中華料理

2017年08月03日

【食】久々の珍々(小岩) 4

昨夜の古代の湯から、池袋のサンシャイン水族館「空飛ぶペンギン」と、あとDice池袋で、時間を潰して、今日のメイン。

久々の珍々

予約して開店早々に。
珍珍01

見ては居ないけど、人気番組「孤独のグルメ」に出たとか。

おかげで週末とかは予約が取りにくくなったらしい。店内にも番組のPOP。
右端に移ってるのが1200円で売ってるこの店の味のラー油と花椒油。
下にあるのがグランドメニュー。
珍珍02

【全131店】ドラマ『孤独のグルメ』ロケ地になったお店まとめ【Season1-6】
美味いもんグルメ日記「孤独のグルメ season2 「第六話」 江戸川区 京成小岩の激辛四川料理 “ 四川家庭料理 珍々(ゼンゼン) ”」
孤独のグルメ ロケ地巡り・その7【江戸川区西小岩 四川家庭料理処 珍々(ゼンゼン)】 [食べ物]
くいもんニュース「【ドラマ】孤独のグルメ2 実況まとめ 第6話「江戸川区京成小岩の激辛四川料理」」
こぶろぐ「孤独のグルメSeason2 江戸川区小岩の“珍々”(ぜんぜん)に行ってきた感想!」

テレビでは食ってないらしいが、この店はコレが目当てで通ってる。
辛子蝦
珍珍03
珍珍04

お店の人は「こんな唐辛子、食べるもんじゃないよ」って言うのだけど、ここの唐辛子は山梨の契約農家に作ってもらってる良質ので、微妙な甘みが奥底にあるんだよね。好き。舌痺れるけどね(笑)。

今、カメラ壊れててさ・・・色悪くてゴメン m(__)m

最初来た当時はお母さんだけだったけど、今は息子さん夫婦とでやってる。

テレビに出たせいか、ホワイトボードの思い付きメニューみたいなのは減って、グランドメニューができ(昔はテーブルに置いてあるような印刷メニューみたいなのは無かった)、担々麺とかの安めの「一見さんメニュー」ができてる(これも昔は無かった。今度それを食いに来ようw)。

retty
メシコレ
SPA!グルメ

さて、アレコレ。

珍珍05

インゲンの炒め物。
珍珍06

ズッキーニの炒め物。
珍珍07

じゃがとろ。コレがテレビに出たメニューらしい。

唐辛子や山椒でのラー油で痺れた舌には優しい味なんだよね。

最後にもう一品、豚肉の黒酢炒め頼んだけど・・・
珍珍08

久々で忘れてたけど、コレ好きじゃないメニューだった(笑)。
キュウリが嫌いなのもあるんだけど、ここの黒酢はちょいとクセが強めなの。

馴染んだ店が有名になるのは不安もあるけど、いちおう嬉しい、かな。

ここの味は結局、客を選ぶしね。

まぁ辛さは加減して貰えるから。

豆板醤でなくラー油の芸術です。



ruminn_master at 2017年08月03日 21:46 【食】久々の珍々(小岩)コメント(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2011年01月24日

【食】上海料理_海の灯(船橋)のランチ 4

ウチからはご近所だけど駅からはバスか車って場所です。

上海料理 海の灯

海の灯01

上海料理店 海の灯|船橋・習志野の賃貸情報 ミニミニ 船橋店
ぐるなび - 海の灯
海の灯 | ラーメンデータベース
海の灯|ラーメンランキングbyホットペッパー
海の灯02
海の灯03
海の灯04

海の灯05

場所が場所だけに「おそるおそる」という感じで期待してなかったんですが、チャンと中華料理らしい中華という味で、美味しかったです。

で、安いしね。

オーナーとフジのミナちゃんの写真が有ったりして実績があるオーナーなのかも知れませんな。

今度は宴会してみよう。結構広いし小綺麗。

ruminn_master at 2011年01月24日 13:32 【食】上海料理_海の灯(船橋)のランチコメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2009年08月08日

【食】猛暑には激辛で 5

個人的に生ビールに一番合うと思う酒肴はコレです。

090808珍珍01

辣子蝦(1500円)

海老以外に写っているのは全て揚げられた唐辛子、数匹の小海老に辛みと風味を移すためだけに使われた唐辛子の残骸。
 普通の人にとっては「食べるもの」ではないそうです(自分は大好きですが(笑))。

前回の訪問は4月馴染みのつもりでは居るけど久々の珍珍(ぜんぜん)/(四川家庭料理/小岩)

090808珍珍02

今日は甲州街道ツアーの2回目だったんだけど、昼食が大したことなかったので、かなりの飢餓感の下でお店に辿り着きました。

駅から7分ぐらいだけど空腹にはやっぱ少し遠いよね(笑)。

でも今日も帰る頃には満席でした。じわじわと人気店になってるようで、下手に都心にあると行列店になって好きに食えなくなるからこれでいいか。

東京っていざマスコミで評判になったりするとそのときだけ客が殺到してしまって店を荒らす感じだからねぇ。

壁に貼ってある数枚のサイン色紙の1枚はフジテレビの佐野アナのだったりするし壁に掲載誌の切り抜きが貼ってあったりするのでそれなりにマスコミに紹介されてる店だとは思うけど、まぁ少し駅から遠いし小岩も遠い(笑)のが幸いしてるのでしょうか。

カウンターに4人ぐらい、椅子席が4人組2つに2人組2つ程度、たぶん元は寿司屋の内装調度の「こぢんまり」した家庭料理のお店です。

でも他では食えない四川「麻」&「辣」料理が味わえる店。

野菜料理などには辛くないのも有るけどね。

090808珍珍04

ココはやっぱり「激しく辛いのに美味しい」って体験を楽しむお店。

今日も「予約&おまかせコース」にて。

郷村鶏

090808珍珍03a
090808珍珍03b

最初に出てきたのは夏季限定メニュー。

他の時期の生唐辛子は美味しくないそうで、限定仕入れのそれをふんだんに使った刺激的な鶏料理です。
 辣子蝦とはまた違うタイプの辛さ。東南アジアの料理でフレッシュ・サンバル使ったのがたまに有るけど、あっちに近いかな。でも中華料理らしく旨さはしっかり感じるし、その反面で鶏の臭みは全く感じられない出来。

090808珍珍05a
090808珍珍05b

2品目は、いつもはハチノスで出てくる胡瓜との山椒和え麻辣ハチノスの豚カルビ版でした。メニュー外みたいね。

コレが辛くも刺激的にも感じないところが既に麻痺してます(笑)が、慣れると優しい味です。

3品目に定番の

辣子蝦登場。

090808珍珍06

自分は辛いの好きなので海老以外の唐辛子の山も酒肴にして食いますけど、基本的にはそれは調味料&香辛料のなれの果て(笑)、食わないのが普通だそうです。

でも慣れるとヤミツキになるよ。トウガラシの唐揚げ。

090808珍珍01

その後、コース予約しないと食べれないところで水餃子

090808珍珍07a
090808珍珍07b

具材はニラと豚肉で優しい感じだけど、タレが黒酢と山椒油と香辛料を混ぜた独特のもの。

既に舌は辛さで痺れてますけど(生ビールも6杯目ぐらい)、最後の〆も激辛鍋。

090808珍珍08a

鶏の肉団子と舞茸の火鍋・・・っていうより油地獄鍋(笑)。

唐辛子の作用で全く脂っこさは感じませんけど、真っ白いレンゲに纏わり付く姿はまさしく「ラー油」の色合い。

090808珍珍08b

コレがまた美味いから食えちゃうんですな、素晴らしく辛いのに。

何でも近々、この辛辣油と山椒油はYahoo!で売り出すそうです。

それらを手土産に買って帰りましたが、それを除くと一人8000円ぐらいかな?生ビールが半分だから4〜5000円、それにしては盛りだくさんに頂きました。(大体の写真は2人前が写ってます)

今日も満足。暑気払いは激辛に限りますな(笑)。

ruminn_master at 2009年08月08日 22:34 【食】猛暑には激辛でコメント(4)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2009年06月27日

【食】餃子舗珉珉(みんみん/東京駅) 4

やっぱり馴染みの味ってあるものですな。

大阪出身の自分としては、子供の頃から慣れ親しんだ味。

餃子=珉珉

特定名称や固有名詞でなくて、大阪では元来

「餃子食いに行こか?」
「なんや、おまえミンミンの回しモンかいな」

ってなぐらい(笑)一般名称です。

餃子舗珉珉(東京駅八重洲)

東京駅みんみん01

珉珉(みんみん)本店公式サイト / 店舗紹介・餃子販売
餃子舗珉珉 - 餃子、中華料理、ぎょうざ、中国料理(東京) [食べログ]
餃子舗 ミンミン 【グルメぴあ】
GranAge(グランアージュ) 東京駅八重洲口 オープン NEC特選街情報 NX-Station/ウェブリブログ


今日は親と日帰りの小旅行でしたが、親が
「皮の薄い美味い餃子が食べたい」
って言うので、そうなると関東圏では結構難しい。

東京駅の八重洲南口地下街の「ラーメン激戦区」の一角にこのミンミンが有ったんだけど、地下街の大改修に伴い無くなっちゃって・・・

と思ったら、八重洲ブックセンターの向かいのビルの地下、地下道で東京駅と繋がってる場所に新装開店していました。

ココに移転してからは初来店です。

間口が狭くて奥行きが深い店が数軒並ぶ地下食堂街と言ったところ。

人通りの多い通路に面した部分はほぼオープンカフェみたいな感じで、ある意味気楽。

でもって安いわ。

餃子(7個で330円)

東京駅みんみん02
東京駅みんみん03

コレよ、コレ!(笑)

何個でも入るもんな。

とはいえ色々食べたいということで

東京駅みんみん04
東京駅みんみん05
東京駅みんみん06

味のタイプの違うのを次々と頼んでみましたが、どれも

「早くて美味い」

この「早い」ってのが東京の店には欠落しがちなトコでして、大阪人にはね、とても大事なんですわ。


東京駅の八重洲地下街から言うと外れにあるので遠く感じますが、八重洲ブックセンターは目と鼻の先ですから、実際はそれほど遠くはありません。

何より安くて旨けりゃ文句は無いです(笑)。

また行きます。

珉珉 八重洲店 (京橋(東京)/中華料理一般)
★★★★4.0
powered by livedoor グルメ



ruminn_master at 2009年06月27日 20:13 【食】餃子舗珉珉(みんみん/東京駅)コメント(1)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2009年04月19日

【食】中華料理 特製餃子 幸館(しあわせかん/中野) 4

タコ焼き屋さんが有った場所を目指して訪れたら替わってたけど、まぁ安くて美味そうだったのでそこに。

ラーメンはオーソドックスだったけど、看板にするだけあって餃子はボリュームもあって美味かったね。

そんでもって安かったのが嬉しい。

先の飲み放題&食べ放題の触れ込みの居酒屋ライブの終演後。

一緒にライブを見ていた仲間も「腹減ったよ〜」だったので、それとなく心当たりの有る辺りまで歩く。

そういえば炭水化物は皆無だったし、酒肴も大した分量じゃなかった先に書いたとおり「食べ放題」の恩恵に与れなかったので)からさ。

前に関西系のタコ焼き屋(蛸匠)さんが有った場所だと思うんだけど、代替わりしてた。

でもまぁ並びのカレー屋よりはラーメンの気分だってことで。

中華料理 特製餃子 幸館(しあわせかん)

幸館01

中華料理 幸館 特製餃子 | クーポン(PC・携帯)検索のオーマイクーポン
中華料理 幸館 特製餃子/ドコイク?-地図・店舗情報
なかのひと(中野人|中の人): 中華料理と餃子のお店がありました
なかのひと(中野人|中の人): 中華料理 特製餃子 幸館の麻婆豆腐セット

広東麺

幸館03
幸館04

あんまり余所で頼まないメニューですが、ココの店、全体的に広東・福建の感じのメニューが多いのでそっち方面かな、と。

オーソドックスでしたが普通に美味かったです。

特製餃子

幸館02

ボリュームが結構ある。写真には写してないがラーメンの蓮華の容積より大きいと思う。1個当たり110円ぐらいだったか、3個入りが一皿。

うん。これも普通に美味いです。

でもってどれも安いのがいいね。

また使お。



ruminn_master at 2009年04月19日 16:53 【食】中華料理 特製餃子 幸館(しあわせかん/中野)コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2009年04月09日

【食】久々の珍珍(四川家庭料理/小岩) 5

予約時にこっちが言う前に「久々ね!」って言われた(笑)ぐらい久々だったけど、四川家庭料理を食べに小岩まで。

馴染み

四川家庭料理 珍珍(ぜんぜん/小岩)

四川家庭料理 珍々(ゼンゼン)小岩四川料理、[食べログ.com]

予約時に常連ならではの幾つかのワガママは言ってあるけど、まぁいつもながら基本「おまかせ」。出されたモノを出された順に食します。

1.麻辣ハチノス(1500)

珍珍01(麻辣ハチノス)

牛の第2胃袋(ミノ→ハチノス→センマイ→ギアラ)と胡瓜を塩と山椒と辣油で和えた品。雑誌Dancyuにも紹介されたここの看板メニューの一つ。まぁお通しみたいな酒肴。

基本、胡瓜嫌いなんだけどね(笑)。「うざく」とかコレだと機嫌良く食えます。

2.辣子蝦(1500)

珍珍02(辣子蝦)

コレがクセになってこの店にハマったようなもんの蝦の辣油炒め。コレと後の餃子だけは予約時に注文してありました。

黒々と見えるのは全て油で揚げた鷹の爪で、その辛味の大半は油、そして海老の方に。

自分は酒の肴に平気でこの焦げた鷹の爪囓りますけど(笑)、普通は食べないそうです。

3.辣炒ほたるいか(1200)

珍珍03(辣炒ほたるいか)

ホタルイカとニンニクの芽を醤油とラー油で炒めたのかと思ったら、醤油は使ってないそうで、となるとこの御飯に合いそうな、日本人の好きそうな旨味は全てホタルイカのワタから出てるんですな。

これ最近お客さんの評判が抜群なメニューだそう。たしかに日本人の酒の肴ってこのラインの味で、少々塩辛いけど酒が進みます。

4.水餃子(特注につき価格不明)

珍珍04(水餃子)

「昔は出していた」けど「もう今は出してない」という既に幻のメニューとなった餃子を今回特に頼んで作ってもらいました。

餃子については「よっぽどの常連さん」かコース料理の予約でないと今は出さないそうです。

そのままでも美味いし、辣油と香醋と香辛料を混ぜたタレで食うのも美味い。

次の焼き餃子もあったんだけど、これはオカワリしてしまいました。

5.焼餃子(特注につき価格不明)

珍珍05(焼餃子)
珍珍05b(焼餃子)

水餃子と同じモノを焼いただけですがコレはコレで香ばしさが立って酒肴にいいですな。
 具材はニラとキャベツと豚肉か、皮は市販のモノだそうです。

餃子は「それだけ」が目当てで来て「それだけ(と麦酒とか御飯)」で帰る客が増えて、かといってこの手のモノでそれ程の値段は取れないから、手間のワリに客単価は上がらないし、色んな料理を楽しむような良質な客が増えないし、手狭な店が混んで常連さんに迷惑になる、とのことで通常のメニューからは外してしまったんだそう。

ラーメンにしろ餃子にしろ日本人にポピュラーな単品は「それだけ」に濃いマニアが居る反面で、そういう人々ってあまりそれ以外を食べないor評価しない傾向があるのはたしかに思うので、正しい判断でしょう。

まぁマニアって人種は何の分野でも「自分の世界」第一主義ですし。

料理を味わうってのは料理人とのコミュニケーション。

食べたいモノだけじゃなくて料理人の出したいモノも味わう度量が無いと関係に発展性が無い、お互いに面白くない。

料理人に「この客のためにもっと美味いモノを作ってやろう」って気にさせる、お客に「この料理人の作った料理なら色々試してみたい」と思わせる、そんな前向きの緊張感と言いますか、良好な関係を持つことが、店屋で美味いモノを食う一番の正攻法じゃないでしょうか。

(料金なんて素材に高いモノを使えば幾らでも上がるし立地が良いと高くなるので美味い不味いとは無関係ですから)

そんな風に思います。

閑話休題。

さて

6.豚肉トウチ炒(1400)

珍珍06(豚肉トウチ炒)
珍珍06b(豚肉トウチ炒)

少し味のタイプを変えたものが出されました。
 トウチは黒大豆の発酵食品、日本の大徳寺納豆のルーツとも言われる中国の調味料、それを活かしたストレートな料理です。
 普通に美味いね。

7.泡椒蝦(1600)

珍珍07(泡椒蝦)

海老を一度唐揚げしてから長ネギやパプリカと炒めた一品。
 メニューのホワイトボードを見て想像が付かなかったので頼んでみましたがこれも普通に美味かったです。

8.スペアリブのスープ(特注につき価格不明)

珍珍08(スペアリブのスープ)
珍珍08b(スペアリブのスープ)

〆は胃袋を温めて帰路に就こうとメニュー外のスープを頼みました。
 ホロホロに煮込まれたスペアリブは餃子と同じく香醋ダレで食します。

生ビールばかり飲んでたので身体が冷えてたから(といっても唐辛子が効いてきてるので新陳代謝は上がってるんだけど)〆にはこういうのがヤッパリ欲しくなりますな。

珍珍00(メニュー)

メニューにないモノも多く食べたけど、2人で1万5千円ほど、生ビールやらのドリンクで6000円ぐらい行ってるから、8品食って満腹満足なワリには安く上がった感じです。

ここのママさん(料理人です)、料理が好きで創作料理っぽいのも多いし主要食材の野菜や唐辛子は日本の契約農家から直接送って貰ってるなど気合十分、腕も十分。

好みでタマネギとかニンジンは極力使わないそうですが(今日初めて聞いて「そういえば」だったけど)、同じような料理に見えて微妙に風味が異なる面白い料理が多い。

次も辣子蝦水餃子は食べたいな。

その他は「おまかせ」ですけど。

ruminn_master at 2009年04月09日 21:49 【食】久々の珍珍(四川家庭料理/小岩)コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2009年01月10日

【食】中華料理 大興 (上野) 4

干し梅を数種類入手しようとアメ横に出て来たので、久々にワリと好きな中華料理屋さんへ。

中華料理 大興

大興01

中華 大興 タイコウ - 中華料理、中国料理(御徒町) [食べログ]

大興02

写真の左端に写ってるのがアメ横の小島屋で買った種抜き干し梅です。

合計4種類買ったけど、多分これが一番美味いかな。

上野アメ横・小島屋

干し梅の決定版♪ 行楽地で大人気^^  特選♪ 大粒・果肉ふっくら:種抜き干し梅《250g》102... 661 円


ruminn_master at 2009年01月10日 21:43 【食】中華料理 大興 (上野)コメント(2)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2008年09月17日

【食】馬場の成都で飲み会 4

練習後の飲み会で馴染み成都に。

昨日の珍珍に較べたら辛さは大したこと無いけどね、全然。

成都01

コレは鳥軟骨の揚げ物。激辛ってことになってるけど辛いモノ好きには穏やかに美味い程度かな。

ここの名物といえばやっぱり

成都02

赤身タップリの餃子です。

ruminn_master at 2008年09月17日 23:04 【食】馬場の成都で飲み会コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2007年01月26日

【食】大磯、伊藤博文の私邸跡で食事 4

食いしん坊の私のこと、
滄浪閣を単に見学するために大磯まで来たのではない。

このバスツアーを企画した旅行会社
日本ファミリー旅行は小さい会社で
大手と違ってアレコレ細かい手配こそ無いけれど
ここの企画するツアーのいいところは
食事の類が充実してることだ。

ここは大磯プリンスホテルの別館として
歴とした中華料理のお店でも有る。
蒼浪閣00

この施設がなくなるとその料理も食べられなくなるからね。

有る意味今日のメインはこの食事でした。

蒼浪閣01
蒼浪閣02

高い天井の立派な宴会場で
円卓に就いて中華のコースが取り分けられた。

01.豆腐麺と水母の前菜
蒼浪閣03(前菜)
なかなか凝ってます。
このクラゲも結構上等だ。

02.フカヒレと玉子のスープ
蒼浪閣04(スープ)
美味いゾ。
これは先の料理も期待出来そう、って思わせてくれるバランス。

03.鶏の唐揚げ甘酢風味
蒼浪閣05(鶏の唐揚げ)
甘過ぎずクド過ぎずOK。

04.海鮮と大蒜の芽炒め物
蒼浪閣06(海鮮炒め)
海老、烏賊、帆立。
塩加減も落ち着きがあって上品な広東風。

05.海老チリソース炒め
蒼浪閣07(海老チリ)
今度は四川。
古典的な奴だけど、これもクドくなく辛過ぎずOK。

06.小ハタの揚げ物甘酢餡
蒼浪閣08(ハタ甘酢)
タラか何かの白身かと思ったら、中華料理の王道でハタ。
鶏の甘酢は控えめで薄いソースだったけど
これは魚の風味に合わせて強めの甘酢餡。
なかなかやりますな。

07.蟹炒飯
蒼浪閣09(カニ炒飯)
これも正統派の炒飯。
しかし素材がどれもこれも結構いいと思う。

08.杏仁豆腐
蒼浪閣10(杏仁豆腐)
デザートも正統派の杏仁豆腐。
甘過ぎなくて、それでも満足感を仕上げるには十分。

う〜ん、たかがバスツアーのコース料理にやりますなぁ。

中華料理の王道ポイントは押さえてる。

味のバランスも良好だし見た目も美しく仕上がってる。

立派な建物だしね。

こんな店が無くなるのはモッタイナイなぁ。。。



ruminn_master at 2007年01月26日 12:44 【食】大磯、伊藤博文の私邸跡で食事コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2006年09月30日

【食】船橋駅前で中華の軽コース 4

2時頃に帝国劇場地下のサブモールで天麩羅蕎麦の大盛りを食ったきりで7時を過ぎた。

今日は結構歩いたし空腹。

ガッツリ食べようと
コンサートのあった千葉県文化会館(千葉市)からモノレールとJRで船橋市に戻り
この辺りでは馴染みの中華料理屋へ。

東魁楼 ルネライラタワー船橋店
00トウカイロウ店舗外観

シッカリ食おうと思ったし、
アラカルトじゃ気付かない部分も有るので、今日はコースで。
00トウカイロウコースメニュー

一番高いのが5200円。
その次が4200円。
一番安いので3200円。

3200円のはスープが無いので個人的にコースとしては論外。

高いのと真ん中で品数は変わらないが、
高い方は
チリソース炒めが芝エビから大正海老にランクアップ。
肉料理は同じ牛肉料理だが
肉がヒレ肉になって調味料も豆板醤からオイスターソースに格上げ。
魚料理は同じ帆立料理だが
クリーム煮が野菜との辛味炒めに変化。
(これは肉料理との味のバランスの問題で同格か)
スープは共にフカヒレだが
高い方には蟹肉が入る分プラス。
麺類は同じく炒めそばだが
五目焼きそばが海鮮五目に格上げ。

1000円の違いでこれだけ違うとなれば、もちろん高い方にします。

1.四種前菜盛り合わせ

01トウカイロウ前菜
写真では叉焼と水母のサラダですが、隠れてる角度にピータンと棒々鶏が有ります。

2.大正えびのチリソース

02トウカイロウ海鮮
プリプリしてて美味いです。

3.牛ヒレ肉とオイスターソース炒め

03トウカイロウ牛肉
牛ヒレ肉に片栗粉を振ったものとエリンギ、赤ピーマンの炒め物。

4.ホタテ貝野菜の辛味炒め

05トウカイロウ野菜(帆立)
これが秀逸。
炒め物の中にも小さな鷹の爪が入っていますが、皿の四隅に有るホオズキみたいなのも大きな唐辛子を素揚げしたもの。
これを囓りながら帆立の炒め物を食べてると味覚が立ち上がってきてとっても美味いです。

5.ショーロンポー

04トウカイロウ点心(小龍包)
ここの小龍包はスープタップリです。

6.蟹肉とフカヒレのスープ

06トウカイロウスープ(蟹と鱶鰭)
やっぱり蟹が入ってると風味が膨らんで楽しい。

7.海鮮入り炒めそば

07トウカイロウ麺(海鮮五目焼きそば)

海老・烏賊のみならず蛸が入ってるのが珍しいね。

8.デザート

2人で行ったので2種類。
08aトウカイロウデザート(マンゴープリン)
こっちはマンゴープリン。
生マンゴや葡萄が散らしてあって結構風味が複雑で面白いです。
08bトウカイロウデザート(杏仁豆腐)
こっちは杏仁豆腐。
上に散らしてあるのがスイカを細かく刻んだもの。
他にキウイなど。
甘過ぎなくて単独でも十分名物になりそうなデザートです。
----------------------------------
コースはこれだけだったのですが、
間違えて注文外の2品が前菜に続いて運ばれてきて、気付かずに片付けました。
おかげでデザートの頃には満腹すぎて苦しかったです(笑)。

OP1.海老入りにら蒸しぎょうざ

OPaトウカイロウ海老ニラ餃子(コース外)
中にプリプリとした海老の身が入っていて、ニラは強過ぎず結構な品です。
単品で3個入り 520円

OP2.鶏の唐揚げオイスターソース仕立て

OPbトウカイロウ鶏唐揚げ(コース外)
写真の丸小皿は合成ですが、特製ソースが結構美味い。
鶏肉は蒸してから揚げてあるのか脂っこくなくて美味しいし。
単品で1,200円

飲み物は今日は生ビールだけにしましたが
東京で食えば5割増ぐらいは高くなりそう。

美味しくてリーズナブルな店ですな。

ruminn_master at 2006年09月30日 22:30 【食】船橋駅前で中華の軽コースコメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2006年09月16日

【食】こういうトコの幸せもありで 4

上野公園での練習帰り、
学生が
「今日は餃子が食いたい」
「その前にかき氷」って言うので、
んじゃまぁと、まずは
アメ横入ったところの露店みたいな海鮮丼屋さん。みなとやだったかな。
何度行ってもバタバタしてて店舗外観を写すのを忘れるというか、オープンテラスな店(上品に言えばだけど(笑))なので写しにくいんよね。。。

餃子を食いに出るとなると鮮魚には当たらないなぁ、と自分の腹拵えはネギトロ鉄火丼
060916ネギトロ鉄火丼

美味いし大盛りでご飯の分量もタップリあっていかにも下町のメシって感じ。
で、安い。
かき氷も食ったけど
060916氷メロン
同行の学生が3杯目のかき氷を食ってたので酢橘サワー穴子の酒蒸しを食べつつ時間潰し。

この店、面白いし美味いし安い。イイ店です。

さて

餃子って言っても専門店が有ったような印象が無い。

火鍋だとか焼肉だとかでよく行く店を横目に眺めつつ御徒町の方へ彷徨ってると
路地裏の看板が目についた。
路地裏の大興

そんなに極端に狭い店でも無いのに通りに椅子とテーブル出して客が飲んでる。
写真は野外のお客さん〜写真に撮っても意味無いので〜が帰った頃合いのもの
店前1
店前2


こりゃきっと美味い店だ!って自分のカンを信じて入店。

中華料理 大興

入ってまずは「とりあえず生ビール人数分!」

で、餃子が3種類有ったので「2人前ずつ頂戴」

乾杯してから落ち着いてピータン豆腐とか豚肉の温キャベツ添えとか数品頼む。
餃子

いやなかなか庶民的な味だけどポイントは押さえてて美味い。

中国人が作る中国的な中国料理って感じ。

ネット上で気に入らないって評判も結構出てるみたいだけど、
それは「日本人のための中華料理」とか「日本のラーメン屋」と較べるからだと思う。

いいと思うよ、中国の大衆料理ってこういうので。
(中国慣れしてるウチの学生連中も結構「こういう味」だと気に入ってたよ)

何より気に入ったのは汾酒が有ったこと。
パソコン環境によっては表示されないだろう文字、サンズイヘンに分けると書いてフェンチュー

1400年前から有るという中国八大名酒のひとつ
中国山西省汾陽県の名産品
紅コウリャンが原料の中国白酒(パイチュー、純粋スピリッツ類の総称)の母。
「茅台酒」(マオタイ)なんかの源流。
まぁいわば中国の焼酎・泡盛です。
フェンチュー

ちょっと独特のクセは有るし、
度数も54度とか強烈だけど、
ふんわりと口中に広がる甘みもあって美味しいんよ。

注文した時にお店の人に「大丈夫ですか?」って聞かれたぐらいだから、初めてだと強烈すぎて2口目が飲めないって人も居るんだろうね。

大学の3年の頃に先輩の中国土産で合宿で飲んで(決して「飲まされた」のでは有りません(笑))かなりの人数が二日酔いになった想い出(?)の酒でも有ります。

当時より酒の修行もタップリと積んでるからねぇ、今はとても美味しく飲めます。


散々飲み食いしてそれでも安い、こういう中国大衆酒場って感じイイね。

上野で練習するときの定番になりそうです。

--
壷中天酔歩―中国の飲酒詩を読む
漢詩賞遊 酒を売る家
中華飯菜風味―おかずと酒をめぐる五十の物語
中国酒食春秋―中国文人の愛した酒と食
中国の酒書
中国の名酒100選
リキュールブック
銘酒誕生―白酒と焼酎
酒は諸白―日本酒を生んだ技術と文化
日本中国酒紀行―酒を愛した詩人たち


ruminn_master at 2006年09月16日 22:51 【食】こういうトコの幸せもありでコメント(2)トラックバック(1)  このエントリーをはてなブックマークに追加
Archives
記事検索
Recent Comments
QRコード
QRコード
livedoor Profile

るみん