有楽町

2010年02月23日

【食】有楽町の魚や 5

最近はランチに使うばかりの「魚や」(有楽町)を久々に夜遣い。

有楽町魚や01

前に夜に来たのは去年の初鰹の頃だから、ほぼ1年ぶりかな。

今はまだ春魚には遠く冬の顔。

有楽町魚や02

ホウボウの薄造りね。

有楽町魚や04

穴子の白焼きも脂が乗ってます。

定期的に足を運ぶ落語会が有楽町から虎ノ門になったせいで最近はもっぱら新橋の「魚や」、系列店ながら店の規模や客層の違いで有楽町店の方がメニューが多い(新橋店の方が盛りはイイ)。

ココでは良く食ったココならでは、ってところで

豆鯵の塩焼き

有楽町魚や03

ばら寿司(中おけ)

有楽町魚や05
有楽町魚や06

堪能。


ruminn_master at 2010年02月23日 22:12 【食】有楽町の魚やコメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2009年07月01日

【食】魚や(有楽町)の「魚づくし」ランチ

映画終わりが13時過ぎ、まだランチタイムに間に合う時間だったので

魚や(有楽町)のランチタイム。

090701魚や01

その魚づくし(大盛り)(950円+100円)

090701魚や02

前に来たのも映画帰りの1ヶ月ほど前ですが、生魚は既に季節が動いてますな。

090701魚や03

前の時の方が生魚としては立派な気がするけど、今回は煮蛤で手間が上。

まぁコストパフォーマンスとしてこの店のランチは良好です。

ただまぁここのメインホール、夜に来ると禁煙なんですけど、ランチタイムは煙モクモク、喫煙可のようです。

まぁサラリーマンの街のランチタイムだからねぇ。

その反面で、昼間は生ビールはもちろん瓶ビールも売ってくれません。

「魚には酒」なんだけどねぇ(笑)。

長居されると鬱陶しいからなんでしょうけど、、、

非喫煙者の酒飲みには夜の方が快適な店だと考えます。

魚や 銀座店 (新富町(東京)/居酒屋)
★★★☆☆3.0
powered by livedoor グルメ



ruminn_master at 2009年07月01日 14:34 【食】魚や(有楽町)の「魚づくし」ランチコメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2009年05月14日

【食】魚や(有楽町)のランチ 4

映画終わりで遅い昼食。

夜に時々使う居酒屋のランチタイムに。

魚やのランチ01
魚やのランチ02a
魚やのランチ02b

遅い時間なので刺身定食とかは売り切れ。

でもまぁココ生ものだけじゃなくて焼き物とか上手だからね。

魚や(銀座inz店)「魚づくし」(950円+大盛100円)

魚やのランチ03

「大盛 +100円」を裏切らないだけの御飯の盛りようです。少量ずつだけど品数も多いし嬉しいメニュー。

魚やのランチ04

・鯖の味噌煮
・刺身盛り合わせ(蛸・サーモン・間八)

魚やのランチ04

・焼き魚は大根卸が添えてあるところを見ると鯖の塩焼きでしょうか。

魚やのランチ05a

魚やのランチ05b

・揚げ物は鮭フライ。

どれも合格点に美味いと思います。

新橋の魚やのランチは刺身系がウリみたいで美味かったけど、こっちはこっちでこの「魚づくし」って結構イイね。

メニューの違いは街柄(?)かな。

ruminn_master at 2009年05月14日 13:39 【食】魚や(有楽町)のランチコメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2009年05月11日

【酒】初鰹の〆はウスクベ 4

ウスクベってのはウィスキーの語源です。

OLD_PAL090511_04

初鰹が美味かったのはいいけど、生魚の〆はやっぱ個性の強いスコッチでしょう。

と言う訳で、これも馴染みのショットバー OLD PAL(有楽町)まで。

いつもながら入り口はアイレイ。

OLD_PAL090511_01

OLD_PAL090511_02
OLD_PAL090511_03

ここはイイ酒もあまり高いこと言わないし手頃な隠れ家って感じ。

満足。

ruminn_master at 2009年05月11日 22:17 【酒】初鰹の〆はウスクベコメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

【食】初鰹と若筍 5

諸事情でしばらく生魚を避けてたのが解禁になって、で、たまらず美味い魚が食いたくなって馴染みの「魚や」(有楽町)まで。

季節は初カツオ

魚や初鰹シーズン02
魚や初鰹シーズン04
魚や初鰹シーズン01

そして焼若筍など。

魚や初鰹シーズン03

なんだか夏も近いね。

ruminn_master at 2009年05月11日 20:57 【食】初鰹と若筍コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2008年10月24日

【酒】ショットバー OLD PAL(有楽町) 5

銀座辺りで働いてた頃からの20年来馴染みのバーが有楽町駅前、マリオン裏に有ったのだけど、それが閉店したのがかれこれ1年半程前。

そして、以前の店舗の近くで名前を変えて再開したとの連絡を「ココで」貰ったんだけど、あのときは「こんなブログでもやってて良かったな」、ってしみじみ。

そうは言いつつも銀座での仕事を辞めて以来、有楽町界隈で飲み歩くようなこともめっきり減り、2〜3ヶ月に一度有るか無いかとなって、移転先への訪問が延ばし延ばしになってしまって。。。

今日は夕食が美味かったけど軽かったし時間も早かったので、神谷町から有楽町に回る元気と時間がタップリ有って、ようやくのことに行けた次第でした。

OLD PAL

OLDPAL_01

住所:東京都中央区銀座6-2-6 ウエストビルB2
営業時間:17時から24時
定休日:日曜・祝日
電話03-6479-3833

(店名はおそらく古いカクテルの名前のようで、店名で検索掛けると日本中の同じ名前のバーがHitするので基礎データを一応書いておきます)

前の店「Chiyo」とはマリオンを挟んで対称の位置ぐらい、泰明小学校前の路地を入ったトコで、この界隈も昔は中華の東興園だとかシェリークラブだとかよく来た場所でした。

前の店は細い階段を上がっていった先の隠れ家でしたが、今度のお店は細い階段を下っていった奥の隠れ家、天井裏の秘密基地から地下のアジトに変わったような(笑)。

でもマスターの顔を見るとやっぱ「同じ店」で一安心。以前は居られたお父さんお母さんは引退したそうで少し寂しいけど、まぁそれも時の移ろい。

OLDPAL_02

懐かしいね。

今日も自分は以前と同じく「アイレイのクセの強いのから」、連れはいつもと同じくほぼ「おまかせ」でスタート。

OLDPAL_03a
OLDPAL_03b
OLDPAL_04
OLDPAL_05a
OLDPAL_05b
OLDPAL_06

途中でアレコレややこしいこと言う注文の多い客だと思うのですが、チャンとツボを押さえた酒を出してくれます。

しかしよく飲んでますね(笑)。

最後は二日酔い防止にイイとは噂に聞くけど飲んだこと無いビターズでチョットしたカクテルを作ってもらって仕上げました。

OLDPAL_07

どれもこれも美味かった。

ココ1年ぐらいの気がかりがコレで一つ解消されて一安心。

また方面に出掛けた折には寄らせて頂きますです。

ruminn_master at 2008年10月24日 22:53 【酒】ショットバー OLD PAL(有楽町)コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2008年09月09日

【食】いいかげん屋 五三郎(有楽町) 4

今日の東西落語は終演が遅くなったので、最近毎度行ってる「魚や」じゃラストオーダーギリギリで落ち着けない。

そこで以前はよく行った居酒屋へ久々に。

いいかげん屋 五三郎 (有楽町)

いいかげん屋01

いいかげん屋 五三郎/有楽町/居酒屋、[食べログ.com]
ここは有楽町駅の駅ビルというかホーム下に有る好立地、しかも遅くまで営業してるし安くてそこそこ美味いので入店の可否はタイミング次第となるレベルの混み加減。

今日は何とかギリギリのタイミングで入れました。

いいかげん屋02

焼茄子も一工夫してあって味も良い。

いいかげん屋03

赤海老とか言ったが、コレも焼き加減が上等。

いいかげん屋04

季節モノの秋刀魚の刺身、

いいかげん屋05

だけだと寂しいので蛸。

で、やっぱりそろそろ旬といえば

いいかげん屋06

秋刀魚の塩焼。焼き加減がいいね。やっぱり焼き物は店に勝てない。

揚げ物も鱧とか茗荷とか食ったけど、そっちはまぁまぁかな。カレー風味の奴とか色々と工夫してるのもあって面白いんだけど、田舎の家庭料理っぽい。

ここ新潟県佐渡の蔵元と親戚筋だったかで佐渡の日本酒が各種揃ってて安く飲める。

そういう意味でも酒飲みにはアリガタイ店なんだけど、残念ながら禁煙じゃないので、近くの席にスモーカーが居ると日本酒を味わうというレベルじゃ無くなる。

禁煙じゃない店で1合800円以上の日本酒は飲む価値が無いと考える人間なんで、それもあってしばらく来るのを止めてたんだけど、今日はたまたま周囲がクリーンだったので真稜とか北雪の純米酒を幾つか頂きました。


そういえば・・・
佐渡銘醸が民事再生法の適用申請


 「天領盃」などの醸造元の佐渡銘醸(佐渡市)が東京地裁に民事再生法の適用を申請したことが27日、分かった。申請代理人の弁護士によると負債総額は6億2000万円。
 信用調査会社の東京商工リサーチ、帝国データバンクの両新潟支店によると同社は1983年設立。ピーク時の1995年6月期には約9億5000万円を売り上げていたが、消費者の清酒離れなどから売り上げが低迷。同業者との競争激化から同社製品は値崩れもし、業績を圧迫していた。
 スポンサー候補として県外の醸造会社が上がっている。営業は継続される予定だ。

新潟日報2008年6月27日
J O B - N I P P O

銘柄の「天領杯」は残るようだけど、昨今日本酒の蔵元はキビシイねぇ。

佐渡島の酒蔵もだんだん減ってきて、あとは「真野鶴」の尾畑酒造(株)、「真稜」の逸見酒造(有)、「金鶴」の(有)加藤酒造店、「菊波」の菊波酒造(株)、「北雪」の(株)北雪酒造の5つだけなんだね。2箇所ぐらい見学に行ったけど、皆さん頑張って欲しいものです。

佐渡の酒って軽い酒の多い新潟酒の中では旨味があって美味しいし。

いいかげん屋 五三郎 (居酒屋 / 有楽町)
★★★★ 4.0



ruminn_master at 2008年09月09日 23:09 【食】いいかげん屋 五三郎(有楽町)コメント(2)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

【茶】椿屋珈琲店 有楽町茶寮 4

新しくできた有楽町イトシア-YURAKUCHO ITOCiA-の2階。

椿屋珈琲店 有楽町茶寮

イトシア椿屋珈琲店01

ぐるなび - 椿屋珈琲店 有楽町茶寮

頼んだのは椿屋スペシャルカフェオレ(1,280円)

イトシア椿屋珈琲店02
イトシア椿屋珈琲店03

珈琲を凍らせた角氷の入ったグラスが運ばれてきて、常温のミルクがテーブルで注がれる。

普通のアイスコーヒーの類は、時間が経って氷が溶けると味が薄くなる、水臭くなるものだが、これは逆。時間が経つとかえって濃くなるぐらい。

注意点。

あまり急いで飲んでしまうと珈琲氷はなかなか溶けません。

最後は珈琲氷を囓ってました(笑)。

ruminn_master at 2008年09月09日 18:15 【茶】椿屋珈琲店 有楽町茶寮コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2008年02月20日

【食】支那麺はしご(銀座)の担々麺 4

霞ヶ関に用事があって出て来たので日比谷公園を越えて有楽町界隈へ。

かれこれ20年近く、最初に出来た頃から通ってるラーメン屋へ久々に。

久々に行ったら場所は同じくマリオン向かいの東芝ビルの地下だけど、区画はズレて隣の少し広い場所に移ってた。たしか以前はイタリア料理の店が有ったんじゃないかな。

個人的には「好きなラーメン3つあげろ」って言われたら間違いなく入る。

支那麺はしご
グルメウォーカー
ラーメンデータベース
Yahoo!グルメ
Livedoorグルメ
食べログ

だぁろうだんだん(大辛)(1000円)

支那麺はしご01
支那麺はしご02

ここはラーメンを頼めばライスはサービス、小ライス椀だけどオカワリ自由なので大体いつも2〜3杯は食べる(笑)。

支那麺はしご03

「化学調味料は入れてません」という看板で色がドギツイわりにはサッパリ目。

「だんだんめん」というのは世間で言う担々麺だが、芝麻醤は感じない。どちらかというと麻婆豆腐の風味に近い唐辛子と山椒の組み合わせ。陳皮の風味が爽やかさを生んでいる。辛さは選べるが「大辛」しか食ったことがない。

「だぁろう」というのは煮豚のこと。
 他に鶏笹身を割いた「ちぃすい」と、カレー風味豚カツの「ぱぁこお」が有ったっけな。どちらも昔1度だけ食べたけど、あんまり好きになれなくて、結局いつも「だぁろう」ばかり。

値段は多分昔から変わってないね。最初は高めだったけど世間相場が上がってきたので今では標準値か。

調理人によって変わるので難しいのだけど、今日は少し肉が薄めだし、煮込みも足りないかな。

昔のイメージはもう少し分厚い感じの煮豚、カタチは保ってるのに箸でホロッと崩れる感じの分厚い目のチャーシューみたいな感じ、あれが好きだったんだよな。

まぁアジア系の料理人には普通なんだけど日によって結構違うからね。

まぁ美味しいと思います。

ruminn_master at 2008年02月20日 14:48 【食】支那麺はしご(銀座)の担々麺コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2008年01月29日

【食】いつもの「魚や」(有楽町) 4

東西落語の後はいつもの飲み屋で。

魚や(有楽町・銀座インズB1)

魚や00

ぐるなび
食べログ

9時半頃だっけな?入ったの。

遅くなると寿司類が無くなるので先に頼んでおくのがこの店のコツ。

で、最初にばら寿司(中おけ)

魚や05

いわゆる「浜寿司」「漁師寿司」です。
今日の魚のアレコレが、ガリや大葉と共に酢飯で和えられていて、食事にも酒肴にもなる品。
風呂屋の洗面器ぐらいのが「中」で1600円ですから売り切れてることが多いのも頷けます。
(そういうときは鯖寿司とかにするんだけど、それも美味いです)

季節モノで

ほうぼうの薄造り

魚や01


釜揚げ若布

魚や03

釜揚げうどんのワカメ版といいますか、寒いシーズンだけみたいだけど美味しいの。

穴子の白焼き

魚や02

寒い時期だからか脂が乗ってます。
(あまり旬の無い魚らしいけど。梅雨過ぎが美味いとも言うね)

豆鯵の塩焼き

魚や04

豆鯵って手間が掛かるんだよね。
で、魚を判ってるこのお店の焼き加減は素晴らしい。

ばら寿司で腹が膨れた今日は比較的安く上がりました。

ruminn_master at 2008年01月29日 22:39 【食】いつもの「魚や」(有楽町)コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2007年07月12日

【食】怪談の精進落としに美酒美肴 4

怪談の後でそのまま帰ると家まで何か付いて来そうなので(笑)駅前で精進落とし。

天地旬鮮 八吉(やきち)
親会社HP
ぐるなび
サントリーグルメガイド
Yahoo!グルメ
グルメGyao
レッツエンジョイ東京
食べログ

八吉00

店に入ったところには
ネタの鮮魚がオープンな冷蔵設備で値札付けて陳列されてて
「やる気」を感じさせます。

八吉01

といっても時間も遅いし初めての店なので
生ビールはともかくとして

・もずく酢
・ざる豆腐

なんて基本的なの頼んでみる。

八吉02


ざる豆腐の中には山芋の小さな角切りが入ってて食感が面白い。
もずく酢も甘過ぎず角も無くでなかなかイイ腕だと予感。

・京芋の揚げ出し
・焼鴨の胡麻味噌

なんてのを追加してこれもなかなかいいバランス。

で、本気のぼうぼうの塩焼き

八吉03a
八吉03b
八吉03c


フックラとサックリでいい焼き加減。
肩口の身から尻尾の先までチャンと美味しかった。

それであんまし高くなかったのも見事。

また使お。

ruminn_master at 2007年07月12日 23:35 【食】怪談の精進落としに美酒美肴コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2007年05月30日

【食】いつもの「魚や」で 4

東西落語研鑽会の帰り。

だいたい「毎度」となってきた。

魚や 銀座店
070530魚や00(店舗外観)


お通し
070530魚や01(お通し)

新じゃがに炒りジャコですな。
歯応えが楽しい。

生牡蠣
070530魚や02(生牡蠣)

銚子の産だとか。
夏牡蠣の走りか。
臭みもなくて良好。

星カレイの薄造り
070530魚や03(星鰈薄造り)

コリコリのサッパリで奥の方に旨味、鰈ならでは。

空豆の塩ゆで
070530魚や04(空豆)

これも季節モンですね。

穴子の白焼き
070530魚や05(穴子白焼)

落語の演目の中でウナギが出て来たので
無性に食べたくなったけど、酒肴には穴子かなと。

豆鯵の炙り
070530魚や06(豆鯵)

ここの店の名物の一つだと思います。
こんな小さな鯵の開きは手間だろうな。
でもサクサクパリパリって感じで酒肴には抜群。

鯖寿司
070530魚や07(鯖寿司)

〆は鯖の棒ずし。

それと

生海苔の味噌汁
070530魚や08(味噌汁)


でまぁ飲み物は生ビールと冷酒が少々。

070530魚や90(お酒)


いい仕上がり。

--


ruminn_master at 2007年05月30日 22:36 【食】いつもの「魚や」でコメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2007年05月13日

【食】とっても疲れてたので 3

とある国家試験が終わって
とっても疲れてたので
三軒茶屋のライブ後の飲み会まで待てず
また結構離れた場所だったから
向かう体力もなく
試験会場から程近いところで有楽町まで出て来た。

いつも落語会が終わった後に立ち寄る「魚や」目当てだったのだが、行くと休み。
よくよく考えてみると今日は日曜。
銀座・有楽町界隈は休みの店が多い。

大して飲む体力も残ってないので
馴染みの「三原」には行きにくいし
確実に開いてて近場でとなると・・・

そういえば前から日本酒の旨そうな店で気になってたのが有った。

東京国際フォーラムの地下、
ここならコンサート会場だから日曜も開いている。

 たから
ぐるなび
ぐるなび親ページ
レッツエンジョイ東京
蔵元「浦霞」
宝01
宝02

日本酒がウリの店のハズだと思うのだが・・・

入ってまず気付いたこと。

日本酒の店のクセして「店内禁煙」じゃないのが気に入らない。。。

微妙な香りの日本酒には煙草の煙は合わない。

少なくともそういう考えの日本酒好きは少なくない。

まぁ場所柄しょうがないんだろうけど。
(銀座・有楽町界隈は喫煙者人口比率が高いようで禁煙の店が少ない)
分煙もしてない。

上掲ぐるなびでは「禁煙席あり」表記だが
禁煙席無いのか、と質問したら
「カウンターだけなんです」とのこと。
(開店早々に入ったので混んでは居なかった)

仕切りも特殊空調も何も無い禁煙席なんて意味無いと思うけど。。。

まぁこの店はビールでいいかな、と。

美味そうな日本酒が並んでる店は食いモンも美味いことが多い。

その経験則を頼りにビールで数品。

(今日は携帯しか持ってないので店内写真・料理写真は無し)

・刺身5点盛、いい魚だね。量が少ないけど。
 まぁオシャレな盛り付けで女性客向きなのかな。

・生湯葉刺身。これも美味かった。少量だけど。
・山菜の天麩羅。ふむ上品で良質の天麩羅でしょう。
・焼き空豆。これが一番美味かったかな。

・出汁巻き玉子。

どうやら自信作らしく
メニューにも
「【名物】だし巻き玉子」
って書いてあるけど

「関西人だから甘くないのじゃないと食べない」

って確認したら

「砂糖は使ってないです!」
「甘くないです」


って言い張るから頼んだら
かなり立派に甘かった(笑)。

これは関東風の「卵焼き」。

関西人には不向きなレベルの甘さです。

砂糖じゃないとしたら蕎麦の「かえし」でも使ってるのだろうか。。。


う〜ん。

全体的には美味しいんだけどねぇ。

どの料理も一工夫が有って。

ただどれも決め手に欠けるボーッとした感じ。

パンチが無くて少々物足りなかった。

そのくせ少量でそれなりの値段がするから、満足感有るメニューに出会うまで頑張る気にもなれず、仕上げずに退散。

う〜ん。。。


帰り道。

東京駅の八重洲地下の中国ラーメン 揚州商人で仕上げ。

冷やし揚州担々麺

冷やし担々麺01
冷やし担々麺02


こっちはシッカリと実質的で「美味し」かったです。

まぁ今日は、とっても疲れてたからね。

薄い味付けがクチに合わなかっただけかも。

ruminn_master at 2007年05月13日 20:29 【食】とっても疲れてたのでコメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2006年09月30日

【食】意外に安くて美味い蕎麦屋だね 4

出光美術館から出て来て昼飯。

出光美術館は有楽町の帝国劇場の上にある。

土日のビジネス街は開いてる店も限られるからウロウロしてもなぁ、とそのまま地下に降りた。

それでも閉まってる店が多かったが直感で入った店。

京風おでんと地鶏の蕎麦居酒屋しなの路
ぐるなび(単店)
ぐるなび(系列全体)
東宝レストランサービス


天麩羅蕎麦(大盛)を食ったけど、安くて結構美味かった。

安いのはビルを持つ東宝の子会社系列だからだろうけど、
盛りもいいし、
天麩羅の加減もいい。

イージーに入ったにしてはアタリ。

ruminn_master at 2006年09月30日 14:20 【食】意外に安くて美味い蕎麦屋だねコメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2006年09月14日

【酒】有楽町のショットバーで仕上げ 4

今日の落語がシアワセでなかったので酒で仕上げ。

落語とかが面白い印象で終わってれば、居酒屋で腹一杯に仕上げて「あ〜シアワセ」で帰っていけるんだけどね(笑)。

有楽町の駅前、マリオンのカラクリ時計を正面としてマリオンの裏側。
細い路地のような階段を上がった2階に古くから有るカウンター10席、テーブル席1つほどの小さなショットバー。

Scotch Bar CHIYO
060914チヨ

写真はグレンモーレイジの樽違いって趣向で飲み比べたもの。
シェリー樽とポートワイン樽。

昼間は1階で喫茶店をやってるそうで狭い店舗スペースですがフル稼働。

20年ぐらい前からときどき立ち寄る程度だけど、
ここに来ると大体は
アイレイ→バーボン→スコッチ→アイレイなんて頼み方をする。

たいてい食後に来るので
最初は食べたものの印象を洗い流す程度に個性的なのを。
そこからだんだん繊細なラインに遊んで
最後酔ってきたら、それでも印象が残る程度の強い個性で〆。

なんてことをして遊んでも、
この店のいいところは、
カウンターの背後に並んで据え付けられたショットサーバーのお酒に、それぞれシングルの価格が大きく表示されているところ。
「700円」とか「1200円」とか堂々と判りやすく貼ってある。

懐具合と相談して落ち着いて飲める訳です。

ロケーションが駅の至近距離で、
そういう良心的な店、気軽なショットバーだから
混んでて入れないことも多いんだけどね。

今日は楽しく仕上げて家路に。

ruminn_master at 2006年09月14日 23:36 【酒】有楽町のショットバーで仕上げコメント(6)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加
Archives
記事検索
Recent Comments
QRコード
QRコード
livedoor Profile

るみん