイス。

で、スイッチオン!

精米器モニター01_03d

2合を「7分搗き」だと1分45秒で自動的に終わります。

精米器モニター01_03e
精米器モニター01_03f

白く残って見えてるのはお米の胚芽ですね。

「精米かご」を持ち上げると「ぬかボックス」に糠が溜まってます。

精米器モニター01_03g
精米器モニター01_03h

「ぬかボックス」も簡単に取れるんだけど、粉末なので多少は周囲にこぼれますが、まぁこれぐらいは吹き飛ばせば済みます(笑)。

精米直後のお米は摩擦熱で壊れやすくなってるので「5合で1時間」ぐらいは放置して冷まして欲しいとのこと。

で、その後普通に炊きあげて美味しく戴きました。

精米器モニター01_03j

精米したてのお米は酸化部分が無いので美味しいですな。お米自体の美味しさを感じられるので、オカズ云々は味付け海苔で十分です(笑)。

精米器モニター01_03k


さて、続いて「お題」とは関係なく特別レポ(笑)。

他社製品、昔の製品との比較をしてみました。

たまたま親がその昔、家庭用精米器が出たばかりに買ってあまり使わなくなっていたのが置いてあったのでした。

タイガー 精米器 RSE-A100

これの古い型番の奴です。
 今は少し改良されているようですが、基本的には変わりないみたい。外観上は精米羽根が2枚から4枚に増えてるだけかな?

対する今回のモニター品はこちら。

コンパクト精米器 精米御膳 MR-E700W ツインバード工業

TWINBIRD コンパクト精米器 精米御膳 ホワイト MR-E700W
TWINBIRD コンパクト精米器 精米御膳 ホワイト MR-E700W
クチコミを見る

この両者を比較してみます。

結論から言うとウチにあったタイガーの製品は10年ぐらい前のモノですが、性能的には大差無いように感じました。でも価格は今の定価で比べると今回のモニター品の方が半額ぐらい。とはいえamazonの実勢価格だとタイガー製品も半額近く値下げして少し高い程度に落ち着いてますね。

TIGER 精米器 アーバンベージュ RSE-A100CU
TIGER 精米器 アーバンベージュ RSE-A100CU
クチコミを見る

さて独自の比較をしますと・・・

両者の一番の大きな違いは精米羽根とかごの形状でしょう。

精米器モニター01_04b

左がタイガー製品(現在は4枚羽根)、右が今回のモニター品。

精米器モニター01_04c

奥がタイガー製品、手前が今回のモニター品。

結局のところ玄米を高速で掻き混ぜてザルの網の目を使って糠部分を削り取る仕組みなんでしょうけど、今回のモニター品、ツインバード製のは攪拌にそれ自体が玄米を削れるような羽根を使わずに丸い棒状のものだけにしていること、それと対になる「精米かご」の方も、重力の掛かる底の部分まで網目にしているタイガー製品ですが

精米器モニター01_04d

それに比べてモニター品はツルツルのステンレス皿です。

精米器モニター01_03a

つまり底面と回転部分の間では特段の精米機能を持たせていない感じですね。

タイガー製品では金属羽根と底面の網目との間で糠を削り取れそうですけど。

精米器モニター01_04f

あと「ぬかボックス」も少し形状が異なります。

精米器モニター01_04e

奥のがタイガー製品、手前のがモニター品。モニター品の方が一回り大きい感じ。

蓋の部分は、今回のモニター品は炊飯ジャーのようにバネ式のロックで機械的ですが、タイガー製品はプラスチックの透明蓋を切り欠きを合わせて回してロックするシンプルなシステム。

精米器モニター01_04g

手入れはシンプルな方が簡単ですね。でも使うのは機械式の方が便利な感じ。

操作パネルはタイガー製品の方が少しデジタル的です。

精米器モニター01_04h

でも付いてる機能は全く同じように思います。

タイガー製品の「無洗米」機能というのはモニター品で言う「上白米」モードに思います。

精米器モニター01_05

何でモニター品、コンパクト精米器 精米御膳 MR-E700W ツインバード工業が「無洗米」をウリにしないのか、あるいは実は微妙に違って「できないのか」は両方の説明書を見ても判断できませんけど、機械の構造が同じですから、結局のところ、白米の表面をさらに削り取るしかできない訳で、そこは謎ですね。

とりあえず、モニター品と同様に、「2合を7分搗き」でスイッチオン。

精米器モニター01_04i

スローシャッターだと回ってるスピード感が出ますが、まぁフラッシュで静止画像を写すと中でやってることは同じです(笑)。

精米器モニター01_04j

で、「20秒ぐらい長いな〜」とか思っていたら出来上がりも精米歩合がより進んでいましたね。

精米器モニター01_04k

両者比べると色からして違います。

精米器モニター01_04l

下にあるのがモニター品、タイガー製品が左上です。
 明らかにタイガー製品の方が白いですね。

米自体を1粒だけで比べるとあまり違いは分かりませんけど。

精米器モニター01_04m

でもちょっと違うね。

もっとも、どちらの製品も微調整は可能で、今回それらを行わず「表示通り」でやってみて精米時間が長い方が精米歩合が進んでいたのですから、至極当然の結果、前述した羽根の形状の違いその他を反映しているかどうかは判りません。

ただ「ぬかボックス」について両者大差は無いのですけど、

精米器モニター01_04n

タイガー製品の方が真ん中の軸受け部分が低いので底に糠がこぼれやすいかな、と。
 だからそれについてはモニター品の方が手入れが楽なのかな、という印象。

でも蓋部分がシンプルなこともあってタイガー製品の方が300gぐらい軽いこと、そして少し小振りで取っ手が付いていること

精米器モニター01_06

そういう意味でタイガー製品の方が持ち運びには便利でそうです。

でもまぁ炊飯器と違ってあまり持ち歩くようなシロモノでも無いからいいのかな?(笑)。

タダで貰った好印象で少しモニター品の肩を持ちますけど(笑)、でもまぁトータルで今回のモニター品、コンパクト精米器 精米御膳 MR-E700W ツインバード工業「お米に優しい」って気がします。

優しくされた方がお米も美味しいんじゃないのかなぁ。

TWINBIRD コンパクト精米器 精米御膳 ホワイト MR-E700W
TWINBIRD コンパクト精米器 精米御膳 ホワイト MR-E700W
クチコミを見る


ruminn_master at 2010年10月02日 20:57 【食】ツインバード「コンパクト精米器」体験モニターその1コメント(2)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2010年09月24日

【試】来週ウチに精米器が届くことに 4

久々のライブドア経由のモニター募集で選ばれました。

ので、来週から数回モニター記事を投稿します。

TWINBIRD コンパクト精米器 精米御膳 ホワイト MR-E700W
TWINBIRD コンパクト精米器 精米御膳 ホワイト MR-E700W
クチコミを見る


今回のモニターは「内食グッズ」ということで、パン焼き機か精米器かを選ぶハナシだったので精米器にしました。

たまたま知り合いにプロのパン職人が結構多いので、パン焼きに手を出すのは、、、どうもね(笑)。
内食グッズの決定版☆ツインバードの「ホームベーカリー」&「コンパクト精米器」を無料プレゼント!

あなたはパン派?ごはん派?

内食(うちしょく)ブームの先駆けツインバード工業の「ホームベーカリー」と「コンパクト精米器」。

今回はそれぞれ25台ずつ計50名様に無料プレゼント
使ってみた感想をブログにアップしてくれるブロガーさんを募集します!!!

この機会に、焼きたてのふっくらパンや精米したてのお米の味や「ウンチク」をブログでレポートしてください!!!

【キャンペーン概要】
■モニター提供商品:

ベーカリーホームベーカリー
PY-D538W
希望小売価格:31,500円 (本体価格:30,000円)
製造・販売 :ツインバード工業株式会社
ホームベーカリー PY-D538W ツインバード工業

▼ダブルヒーター&蓄熱黒厚釜で石窯風の焼き上がり
▼ドライイースト自動投入機能&自動具入れ機能搭載
▼お手入れが簡単な天面フラット構造
▼天然酵母(ホシノ天然酵母パン種)対応/米粉入りパン対応
▼アレンジパンも手軽に出来る独立モード搭載
▼停電時自動復帰メモリー機能付


精米器コンパクト精米器
精米御膳
MR-E700W
希望小売価格:オープン価格
製造・販売:ツインバード工業株式会社
コンパクト精米器 精米御膳 MR-E700W ツインバード工業

▼素早く、おいしく。モーターのパワーアップによりスピード精米を実現。
▼おいしい精米のヒミツ・・・かくはん方式。
▼おいしさと健康をお届けする4つの精米モード。
▼便利な機能・お手入れ簡単。

■キャンペーン内容:
ツインバード工業製「ホームベーカリー」もしくは「コンパクト精米器」をご家庭で試していただいて、精米した感想やお米に対する「ウンチク」、作ったパンでの料理レシピなどをブログに投稿していただく、ブロガーさんを募集い たします。(小麦粉や精米前の玄米など原材料については、ご用意しておりませんので当選者の皆様には予めご用意いただいてお試しいただくことになります。)

■お申し込み締め切り:
9月14日(火)AM10:59まで

■ご当選後の流れ:
当選通知メールを受け取る(9/22前後)

ご応募時に記入いただいた住所へ「ホームベーカリー」もしくは「コンパクト精米器」をお送りいたします。(9/24以降)

ご家庭で本商品を試していただく。※小麦粉や精米前の玄米などの原材料についてはご用意しておりませんので予めご用意ください

感想などを(の当選メールに書かれた)専用投稿URLよりブログにご投稿ください。
<商品到着後1週間以内でお願いいたします>
<お題は計3回を予定しています>

■協力:ツインバード工業株式会社
■注意事項
・お書きいただきましたブ ログ記事は、10月4日週掲載予定の「あなたはパン派?ごはん派?」キャンペーンページで掲載、リンクさせていただきます。
・今回、お書きいただきましたブログ記事は店頭やWebでの告知で使わせていただく場合がございます。
・応募者多数の場合は選考とさせていただきます。
・小麦粉や精米前の玄米など、原材料についてはご用意しておりませんので、当選者のみなさまについては予めご用意ください

■お申し込み条件
●livedoor Blog、pixivブログ、ワザップ!ゲーマーズブログ、DLsite blog、bea's upブログ、Cure Blog、s-comu.のいずれかをご利用いただいている方
●商品の感想をブログに書いていただける方(1記事以上)

■当選結果発表:当選者の方は、応募いただいたメールアドレ ス宛に当選通知を送らせていただきます。 ※可否をお電話にて確認させていただく場合がございます。

【個人情報の取り扱いについて】
ご応募の際に記載いただいた個人情報は、株式会社ライブドア内「ブログキャンペーン事務局」にて管理いたします。ブロガー様へのご連絡も、株式会社ライブドア内「ブログキャンペーン事務局」よりご連絡させていただきますのでよろしくお願い申し上げます。尚、メールアドレス等の個人情報に関しましては、ブログキャンペーンに関するご連絡以外には使用いたしませんのでご安心ください。

(以下略)
内食グッズの決定版☆ツインバードの「ホームベーカリー」&「コンパクト精米器」を無料プレゼント! : livedoor Blog 限定キャンペーン情報

パン焼き機の方が倍ほど高かったんだねぇ。

勿体ないことをした(笑)。

届く商品はコンパクト精米器 精米御膳 MR-E700W ツインバード工業

TWINBIRD コンパクト精米器 精米御膳 ホワイト MR-E700W
TWINBIRD コンパクト精米器 精米御膳 ホワイト MR-E700W
クチコミを見る

親は昔からタイガーの精米器使ってるんで、それとの比較とかも面白いかな?

一応「お題」は3つだそうで、今判ってるのは2つ。


┏━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃お題(1) ┃コンパクト精米器で精米して
┃    ┃お米を炊いてみた感想を、
┃    ┃写真を交えて紹介してください!   ┗━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━┛



┏━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃お題(2) ┃今回炊いてみたお米に
┃    ┃一番あう旬な食材(おかず)を
┃    ┃写真とともに紹介して下さい!
┗━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━┛


です。

1番目は単純だけど書きにくいなぁ。
2番目はサンマでも買ってくる?「旬な食材」ねぇ。

3つめは何だろ?あんまし想像付かないね、上の2つ以外って。
続きを読む

ruminn_master at 2010年09月24日 17:15 【試】来週ウチに精米器が届くことにコメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2010年06月28日

【楽】歌鬼3 〜阿久悠×青春のハーモニー〜試聴盤CDモニター(その2) 4

へ〜、こんな「お題」が来るとは思わなかったな。

懐かしい曲ばかりだから、耳に残るフレーズは数多いもん。。。

悩ましいハナシ。

【楽】歌鬼3 〜阿久悠×青春のハーモニー〜試聴盤CDモニター(その0)
【楽】歌鬼3 〜阿久悠×青春のハーモニー〜試聴盤CDモニター(その1)

に続いて、キャンペーンで貰ったサンプラーCDがらみの感想です。

製品版は↓コレね。

歌鬼3~阿久悠×青春のハーモニー~
歌鬼3~阿久悠×青春のハーモニー~
クチコミを見る


お題(2)
今回聴いてみた阿久悠作品の中で、お気に入りのワンフレーズとその理由を教えてください。

まぁ阿久悠さんは詩人だものね。トリビュートアルバムなんだし、この切り口こそ直球か。

もっとプロモ臭い「お題」が来るかと予想してました(笑)。

さて・・・

[Ans]
♪♪♪
青春時代が 夢なんて
 あとから ほのぼの 思うもの
青春時代の 真ん中は
 道に迷って 居るばかり
♪♪♪

(5.青春時代/AJI)


(Re)いや、やっぱりその最中の当事者はしんどいばっかだから(笑)

そんなこと思うようになったのも年食った証拠ね(笑)。

「夢」というか、夢が一つが叶ったのが青春時代だったかな?

子供の頃に「この人に習いたい」って思った師匠に武術を習えて、毎日毎日必死で練習して、授業も出なかった大学時代(笑)、アレはとても懐かしい。。。

ってまだやってるんだけどね(笑)。

だからやっぱ「継続は力なり」なんじゃないかな?

青春に限らず、辞めてしまったら何でも一生懸命やったことの「当時の苦労」は後から思えば「夢」でしかなくなるものね。

続けれらる「何か」に出会えて、それが続けられてたら幸せなんだろうな。

続けてさえいれば「夢の途中」。

青春・朱夏・白秋・玄冬と時間は過ぎてきてしまってるけど。


仲良しのミュージシャンも多いけど、みんな若々しいもんな、還暦越えても(笑)。

若い頃に大好きになれた「何か」を大人になっても続けられたら、年を食う理由がなくなるのかも知れません。

大事なのは気持ち、ココロの持ちよう。

という訳で、イイトシしてまだ「夢の途中」かも知れません、自分。

まぁ、まだまだ精進しますです。

ruminn_master at 2010年06月28日 02:05 【楽】歌鬼3 〜阿久悠×青春のハーモニー〜試聴盤CDモニター(その2)コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2010年06月18日

【楽】歌鬼3 〜阿久悠×青春のハーモニー〜試聴盤CDモニター(その1) 4

別項に概略を記したlivedoorブロガー・モニターキャンペーンへの参加、

歌鬼3~阿久悠×青春のメロディー~
歌鬼3~阿久悠×青春のメロディー~
クチコミを見る

歌鬼3モニター02

「歌鬼3 〜阿久悠×青春のハーモニー〜」モニターブロガーに参加中! - 共通テーマ - ブログパーク

そのお題の一つ目は
お題(1)
今回のアルバムの中で、特におすすめしたい曲/アーティストとその理由を教えてください。

「この1曲」ねぇ。

そうなると・・・

[Ans]11.鳥の詩/JULEPS


ですな。

原曲の杉田かおる嬢より上手い(笑)、だけじゃなくて、切ない状況の中での純粋さ、前向きさが生み出す絶妙のバランス、ギリギリの明るさみたいな「あのドラマ」の感じが、シンミリとしたボーカルが一転して伸びやかになる歌声で救われる感じに近い印象なので。

そんでもって一定範囲の世代にはツボですから、「あのドラマ」。

その「思い入れ」も含めての1票。
池中玄太80キロ全シリーズ Vol.1 [Blu-ray]
池中玄太80キロ全シリーズ Vol.1 [Blu-ray]
クチコミを見る

池中玄太80キロ全シリーズ Vol.2 [Blu-ray]
池中玄太80キロ全シリーズ Vol.2 [Blu-ray]
クチコミを見る
池中玄太80キロ全シリーズ Vol.3 [Blu-ray]
池中玄太80キロ全シリーズ Vol.3 [Blu-ray]
クチコミを見る
池中玄太80キロ全シリーズ Vol.4 [Blu-ray]
池中玄太80キロ全シリーズ Vol.4 [Blu-ray]
クチコミを見る
池中玄太80キロ全シリーズ Vol.5 [Blu-ray]
池中玄太80キロ全シリーズ Vol.5 [Blu-ray]
クチコミを見る


[Blu-ray]だと5枚で収まっちゃうのか、時代だねぇ。

このドラマは昭和の時代、阿久悠さんの歌詞が人の心に響いた時代。当時はVHS1本に2話だからねぇ。長短様々で40数話。たしか全部はビデオ化されてなかったんだよな。βの録り置きに残ってるはずだけど(笑)、たぶんカビてますな。(デッキも無いし(笑))

元々坂口良子が好きで見てたんだけど、その内惹き込まれてね。

臭い芝居も一杯有ったけど(笑)、泣けたなぁ。

今回のアルバムには同じ番組から「もしもピアノが弾けたなら」も入ってますが、アレはアレで西田敏行さんの印象が強い分、リメイクされても拭えない何かがあります。

「お題」で言うと、
次点は「宇宙戦艦ヤマト」RAG_FAIR&INSPi

もちろんコレも「思い出込み」「思い入れ込み」です(笑)。

この手のアルバム、というか懐かしい阿久悠さんの曲を並べて「思い出抜き」じゃ評価できないからだけど、

もしもそれを平均化して抑えて、、、

そうだなぁ。。。。

単純にはどれもいいんだけど・・・

2位3位同じくらいで「青春時代」/AJIかな。

個別のファースト・インプレッションは別記事・道中道楽:【楽】歌鬼3 〜阿久悠×青春のハーモニー〜試聴盤CDモニター(その0) - livedoor Blog(ブログ)に書いちゃってます。

歌鬼(Ga-Ki)~阿久悠トリビュート~
歌鬼(Ga-Ki)~阿久悠トリビュート~
クチコミを見る
歌鬼2~阿久悠vs.フォーク~
歌鬼2~阿久悠vs.フォーク~
クチコミを見る
歌鬼3~阿久悠×青春のメロディー~
歌鬼3~阿久悠×青春のメロディー~
クチコミを見る


ruminn_master at 2010年06月18日 18:32 【楽】歌鬼3 〜阿久悠×青春のハーモニー〜試聴盤CDモニター(その1)コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

【楽】歌鬼3 〜阿久悠×青春のハーモニー〜試聴盤CDモニター(その0) 4

久々のlivedoorブロガー・モニターキャンペーン企画への参加。

歌鬼3モニター01

ここから何回か「お題」へのアンサー投稿が挟まりますm(_ _)m

「【試聴盤CDを100名様に】「歌鬼3 〜阿久悠×青春のハーモニー〜」モニターブロガー募集」

歌鬼3~阿久悠×青春のメロディー~
歌鬼3~阿久悠×青春のメロディー~
クチコミを見る

【試聴盤CDを100名様に】「歌鬼3 〜阿久悠×青春のハーモニー〜」モニターブロガー募集中!!!

2010年05月27日10:20

2007年8月、惜しまれながらこの世を去った作詞家の阿久悠氏。

人 々の記憶に刻まれる数多くの名曲を残した
阿久悠氏のトリビュート盤としてリリースされた
『歌鬼(Ga-Ki)』シリーズは、阿久悠ファン ならずとも、
多くの音楽ファンを魅了しました

そこで、今回は待望のシリーズ3作目
『歌鬼3 〜阿久悠×青春のハーモニー〜 』を
レビューしてくれるブロガーさんを100名募集いたします。


※応募は終了いたしました。

シリーズ第3弾「歌鬼3 〜阿久悠×青春のハーモニー〜」では、

「あの鐘を鳴らすのはあなた」「また逢う日まで」「宇宙戦艦ヤマト」などなど、

名曲の数々をアカペラ&コーラスアレンジでカバー!



そんな話題のアルバムの試聴盤CDをいち早くゲットして、

あなたならではの感想をお聞かせください!!


【キャンペーン概要】

■内容:
『歌鬼3 〜阿久悠×青春のハーモニー〜 』の視聴盤CDをお聞きいただいて、ブログに投稿していただくブロガーさんを募集いたします。

■アルバム概要:
<アルバム名>『歌鬼3 〜阿久悠×青春のハーモニー〜』
<リリース日>2010.7.14 Release
<収録曲>(曲順未定)
1.また逢う日まで/スターダスト・レビュー
2.さらば涙と言おう/ゴスペラーズ
3.学園天国/トライトーン
4.狙いうち/RAG FAIR
5.青春時代/AJI
6.もしもピアノが弾けたなら/JULEPS
7.五番街のマリーへ/INSPi
8.勝手にしやがれ/AJI
9.宇宙戦艦ヤマト/RAG FAIR&INSPi
10.鳥の詩/JULEPS
11.白いサンゴ礁/スターダスト・レビュー
12.泣き方を知らなかった(未発表曲)/中西圭三
13.あの鐘を鳴らすのはあなた/ゴスペラーズ

■お申し込み締め切り:
6月10日(日)AM11:00まで

■ご当選後の流れ:

(引用省略)

■お申し込み方法:

(引用省略)

■主催:UNIVERSAL MUSIC / NAYUTAWAVE RECORDS

■注意事項
・お書きいただきましたブ ログ記事は、6月下旬掲載予定の「livedoor Blog×歌鬼3」キャンペーンページで掲載、リンクさせていただきます。
・応募者多数の場合は選考とさせていただきます。

■お申し込み条件
●livedoor Blog、pixivブログ、ワザップ!ゲーマーズブログ、DLsite blog、bea's upブログ、Cure Blog、s-comu.のいずれかをご利用いただいている方
●CDの感想をブログに書いていただける方(1記事以上)

(以下引用省略)

【試聴盤CDを100名様に】「歌鬼3 〜阿久悠×青春のハーモニー〜」モニターブロガー募集中!!! : livedoor Blog 限定キャンペーン情報

という訳で届いたサンプラーCD。

歌鬼3モニター02

ちょうどイイトコロで切れてる(笑)ダイジェスト版です。

歌鬼3モニター03

上記引用でも「曲順未定」となってますが、たしかにこのサンプラーは上記セットリストと順序が異なりますな。

1曲目が「また逢う日まで」で、9曲目が「宇宙戦艦ヤマト」なのは同じだけど、最後を「あの鐘を鳴らすのはあなた」にしないで「さらば涙と言おう」にしてる。

真ん中を盛り上げるにはイロイロあるけど、最後に歌い上げるかシンミリ終わるかってとこかな?

まぁライブだってそんなもんだよね。

CDにアンコール無いけど(笑)。


以下、最初に聴いてみた感想をザッと。
続きを読む

ruminn_master at 2010年06月18日 16:48 【楽】歌鬼3 〜阿久悠×青春のハーモニー〜試聴盤CDモニター(その0)コメント(2)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2009年09月18日

【食】余一やな鮎料理で昼食(エピナール那須ネイチャーツアー) 5

ホテル エピナール那須オプショナルツアーの一つ

【田舎の原風景と那珂川の鮎三昧】(参加費:500円+別途昼食代1,050円)

の昼食部分。

余一やなの鮎料理06

こんなの1050円では出ません!(笑)って台詞がお店の人からも聞かれました。

余一やなの鮎料理07

塩焼きと甘露煮はスチロール性の紙皿みたいなのに乗ってますからそれが安っぽいと言われりゃそりゃそうですけど、そんなもん味に関係有りませんし(笑)、ここは「やな」といういわば漁場の側、場所が場所ですからそれは「野趣」というものでしょう。

この季節の鮎、秋に産卵する鮎をその産卵前に捕まえて食すという落ち鮎料理では雌が子持ち鮎なのが御馳走です。

余一やなの鮎料理08

それにしてもこの価格にしてこの内容は完全にホテルのスケールメリット&店とホテルのサービスですな。
 計算上おそらく半額ぐらいになってる感じだもの。

余一やな

余一やなの鮎料理01

とちぎ観光・物産ガイド : 寒井観光余一やな
寒井観光余一やな - 大田原市
寒井観光余一やな サブイカンコウヨイチヤナ - 魚介料理・海鮮料理、うなぎ、魚介料理、鰻(大田原市その他) [食べログ]
寒井観光余一やな/魚料理・うなぎ - livedoor グルメ

「やな」とは川を堰き止めて大きなカゴで魚を掬うようなダイナミックな設備です。

余一やなの鮎料理02
余一やなの鮎料理03
余一やなの鮎料理04

観光客が鮎の手掴みを楽しめるようになるにはもっと水量が増えなきゃダメらしくて、小さいのが1匹引っかかってるだけでしたけど。

ここは観光やな、併設された食事場所には囲炉裏やテーブルがあって鮎を中心とする川魚料理が食べられるようになっています。

余一やなの鮎料理05

出されたのはあくまでも
「ホテル エピナール那須のオプショナルツア−」専用メニュー
ですが、内容を見ると
既存の「竹定食」(1700円)
「塩焼2匹、フライ1匹」が
「塩焼1匹、フライ2匹(開きと丸)」になった感じ。

余一やなの鮎料理10

単品メニューを見ると塩焼きもフライも値段が変わるわけではないので、おそらく、、、

余一やなの鮎料理12

塩焼きは作るのに時間が掛かるから団体客相手に同時に提供するのは難しいものね。それゆえのフライへの差し替えでしょう。

余一やなの鮎料理09

そしてお店の人によると味噌汁も特別な内容だそうです。

有る日と無い日があるそうですが、今日は1000円出すと「鮎の刺身」が食べられるとのことで、「もちろん」(笑)注文しました。

余一やなの鮎料理13

生臭さのカケラも無く、プリプリコリコリした歯応えと微かな鮎の香りは貴重です。

余一やなの鮎料理14

尾身の数から考えて1匹半ぐらい入ってるのじゃないのかな?

ホント色々サービスがいいですね。

完食。

余一やなの鮎料理15

この1食で鮎を・・・5匹半ぐらい食ったね(笑)。

御馳走様でした。

☆ホテル エピナール那須 体験モニター☆
  1. 【旅】ホテルエピナール那須(栃木県那須高原)体験モニター
  2. 【食】旬彩厨房 レモンバームでランチ(ホテルエピナール那須)
  3. 【食】日本料理 那珂川 (ホテル エピナール那須)
  4. 【食】エピナール那須の朝食バイキング
  5. 【旅】朝市とお土産と(ホテル エピナール那須)
  6. 【観】田舎の原風景と那珂川の鮎三昧(エピナール那須OPネイチャーツアー)
  7. 【食】余一やな鮎料理で昼食(エピナール那須ネイチャーツアー)
  8. 【茶】ティーラウンジ オークレール (ホテルエピナール那須)


ruminn_master at 2009年09月18日 12:46 【食】余一やな鮎料理で昼食(エピナール那須ネイチャーツアー)コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

【食】エピナール那須の朝食バイキング 4

モニター宿泊したホテル エピナール那須の朝食は、館内のバイキングレストラン、

NASUバイキング エルバージュHP

にて。

エピナール朝食01
エピナール朝食02

年中旅行してるんで日本中で朝食バイキングを食ってますけどココのは3本の指に入りますな。(他に感心したのは小樽プリンスとか)

品揃いも味もバランスいいと思います。

エピナール朝食04
エピナール朝食05

良質な地元素材、豊富な野菜や豚肉・鶏肉を使っての和洋食メニューの数々。
 こういうバイキングに多い中華料理はほぼ無かったように思います。そういえばここのホテルには中華専門レストランは無いですから、そういうポリシーなのかも知れません。

料理はどれも良かったですね。素材を活かしてる。


問題点は・・・大したことではないけれど「場所取り」ですな。しょせんバイキング形式では避けられない問題だけど。

エピナール朝食03

一応のルールらしき表示板は一部のテーブルにあるけど、相席を嫌って6人席の円卓を2人ぐらいで独占しようとするオバチャン達の「群れ」といいますか、ルール無用の度胸勝負みたいなところがあって微妙な小競り合いは結構ありました。

でもまぁ美味いので、結局食べ過ぎました(笑)。

エピナール朝食06


☆ホテル エピナール那須 体験モニター☆
  1. 【旅】ホテルエピナール那須(栃木県那須高原)体験モニター
  2. 【食】旬彩厨房 レモンバームでランチ(ホテルエピナール那須)
  3. 【食】日本料理 那珂川 (ホテル エピナール那須)
  4. 【食】エピナール那須の朝食バイキング
  5. 【旅】朝市とお土産と(ホテル エピナール那須)
  6. 【観】田舎の原風景と那珂川の鮎三昧(エピナール那須OPネイチャーツアー)
  7. 【食】余一やな鮎料理で昼食(エピナール那須ネイチャーツアー)
  8. 【茶】ティーラウンジ オークレール (ホテルエピナール那須)


ruminn_master at 2009年09月18日 07:36 【食】エピナール那須の朝食バイキングコメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2009年09月17日

【食】日本料理 那珂川 (ホテル エピナール那須) 5

ホテル エピナール那須の1階にある和食処の夕食メニュー。

何でも昨日から「秋メニュー」になったとのことで、秋の季節感タップリの趣向、仕事も丁寧だし、美味しかったです。

日本料理 那珂川

エピナール那須の和夕食01

ご夕食|日本料理 那珂川|ホテルエピナール那須

体験モニター宿泊の招待プランなので内容はお任せでしたが、HP掲載のメニューで見ると6300円〜10500円とある中の

梓(あずさ) (6300円)

ですな。

安い方だけど十分な内容で特に何の不満も無かったです。

エピナール那須の和夕食02

2100円高い方だと、秋刀魚霙和えが子持ち鮎甘露煮になって、烏賊真丈の吸い物が焼き松茸と車海老のになって、三元豚の炭火焼が日光高原牛の金山寺味噌焼になって、食事が鴨つみれ鍋と焼おにぎりなのが秋茸の炊き込み御飯になってとかなり豪華になるようですので、自分で選ぶ場合ならばこの8400円の方にするかも知れませんけど。

料理屋で松竹梅3つのコースがあったら真ん中のにするのがセオリーではありますしね。

でもまぁ予測してた訳じゃないけど、ランチには牛肉を食べて、翌日の昼食は鮎尽くしランチ付きのネイチャーツアーに予約してたし、コレはコレで工夫が効いた仕事がキチンとされていたので、トータルで見るとコレで良かったと思います。

秋の那須高原を堪能できました。

自分で言うのも何だけど運と縁と勘はいい方なんで(笑)。

さて

生ビールはチェイサーだと思ってる方なので(笑)、和食となれば日本酒。栃木は有名な酒蔵も多い酒処でもあります。

まずはホテル特注で2合瓶詰になってる
鳳凰美田 純米吟醸 「若水」(1680円)から。

エピナール那須の和夕食03
エピナール那須の和夕食04

鳳凰美田は栃木県小山市の蔵元で日本酒好きの間でも有名な銘酒。

華やかな口当たりから強いボディを感じさせ、後口は辛口の酒のようという綺麗で個性的な酒でした。

続いて栃木県矢板の
富美川 特別純米 自家栽培五百万石(1500円)へ。

エピナール那須の和夕食05

こっちは白身魚に合いそうスッキリ系。
これも水の味のクリアな栃木らしい酒と言えるかな。

で、こういう酒のお相手のお料理。

【先付】干瓢粟麩巻き 秋茸 菊菜 針柚子

エピナール那須の和夕食06a
エピナール那須の和夕食06b

干瓢なんて「いかにも栃木」。

だいたい安いメニューの方が料理人の才能が試されます。

先付が美味いので、後の料理を期待させてくれますな。

【前菜】秋刀魚霙和え 鶏松風 牛蒡二色揚げ 蓮根金平 栗煎餅

エピナール那須の和夕食07a

エピナール那須の和夕食07b

大根卸で写真では秋刀魚が見えてませんが(笑)脂っこさを霙和えで中和してる工夫の効いた料理。

エピナール那須の和夕食07c

鶏松風、要は鶏の肉団子を板状にして芥子の実などを振って焼き上げたもの。こういうの好き。

エピナール那須の和夕食07d

牛蒡二色揚げ、栗煎餅。

エピナール那須の和夕食07e

蓮根金平。

前菜盆というのは料理人の美意識の発露、昔ウチの店でも料理人の採用テストに主素材を決めて作らせてみたりしてましたけど、この店の美意識は結構好きかな。

【お椀】菊花椀 烏賊真丈 紅葉人参 菊花 山吹

エピナール那須の和夕食08a
エピナール那須の和夕食08b


【お造り】那須のお造り 秋野菜を添えて

エピナール那須の和夕食09a
エピナール那須の和夕食09b

鮪と秋刀魚かな。

エピナール那須の和夕食09c

目鯛と湯葉と、菊葉の陰に隠れてますが南瓜の糸造。ちょっと珍しいね。湯葉も日光の名物だっていうのに先日日光に行ったツアーじゃカケラも食わせてくれなかった恨みが有ったので(笑)その分もあって美味かったです。

【焼物】三元豚の炭火焼 焼舞茸 丸十 柚子胡椒添え

エピナール那須の和夕食10a

エピナール那須の和夕食10b

飛騨路で良く出る朴葉に乗せて出されてますが朴葉「焼」ではなさそうです。
 「丸十」ってのは島津藩の家紋、それはサツマイモです。舞茸はもっと欲しいかな(笑)。茸好きです。

エピナール那須の和夕食10c

三元豚の炭火焼は普通に美味かったな。

【揚物】那須御養卵の湯波巻き 鼈甲餡掛け

エピナール那須の和夕食11a
エピナール那須の和夕食11b


【鍋物】鴨つみれ鍋那須味噌仕立て 白美人葱 天狗韮

エピナール那須の和夕食12a

席に着いたときから置かれていたステンレスの綺麗な鍋の正体はコレでした。

エピナール那須の和夕食12b

那須味噌はホテルの朝市に売りに来てたね。地産地消の基本ですな。

エピナール那須の和夕食12c
エピナール那須の和夕食12d

いい出汁が出てるので、もちろん酒肴にもなるけど、その心は

【食事】那須こしひかりの焼おにぎり 香の物三品盛

エピナール那須の和夕食13a
エピナール那須の和夕食13b
エピナール那須の和夕食13c

こういう趣向です。

コレは美味かった〜。

【水菓子】季節物

エピナール那須の和夕食14a
エピナール那須の和夕食14b

この辺りになると既に酔っぱらってるのでアレですが(笑)、多分サツマイモのプリンだったかな。

いやぁ那須高原の秋を堪能させて頂きました。

美味かった。

☆ホテル エピナール那須 体験モニター☆
  1. 【旅】ホテルエピナール那須(栃木県那須高原)体験モニター
  2. 【食】旬彩厨房 レモンバームでランチ(ホテルエピナール那須)
  3. 【食】日本料理 那珂川 (ホテル エピナール那須)
  4. 【食】エピナール那須の朝食バイキング
  5. 【旅】朝市とお土産と(ホテル エピナール那須)
  6. 【観】田舎の原風景と那珂川の鮎三昧(エピナール那須OPネイチャーツアー)
  7. 【食】余一やな鮎料理で昼食(エピナール那須ネイチャーツアー)
  8. 【茶】ティーラウンジ オークレール (ホテルエピナール那須)


ruminn_master at 2009年09月17日 21:00 【食】日本料理 那珂川 (ホテル エピナール那須)コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

【食】旬彩厨房 レモンバームでランチ(ホテルエピナール那須) 5

ホテル エピナール那須での体験宿泊モニター、到着早々の昼食は含まれてるとのことで、案内された館内レストラン。

旬彩厨房 レモンバームHP

エピナールランチ01

特にメニューが決まってる訳でも無かったので、まぁまずビール(笑)。

エピナールランチ03

何だか胃に良さそうな小鉢が付いてきて有りがたいです。

で、頼んだのは、「夜が和食だから地元牛のステーキがいいな」ということで

日光高原牛サーロインの網焼き 160g(3480円)

エピナールランチ02
エピナールランチ04
エピナールランチ06

肉も柔らかくてとても美味かったけど、同じく感心したのは温野菜の旨さ。

エピナールランチ05

エグ味がほとんど無く基本的に野菜嫌いの自分でも美味しく頂けました。

上質のサーロインの網焼きを岩塩と酢橘で食べるのはアッサリして美味かったね。

エピナールランチ07

この店は単品メニューも豊富で、夜に使っても良さそうな店でした。

素材の味を活かすというセンスが当たっているように思います。

☆ホテル エピナール那須 体験モニター☆
  1. 【旅】ホテルエピナール那須(栃木県那須高原)体験モニター
  2. 【食】旬彩厨房 レモンバームでランチ(ホテルエピナール那須)
  3. 【食】日本料理 那珂川 (ホテル エピナール那須)
  4. 【食】エピナール那須の朝食バイキング
  5. 【旅】朝市とお土産と(ホテル エピナール那須)
  6. 【観】田舎の原風景と那珂川の鮎三昧(エピナール那須OPネイチャーツアー)
  7. 【食】余一やな鮎料理で昼食(エピナール那須ネイチャーツアー)
  8. 【茶】ティーラウンジ オークレール (ホテルエピナール那須)


ruminn_master at 2009年09月17日 13:31 【食】旬彩厨房 レモンバームでランチ(ホテルエピナール那須)コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

【旅】ホテルエピナール那須(栃木県那須高原)体験モニター 5

いい旅でした。

施設も接客も料理も申し分なく、アクセスも良く、そして、那須町はとても気持ちのいい町でした。

ホテルエピナール那須

ホテルエピナール那須00

ホテル エピナール那須

語感に違和感無いので気付きませんが、ホテル名の「エピナール」とはフランス語でホウレン草のことで宿泊施設の名前としては少々不思議なネーミング。
 那須高原の那須=茄子に引っ掛けた洒落っ気に「元気になって帰って下さいね」というポパイのホウレン草イメージにも引っ掛けたんだそうです。
 なかなか茶目っ気ありますな(笑)。

那須高原の一角を占め、最大宿泊人数1400人ほども数える巨大なリゾートホテルで、館内には天然温泉や温水プール、数々のエステやマッサージ、館内および周囲にはテニスコートやアスレチックマシンなどのスポーツ施設、日替わりで陶芸や彫金などを体験できる様々なカルチャーコースも備えた一大レジャー施設です。

エピナール那須館内03

けっこう昔から有るホテルらしいのですが、7年ぐらい前に温泉を掘削して施設を拡張してから大人気、その折りに値段も上げたからダメじゃないかと町で噂してたのにも関わらずそれからも客足は落ちなかったと、数年前に外資が入ってますます施設が大きくなったと、町を巡回してるバスの運転手さんや町の方々に伺いました。
 同じく聴いたところでは7月はほぼ満員だったそう。
 
この不景気にそんなに上り調子の豪華なホテルに無料招待されたので有り難く行ってきました。

いつも数々の試写会や商品モニターなどさせて貰ってるLivedoorブロガー限定モニターキャンペーン、今回は6月に募集した「30組を抽選でリゾートホテルに1泊2日無料招待」してくれるという豪勢なハナシで、そういえば那須高原って行ったこと無いなぁ、と思って気合い入れて応募( って言っても定型フォームに必要事項を記入するだけなので気持ちの問題ですけど(笑))したら、見事選んで貰えた次第です。

・「那須高原のリゾートホテル「ホテルエピナール那須」にブロガー様ご招待!
那須高原のリゾートホテル「ホテルエピナール那須」の宿泊体験をブログにお書き下さい! - 共通テーマ - ブログパーク

有り難く安上がりな親孝行に母を連れて行ってきました。

このホテル、交通アクセスはかなり良く、もちろんマイカーで行くことも可能ですが、「新幹線+無料シャトルバス」、1日に5本、朝の8:20から2時間おきに夕方の16:20までの5本が新宿から出てる(※8時便と16時便はホテル近くの道の駅まで)片道3000円ほどの「有料高速バス」、そして東京・横浜・松戸から1日に各1本ずつホテルとの間を往復してる「無料送迎バス」と選択肢がかなり広い。

マイカーも持たず、他に特に立ち寄り地も無い身としては当然に「無料送迎バス」を選びました。

直行バス02

これは通常はホテルの数々の宿泊プランの中でも人気の 「バスでECO旅」という送迎バス付きの宿泊プランのもの。
 たとえば平日泊で畳6畳にツインベッドの付いた和洋室で2人1部屋、夕食に和食を選んだ場合1人18500円(※本年9/24でシミュレーション※)、新幹線で行くより7000円も安上がりとなります。
 このプランのいいところは安いだけではなくバスの車中で宿帳を書いてしまうので巨大ホテルでは難点となるチェックインもスムーズに行える点が上げられるでしょう。
 そしてチェックイン&チェックアウトとバスの発着時刻とのタイムラグを埋める専用ラウンジもあるとのこと(自分はランチやネイチャーツアーに時間を有効利用したのでタイムラグを感じることもなく、その施設は使いませんでした)。
 ゆったりとした大きなバスで4人11列、補助席抜きで45人乗りの大型バスでの3時間ほどの旅程。

直行バス01

東京発の場合、朝の9:50に東京駅八重洲口の外れにあるバス駐車場に集合して10:00出発で昼の1時前ぐらいにホテルに到着します。

エピナール那須外観01
エピナール那須外観02
エピナール那須館内01

通常はここでチェックイン待ち、昼食や温泉や館内でのんびり時間潰しなんでしょうけど、今回は「モニター宿泊」、つまりゲスト扱いのため、まずは担当の方から説明を頂きました。

ウェルカムドリンク

自分の場合はシニアマネージャーの須田さんという方に丁寧に施設の概略や観光の説明をいただき、やれバスの時刻表だの何だの明日の予定だの心配性の母親のワガママに応じて全部用意して下さって有り難かったです。

その後、館内のレストランで昼食を頂きましたが、それはまた別記事にて。

そして食後、宿泊する部屋に案内されました。

エピナール那須部屋01

この上の1枚の写真はたまたま扉の開いていた隣室で、用意されたのはもう少し広い角部屋のいいところ、

エピナール那須部屋03
エピナール那須部屋04

客室は14階までありますがその13階なので部屋からの眺望も素晴らしいです。

エピナール那須部屋02

今回は「モニター宿泊」というゲスト扱いのためなのか、それともこのホテルの通常サービスなのかは不明ですが、支配人名義のウェルカムカードとスイーツが届けられました。

ウェルカムカード

いずれにせよなかなかニクイ心配りですな。

一息ついたので外出することにしました。

今回のモニター宿泊、たとえば陶芸などの体験工房やエステサロンなどを頼んでも無料だったのですけど、那須高原に訪れること自体が初めてでしたので、あえて自由時間とさせて貰った次第です。

外出前に、ここの15階は「展望台」、というか周囲を360°見渡せる屋上が開放されているというので昇ってみました。

展望台01
展望台02
展望台03
展望台04
展望台05

何でも今では建築規制のためこのホテルのような高層建築は建てられないそうで、結果としてこの那須高原で一番見晴らしのいい場所と言うことになります。

展望台06

那須高原の素晴らしい広がりを堪能した後は、街に出てみることにしました。

レンタサイクルもあるのですが何と言っても広いし、ペーパーゴールド免許なのでレンタカーも不都合、マイカーの無い身としてはタクシーか路線バスか巡回バスとなります。

路線バスは近くの「広谷地」乗り場までホテルから1kmぐらいあるそうで、他方の巡回バスはホテルの玄関まで乗り入れてるそうということで巡回バスにしました。

巡回バス03

1日1000円乗り放題の「那須高原観光周遊シャトルバス キュービー号、1周90分ほどで1日11本出てます。

巡回バス02

20人ぐらいしか乗れないので混雑シーズンには乗れなかったりもするそうですけど便利だね。

巡回バス01

この運転手さんがいい人でいろいろと町の案内をしてくれてかなり面白かったです。
 まぁロープウェーに乗ろうと思って「湯本」まで乗った往路は貸し切り状態だったので観光タクシーみたいになってたんですが(笑)。

で、那須岳のロープウェーに乗るにはこの「湯本」バス停から乗り場までタクシーになるのですが(ホテルからタクシーだと往復1万円超えるそう)、このロープウェー、「最終の下りは4時半、頑張って行って乗れてもすぐに降りてくることになるし乗れるかどうか・・・」って湯本の那須観光協会の人とそこに居たタクシーの運転手さんらしき人に言われて、まぁ諦めてそのまま乗ってきた巡回バスに乗せて貰って帰ってきました(何か多分無理だろうと思って少し待っててくれてたような気がします)。

まぁ那須高原の主な観光地を解説付きで案内して貰ったようなものなのでそれはそれでいい観光になりました。

天気が良かったしね。

何も無いのもアレなので美術館を一つだけ。

那須とりっくあーとぴあ

トリックアート01
トリックアート02

この扉は入れませんし階段は昇れません(笑)。要は目の錯覚を利用した「絵の中に入れる」体験型美術館です。

「そんなの日本のアチコチにあるのに」って思われる方も居ると思いますが、実は日本のアチコチにあるトリックアート美術館のはココ那須とりっくあーとぴあからの貸し出し作品で、その創設者は既に亡くなっているそうですが、そのお弟子さんなど8人ほどの工房で今でも作っているとのことです。

トリックアート03

結構面白かったけど、やっぱり一番楽しむのは小学生か思春期の女の子、でなきゃ酔っぱらいですかな(笑)。下手に科学的雑学のある大人は視差がどうだとか遠近法がどうだとか理屈で考えちゃうからねぇ。
 ある意味自分の童心の有無を試せます。まぁディズニーランドなんかでも一緒だけどね。

ホテルに戻って夕食までの時間は温泉に。

エピナール那須館内02

さすがに他の人の居る風呂場の写真は撮れませんでしたが(笑)、大きなホテルらしくカランも30ぐらいあるし、サウナ、打たせ湯、寝風呂にジャグジー、檜風呂に露天風呂は岩風呂となかなか広くて気持ちよかった。加熱単純泉ですけどバリエーションに工夫がしてあってレジャーSPAとしてよく出来てるので快適な温泉だと思います。

その後に和食処で夕食を頂きましたが、それはまた別記事

部屋も快適でぐっすり眠らせて頂きました。

朝食も豪華だし朝市も土産も満足。ここらも別記事にしましょう。

その後チェックアウト(ホテルの規定としては11時までに、というゆったり目の設定です)してオプションのネイチャーツアーに参加しました。

実はマイカー以外で遊びに来た人にとっては、広い那須高原での移動の足が難しい訳で、そこらの事情は巡回バスの件で書いたとおりですが、特に送迎バス付きプランの場合、このチェックアウトから午後2時前後に出る関東方面に向かう直行バスとの間の時間が中途半端で難しいことになります。

そこでその時間に楽しんで貰おうということで、500円とか1000円とかの格安で、湿原散策や牧場体験、ヤナ見学と鮎料理などのネイチャーツアーが企画されています。

これについても別記事にしますが3カ所ほどバスで回って観光して、鮎尽くしのランチ食って500+1050円ってのは抜群のお得感でした。

ツアーは季節に応じて色々あるそうで、特に人気なのが紅葉見学ツアーだそう。たしかに紅葉に包まれた那須高原の景色は美しそうです。

ネイチャーツアーから戻って一服してから帰りのバスへ。

帰りのバス00

東京駅に夕方5時ぐらいに到着する時間割になってるのですが、連休の始まりにぶつかったので結構アチコチで渋滞、でもドライバーさんの勘が良くって早めに高速道路を降りて裏道を抜け、何とか30分程度の遅れで無事に東京駅の丸の内口に到着しました。

いい旅行でした。

母は友人連れてまた行くと言ってます。自分もまた何かの機会に使わせて貰おうと思ってます。

モニターでほとんど無料だった訳ですけど、「モニター客」だと知らないはずの各所隅々の従業員の方々も皆さん接客が丁寧だし、町の人も皆さん親切。
 そういうところは常々ホテルとして町の人に嫌われていてはあり得ないことですから、いろんな意味でよくできた施設と言えるのでしょう。

うん。いい宿でした。

☆ホテル エピナール那須 体験モニター☆
  1. 【旅】ホテルエピナール那須(栃木県那須高原)体験モニター
  2. 【食】旬彩厨房 レモンバームでランチ(ホテルエピナール那須)
  3. 【食】日本料理 那珂川 (ホテル エピナール那須)
  4. 【食】エピナール那須の朝食バイキング
  5. 【旅】朝市とお土産と(ホテル エピナール那須)
  6. 【観】田舎の原風景と那珂川の鮎三昧(エピナール那須OPネイチャーツアー)
  7. 【食】余一やな鮎料理で昼食(エピナール那須ネイチャーツアー)
  8. 【茶】ティーラウンジ オークレール (ホテルエピナール那須)


ruminn_master at 2009年09月17日 09:50 【旅】ホテルエピナール那須(栃木県那須高原)体験モニターコメント(2)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2009年08月13日

【食】スマートデリ体験モニター(その5) 4

既にモニターのノルマも片付けたし、期限も済んだんだけど、何せモノは冷凍食品、残りも記録と簡単な感想ぐらいは残しておきましょう。

1食目<モニター質問その1>
2食目<モニター質問その2>
3食目<モニター質問外>
4食目<モニター質問その3(ラスト)>というモニター体験だったスマートデリ試食モニター、あと2食残っておりましたので親が家に来たときにまとめて酒肴に。

(過去の4回と違ってノルマ外ですし、酒飲んでるので(笑)大体ね)

スマートデリ 牛肉の柳川風セット

スマートデリ牛肉の柳川01
スマートデリ牛肉の柳川02

スマートデリ 牛肉の柳川風セット

スマートデリ牛肉の柳川03

副菜1&2:精進炊き&ほうれん草の白和え味噌仕立て

スマートデリ牛肉の柳川04

副菜3&4:人参と蓮根の金平&いんげん胡麻和え

スマートデリ牛肉の柳川05

主菜:牛肉の柳川風

スマートデリ牛肉の柳川06

副菜も含めて旨味がシッカリしててカロリーの不足を感じさせないのはさすが。

卵料理って本来的に冷凍食品とするのが難しいところの工夫を、おそらく小麦粉みたいなもので綴じてるのか卵味のパスタが絡んでるような風味、それでも美味くできていると思います。


スマートデリ ハンバーグトマトソースセット

スマートデリハンバーグ01
スマートデリハンバーグ02

スマートデリ ハンバーグトマトソースセット

スマートデリハンバーグ03

副菜1&2:ペンネとポテトのカレー風味&ほうれん草のソテー

スマートデリハンバーグ04

副菜3&4:茄子と枝豆のバジルソース&かぼちゃのサラダ

スマートデリハンバーグ05

主菜:ハンバーグトマトソース

スマートデリハンバーグ06

旨味優先が成功してるのは洋食でも同じこと。

ただ、カロリーを抑えるために赤身の肉を使っている分アッサリしていて、かえって美味しくなっているかも知れません。

さすが定番コースとされることだけはありますな。

昔の糖尿食をイメージしていたウチの親も

「調理技術も冷凍技術もずいぶんと進化したなぁ」

って感想でした。カロリーコントロールまでいかなくても、たとえば夜食用にとか冷蔵庫の中に幾つか入れておくだけでもなかなかいい商品だと思います。


酒肴の酒の方は、これも実験気分でワザと賞味期限を冷蔵庫の中で1ヶ月過ごさせた横浜ビアザケの最後の1本など。

横浜ビアザケ1m

1ヶ月寝させると苦みが軽くなってスッキリしますな。その分旨味の方も軽くなるので、やっぱりモッタイナイかな。

でもまぁそんなこんなもやってみなきゃワカラナイ貴重な経験です。

面白いからいいや(笑)。

ruminn_master at 2009年08月13日 21:34 【食】スマートデリ体験モニター(その5)コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2009年07月10日

【食】スマートデリ体験モニター(その4) 4

1食目<モニター質問その1>
2食目<モニター質問その2>
3食目<モニター質問外>ときて、理屈通りの中3日でやってみてるスマートデリ試食モニターも4食目。

今日は

スマートデリ 黒酢で仕立てた酢豚セット

スマートデリ酢豚01

スマートデリ 黒酢で仕立てた酢豚セット

スマートデリ酢豚03

カロリーコントロール・ダイエット食品【スマイルダイナー】-低カロリー食生活ならスマートデリ

スマートデリ酢豚02

このメニュー、一品一品が美味かったな。だいたい1品ぐらい味の薄いのがあった感じなんだけど。

副菜1:菜の花と錦糸卵の辛子和え

スマートデリ酢豚04

副菜2:かに玉、人参と筍とニラの炒め物

スマートデリ酢豚05

副菜3:ブロッコリー、ビーフンときくらげのピーナッツ和え

スマートデリ酢豚06

主菜:黒酢で仕立てた酢豚

スマートデリ酢豚07

豚肉も脂身の無いシッカリしたもので、旨味は黒酢がしっかり仕事してるし、野菜の風味もバランス良く面白い。

スマートデリ酢豚08

この「スマートデリ」っておそらくカロリー(油や糖分の持つ美味しさ)に代替して本来の「旨味」をしっかり主張させるという方針なんですな。

うん。今回食べた酢豚は結構いいメニューです。
■質問3■
「お届けしたスマートデリの中で一番美味しかったのはどのセットですか?

また、

スマイルダイナーの取扱商品(スマートデリを含む)を
周りにオススメするとしたら、誰に・どんなところをオススメしますか?」

お届けしたスマートデリの中で一番美味しかったのはどのセットですか?また、スマイルダイナーの取扱商品(スマートデリを含む)を周りにおすすめするとしたら、誰に・どんなところをオススメしますか? - 共通テーマ - ブログパーク

6食送って貰って、今まで食べたのは・・・

スマートデリ 豚肉のしょうが焼きセット
スマートデリ ビーフストロガノフセット
スマートデリ 四川風麻辣豆腐セット
スマートデリ 黒酢で仕立てた酢豚セット


[Ans]:スマートデリ ビーフストロガノフセット (次点:黒酢で仕立てた酢豚セット)

ビーフストロガノフは今回のモニター全員じゃなくて抽選で当たった一部だけなんで、みんな共通の範囲だと酢豚ね。

酢豚の方が一品一品全て旨味がしっかりして楽しかったけど、ビーフストロガノフはそのメインのソースが抜群のインパクトだったので、バランス型より頂上の高い方で評価。

[Ans]:高齢者にバランスのいい食事としてオススメ

ダイエット食と考えると御飯やスープも勘定しなきゃならないし、難しくなりますが、独り暮らしや忙しい人などで「バランスのいい食事」を自炊するのが難しい人が、ときどきこういうのを食べて栄養バランスを整えたりするのにいいかと思います。

実際、ビーフストロガノフにしろ麻辣豆腐にしろ美味かったので御飯が進んじゃって(笑)、美味しいモノ大好きって身にすると、どうも「ダイエット食」っていう世界には遠いので。

まぁ自分が「我慢弱い」(笑)だけですけど。

とりあえず母に1食分、スマートデリ 牛肉の柳川風セットぐらいを渡して試さそうと思ってます。

そうそう、何で6食から「牛肉の柳川風セット」と「ハンバーグトマトソースセット」が残ったかと言えば、前者は上記の理由、ハンバーグの方は味の想像が付くからでした。

でも今まで食べた4食からして多分想像してたより美味しいとは予想できます。

「ダイエット食」って従来は「味が薄い」とか「頼りない」ってイメージでしたけど、ずいぶんと美味しくなって、「進歩した」と実感できたモニター体験でした。


モニター課題(ノルマ)も今回で終わりですが、試食したら残りの2品もレポートする予定です。

ruminn_master at 2009年07月10日 20:20 【食】スマートデリ体験モニター(その4)コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2009年07月06日

【食】スマートデリ体験モニター(その3) 4

1食目2食目、と来て、3食目に食べたのは・・・

スマートデリ 四川風麻辣豆腐セット

麻辣豆腐セット01

麻婆豆腐のソースが美味かったね。

ここのメニュー、総じてソースが美味いと思う。

麻辣豆腐セット03

スマートデリ 四川風麻辣豆腐(マーラードウフ)セット|ダイエット食品のスマートデリでカロリーコントロール

副菜1:キャベツとセロリのさっぱり仕立て

麻辣豆腐セット04

ふむ。温野菜サラダみたいなものですが、旨味は有ります。

副菜2:かに玉のやさしい甘味あん

麻辣豆腐セット05

クドくない甘さが上品でバランスがいい。

今回はメインが刺激的なので、この優しい味がフォローになってるのでしょう。

副菜3:青梗菜ときのこのオイスターソース炒め

麻辣豆腐セット06

低カロリーメニューなんだから当然なんでしょうけど、脂っこさは感じません。

副菜4:甘えび焼売

麻辣豆腐セット07

普段の自分の食欲からすると「たった1個」なんですが(笑)、まぁ今回のテーマがテーマですから量の問題は置いといてww、この優しい味も「口直し」として全体のバランスを取ってます。

主菜:四川風麻辣豆腐(マーラードウフ)

麻辣豆腐セット08

麻婆豆腐ならぬ麻「辣」豆腐というくせに、豆板醤よりは山椒が効いてる感じのソースで、具材は豆腐だけでなくて揚げ茄子も。

(「辣」が唐辛子系の辛さ、「麻」が山椒の痺れる辛さね)

麻辣豆腐セット02

それにしてもこのソースは美味いです。

麻辣豆腐セット09

ソースだけ御飯に掛けて1膳食えるな(おぃ)。


あと残り3食。

カロリーコントロール・ダイエット食品【スマイルダイナー】-低カロリー食生活ならスマートデリ

ruminn_master at 2009年07月06日 17:12 【食】スマートデリ体験モニター(その3)コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2009年07月02日

【食】スマートデリ体験モニター(その2) 4

【食】スマートデリ体験モニター(その1)の続き。

食生活改善は週2回とのことなので、中3日、2つめはスマートデリ ビーフストロガノフセットを頂きました。

ビーフストロガノフセット01
ビーフストロガノフセット03


それはひとまず置いといて質問の方も2つ目が来たのでまずはお答えから。
■質問2■

「スマートデリをどのようなシーンで召し上がりましたか?
(会社での昼食、家族との夕食、お弁当の惣菜など。)
 何か工夫した点等もあったら教えて下さい!」

スマートデリをどのようなシーンで召し上がりましたか?(会社での昼食、家族との夕食、お弁当の惣菜など)何か工夫した点などもあったら教えて下さい。 - 共通テーマ - ブログパーク


そう言われても独り暮らしだし会社勤めでも無いんで・・・

[Ans]:独り暮らしでの豪華目の夕食として

ですが。

工夫ねぇ。

[Ans]:御飯は雑穀米や麦御飯、スープも身体にイイモノを

ってところでしょうか。御飯と汁物が足りないと思うので。

このスープは毎月1個100円の生卵を取り寄せてる大江ノ郷自然牧場がたまにサービスでくれるフリーズドライの卵スープ。

卵スープ01
卵スープ02
卵スープ03

悩んだ選択肢としては理研のわかめスープぐらいですな。

たしかに会社勤めなら、電子レンジが有れば、あと御飯とカップスープぐらい買ってくれば、いいオカズセットではあるよね。

さて、2回目の試食は

スマートデリ ビーフストロガノフセット

ビーフストロガノフセット03

スマートデリ ビーフストロガノフセット

ビーフストロガノフセット02

これは定番以外の「新作」で、今回のモニターでも限定30名抽選で当たった品。

[主菜]:ビーフストロガノフ

「デミグラスソース」というよりは海老の鬼殻を炒めて作るアメリケーヌソースに近い感じでしたが、商品ページでアピールしているとおり、たしかにこのソースは美味い!

ビーフストロガノフセット04a
牛肉は・・・近所のホカ弁でステーキ弁当頼むと入ってたのがこんな感じかなぁ。
 ハムかなぁと思うほど柔らかいけど、チャンと筋肉繊維が見えますから、十分に煮込んであるということでしょうか。


ビーフストロガノフセット04b


[副菜その1]:ちょい辛ラタトゥイユ

ビーフストロガノフセット05

素材を見ると、「たまねぎ、トマト、ピーマン、えだまめ、揚げなす、トマトジュース、あさり、その他」。

あさりは見つかりませんでしたが(笑)、なかなか美味しいラタトゥイユでした。

[副菜その2]:温野菜[ばれいしょ、ほうれん草、いんげん]

ビーフストロガノフセット06
ビーフストロガノフセット06b

う〜ん、まぁこれは素材そのものです。

まぁ今回のメニューだとどうしてもビーフストロガノフでカロリー稼いじゃうものね。

このスマートデリ、カロリーのみならず塩分も控えめというコンセプトだから、まぁバランスとしてはしょうがないか。

[副菜その3]:ガルバンゾサラダ

ビーフストロガノフセット07

ひよこ豆とミックスベジタブルのマヨネーズ味サラダです。

必ずデザート系がある訳でも無いんだね(笑)。


今回はメインのビーフストロガノフのソースが抜群でした。



ruminn_master at 2009年07月02日 19:40 【食】スマートデリ体験モニター(その2)コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2009年06月30日

【水】DANONE BODY-ism Calcium Works モニター(その3) 4

激辛カレーにはよく合います!(笑)

LEEピメンタ・デ・シェイロ05

適度な甘さと爽やかさ。

もっとも、「激辛に水飲むと尚更辛くなる」のは真理なので(口中の唾液が洗い流されると刺激が直接粘膜に来ますから)、乳飲料のように辛さを抑えたり和らげたりって言うより、「刺激を楽しみたい」方にはいいバランスってことです。


だいたい食事に合わす飲料って難しいけどね。

ビールが一番か(笑)。

でも身体に悪そうな激辛カレーには、身体に良さそうなこのDANONE BODY-ismっていいんじゃないでしょうか。

我が身への罪滅ぼしに(笑)。

ruminn_master at 2009年06月30日 15:20 【水】DANONE BODY-ism Calcium Works モニター(その3)コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2009年06月28日

【食】スマートデリ体験モニター(その1) 4

モニター応募していた「スマートデリの特別コース」が今日届いた。

スマートデリ01

スマートデリというのは、低カロリー&減塩の惣菜を冷凍パックして宅配してくれるサービス。

ウチの親は1日13品目以上摂れって言うけど、独り暮らしなんかで栄養のバランスの良い食事って難しいからね。。。

メタボ云々で「カロリーコントロール」や「低カロリー&減塩食」のニーズは高い時代だろうし、冷凍技術の格段の進歩で冷凍の前後で大して風味を損なうことなく家庭で再現できる時代だからこそ可能になったんでしょう。

スマートデリ02

この会社さんのHPを読むと、ニチレイフーズと三菱商事の始めたカロリーコントロールなどを謳った宅配惣菜、弁当事業、【スマイルダイナー】の一部門、カロリーを抑え塩分を控えた惣菜パックの弁当を週2回摂ることで食生活の改善を目指すといったコンセプトのよう。

その中でもスマートデリというのは、「カロリーコントロール食」ということで

カロリー350kcal以下でもこの満足感、塩分2.8g以下でもこの美味しさ。

カロリーや塩分、栄養バランスを考えながらもしっかりと味付けし、ボリューム感にも配慮。まずは、週に2回、いつものお食事をスマートデリに置き換えていただくだけで、手軽にダイエットや食生活の改善に取り組めます。


が、売りのコース。

送られてきた冷凍惣菜パックは非常にコンパクトだ。

スマートデリ03

(500mlペットボトルとの比較)

個人的には「これだけで俺の一食分の満足感は得られるのか」が疑問でしたが・・・


今回はLivedoorブロガー限定枠でのモニターに当たった(しかも抽選で30名限定の6品コース)という訳で、定番メニュー+αの6品が送られてきましたので、以下、数回の試食レポが続きます。

こちらは株式会社ライブドア内「livedoor Blog キャンペーン事務局」でございます。 この度は「スマイルダイナー」のスマートデリ特別コースにご応募頂き、まことにありがとうございます。 審査の結果、スマートデリ特別コースをお送りさせていただく事が決定いたしました!

(中略)

■内容
<<スマートデリ特別コース 6食セット>>

 「スマートデリ ハンバーグトマトソースセット
 「スマートデリ 黒酢で仕立てた酢豚セット
 「スマートデリ 豚肉のしょうが焼きセット
 「スマートデリ 四川風麻辣豆腐セット
 「スマートデリ 牛肉の柳川風セット
 「スマートデリ ビーフストロガノフセット


上記の特別コースをセットで、冷凍でお送りさせていただきます。
レンジでチンをするだけでお召し上がり頂けます!

(中略)

■スマートデリとは?

※詳細はこちら

スマイルダイナーが提供する、美味しいモノに目がない人の、
簡単カロリーコントロール食です!
 主菜1品、副菜3〜6品を彩りと栄養バランスにこだわって盛り合わせ、
ボリュームと味のバラエティを実現。
 まずは、週に2回、いつものお食事をスマートデリに置き換えていただくだけで、手軽にダイエットや食生活の改善に取り組めます。


■ブログ記事について

モニターブロガー様には、7月31日までに質問にお答えいただきます。

(中略。参考:まずはどのセットを召し上がりましたか?早速スマートデリを試した感想を教えて下さい! - 共通テーマ - ブログパーク
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

それでは、スマートデリでヘルシー生活をご堪能下さい!

--------------------------
●お問い合わせ先
株式会社ライブドア内「livedoor Blog キャンペーン事務局」
---------------------------

送られてきた6品の内、
<定番コース>に含まれているのが
・「スマートデリ ハンバーグトマトソースセット
・「スマートデリ 豚肉のしょうが焼きセット
それと<創作コース>
・「スマートデリ 黒酢で仕立てた酢豚セット
を加えた3品モニターが通常枠、抽選で当たった特別枠というのはコレに+3品の<新商品>
・「スマートデリ 四川風麻辣豆腐(マーラードウフ)セット
・「スマートデリ 牛肉の柳川風セット
・「スマートデリ ビーフストロガノフセット
を加えたもの。
 まぁ「どれから食うか」迷いますよね。

(普段の俺なら2つぐらい一遍に食うけど(笑)、今回は一応は「食生活の改善」もモニターのうちだからして、週2回の各1食置き換えは守るつもり)

こんなに豪勢な食事を頂けたのはありがたいことですが、まぁ「タダで貰った」ことを前提に褒めちぎるとモニターとしての信頼性が下がってかえって意味がないので、ちゃんとシビアにモニターしますね(まぁ辛口はいつもだけどね(笑))。

さて


1食分が840円程度、基本的に3食〜6食セットの販売で、冷凍便で送られてくるから送料が650円、6食セットで注文したとして1食換算すれば950円弱

ご飯は付いてない。

スマートデリ お試し2週間コースというのでは、4食分の惣菜パックと雑穀ご飯の冷凍パックがセットになっているので、そういう注文は可能だけど)

ので、99円ショップの麦ご飯を足して・・・

スマートデリ04豚肉しょうが焼セット04

それでも1000円そこそこ。外食することを考えれば、バランスの良い食事だしカロリーコントロールに減塩にと付加価値タップリだから、まぁ妥当な価格でしょう。
■質問1■

「まずはどのセットを召し上がりましたか?
 早速スマートデリを試した感想を教えて下さい!」


[Ans] 豚肉のしょうが焼きセット

スマートデリ04豚肉しょうが焼セット01
スマートデリ04豚肉しょうが焼セット03

内容(品数)はかなり豊富です。

スマートデリ04豚肉しょうが焼セット02

「原材料」項目は重量の重い順のはずだったよね。

んじゃその順でレポ・・・もやりにくいね(笑)。

まぁ通常の献立に見立てて・・・

1.前菜:ビーフンのサラダ仕立て

スマートデリ04豚肉しょうが焼セット10

ビーフンと人参と隠元の和え物。
 少量ですけど、こうしたビーフンが他の食品と一緒にレンジ調理されてクタクタになってないだけでも立派なもんです。

2.小鉢:ほうれん草の彩りお浸し

スマートデリ04豚肉しょうが焼セット09

ホウレン草と錦糸卵の和え物。
 錦糸卵がいい仕事をしてます。

3.魚料理:わかさぎのマリネ

スマートデリ04豚肉しょうが焼セット07

パッケージには「骨に注意」って旨が書いてあったけど、チャンと骨まで食べられるレベルに調理してありました。

4.肉料理:豚肉のしょうが焼きとキャベツといんげんのしょうが炒め

スマートデリ04豚肉しょうが焼セット05
スマートデリ04豚肉しょうが焼セット06

これが主菜です。
 いわゆるよくある「しょうが焼き」ほどにコテコテした感じじゃなくて、「焼き」でも「炒め」でも無い感じだけど、煮物ほどには旨味も逃げてないし、サッパリと「しょうが風味」に仕上げてあって、上品な和食の味付けに通じるモノがあります。


5.デザート:さつまいもと小豆のいとこ和え

スマートデリ04豚肉しょうが焼セット08

デザートという甘味が充実しているというか結構な量があったのは、こういうダイエット食を多く利用するであろう女性の嗜好に配慮してのモノでしょうか。
 最後の甘味が充実していないとコース料理などは満足感半減と言いますから、なかなか鋭いかも知れません。

[Ans]:上品な和定食みたいで美味かったです。

今回、最初のメニューに「豚肉のしょうが焼きセット」を選んだのは、オーソドックスなメニューの方が、「そのお店の基本的な味付け」が分かるからです。

どうやら「このお店」は野菜の風味を補助に素材を活かして上品に仕上げてくるんだろうなと予測されます。

なかなかやります(笑)。

もっとも、送られてきた内容自体で見れば、ご飯と、あと汁物が足りないんですな、コースとして見たときには。

「カロリーと塩分を共に控える」となるとスープ類は難しいもんねぇ。。

味噌汁じゃ塩分過多だろうし。洋食のスープは一般に高カロリー。

とろろ昆布なんかを使ったお澄ましが目的には適うのかな?やっぱ海草類でしょうな。

それでも、ご飯と汁物ぐらいはインスタントも豊富で何とでもなる反面、料理の方でバラエティに富んだバランスの良い主菜&副菜を揃えるのはなかなか難しい。

なかなか面白いところに目を付けたものです。

そして食べる前は心配しましたが(笑)、料理の品数が多いと分量が少なくても満足感が得られるものですから、結構満腹感も有ります。

うん。上出来でしょう。

ruminn_master at 2009年06月28日 19:54 【食】スマートデリ体験モニター(その1)コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

【水】DANONE BODY-ism Calcium Works モニター(その1) 4

Livedoor経由のブロガーモニター。

今回は「カルシウムを強化したミネラルウォーター」のモニターのようだったので、「利き水」には自信もあるし、前にボルヴィックのモニターもしたから比較したいし、まぁ新製品には飛びつく方なので(笑)応募しました。

本日到着。

ボディイズム01

DANONE BODY-ism Debut!|ダノン ボディイズム カルシウムワークス デビュー!
「DANONE BODY-ism Calcium Works」 をお試しになった感想をお書きください。 - 共通テーマ - ブログパーク

ボディイズム02

ラベルを見ると「ミネラルウォーター」っていうよりはレモンフレーバーの機能性飲料水ってところですな。

ボディイズム04

「ただの水」だと常温での味覚も評価対象ですが、「レモン味の水」となると常温で飲む方が珍しいだろうし、こりゃ冷やして飲まんとね、という訳で数時間後に試飲。

ボディイズム03

うん。単純に美味いやん!

レモンの酸味を抑える程度の甘みしか無いので、甘すぎず、サッパリしてして機能性飲料として良さそうね。

もともと自分は昨年のボルヴィックモニターの折に書いたように軟水好みでミネラル臭には人一倍敏感なので、「利き酒」のように鼻腔の奥、舌の奥の方で味わうようにするとさすがにミネラル分を感じるけど、それをレモンフレーバーが巧くカバーしてるようです。

というか、むしろこの新製品はそこを巧く突いた商品なのかも知れませんね。

・人間には適度なカルシウムが必要だ。
・日本の水は軟水で日本人は不足しがちである。
▲軟水に馴染んでる風土では硬水は好まれない。

そこでサプリやらが売れる土壌がある訳だけど、ここで発想を変えてというか「水で摂る」という発想を維持して、

●「売れるような水を作ればいいんだ」

となったんじゃなかろうか。

カルシウム強化なんだから硬水なんだろうけど、度数で言うと・・・

去年調べたところによると、

「水の「硬度」はカルシウムionとマグネシウムionを炭酸カルシウム換算したmg/Lが計算式となる。どの程度を軟水・硬水の境目とするかは資料によって異なるが、日本の水の平均硬度が60程度、ヨーロッパが200〜400ということで、大差があり、概ね100前後から下が軟水、200〜300から上が硬水という分類らしい」

ということで、本品の成分表、

ボディイズム04

「100ml当たりカルシウム70mg」って言うから1L換算すると・・・

700mg/L・・・硬度700!

コントレックスとかは1000以上有るけど、Vittleが307、ペリエが400.5だから、かなり立派な硬水。

それだけの硬水を日本人が「美味しく飲める」工夫がこのレモンフレーバーなんでしょう。

ボディイズム03

コレ書いてる内に、冷えてた本品が温くなってきたんですが、ミネラル臭は抑えられてますね。
 そのかわり甘酸っぱさが強くなるけど、まぁそれは甘酸っぱい系の清涼飲料水の宿命、常ですからしょうがないですな。

いや、よくできた機能性飲料が出たと思います。

しかもコレ、500mlペットボトル飲料の標準的な価格である150円での販売とのこと。
 機能性飲料で高くするのは多く失敗する要因になってると思うので、そういう意味でもクレバーな製品と言えるでしょう。

今回は2本貰っただけだけど(贅沢な!(笑))、これならコンビニで見かけたら買う選択肢の一つになりました。
---------------------------------
(6月30日追記)

28日の14時8分付けで投稿しようとしたんですが、サーバーの不具合で「共通テーマ」に投稿できず、共通テーマを外して投稿しました。

30日に不具合が解消されましたので、改めて「共通テーマ」に投稿したのですが、既に28日の記事にコメントもいただいておりますので、そちらも削除せず、記事内容を2つに分けることにしました。

RSS受信の方にはヤヤコシイことになってると思いますが、そんな訳ですのでご了承下さい。

ruminn_master at 2009年06月28日 14:26 【水】DANONE BODY-ism Calcium Works モニター(その1)コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

【水】DANONE BODY-ism Calcium Works モニター(その0) 4

Livedoor経由のブロガーモニター。

(中略)→内容を別記事にしました。

ボディイズム03

うん。単純に美味いやん!

(中略→別記事に移記)
---------------------------------------------
って書き上げて投稿しようとしたら

「この共通テーマには投稿できません」

ってなんでやねん!(笑)

たしかにモニター以外の人が投稿できないテーマではあるけど

ちゃんと当選通知来たぞ(笑)。
この度は、「新発想!『カルシウムは水で摂る!』BODY-ism 体験キャンペーン」にご応募頂き、誠にありがとうございます。

審査の結果、あなたがモニターに選ばれました。
おめでとうございます!

では、モニター活動のスケジュールについてご連絡させて頂きます。

■スケジュール■━─━─━─━─━─━─━
1.6月27日土曜日より順次商品を発送いたしますので、その到着をお待ち下さい。
2.DANONE BODY-ism Calcium Works」2本1セットをお試し下さい。
3.商品のご感想を、7月3日金曜日23時59分までに1回以上、専用投稿URLよりご投稿下さい。
─━─━─━─━─━─━─━─

では、日常的に水分補給しながら、1日目安量のカルシウム50%が摂取できる
「DANONE BODY-ism Calcium Works」をお楽しみ下さい。
------------------------------------------------
●お問い合わせ先
株式会社ライブドア内「livedoor Blog キャンペーン事務局」

でもってチャンとモニター品も受け取ってるぞ〜(笑)。

ま、モニターの「やるべきこと」はやってるので自分に責任は無いけど、、、でも商品提供したメーカーさんには悪いよね。

どうしましょ。

---------------------------------------------
何度やり直しても投稿できなかったので「テーマの選択を解除」するしかありませんでした。

---------------------------------
(6月30日追記)

LIvedoorさんの方で対処して頂きましたので、「共通テーマ」に内容部分は改めて投稿し直しましたが、この記事にもコメントも頂いております都合上、当初の記事を2つに分けることにしました。
ご連絡有難うございます。livedoor Blog キャンペーン事務局でございます。

大変失礼致しました。
●●様のブログ投稿の確認をさせて頂き、
投稿できるよう再設定をさせて頂きました。
不具合にてご迷惑をお掛けし、誠に申し訳御座いませんでした。

度々お手数をお掛け致しますが、再度投稿をお願いできますでしょうか。

今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。

という訳で、「共通テーマ」

「DANONE BODY-ism Calcium Works」 をお試しになった感想をお書きください。 - 共通テーマ - ブログパーク

への投稿は2009年06月28日 14:26 【水】DANONE BODY-ism Calcium Works モニター(その1)として無事完了致しました。

こっちはモニター体験には「こんなこともあるよ」(笑)の顛末記ってことで(その0)として残しますね。


ruminn_master at 2009年06月28日 14:06 【水】DANONE BODY-ism Calcium Works モニター(その0)コメント(2)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2009年05月24日

【電】HP TouchSmart tx2モニター(お題その2)「コレを100台売る方法」 3

相変わらず難しいコトを仰いますねぇ。アクティブな友達100人も居ないぞ(笑)。

(というか「金勘定を差し挟まないのが友達」だと思うので、友人に売ろうとか思わんけどね、マルチ商法じゃあるまいに。。。)

そういえば「一年生になったら♪♪♪友だち100人できるかな♪♪♪」って童謡 (「一年生になったら」作詞:まどみちお、作曲:山本直純) がありましたな(笑)。

どうだろうなぁ。。。営業能力なんて自分には全く無いので

「手売りじゃ無理!」ですねぇ(笑)。。。


それじゃ身もフタもないwwので、まぁ

「アピールポイントと作戦を考えよう」ってことにしてww

そうねぇ。。。

タブレットPCを積極的に評価して、その上で、このスペックでこの価格ってのはウリになると思う。

価格.comの「タブレットPC」カテゴリーを見ると、本日(2009年5月24日)現在で、全90機種中、HP TouchSmart tx2 Notebook PCは注目度ランキングで9位、売れ筋ランキングで24位とまずますの状況、上位はネットブックに近い富士通 の LOOX シリーズや、もっと手頃感のある工人舎ばかりと言えるから、メーカー品でノートパソコンに近い製品としては上位と言えるでしょう。

たしかに持ち歩くのに2.2kgは少々重い(今の時代はね)からネットブックやモバイルと競争するには不利だろうね。

かといってノートパソコン カテゴリーで見ると時代はもっとハイスペックか、もっと安いかの2極化のようで、微妙なところ。

やっぱりタブレットPCの積極評価は不可欠に思えます。

そういう意味で総合すると、

・「メーカー品にこだわる」客層
・モバイルとしてよりは「場所を取らないメインマシン」としてのニーズ
・タブレットPCへの積極評価
・このHPが推す【 ZEN-design 】って独特のデザインを気に入るセンス
・予算は10万円前後


あたりでしょうか。

ただどうもタブレットの積極評価なら不可欠に思われる筆圧感知への対応が不十分なのが気になるところ。

筆圧感知とは、タッチペンとタッチパネルとの関係で「筆圧」に応じて、描画線の「太さ」か「密度」か「濃度」が変化する機能。

これがあってこそ手書きの感触に近付ける訳で、Windows98の時代の安いペンタブレットでさえ付いてるもの。

ユーザーの多いWACOM製でなくてN-trig製にしたのにはそれなりの大人の事情が有るようですが、だからといってユーザーにとって使いにくいままで放置してる言い訳にはならんと思うゾ(笑)。


本機のタブレットを色んなソフトで試してる最中ですが・・・

機能自体は「噂では」(笑)有るようですけど、設定画面を探し回っても見あたりません。

設定画面01
設定画面02
設定画面03

ではデフォルトで使えるかというとそうでもないみたい。。。

Windowsデフォルトのペイント

ペイント090525

有名なフリーのペイントソフトでHyperPaint

090525hyperpaint

「アート」な市販ソフトの機能限定フリー版でArtRage

090525artrage

実現されているように見えるのはソフトの機能の方で筆圧ではなくて筆記速度に対応して掠れるからのようです。

ネットでもPhotoshopに対応してないって評判が散見されます。

実際問題メジャーなソフトで「使えない」以上は、世評としても「使えない!」と言わざるを得ない。

これはタッチパネル、タブレットメーカーサイドの仕様公開が不十分なんじゃないかな?

純正ソフトでしか使えないハードウェアなんてWindows以前、要はDOS/Vが生まれる前のハナシでしょうけど、それすら無いってのは、どうやらこのタブレットは機能として既存の「ペンタブレット」とは別物みたい。。。

「お絵かき」に使えないタブレットに意味ないと思うけどなぁ。。。

上掲の筆記線を見る限り、高校の学園祭の展示物、太字マジックペンで模造紙に書く研究発表のような。。。


Vista自体、SP1になってずいぶんと改善されたようですから、今後の改善を期待するしかないですね。

筆圧感知が十分に機能すれば、手頃な価格、平均的に高い基本性能、ハイセンスなデザインと相俟って、タブレットで絵を描くニーズに対してなら答えられるのではないでしょうか。

もっとも、100台売ろうとなったら、優秀な営業マンを使って日本HPさんの企業努力で(笑)「まとめ売り」価格でぐっと下げて、どっかのデザイン系の専門学校か何かで契約取ってくれば(笑)


まぁ好みは分かれるだろうけど、デザインも綺麗だし、スペックも結構優秀。

ただメーカー品を買う場合に評価点として一昔前ならそれなりにウェイトの高い「プレインストールソフト」にはコレと言って見るべきモノが無い気がします。

メーカー品としての独自ソフトはシステムユーティリティ類を除くとほとんどHP Media Smartぐらいですが、以前に動画ファイル再生について書いた通りで、デザインこそ格好良いけど、使い勝手は悪いと思うし、WindowsVista搭載の標準機能とほぼ重なるのでアピールポイントとしては弱いのは否めないトコロ。

youtubeへのアップ機能なんてあっても、自分撮りのカメラしか付いてない本機じゃ、オッチョコチョイの目立ちたがり屋で無い限り、日本人にはあまり意味がないようにも思われます。

ゲーム機じゃないけど「キラーソフト」ってのは有るもので、実際のところPhotoshopが有ったからMacが強くなったり、GIMPが使いたいからLinuxを導入したりなんてことがある訳です。

高性能で筆圧感知対応のペイントソフトぐらいをプレインストールするとかユーザー限定配布するとか。

DTMソフトなんかもいいかもね。五線譜上に音符を書くのってタブレットPCは便利だし。


他には・・・

ユーザー限定のバーチャルタウンを作ったとして、そこが盛り上がれば・・・

とか思うけど、件のSecond Lifeがイマイチ日本人に受けてないものね。

まぁアレはやたらと商業主義的・資本主義的になって、中で楽しむには結構リアルに金が必要だったりして、そうなると現実世界の貧乏人はバーチャルでもやっぱり貧乏人(笑)という悲哀を感じるだけなので、中流意識の強い日本人にはウケが悪いんじゃないかって気もします。
 それとビジュアルが日本人から見るとあまり実感湧かない洋ゲーっぽいのに偏ってるようにも思うし。

いっそのこと・・・

Webカメラと無線LAN搭載機なんだし、リアルなイベントをやって盛り上がれば・・・

でもまぁ100台売れるパワーがあるイベントって難しいかな?

ただこのマシンスペックだと世界中のライブカメラ見てても面白いんで、リアルな世界でクイズやゲームもできそうに思うけど。

費用対効果が怪しいか・・・

いっそ有名芸能人にそれとなくテレビ上で使って貰えるように工作(笑)すれば・・・

売れてない人はダメだから費用はそれなりに高くつくでしょうが。

でもこの手は既にこのメーカーさん試してるとも言えるんだよね。

本機の先代機であるtx2505/CTを天才ハッカー役の主人公が使用してそれなりに注目を浴びたドラマTBS「ブラッディ・マンデイ」というのが先年あった訳です。

この番組は悪役してた吉瀬美智子嬢が好きで見てたんですが(笑)。

番組コラボモデルも発売していたんですが、売れたんでしょうか?

どうせならオンラインのハッカー体験ゲームでも提供すれば良かったのにね、とか思います。現実問題、簡単なプログラミングぐらいはする方ですけど、あんなにコードだらけの画面でパズルみたいなことをする機会って無いもんね。

そのオンラインゲームの鍵はリアルなライブカメラの映像から探し当てなきゃいけなかったりとかね。イベントとしては可能なんじゃないかな。

費用対効果は知らんけど(笑)。

(参考)“響き”から“うたかた”へ:あの天才ハッカーが愛したPCはどう進化したか?――「HP TouchSmart tx2」 (1/3) - ITmedia +D PC USER

でもまぁ10万円クラスとなると衝動買いは出来ないものね。タレントの集客力だけじゃ足りないでしょう。

やっぱキラーソフトって方向性じゃないのかな?ハードの特色を活かすような。

どうしても「現状で」って言うと、価格を5万ぐらいにすればヤフオクでも100台ぐらいは売れるでしょう。

それぐらいじゃないのかなぁ。
さて、今回も研究員ブロガーのみなさまに研究テーマを出させていただきます。

【研究テーマ2】あなたが「この商品を100台売らないといけない」となった場合、どうしますか?

その結果をご投稿ください。
HP×DIME 『タッチスマートラボ』研究員ブロガー募集キャンペーン
日本ヒューレット・パッカード株式会社が雑誌DIME(小学館刊)と共同で実施するキャンペーン、
HP×DIME タッチスマートラボ
〜あなたならどう使う?ブログでひらめくノートPCの未来〜

日本HP TouchSmart tx2
livedoor Blog 限定キャンペーン情報 : HP×DIME 「タッチスマートラボ」 研究員ブロガーを募集中 - livedoor Blog(ブログ)
タッチスマートについて、ご自由にお書きください。 - 共通テーマ - ブログパーク
絶対にタッチスマートでなければならない理由は何ですか? - 共通テーマ - ブログパーク
あなたが「この商品を100台売らないといけない」となった場合、どうしますか? - 共通テーマ - ブログパーク


ruminn_master at 2009年05月24日 18:01 【電】HP TouchSmart tx2モニター(お題その2)「コレを100台売る方法」コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2009年05月15日

【電】HP TouchSmart tx2モニター(お題その1)「絶対にタッチスマートでなければならない理由」 4

難しいことを仰いますねぇ、貰いモンなのに(笑)。

一言で言えばこの価格で、タブレットPCとしても高性能ノートパソコンとしても使える自由度を持つことかなぁ。
さて、本日は研究員ブロガーのみなさまに研究テーマを出させていただきます。

【研究テーマ1】絶対にタッチスマートでなければならない理由は何ですか?

その結果をご投稿ください。
HP×DIME 『タッチスマートラボ』研究員ブロガー募集キャンペーン
日本ヒューレット・パッカード株式会社が雑誌DIME(小学館刊)と共同で実施するキャンペーン、
HP×DIME タッチスマートラボ
〜あなたならどう使う?ブログでひらめくノートPCの未来〜

日本HP TouchSmart tx2
livedoor Blog 限定キャンペーン情報 : HP×DIME 「タッチスマートラボ」 研究員ブロガーを募集中 - livedoor Blog(ブログ)
タッチスマートについて、ご自由にお書きください。 - 共通テーマ - ブログパーク
絶対にタッチスマートでなければならない理由は何ですか? - 共通テーマ - ブログパーク

実はコレをモニターさせてもらう以前、購入を検討していたのは、同じHP製品、ヒューレットパッカード社のHP Mini 2140 Notebook PCってミニノートだったんですね。

今これを書くので久々に製品頁を見たら価格下がってますが ( 困ったゾ、また欲しくなった(笑) )、オフィス載せた奴、あるいは新しく出たハイスペックモデルで7〜8万程度、DVDドライブなどは外付けになりますから2〜3万のオプション付けて10万ぐらいにはなる勘定でしょう。

その覚悟をしていたところだったんです。

そこに転がり込んできた(笑)今回のハナシ。有り難くモニターさせて貰うことになりましたが、正直、その応募の時点で初めてこの機種を知り、調べました。

まだ試用レポなどもあまり出てなかった頃ですから、日本HPの頁の TouchSmart tx2商品ページを「穴が開くほど」って感じで念入りに検討し、「面白そうな商品だし、自分には使い道がありそう」と考えたので応募を決めました。

(まぁ5人しか選ばれないので、まさか当たるとは期待してませんでしたが)

先に検討していたHP Mini 2140 Notebook PCではやりにくい芸当なのですが、DVDドライブ内蔵、ディスプレイが角度可変、リモコン操作可能ということで、「人にDVD-Rに保存してある動画を見せる」ということが可能になるんですね。芸事を教える立場だったりするので、そういう道具が有れば有効利用できると思ったのでした。

そして、こうやってブログを書くに当たって、通常は

0.デジカメで写真撮影
1.デジカメからケーブル経由でパソコンに写真を移動
2.横/縦の変換、トリミング、各種修正、リサイズの処理
3.サイトへの写真のアップロード
4.エディターによる文章作成
5.投稿ページで記事として仕上げ
6.プレビューでチェックし加筆訂正
7.最終的に公開し、レイアウトの崩れが無いかなど確認

という多くの手順を踏む訳ですが、この今回のモニター品を使えば、かなりスムーズに、しかも出先で投稿できると思ったのです。

まずウチのデジカメのメモリーカードはXD-picture-cardでまだまだ少数派なんですが、これがそのまま挿入して読めるカードリーダーが内蔵されている。
 タブレットPCスタイルということは画像のトリミングや修正などがタッチペンで可能ですから作業がずいぶんとやりやすい。
 最近のノートパソコンにしては珍しいフルサイズのキーボードなので文章作成も楽そうだ。
 無線LAN内蔵だし拡張ポートも多いので出先で通信するにも困らないから投稿しやすいだろう。

なんて判断でした。

つまり
・タブレットPC=画像処理には好都合だが文章作成には不向き
・通常のキーボード搭載ノートPC=文章作成には良くても、画像の修正などはタッチパッドなどではやりにくいし、画面が小さいと判りにくい
という向き不向きが有る訳ですが、このモニター品、TouchSmart tx2の場合、画面を回転させることで両方の機能をコンパクトに収めることができている。

HPts_tx2モニター01_25
HPts_tx2モニター01_16
HPts_tx2モニター01_17

なかなか便利なんじゃないかと。

でまぁ自分は今回お金を遣わずに済んだ訳ですが、先に買おうとしていたHP Mini 2140 Notebook PCにプラス2万でこれだけの用途が広がるんだなということです。

画像処理にはタブレットって便利なんですよね。本当に。昔からWacom のペンタブレットを使ってきましたが、写真の修整なんか使いすぎるとなんだか「絵を描いてる」みたいで原型がどうあれ「何とかなる」部分もあって申し訳ない気持ちにもなったりします。

パソ大集合04

(ペンタブレットのペンだけ写真に参加させてみました(笑))

マウスでなくてタッチパネルで操作するモデルで現役なのはコレぐらいかな?

パソ大集合02

NECモバイルギアのCE機とW-zero3。

ミニノートにはそれはそれの良さがあって、今でもHP Mini 2140 Notebook PCが欲しい気持ちが残ってるんですが(笑)。

何と言ってもTouchSmart tx2の場合はドライブを外してダミーを入れたとしても2kg有る訳で、HP Mini 2140 Notebook PCの倍ぐらい有る訳です。

試しにHP Mini 2140 Notebook PCに大きさの近いモバイルギアと並べてみると

パソ大集合03

やっぱ見た目も倍ぐらいどころか3〜4倍違いますね。

自分は数多くのモバイルを使い分けていますが、モバイル機器を上手に使うコツは、「何でも出来るからと言って、何でもさせようとしない」ということだと思います。

今自分のデスクの周りに置いてあるノート&モバイルを積み重ねてみるとこんなに有ります。

パソ大集合01

これでも半分もいかないなぁ。。。気に入った機種は予備機も有るのでこれで4分の1ぐらいでしょうか。

 左下には比較用にと思って今回のモニター品。
 奥に積んであるのが下から「富士通FM-Bibloの初号機」「パナソニックのレッツノートの初号機」「IBM-PC110いわゆるウルトラマンPC」「シャープのザウルス初の小型キーボード搭載モデルM1-E1」、その左隣が「Willcom W-zero3初期型」。
 右側は手前が「NECモバイルギアのMS-DOSモデルMK12 通称ドスモバ」、奥が「NECモバイルギアのWindowsCE機MC/R550」。

みんな現役です。(中には限られたゲームだけにしか使わないのも有りますが)

昨今の携帯電話ひとつを見ても「多機能極まれり」ですが、かといって、 「 朝から晩までずっと音楽プレーヤーとして使いながら、ときどきメール、ときどきネット、たまには電話も架けながら、夜にはナイターを試合終了までワンセグで見て、帰り道にも音楽を楽しむ 」 なんてことをするにはバッテリーの容量が全く足りません(笑)。

今このモニター品はモニターとして色々な可能性を探ってみてますが、そのうち「こいつはコレに使おう」って定まってくると思うんです。

テレビチューナーカードも買おうと思ってるんだけど、こいつのバッテリーも3時間程度しか持ちませんしね。だとすると出先でナイター終了までワンセグで見ることもやっぱり無理な訳です。
 でも携帯電話やゲーム機のワンセグと手分けすればできますよね。だから巧いこと組み合わせて使ってやることが大事だと思う次第。

まだまだコイツの可能性を探ってます。←別名「まだまだ楽しんでます」(笑)

ruminn_master at 2009年05月15日 23:22 【電】HP TouchSmart tx2モニター(お題その1)「絶対にタッチスマートでなければならない理由」コメント(3)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2009年05月13日

【電】HP TouchSmart tx2モニター(その5 テキスト処理) 4

今日ようやく注文していたATOK(エイトック)2009が届いた。

どうにもデフォルトの日本語入力ソフトMS-IMEは誤変換に対する文節の切り分け作業で使い勝手が違いすぎて耐え難く疲れるのでした。

98ノートの時代からだからATOKとのツキアイ長いものね。

(当時は出力も制御してたのでFEP〜フロント・エンド・プロセッサ〜って言ってた)

という訳でようやくATOK2009のインストール。

1.日本語IME(入力環境)の改善=ATOK導入

ATOK2009setup

導入後、デスクトップの方で蓄積されてるユーザー辞書ファイルを探し出して転送、新しい方の辞書ユーティリティで読み込ませたりして、「慣れ親しんだ入力環境」をこの新しきノートパソコンに召喚できました。

この新しいATOK、誤変換が減少するのはバージョンアップの基本事項なので当然としても、入力→変換、未確定の状態(つまり対象文字の反転状態)で[end]キーを押すと、導入してる辞書が参照できるという新機能が付加されていました。

広辞苑とか英語の辞書とかの別売品を宣伝してたけど、この新しいATOKにデフォルトで付属してるのは「駅名」に対して路線検索とネット経由の地図表示機能。

ATOK2009use01
ATOK2009use02

これはなかなかオモロイ機能だと思います。

さて文字入力が快適になったところで次は文章作成機能の改善。

仕事にしろ、勉強にしろ、このブログを書くことにしろ、自分の生活上でのパソコンの用途の大半はテキストファイルの処理なので、とっても大事。

そういうときにMicrosoft Word一太郎みたいないわゆる「ワープロソフト」というのは実はあまり便利とは言えない。

アレは基本的に紙媒体に印刷するためのソフトだと思うし、ネット上に文書公開したりという用途など多用途化しては居るけど、勝手に行揃えしたりして「余計なお世話」も多く、文章を組み立てるという作業についてはトロいのです。

(もっとも、「形だけでも文書を作って期日までに出せばそれでいい」って場合にはゴールに近い方からやるっていうオブジェクト指向も合理的なのでなMicrosoft Wordに罪がある訳じゃないけどね。要は仕事のやり方の問題)

「文章を練る」とかいう作業には飾り気の無い「テキストファイル」の編集機能に特化したテキストエディターの出番。検索や置換など編集

かといって一応はその範疇に属し、Windowsにデフォルトで付いてる「メモ帳」は相変わらずの「最低限」機能のものでしかない。Windows95の時代から大差ないんじゃなかろうか。

でもってハードウェアのメーカーで、プレインストールモデルに使い勝手の良いテキストエディターを乗せてるところなんて見たことがない気がします。
 このHPもご多聞に漏れず。

まぁそれは優秀な市販ソフトやフリーソフトが既にたくさんあるからでもあるでしょう。

という訳で

2.テキストエディター導入

デスクトップの方では、98note時代にVzエディターというのを使っていた関係で、そのWindowsバージョンのWzエディターという有料ソフトを使っています。

その最新版、WZ6も魅力的だけど、ここは本体が「貰い物」なので(笑)、フリーソフトで行くことに決めました。

もともと文書のタイプによって使い分けたりしてるので、幾つか馴染んだソフトもあるし。

求めるのは

正規表現が使える検索・置換機能の充実。
・無限UNDOや世代管理などのバックアップ機能の充実。
階層テキストを前提としたアウトラインプロセッサ機能の充実。
・拡張子による文書設定の多様な管理が可能であること。
・カスタマイズの自由度。
・フリーソフトであること。


ぐらいでしょうか。(贅沢?(笑))

まぁ各種ソフトには得手不得手もあるので使い分けで十分なのです。テキストファイルは本質的に汎用なのでソフト間のやりとりに問題は少ないですから。

まず基本的なところでTeraPad

階層テキスト01terapad

無限UNDOなど単一ファイルの編集には結構使い勝手が良い古株のフリーソフト。
 画面上で各行の冒頭に半角ピリオドが見えますが、それが階層テキストの証。ピリオドの個数で大見出し、中見出しなどが階層化されている訳です。
 通常のエディターだと「こう見える」って見本という訳で。

あるいはカスタマイズの自由度が高いところでVxEditor

階層テキスト02vxeditor

拡張子による文書設定の管理が容易に可能なのはTerapadには無い良さです。コマンドボタン形式でDOS時代のエディターを彷彿とさせるところも好きですね。

3.アウトラインプロセッサ

これは通常のエディターよりも特化したソフトの方が何かと便利です。汎用性の高い階層テキストを扱える奴となると限られるのですが。

基本的なところでNami2000、それと連携して扱いやすいところのkie(Knowledge Index Editor)でしょうか。

階層テキスト03kie

アウトラインプロセッサにも項目自体の編集を得意にするものと、項目の中身というか項目ごとの文章編集が得意なのとがあります。

項目自体の編集が扱いやすいのが上掲のkie(Knowledge Index Editor)

文章編集や印刷などの充実度はAUTLA(あうとら)の方が上だと思いますけど、ツリー状になってる項目自体をクリックして直接書き換えることができずTabキーで編集画面に移動しなきゃならないので、ここはいつも使い分けてます。

階層テキスト04autra
階層テキスト05autra2

画面の美しさと印刷機能の多様さは抜群です。

あと比較的新しいけど機能の充実度と多様性で使い込むと面白いのがVerticalEditorです。

階層テキスト06verticalEditor

原稿用紙がデザインされた画面に打ち込んだ文字が入力される(縦書きも可能)ので美しいし、階層テキストも使えるし多機能。

これ以外にも各種スクリプト言語に対応したエディターなんかもいろいろあって、それはそれで使い分けます。

(あと、よく世間で「Vistaじゃ動くソフトが限られる」って噂を聞いてて導入を嫌がってたのですが、そんでもってここに掲げた多くのフリーソフトもVectorの分類上では「Vista対応」じゃなかったりしますが、少なくとも今自分が使ってる機能の範囲内では何の不自由も感じず正常に動作してます)


4.さて本機のキーボードは・・・

ようやくここまできてモニター事項なのかも知れませんが(笑)、キーボードの打ち心地なんてのは作業環境があってこそですから。

(短いメール程度なら打ち心地なんて大きな問題じゃないものね)

このHPノート、タッチパッドはボタン一つでON/OFFできるし、スクロールエリアも有って慣れると使いやすいです。

keyboard01

右端の「縦に細長いエリア」がスクロールエリアで、これはこれで便利なんですが、左の通常エリアとの境界が「もう少し(盛り上がってるとか)分かりやすければいいのに」とは使い込んできて感じ始めました。

この機体、文字キーについてはフルキーサイズなので打ちやすい。キーストロークもキータッチも適度なクリック感と滑らかさで悪くないと思います。

難点は周辺に散らばるファンクションキーなどのボタン粒が小さいこと。
 まぁスペースの限られたノートパソコンだから「しょうがない」のは認めますけどね(笑)。

ブラインドタッチだとそういうボタンも目分量というか「何となく」の手先の感覚でタッチするんですけど、たとえば数字キーの7の上にファンクションキーでは8&9ぐらいが配置されてるので、まだ慣れないですね。

keyboard03

一般的な日本語変換だと[F7]で全角カタカナ変換ですからよく使うんですが、ホームポジションから人差し指を伸ばすと[F8]か[F9]になっちゃうので微妙にやりにくい。

[home]や[end]、[delete]といったキーもかなり密集配置。

keyboard04

特に[home]や[end]は目分量じゃ無理ですね。
 外人さんあまり使わないのかな?

カーソルキーも小さくてあまり使いやすい配置じゃない気がします。

keyboard02

ときどき意識せずにシフトキーを連打してしまって「固定キー機能」(指先の不自由な人のための補助機能の一つ)が起ち上がってきて驚きます。

[fn]ボタンも小さい。

keyboard00

こういうボタン配置は「万人向け」ってあり得ないから、このあたりは難しいところでしょうけどね。

昔のWindowsじゃファンクションキーなんて10個すら使い切らなかったけど、今は各種ソフトも多機能だものなぁ。。


まぁハードウェアはカスタマイズできないから、このあたりはそのうち慣れるしか無いのかなと思います。

keyboard05

今この記事も仕上げは出先の喫茶室ルノワールの無線LAN環境でやっとります。

フル充電で持ち出して、今現在、バッテリー残量36%。。。


モニター品だから積極的に「連れ歩」かないと良さも悪さもワカラナイものね。

まぁ面白いパートナーを楽しんでおります。

HP×DIME 『タッチスマートラボ』研究員ブロガー募集キャンペーン

日本ヒューレット・パッカード株式会社が雑誌DIME(小学館刊)と共同で実施するキャンペーン、

HP×DIME タッチスマートラボ
〜あなたならどう使う?ブログでひらめくノートPCの未来〜


日本HP TouchSmart tx2
livedoor Blog 限定キャンペーン情報 : HP×DIME 「タッチスマートラボ」 研究員ブロガーを募集中 - livedoor Blog(ブログ)
タッチスマートについて、ご自由にお書きください。 - 共通テーマ - ブログパーク
【電】最新ノートパソコン HPタッチスマートtx2 モニター(その1 到着からセットアップ)
【電】HP TouchSmart tx2モニター(その2 DVD観賞)


ruminn_master at 2009年05月13日 00:33 【電】HP TouchSmart tx2モニター(その5 テキスト処理)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2009年05月12日

【電】HP TouchSmart tx2モニター(その4 無線LAN) 4

自宅自室では狭いし電磁波を無駄に飛ばしたくないので(笑)有線LANで使ってますが、やっぱりこのマシン、無線LANユニット内蔵ですから使わないとねぇ。

モニターなんだし。

今回Livedoorさんからモニター頼まれてるので、その義理もありライブドアの公衆無線LANにしようかと思ったんだけど、コレって電柱にアンテナを設置してるタイプなので、上手くエリアに自宅なり行きつけの場所なりが入ってりゃいいんだけど、、、、残念ながら、見事にポッカリとうちの界隈だけサービスエリアの空白地帯。

無線LAN01

どうやら隣室の無線LANらしきのが表示されるだけでウチの部屋では利用可能な無線LAN電波を拾えない。

大学界隈だから結構カバーしてるんだけどね。なぜか圏外。

しょうがないので、まぁヤフオクの都合でプレミアム会員になって300円ほど毎月金取られてるヤフーの公衆無線LANサービスがプラス200円で使えるからそれにしました。

コッチは駅とか公共スポットにも多いし、マックやルノワールといった喫茶店で使えるから、まぁ便利といえば便利。

という訳で、自宅でヤフーの無線LANへの申し込み手続きは済ませておいて、近所のマックへ。

マックとHPtstx2

このノートパソコンはハード的なスイッチで無線LANのON/OFFが可能。スイッチを入れてWindowsメニューから「接続」を選ぶと、利用可能な無線LANが表示されるから(街には無線LANの電波って溢れてるんですな。いろんな会社のらしいのが表示されるけど、もちろん普通はそんなの使えたりしません。野良LAN(笑))、その中から契約済みのヤフーの無線LANを選ぶとセキュリティキーの入力画面。

無線LAN02

それを無事通過した画面。

無線LAN03

ここまでやっておけば、次回からは「ここまで」はスイッチオンで繋がります。

無線LAN04


で、ここからはいわゆるネットワークへの参加。

無線LAN05

これはブラウザに保存できるので(セキュリティ的に問題だと思えば毎回入力でもいいですが)、次回からは簡単です。

要注意なのは、いわゆるユーザーIDじゃなくて、どのネットワーク経由でアクセスしてるのか、ドコモなのかヤフーなのかを付加しないと「間違ってます」って蹴られる。まぁ最初だけだけど。
HP×DIME 『タッチスマートラボ』研究員ブロガー募集キャンペーン

日本ヒューレット・パッカード株式会社が雑誌DIME(小学館刊)と共同で実施するキャンペーン、

HP×DIME タッチスマートラボ
〜あなたならどう使う?ブログでひらめくノートPCの未来〜


日本HP TouchSmart tx2
livedoor Blog 限定キャンペーン情報 : HP×DIME 「タッチスマートラボ」 研究員ブロガーを募集中 - livedoor Blog(ブログ)
タッチスマートについて、ご自由にお書きください。 - 共通テーマ - ブログパーク

結構快適です。

マックなりルノワールに入って無線LANスイッチを入れ、ブラウザを開くとこの画面。

無線LAN05

これを通過すれば、あとは普通にネットが利用できます。


今この記事もルノワールから書いてます。

ただまぁバッテリーの減りは早いね。ブログの記事を2本投稿してるだけ(それで十分だけど(笑))で、既に残量40%。


それと・・・ルノワールって禁煙じゃないから、とっても煙たい。。。

ruminn_master at 2009年05月12日 09:03 【電】HP TouchSmart tx2モニター(その4 無線LAN)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2009年05月10日

【電】HP TouchSmart tx2モニター(その3 動画ファイル再生) 4

せっかく貰ったんだから実験&宣伝とばかり「飲み歩き」にアチコチ持ち歩いてますが、おおむね好評ですな、このHP TouchSmart tx2

バーとHPtstx2

曰く

「カッコイイ」
「キレイ」
「画面が鮮やか」
「音が良い」
「タブレットPCで10万切るのはGood」


などなど。

気付いた不満点はまぁ所詮はWindowsなので起動が遅いこと、フル充電で動画再生を継続してまぁ2時間半って駆動時間は、まぁそんなもんだろうけど、もっと持って欲しいかなと。

動画再生01

さて、今回は動画ファイルの再生について。

私用ながら(まぁ個人のブログなんだから問題ないんだけどさ(笑))、ようやく一仕事終わったのでモニターの続編です。

まぁせっかくこの「道中道楽」を御指名してくれたんだから、いつもながらのアグレッシブ&マニアックな方向に走らないとね(笑)。

(いや「書きたいこと」は山ほど溜まってるのでご心配なくww)

HP×DIME 『タッチスマートラボ』研究員ブロガー募集キャンペーン

日本ヒューレット・パッカード株式会社が雑誌DIME(小学館刊)と共同で実施するキャンペーン、

HP×DIME タッチスマートラボ
〜あなたならどう使う?ブログでひらめくノートPCの未来〜


日本HP TouchSmart tx2
livedoor Blog 限定キャンペーン情報 : HP×DIME 「タッチスマートラボ」 研究員ブロガーを募集中 - livedoor Blog(ブログ)
タッチスマートについて、ご自由にお書きください。 - 共通テーマ - ブログパーク
【電】最新ノートパソコン HPタッチスマートtx2 モニター(その1 到着からセットアップ)
【電】HP TouchSmart tx2モニター(その2 DVD観賞)

さて

前回、DVDの再生について書きましたが、それはまぁVISTAっていかにも娯楽用で、インターネット&それが「一番使いやすい」機能になってる=特に何も弄らなくても使える機能だから。

今回はmpegだとかの動画ファイルの再生について。

動画ファイルには有料無料を含めてネットから落としたものもあれば、テレビの録画、家庭用ビデオの録画ファイルなど様々かと思います。

それを考えると、最新パソコンwithVISTAは少々「使いにくい」。

自由度が低いんですね。


このパソコン、ヒューレット・パッカードの自信作らしいHP Media Smart、DVDについても書いたけど、カッコイイんだけど、操作性はイマイチな感じ(まぁこういうの「慣れ」の問題も大きいけどね )。

動画再生02

そしてこの画面のように再生されないMpegも有ったりする(後で同じファイルのMediaPlayerでの再生写真も掲げてますが、けっしてファイルが壊れてるとかではありません)。

様々に、そして容易に起動出来るこのHP Media Smartですが、起動すると
1.DVD
2.音楽
3.写真
4.テレビ
5.動画
の選択画面。

4.テレビは別売のチューナーカードを挿さない状態だとインターネットTVの視聴ぐらいらしい(いくつか試したらフリーズしたので、それはまた今度調べます)。

5.動画再生を選ぶと日付毎やフォルダ毎のフォルダアイコンが並ぶ画面か、あるいはファンカードのように全てのファイルのプレビューが扇形に広げて示される画面( これがよくVistaの画面イメージで宣伝されてる奴ですが、ファイルが多い場合はあまり実用的でないかもね )。

お目当てのフォルダを開くと動画ファイルがサムネイル表示。

いずれかのファイルを選択すると小さめの再生画面で再生が始まる。

サイドバーには
1.フルスクリーン再生
2.Youtubeにアップロード
3.削除
4.名前の変更
5.このビデオをタグ
6.編集


下段には
・ウェブカメラ
・プレイリストの作成
・検索


上段には「戻る」に当たるアイコンや「設定」があるけど、この「設定」ってのはウェブカメラの録画時間の上限を10分にするだけのもの。

なんでこんなに自画撮りしかできないWebカメラ機能が充実してるんだろうね。

しかも「Youtubeにアップロード」なんてボタンも有るし。

そういえばYoutubeみると下手な歌や踊りを披露して悦に入ってる変な外人(笑)の動画多いもんなぁ。。。。


まぁ何より不満なのはフォルダの中の動画を「全て再生」したり、ファイルを複数選択して連続再生する機能が付いてないこと。右クリックしても何の反応も無いから拡張機能は無い様子。

個別のファイルを探して見るのには使えるけど、フォルダに纏めて整理された複数ファイルを全部纏めて連続再生するといった使い方は出来ない様子。


じゃあ、ってんでVISTAのウリらしいWindows Media Center

動画再生03

こっちもこっちでキレイな画面だし、シームレスにゲームなんかも選べる。

いかにも「Vistaは仕事用じゃなくて娯楽マシン」って言いたいんでしょうな。CMでMacにバカにされてたもんね、Windowsは仕事用だろ?って(笑)。

ただ何故だかVistaにとってはJpegなどの「静止画像」と、Mpegなどの「動画」は同じカテゴリーらしく、動画も静止画も同じようにスライドショー表示(10秒程度ずつ見せていく奴)なのにはビックリした。

何の役に立つのだろう????

でもってやっぱり「全て再生」も連続再生も無い。

何で???

アメリカ人ってそういう使い方しないのかねぇ。。。


こういう新機能ってのはやっぱりアテにならないなぁ、と昔ながらのエクスプローラを開いて、動画のフォルダへ。

でもやっぱXPでは普通にあった「全て再生する」ってのが無くなったね。。。

フォルダの属性が「写真と動画」だとスライドショーで、音楽ファイルだと「再生」ボタンが表示されるらしい。

でもってその属性はレジストリ弄らないとイケナイって噂も。。。

なんでやねん!!!ヾ(^^ヘ)

ただせめてもの救いは、ファイル表示から一段上がって、動画ファイルの入ったフォルダを表示させた状態なら、右クリックのコンテクストメニューからそのフォルダの中身を「全て再生」が可能だというのが判明したこと。

動画再生04

やっぱオーソドックスなのがいいや(笑)。

(先に書きましたが、HPの再生ソフトで正常に再生されなかった同じ動画ファイル〜家庭用ビデオで撮影した奴〜がこうやってチャンと映ってます)


フォルダごとに整理するようなのは日本人だけなのかしらん???

Gmailなんかもそうだけど、フォルダ管理じゃなくてファイルにタグ付けて検索しろって発想の方が好みらしいね、欧米人。

だけどさ、そうするとファイルの数だけ作業が必要な訳で、フォルダにドラッグ&ドロップするだけで済むフォルダ毎の管理の方がよっぽど簡単だと思うんだけどねぇ。。。


で、こうしてみるとこのVistaというか、それを前提にしたこの時代のパソコン、DVDとかインターネットばかりが使いやすいというのは、ある意味、「有料のコンテンツ」を利用しろ!って方向性かなと思います。

外国のは知らないけど、日本の携帯もドンドンそんな方向に進んでますね。ネットでダウンロードしたコンテンツの利用に関する機能ばかりが充実して、じゃあそれを「待ち受けにしたい」だとか「着信音にしたい」だとかは新機種が出るたびに不自由になっていってます。

たしかに今の時代のビジネスチャンスがそこに広がってるという着眼が分らなくは無いし、パイが増えれば景気が良くなるんじゃないか、という発想も間違いとはいえないけど、それは結局のところ法律家養成機関として立ち上げたロースクールなんかにしても、その実態は弁護士になれる人間など一握りで大半は企業法務への関与だったりする、そういう意味で企業サイドのキャンペーンが強いだけにも思えます。

どっちみち貧乏人にまで恩恵が回ってこないのが現実。

傭兵の世界で昔から言われてるそうですが

「兵士は持ってる銃のタマをくれる国のために戦ってる」

のが真実らしい。

コンテンツを提供する側ばかりを尊重し、一般ユーザーなんて「面白いソフトさえあれば文句言ってたって利用するだろう」ってナメてるんですな(笑)。

まぁ欧米的なビジネス感覚としては正しいんだろうけど、日本人ってのはもうちょっと優しい文化が本来だと思う。

ユーザーフレンドリーであって欲しいけどねぇ。。。

マシンがどうのってより「お国柄」が違うんだなぁと実感しました。 --------------------------------- <追記> デスクトップとノート、2つの環境から更新してるので、知らずに上書きしてしまったようで、出先のノートから「その4」を投稿した折に自宅のデスクトップで投稿した「その3」を消してしまいました。 ので、帰宅してからキャッシュをひっくり返して再投稿。 もしかしたらRSSの順序や関係がズレてしまってるかも知れません。 そのような事情ですので悪しからずご了承下さいませ。 m(__)m Sorry!

ruminn_master at 2009年05月10日 17:24 【電】HP TouchSmart tx2モニター(その3 動画ファイル再生)コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2009年04月30日

【電】HP TouchSmart tx2モニター(その2 DVD観賞) 3

モニター記事の2回目。

前回の記事で見つかったDVDのリージョン読み取りエラーの件、何となく原因が判ったように思うので、パソコンの名誉のため(笑)に追記みたいなものです。

何が起こったかと言えば、日本国産DVD(通常はリージョン2)をリージョン1扱いにして、5回しか書替の出来ないドライブのリージョンコードを無駄遣いさせられたと。

改めて調べたら、2枚のDVDで起きた「何故かリージョン1と読み取る謎のドライブ」という症状、結論から言うと

「リージョンフリーはリージョン1と扱う」仕様になっているらしい。

最初にトラブルが起きたのは先日アマゾンで買った癒し系にゃんこムービー、歴とした国産だが大メーカー品という訳ではない。

このDVD、ケースには「リージョン2」と書いてあったが、改めてデータ自体を調べてみたら「リージョン 1,2,3,4,5,6」のリージョンフリーだった。

ふわねこむーびー第1弾!「寝ん猫」 &lt;板東寛司 初のDVD作品!!&gt;
ふわねこむーびー第1弾!「寝ん猫」 &lt;板東寛司 初のDVD作品!!&gt;
クチコミを見る

もう1枚のは「女子十二楽坊」が流行った当時に買った奴。

女子十二楽坊 ~日本初プレミアム演奏会~ [DVD]
女子十二楽坊 ~日本初プレミアム演奏会~ [DVD]
クチコミを見る

コレはパッケージの裏自体に「リージョン ALL」って書いてあった。

女子十二楽坊DVDより

改めてデータ自体を調べてみると「リージョン1,2,3,4,5,6,7,8」のリージョンフリー

要はこのパソコンのDVDドライブは「かたくな」な奴らしく、リージョンフリーが気に入らないらしい。

今まで外付けやら新旧交代やらで5台ぐらいパソコン用のDVDドライブ使ってきたけど、こんな奴は初めてに思う。

まぁ「リージョンフリー」って書いてある奴は避けるのが簡単ですな。

問題は先のニャンコムービーみたいに「リージョン2」って書いてある奴だけど。。。

(まぁ、USBとかで外付けの別ドライブ繋ぐ手もあるけど、ある意味無駄だからねぇ)

で、今回、個人的にも癒し系ニャンコビデオとか持ち歩けるコレで見たいので、別の解決方法で、という訳で、早々にインストールしたソフトは仮想ディスクソフト初回の記事で書いた「DVDドライブのリージョン読み取りエラー」については、古典的なノートパソコン的な手法で乗り越えることにしました。

色々と他にも便利だしね。


まずはViasta対応の仮想ドライブ(フリー)ソフトを探した。

要はソフトウェア的にディスクドライブを作っていまい、ディスクイメージを読み取らせて、あたかもドライブにCDやDVDを入れたのと同じ扱いにさせるもの。

一昔前のノートパソコンではドライブが外付けだったことが多く、それじゃ持ち運びに不便ということで広まった使い方。Windows95の時代から有るようなソフトだから種類も少なくないが、フリーとなると限られる。

Home page :: DAEMON-Tools.cc

これは昔から使ってきた奴で、現在のデスクトップのXPでも稼働中だが、最新版はチャンとVista対応。洋物ソフトだが日本語表示にも対応してる多国籍版。

コレをインストール。

デーモンツール01

これでノートの方の準備は完了。

で、読み取れなかったDVDの方をディスクイメージ(要はDVD-Rなんかを焼く時の作業途中のファイル)化するのにはDVD Decrypterなど幾つか有るので、まぁこれは別のパソコンでの作業だけど、何とか。

あとはDVD-RW経由でノートの方にディスクイメージを移動させ、先の仮想ディスクにマウントすれば(簡単な作業です)OK。

この仮想ディスクソフトは設定次第で4つまでディスクドライブを増やせるので、辞書ファイルとかゲームディスクとかをマウントしておけば、外出時にドライブを外して軽くできるし、今回みたいなリージョントラブルに出会わなかった人にもオススメです。

※ただしあくまでもデイスクイメージファイルは私的利用・個人利用の範囲にしとかないと怒る人が居たりします(笑)。

まぁ何とか問題解決。

見れた

このノートパソコン+Vista、映像見たり音楽聴いたりは大体快適に出来るようになってるように思われます。

Windowsが用意しているビデオや音楽を楽しむためのコンソールソフト(メディアセンター)もなかなか良くできてる。

MS_media_center

コレとほぼ同様の機能がマシンメーカーのオリジナルでも提供されていて(HPメディアスマート)、そっちの方がパソコンのデザインともマッチしてるしカッコイイのだけど、右クリックは一切受け付けないし自由度は全くと言っていい程に無い。

HPメディアスマート01

パソコンにハード的に付いてるボタンで呼び出せるのもHP メディアスマートの方。

HPts_tx2_02_01

このボタンに頼る以外にも、ディスプレイに2本指で大きくの字を描くだけで起動してくれる。

(少しゆっくり目に大きく途切れず描くというコツが必要だけどね)

だからコッチを使うことが多いのだけど、、、

家庭用ビデオで撮影した動画などで幾つか画面の縦横比(アスペクト比)が正しく読み取られず(というか縦が1ピクセルぐらいで横は正しく読んでるらしい)しまってるので横一文字の光るラインと音声だけというのが散見された。

そういうのをWindowsの方、つまりMedia Playerで再生すると何の問題も無いのだけど、、、Windowsの方は方で例によって「片意地な」「頑なな」トコロも少なくないから、どっちもどっちではあります。

そういう訳で、結局は使い分けは避けられないみたい。

HPts_tx2_02_01


ハードウエアに付いてるボタン類をカスタマイズ出来ればいいんだけど(多くのモバイル機種ではそれができるようになってるのが普通)、今のところその設定機能は見あたらない。

何かランチャーソフト1枚噛ませるかなぁ。。。

まぁまだまだ試行錯誤です。

ruminn_master at 2009年04月30日 13:45 【電】HP TouchSmart tx2モニター(その2 DVD観賞)コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2009年04月28日

【電】最新ノートパソコン HPタッチスマートtx2 モニター(その1 到着からセットアップ) 5

Livedoorブロガー限定枠でのモニター参加、今回は今春モデルの最新ノートパソコンの「研究員」

本日の正午前に届いたので、まずはその到着報告と基本的なセットアップまで(都合により母の日過ぎるまで極端に忙しいので)。

HPts_tx2モニター01_01

しかし今回はかなりの太っ腹、ホントにアリガタイです。

ベーシックモデルだろうなと思ってたらオフィスモデル、つまりExcelやらWordがプリインストールされた有り難いモデル。10〜12万する奴ですし、何よりまぁ最新式ノートパソコン。

たぶん「モバイラー」って人種なので、もう「猫に鰹節」です。

知る人ぞ知る「ノートパソコンマニア」(笑)の私(どっちかというとOSマニアかな?)、MS-DOSからWindows各種までノートパソコンやらモバイル機やら、まぁ稼働中だけでも5台ありますが、今回さらにVista機が戦列に加わることとなりました。

(その手のレポも後日書く予定です)

第一印象は「カッコイイねぇ」。。

HPts_tx2モニター01_02


HP TouchSmart tx2 Notebook PC
日本HP TouchSmart tx2
livedoor Blog 限定キャンペーン情報 : HP×DIME 「タッチスマートラボ」 研究員ブロガーを募集中 - livedoor Blog(ブログ)
タッチスマートについて、ご自由にお書きください。 - 共通テーマ - ブログパーク

HP×DIME 『タッチスマートラボ』研究員ブロガー募集キャンペーン

日本ヒューレット・パッカード株式会社が雑誌DIME(小学館刊)と共同で実施するキャンペーン、

HP×DIME タッチスマートラボ
〜あなたならどう使う?ブログでひらめくノートPCの未来〜


に参加していただく livedoor ブロガーを募集いたします。

今回、モニターしていただく TouchSmart tx2 は、ディスプレイを直接触ることで、ズーム、ドラッグ&ドロップ、フリックなどの操作が可能で、Webブラウジングや画像・動画の閲覧を楽しめるノートPCです。

※4/21発売のDIMEに、この商品が紹介されます。詳しくは誌面のP.56〜をご覧ください。

ブロガーの皆様には、TouchSmart tx2 が持つ可能性を追求する「タッチスマートラボ」の研究員として、TouchSmart tx2 を使い込んでいただき、「TouchSmart tx2 でプライベートを豊かにする方法」を研究していただきたいと思います。

※研究員に選ばれたブロガー様には、TouchSmart tx2 をプレゼントいたします。

高性能静電式タッチパネルに加え、ディスプレイの向きを自在にツイストできる TouchSmart tx2 は多くの可能性を秘めたノートPCです。
そこに、独自のアイデアで新たな可能性を与えていただくことを研究員ブロガーに期待します。

皆様のご参加をお待ちしています。

【募集内容】
■募集人数:5名

■お申込条件
・livedoor Blogをご利用いただいている方
・TouchSmart tx2 の新たな活用方法を発見してくださる方

■申込締切:2009年4月30日(木)
※追記:応募者多数のため募集は締め切らさせていただきました。たくさんのご応募ありがとうございました。
livedoor Blog 限定キャンペーン情報 : HP×DIME 「タッチスマートラボ」 研究員ブロガーを募集中 - livedoor Blog(ブログ)
--------------------------------->>>>>

こちらは、株式会社ライブドア内「livedoor Blog キャンペーン事務局」でございます。
 このたびは、 「HP×DIME 『タッチスマートラボ』研究員ブロガー募集キャンペーン」にご応募を頂き、

(中略)

厳正なる審査の結果、あなたが研究員ブロガーに選ばれました。

受け取られましたら、さっそく研究をスタートしていただき (中略)その結果をご投稿ください。

なお、参考までにはじめにご投稿いただきたい事例として

 ◆どのような設定をしたか?
 ◆どのようなソフトウェアをインストールしたか?

など、タッチスマートを研究するにあたっての第一歩をお書きいただければと思います。
※その後、こちらのURLにはタッチスマートについての使い方の提案をはじめ、随時ご投稿ください。

では、今後の研究員ブロガーとしてのご活躍を期待しております。
株式会社ライブドア内「livedoor Blog キャンペーン事務局」

さて

HPts_tx2モニター01_03

「おにゅー」って梱包を解く時が一番シアワセですよね(笑)。

HPts_tx2モニター01_04

こんなトコロにメッセージカードとは粋なメーカーだこと。。。
続きを読む

ruminn_master at 2009年04月28日 15:06 【電】最新ノートパソコン HPタッチスマートtx2 モニター(その1 到着からセットアップ)コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2009年01月19日

【電】最新式電気剃刀のモニター(その4) 4

到着時インプレッション剃り味比較メンテナンスとランニングコストの計算とやってきたメンズシェーバーの試用モニター記事の最終回。


今回はモニター期間終了に伴い最終的な感想です。

今回参加させて貰ったキャンペーンは最終的に2台のうちの1台を返す御約束(まぁ2台貰っても使い道無いし)。
パナソニック発、世界性能4枚刃のメンズシェーバー「ラムダッシュ ES-LA70」の剃り味を実感してみませんか?第2弾!!


いつもlivedoor Blogをご利用いただき、誠にありがとうございます。
現在、株式会社ライブドア内「livedoorブログキャンペーン事務局」では、
4枚刃のメンズシェーバー「ラムダッシュ ES-LA70」(2008年8月20日発売)と3枚刃のメンズシェーバー「システムスムーサー ES7111」(2007年9月20日発売)を使い比べ、それぞれの商品の使用感やその違い等をブログでリポートいただけるモニターブロガーを募集いたします

(中略)

ご応募の中からモニターに当選された方には、上記2商品をお送りします。
モニター期間終了後、2商品のうちいずれか気に入られた方の商品は進呈いたしますので、継続してご使用ください。もう一方の商品はご返却していただきます
livedoor Blog 限定キャンペーン情報 : パナソニック発、世界性能4枚刃のメンズシェーバー「ラムダッシュ ES-LA70」の剃り味を実感してみませんか?第2弾!! - livedoor Blog(ブログ)

まぁ常識的に考えても、最新式の「ラムダッシュ ES-LA70」を貰って、古い方の「システムスムーサー ES7111」を送り返すわね。

おそらく、多くのモニターの人は最初は比較しても結局はずっと「イイ方」のみを使って期間終了時に「不満足な方」を返すだけじゃなかろうか。

でもまぁ継続して使わないとワカランよな、とか思って、まぁ型オチの(一般的に)「不満足な方」を10日ぐらい「それだけ」を使い続けたりもしました。

髭剃り返却01

新しい方と違って、この型オチ君、使用中はインジケーターは点灯しませんが、バッテリー切れまで使うと上の写真の如くサインが出ます。

継続して使ってみて判ったことは「そんなに悪くない」ってことです。

これだって数年前は「最新式」ってことで売ったんだろうしね。

(先日とある家電量販店でワゴン山積み1台5000円少々で売ってたけどね、今じゃ)

ただ比較するとやっぱり

・首振りヘッドが固いのもあって肌当たりが固い。
・だから少々剃り跡が痛い感じがする。
・新しい方がスベスベ感が容易に得られるので、それと比較するとどうしても「不満足」なため、結局ゴシゴシと肌を擦ってしまうのではなかろうか。

なんてことで、格段に進歩してますな、さすがに。

「ラムダッシュ ES-LA70」の肌当たりの軽さは素敵だと思います。

という訳で、「システムスムーサー ES7111」の方を返却


返すとなるとやっぱりキッチリ綺麗にして返さないとね(どうせ廃棄処分にするのだとは思うけど気持ちの問題というか人としてというか)。

新しい方は専用洗浄機が付いてるので水洗いしたことなかった(もちろん可能ではあるけど)訳で、今回も比較というよりは「システムスムーサー ES7111」の方の実験レポ。

この部分はほとんど一緒みたいだから。

さて、

1.まず薬用ハンドソープを外刃の上から少量垂らす。
2.スイッチを入れて数秒、泡立てる。


髭剃り返却02

ここで、新しい「ラムダッシュ ES-LA70」だと作動スイッチの長押しで超音波洗浄モードとなる、ということはこの旧式の方法だと石鹸の飛沫が飛び散るのかな、と心配したけど、そんなことは無かったように思います。

それ以外、後は新式も旧式も変わらず

3.外刃を外して内刃とそれぞれ流水で水洗い。

髭剃り返却03

なるほど、水洗いできるのって簡単でいいね。

ただ、新式も旧式も乾燥&組み立て後、

4.専用オイルを垂らして数秒作動させる

必要があるとのこと。

「ラムダッシュ ES-LA70」の方は最初からその潤滑用の専用オイルが付属品として同梱されてますが、旧式の方は同じモノのようですが別売扱い。

それならば新式の「ラムダッシュ ES-LA70」は最初から専用洗浄機を使えばその手間も無く、楽ですな。

コストも前回の記事で計算した程度だし。

まぁ今回は返却するだけなので、この潤滑油塗布工程は省略させて頂きました。
  m(__)m Sorry!
だってモッタイナイんだもん(笑)。

という訳で、洗浄と乾燥が終わったところで梱包。

髭剃り返却04

さて・・・どうやって入ってたっけ?(笑)

直観でなんとなく・・・

髭剃り返却05

良さげ。

これで梱包して送り返してしまいました。

面倒で確認しなかったけど到着時の荷姿とは少々違ったようです(ポーチが説明書と一緒になってたんだね)。

まぁお許し下さい。

なかなか面白い体験モニターでした。比較って素人でも善し悪しが判断着くので良いモニター方式ですな。経費も2台分掛かるから太っ腹じゃないとできないでしょうけど。

ありがたく「ラムダッシュ ES-LA70」の方は使わせて頂きますです。

  m(__)m Thanks!

ruminn_master at 2009年01月19日 15:11 【電】最新式電気剃刀のモニター(その4)コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加
Archives
記事検索
Recent Comments
QRコード
QRコード
livedoor Profile

るみん