河内音頭

2017年08月30日

【楽】第36回すみだ錦糸町河内音頭大盆踊り2017 3

久々の錦糸町河内音頭。

2017_0830河内音頭01

第36回すみだ錦糸町河内音頭大盆踊り(首都圏河内音頭推進協議会イヤコラセ東京)
レッツエンジョイ東京より
イヤコラセ東京より開催概要
ダイレクトアイテムズより
イヤコラセ東京ブログ
ライブストリーム(開催中のみ)



ブログに書いたのを見ると7年ぶりってことになるけど、さすがに間に来てる・・・かなぁ。。。

去年・一昨年は東京に居るけどそれどころじゃなく、その前4年間は店やってたから水木に出てこれる訳無い、、、となると、ホントに7年ぶりかも。

2017_0830河内音頭02

このカオスがいいよね。

中に埋もれてるとは思うけど、特に知った人がそこに居る訳でも無いのに、賑わいが楽しいというか。

こういうのが東京だと思う。雑踏の中に独りで佇んでいても孤独で無い感じ。同じ楽しみさえ有ればそこに居ていいというか。

久々に来ると色々変わっていて、入り口ゲートに手荷物預かりは無く (一番奥のトイレの前あたり〜以前は踊り疲れたときのクールダウンエリアだった〜に移動)、ステージの前には桟敷席ができていた。
2017_0830河内音頭03


手荷物預かり所の界隈はキッチンカーなどで屋台村ができていて、河内音頭を遠いBGMで聞きながら飲む感じで素敵w

独りで贅沢してもしょうがないので、タコ焼きとビール=1000円。お祭り価格だなw
2017_0830河内音頭04


ここの音頭取りは本場から呼んでるので、芸達者で楽しい。
2017_0830河内音頭05
2017_0830河内音頭06

今日は、仕事がぶっ込まれてしまい、5時に仕事を上がるつもりが、7時上がり。
だもんで、来たときには既に会場はできあがっていて、カオスw
なので今日は踊らずじまい。

明日は私服で早めに来て踊る気だけどね、元気有ればw

カメラは出さずにジャージで行くかwww

2017_0830河内音頭07

7年前・・・上々颱風ファン仲間のTAKAさんがまだ生きてたんだよな。

早稲田の先輩で、税理士さんでもあった。

もう糖尿で肝臓も悪くしていて、自分は一滴も飲めないのに、踊り疲れたオレを飲みに連れてってくれて、馬鹿話してた。

その後、ほどなく死んじゃったけど、楽しんだ人生だったんじゃないかな。

河内音頭は盆踊り、思い出すのが供養です。合掌。

ruminn_master at 2017年08月30日 21:00 【楽】第36回すみだ錦糸町河内音頭大盆踊り2017コメント(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2010年08月26日

【雑】2日目も踊り倒した 4

辛いこと哀しいことを忘れるにはシンプルな踊りで生じるトランスが一番です(笑)。

第29回すみだ錦糸町河内音頭大盆踊り2010

河内音頭2_01

イヤコラセ東京

音頭取りも本場の本物だしね。

八尾の清流 河内音頭ヤンレー節
八尾の清流 河内音頭ヤンレー節
クチコミを見る

ヤンレー節は夏場の涼風という感じで酔っぱらいには(笑)心地よいですな。

踊り場の方は2日目の今日の方が人手が多くて大盛況。というか最後方は大混雑(笑)。このカオスがカッコイイんだけどね。

河内音頭2_02

マメカチ」「手踊り」とやって「流し」もやろうと思ったんだけど、この会場、「流し」は暴走族で(笑)みんな勝手なことやって駆け抜けて行くので控えてたところ、4年前の講習会でお世話になった山田先生にそう言ったら即席補習して頂きまして(笑)、何とか数周踊って楽しみました。

缶ビール片手のマメカチも楽しかったけど、シンプルな手踊りを延々と繰り返してると生じるトランスが心地よかったね(笑)。

やっぱ古典って凄いのかも。

ruminn_master at 2010年08月26日 21:23 【雑】2日目も踊り倒したコメント(1)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2010年08月25日

【楽】第29回すみだ錦糸町河内音頭大盆踊り2010 4

今日が初日。もちろん暑い!(笑)でも熱い祭りです。

老若男女、客層・年齢層の広さは盆踊りの中で随一じゃないのかな?

河内音頭01
河内音頭02

イヤコラセ東京
今年の錦糸町河内音頭出演者発表です。

鉄砲光丸会一行

 鉄砲光丸 音頭
 司家征嗣 音頭、ギター、三味線
 浅照 音頭、太鼓
 桑舞昇永 音頭、ギター、三味線
 永田充康 音頭、太鼓
 河洲虎丸 音頭、太鼓
 河洲つばさ 音頭、太鼓
 哲 ギター
 司家征奈美太鼓
 司家よしえ 囃子
 河洲直美 音頭、囃子、扇
 河洲輝丸 音頭、太鼓
 
鳴門会一行

 鳴門家寿美若 音頭
 鳴門家清若 音頭、太鼓
 鳴門家天寿 音頭
 鳴門家寿々佳 音頭
 鳴門家源寿一 音頭
 堺家小利貴丸 音頭、太鼓
 鳴門家加寿若 音頭
 鳴門家文若 三味線
 鳴門家ひろし 太鼓
 鳴門家寿美宏 ギター
 鳴門家紀久美 囃子
 井筒家小石丸 ギター、三味線
 
山中一平&河内オンドリャーズ

 山中一平 歌
 渡辺悟 キーボード
 南角光児 ベース
 小林健治 ドラム
 村地博 サックス
 森俊樹 ギター
 虹友美 三味線
 山中まり子 太鼓

イヤコラセ東京

河内音頭03
河内音頭04
河内音頭05
河内音頭06
河内音頭07


ruminn_master at 2010年08月25日 22:11 【楽】第29回すみだ錦糸町河内音頭大盆踊り2010コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2009年08月27日

【遊】2日目は飲むより踊るで 4

錦糸町河内音頭、昨日はとっとと飲む方に走ったので(笑)、今日は最初から踊る気で。

早い時間にはそんなに人が居ません。

2009錦糸町河内音頭2日目01

8月27日(水)17時30分きっちり本番スタート!
  01. 司家貴嗣
  02. 永田充康
  03. 桑舞昇永
  04. 堺家小利貴丸
  05. 月乃家小菊
  06. 浅照
  07. 生駒家一夫
  08. 鳴門家寿美若、寿々佳(掛け合い座敷調音頭)
  09. 大月一若
  10. 井筒家小石丸
  11. 司家征嗣
  12. 鉄砲光丸
イヤコラセ東京−公式ウェブサイト

とりあえずマメカチでウォームアップ、疲れたら手踊り、珍しく江州音頭が流れたので参加、最後の方は久々に流しを思い出し思い出し。

一昨年の講習会流しじゃなくて、その前の年の講習会のに近かったのでかなり苦労しました。

江州音頭一昨年の1回目の講習会でやったきりだったのでまぁ記憶喚起程度かな、今日は。

そうこうしてるうちにいつのまにか結構な人混み。

2009錦糸町河内音頭2日目02

比較的涼しい今年だったとはいえ大汗かいて帰ってきました。

というか・・・

音頭取りにも様々な人が居ますが、踊り場なのに何度も囃子方を止めてしまって語りを聴かせに入っちゃった人が居たのは驚くやら迷惑やら・・・で気分が白けてしまったので踊る気が無くなって帰ってきたのでした。

どうなんだろうねぇ。

江州音頭を演じた若い女の子の音頭取りは良かったな。

河内音頭・江州音頭 月乃家会
イヤコラセ東京ブログ:月乃家小菊 6月24日CD発売決定 - livedoor Blog(ブログ)


踊れ大阪総おどり
踊れ大阪総おどり
クチコミを見る

今年は秋にかけても河内音頭イベントが関東でも多いようで草加も大久保も行われるようです。

行けたら行こ。

ruminn_master at 2009年08月27日 22:07 【遊】2日目は飲むより踊るでコメント(2)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2009年08月26日

【楽】第28回すみだ錦糸町河内音頭大盆踊り2009 4

毎年恒例の錦糸町河内音頭の初日。

2009錦糸町河内音頭初日01

イヤコラセ東京−公式ウェブサイト
[夏祭り2009]錦糸町河内音頭/レッツエンジョイ東京
第28回すみだ錦糸町河内音頭大盆踊り2009

日時: 8月26日(水)27日(木) 開場午後5時、開演午後5時30分、雨天決行
会場: 竪川親水公園(首都高速7号線下)
交通: JR線/営団地下鉄半蔵門線 錦糸町駅南口下車徒歩4分
参加: 無料
主催: 錦糸町商店街振興組合/錦糸町河内音頭実行委員会

出演者:
  鉄砲 光丸
  鳴門家 寿美若
  司家 征嗣
  浅  照
  生駒家 一夫
  大月 一若
  桑舞 昇永
  井筒家 小石丸
  月乃家 小菊
  永田 充康
  河洲 虎丸
  鳴門家 寿々佳
  司家 貴嗣
  堺家 小利貴丸
  虹 友美(三味線)
  桜井 哲(ギター)
---------------------
出演順・スケジュール決定

8月26日(水)17時30分きっちりスタート!
  01. 河洲虎丸
  02. 堺家小利貴丸
  03. 鳴門家寿々佳
  04. 桑舞昇永
  05. 月乃家小菊 with 井筒家小石丸
  06. 浅照
  07. 大月一若
  08. 井筒家小石丸
  09. 生駒家一夫
  10. 司家征嗣
  11. 鳴門家寿美若
  12. 鉄砲光丸
8月26日は、衣装コンテストも開催されます。奇抜な衣装で御参加下さい。

イヤコラセ東京−公式ウェブサイト

2009錦糸町河内音頭初日02
2009錦糸町河内音頭初日03

今日は踊ることもなく飲みに出てしまいました(笑)。

明日は踊ろ。

ruminn_master at 2009年08月26日 20:24 【楽】第28回すみだ錦糸町河内音頭大盆踊り2009コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2008年08月31日

【呆】ガンダムが河内音頭(マンボ・マメカチ編) 4

え〜、「手踊り編」に続いてバカの上塗りです(笑)。

踊り方は、錦糸町河内音頭に向けての講習会と実地による整理です。間違ってたらゴメンナサイ。

概略、マメカチを跳ねるように踊ったのがマンボであり、現在では厳密な「マメカチ」を踊っている人はほとんど居ない、と講習会で伺いましたので、区別せずに書いてますが。。。

写真の方は「今回こんな風に踊ってたなぁ」なんですが、文字の方は講習会の直後のメモ書きから、こうして較べてみると随分と違いますねぇ。
 中央に櫓がある踊り方と、ステージ前で輪になってるのが違うのか、それとも踊り場によって色々有るのか。。。
 実際、講習会で習ったことと、錦糸町の実際の「平均的なやり方」って違う感じ。少なくとも進行方向後ろ向きで3拍子打ってますが、習ったのは円周中央向きでしたね。

※手については結構アバウトです(ガンプラの特製も有りますので)。実際の現場を見てもホントに色々だなぁと思う。。。そのうち「古伝」とか習いたいです。

河内音頭「マンボ」(マメカチ)

 反時計回りでダイナミック。
 1セット13拍、キメは1拍手と3拍手で2回。

マンボ0101.中心向き、左足を後ろに虚歩

マンボ0202.中心向き、左足を前に虚歩

マンボ0303.中心向き、右足を前に虚歩(右手は切り下ろし動作)

マンボ0404.中心向き、右足を後ろに虚歩(右肩で両手打ち合わせ手拍子1回)

マンボ0505.中心向き、左足を後ろに虚歩

マンボ06a06(表).円周前向き、左足を前にStepOver

マンボ06b06(裏).その場Step

マンボ07a07(表).円周向き、右足を前にStepOver(身体は時計回りに振り向き始める)

マンボ07b07(裏).その場Step

マンボ08a08(表).円周向き、左足を円周上中心向きに下ろす(身体は中心向き)

マンボ08b08(裏).その場step

マンボ0909.中心向き、両足を揃えて両手を正面で打ち合わせる

マンボ1010.中心向き、左足を横に虚歩、両手を開いて下段払い

マンボ1111.中心向き、その場で足踏み左、胸前で手拍子1回目

マンボ1212.中心向き、その場で足踏み右、胸前で手拍子2回目

マンボ1313.中心向き、その場で足踏み左、胸前で手拍子3回目


(以上13拍。以下繰り返し)

これだけ写真とコメントがズレてると気になるなぁ。。。

実際、混んでると前後に跳ねることが出来ずに左右にジグザグしながら踊ることになりますしね。

(この程度でも毎年毎年十分に踊ってられます(笑))

ま、一応の整理。機会があったら直しますです。

ruminn_master at 2008年08月31日 05:13 【呆】ガンダムが河内音頭(マンボ・マメカチ編)コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2008年08月30日

【呆】ガンダムが河内音頭(手踊り編) 4

え〜単なるバカです(笑)。

踊り方は、錦糸町河内音頭に向けての講習会と実地による整理です。間違ってたらゴメンナサイ。

河内音頭「手踊り」

 反時計回りで淡々と。
 1セット11拍、キメは2拍手1回。

手踊り0101.左足前で両陽掌(上向き)を正面上額前に

手踊り0202.右足横に虚歩で右手を右斜めにかざす。

手踊り0303.右足前で両陽掌を正面上額前に

手踊り0404.左足横に虚歩で左手を右斜め前にかざす。

手踊り0505.左足前で両陽掌を正面上額前に(前述01と同じ)

手踊り0606.右足横に虚歩で右手を右斜めにかざす(前述02と同じ)。

手踊り07a07(表).右足前で両手を左肩に挙げて

手踊り07b07(裏).袈裟懸けに右下まで払う

手踊り08a08(表).左足前で両手を右肩に挙げて

手踊り08b08(裏).袈裟懸けに左下まで払う

手踊り0909.右足前に踏み込み両手を下段に拡げて払う

手踊り1010.左足を挙げて独立式になりつつ両手を右肩上に担いで打ち合わせ

手踊り1111.前式のままもう1拍手。


(以上11拍。以下繰り返し)

しかし最新ガンプラの可動域とバランスは凄いね。

(あとでマメカチ編も)

ruminn_master at 2008年08月30日 20:36 【呆】ガンダムが河内音頭(手踊り編)コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2008年08月28日

【楽】第27回錦糸町河内音頭(2日目) 4

2日目の今日は若手の音頭取りが早い時間に櫓に上がるとのことで少し早めに見に行った。

錦糸町に降りるとちょうど雨模様。

錦糸町河内音頭01

とはいえ会場は高速道路の高架下なので雨天決行。

錦糸町河内音頭02

まぁ客足に影響するかな、だけど、
例年あんまし関係ないように思います。
(写真で人があまり居ないのは時間が早いからです(笑))

どうせビール飲んで踊ってりゃ汗だくで雨に濡れるより汚いぐらいだから。

本番は5時半から、4時半から若手が頑張ってた。

錦糸町河内音頭03

なんだろね、違いって。多分理屈じゃない部分の説得力かな。

オーラってキアイで「出す」ものだと思いますが、「ツッパリ」ともまた違うので、あんなに練習してきたんだから、って自信の裏打ちが必要なんでしょう。

どの世界もね。

さて

二日目(28日)の出演予定
開演まで 若手河内音頭取り大会  
17時30分から
永田充康  
  河洲虎丸  
  鳴門家寿栄美  
  河洲直美  
  桑舞昇永  
  五月家勝美  
  浅照  
  井筒家小石丸  
  鳴門家寿美若  
  司家征嗣  
  五月家一若  
  鉄砲光丸
http://www.geocities.jp/iyakorase/

まだ上々颱風の提灯も残ってます。

錦糸町河内音頭04

このイベント、前の事務所の社長の絡みですから今の事務所が提灯出すとも思えない。当時のがまだ残ってるんですね。


昨日も今日も先輩方に酒を奢られてばかりでしたが、今日は下の学生連れてきてなかった関係で、一緒に踊ってくれる奴も居ないので、早めに上がっちゃいました。

今年は「流し」ができなかったなぁ。。。

帰りは昨日は学生と来た日本海庄やでクールダウン。

日本海庄や01

日本海庄や|大庄ホームページ
日本海庄や錦糸町南口店(地図)/ホットペッパー.jp
墨田区タウン 日本海庄や錦糸町南口店

意外とイケたひじきそうめん

日本海庄や02

ド迫力のブリ大根

日本海庄や03

御馳走様でした。m(__)m Thanks!

来年もできるといいね。このイベント。

とりあえず10月25日(土)には、新宿の大久保公園で河内音頭もやるイベントがあるそうな。

しんじゅく韓流祭&アジアの祭2008

(詳細はイヤコラセ東京−公式ウェブサイトに出るでしょう)

以前は早稲田大学の裏の戸山公園、戸山団地の広場でやってた奴で何度か行ってるけど、今年は少し分かり易い場所に移動。

例年あんまし賑わってるとは言い難いので、今年は少し賑やかになるかなと期待してます。

コレはコレでオモロイんよ。

ruminn_master at 2008年08月28日 20:55 【楽】第27回錦糸町河内音頭(2日目)コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2008年08月27日

【楽】第27回錦糸町河内音頭(1日目) 4

今年もこの季節、錦糸町河内音頭。

kinshicho_hagaki_mid

毎年毎年「今年が最後かも」というギリギリの財政状況の中、運営の皆様が頑張ってなんとか今年も無事開催。

すみだ錦糸町河内音頭大盆踊り2008開催!
■月日 8月27日(水) 28日(木)

■開場 午後5時  開演 午後5時30分

■場所 墨田区江東橋 竪川親水公園 首都高速7号線下

■交通 JR総武線/地下鉄半蔵門線 錦糸町駅下車徒歩5分

■入場無料/両日雨天決行

■出演者
   鉄砲光丸
   鳴門家寿美若
   五月家一若
   司家征嗣
   浅照
   桑舞昇永
   井筒家小石丸
   河洲輝丸
   河洲虎丸
   鳴門家ひろし
   鳴門家寿栄美
   司家貴嗣
   永田充康
   虹友美
   五月家勝美
   五月家真次丸
   五月家きよし

■主催 錦糸町河内音頭実行委員会/錦糸町商店街振興組合
■共催 江東橋連合町会/全関東河内音頭振興隊
■後援 墨田区/墨田区文化観光協会/東京商工会議所墨田支部
■協賛 東京楽天地/錦糸町テルミナ/丸井錦糸町店
http://www.geocities.jp/iyakorase/

080827河内音頭01

今日は学生連れて6時過ぎから終わりまで。

手踊り1回をウォーミングアップにして、あとはほとんどマメカチで。

一番ヘビーだったのは、「佐世保バーガー」(笑)。
今回始めて見たと思う屋台の巨大バーガー。

080827河内音頭02

大きすぎて途中で飽きますが(笑)、空腹は一発で解消されます。

佐世保バーガー01
佐世保バーガー02

さて2日目は「流し」も踊ろ。



ruminn_master at 2008年08月27日 22:23 【楽】第27回錦糸町河内音頭(1日目)コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2007年08月30日

【楽】錦糸町河内音頭2日目 4

待ち合わせに遅れた学生達とも合流して河内音頭の会場へ。

昨日ステージ上のアナウンスで

「4時半から若手の音頭取りがやります。踊りの講習会もします」

って言うから初参加の学生を連れて4時半に行ったのだが、まだ工事現場みたいな状態。。。

河内音頭会場01
河内音頭会場02
河内音頭会場03

テキヤさんもまだ準備中みたいだったから、欠食児童の学生連れて腹拵えにひとまず退出。

亀戸餃子(錦糸町店)
食べログ

実はこの錦糸町亀戸餃子、去年も来てて記事にもしてる
 そのときはグルメサイトに掲載が皆無だったんだけど、今年は「食べログ」だけとはいえ載ってたね。本店が近いから不利なんだろうねぇ。本店信仰なんて飲食店の立場から言えば馬鹿馬鹿しいんだけど。
 ま、そんなことはもかく去年は独りで入って写真なんか撮ってたので不審人物だったんだろうけど(笑)、今年は学生連れでガサッと食ってたので下町らしい空気に馴染めて気持ちよく食えました。薄目の皮に歯応えの残る餡、結構美味い。
 餃子12枚にライスが3つ、ビール1本で4100円。
 写真は今回は撮ってません(だって去年と同じだし、そんな気分でもなかったので)。

 しかしついさっき大盛りラーメン食ったのにここでも餃子4枚食っちゃったよ(笑)。


さて


食い終わってから会場に戻ると若手の最後ぐらいで、踊りの輪も小さいのができてたので、直ちに参加。

そこから1時間半ぐらいぶっ通しで踊ってたかなぁ。。。

しかし超満腹で跳んだり跳ねたりのマメカチはキツイので手踊り、、、と思ったらあんましやる人居なくて、逃げ場が流しぐらいだったのは苦しかった。。。

その後チョット休んで2曲、また休んで2曲、最後にもう1曲ぐらい踊ったかな。。。

さすがに疲れたけど、例年より流しをヤリ込めたのは収穫。


帰りは居酒屋で飲んで帰ったけど・・・疲れててカメラなんて忘れてた・・・店の名前も・・・「ももたろう」が混んでて隣のビルの・・・まぁいいや(笑)。

教訓:食い過ぎでマメカチ踊ると目眩がします。。。


ruminn_master at 2007年08月30日 22:02 【楽】錦糸町河内音頭2日目コメント(2)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2007年08月29日

【楽】錦糸町河内音頭2007初日 4

今年もこのシーズン、東京に根付いた河内音頭の大祭、錦糸町河内音頭の季節が到来しました。

---------------------
第26回 すみだ・錦糸町 河内音頭大盆踊り

【日 時】 2007年8月29日(水)30日(木)
PM5:00 開場-PM5:30 開演
※両日共雨天決行

【会 場】 墨田区江東橋 竪川親水公園(首都高速7号線下)
※JR総武線/地下鉄半蔵門線 錦糸町駅下車徒歩5分

【入場料】 無料

【出演メンバー】
鉄砲 光丸
河洲 輝丸
河洲 直美
鳴門家 寿美若
鳴門家 寿栄美
鳴門家 ひろし
司家 征嗣
司家 佳子
生駒家 一夫
勝 広
浅 照
ファミリー光博
井筒家 小石丸
桑舞 昇永
虹 友美
永田 充康
順不同

【主催】 錦糸町河内音頭実行委員会
錦糸町商店街振興組合

【共催】 江東橋連合町会・全関東河内音頭振興隊

【後援】 墨田区・墨田区文化観光協会・東京商工会議所墨田支部

【協賛】 東京楽天地・錦糸町テルミナ・丸井錦糸町店

http://www.knet.or.jp/event/event_kawachi5.html
------------------------


生憎の「時々小雨」模様だけど高架下の会場は関係なく人で満杯。

錦糸町070829_01


ステージでは本場の音頭取りが様々に競演して聴いてるだけでも面白い。

錦糸町070829_02
錦糸町070829_03

(写真は鉄砲光丸師匠)

明日は学生連れてマメカチ踊りまくる予定なので、今日はノンビリと手踊りで音楽に馴染んでおりました。

錦糸町070829_04

しかし手踊りって単純そうで実は深いな、と。

だってリズムや調子は様々に変わるし昨今は刻みが細かいのや速いのが多いのに乱れずに「悠々と」踊るのって結構難しくって面白い。

さて明日は体力勝負かな(笑)。


ruminn_master at 2007年08月29日 21:53 【楽】錦糸町河内音頭2007初日コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2007年08月04日

【習】今年の河内音頭講習会 4

今月末の29日(水)・30日(木)に、今年も錦糸町恒例のすみだ・錦糸町河内音頭大盆踊りが有る。

26回目になるらしい。

今年もそんなシーズンです。

河内音頭ポスター
河内音頭ポスターup


で、去年も参加した講習会に今年も参加。

身体使うこと好きだし。

そろそろ思い出しとかないとね。

また学生連れです。

河内音頭講習会


以下は自分の覚え書きレベルなので時々武術用語だったりします
 ※虚歩:爪先だけを地面に付けて体重を掛けない足の置き方
 ※陽掌(陰掌):てのひらが上向きなのを陽、逆を陰

しかし前回の記事を手直ししたんだけどアチコチ変わったというか自分の記憶が大雑把なのか。。。

まぁ楽しむための踊りだから結構自由、最後はセンス、ってなようです。

今回やったのは、手踊り、流し、マメカチの3種類。

  1. 手踊り

  2.  これが本来の河内音頭なんでしょう。
     「そぞろ歩き」ってのかな?
     ダラダラ〜っと反時計回りに歩く感じ。

    01.左足前で両※陽掌を正面上額前に
    02.右足横に※虚歩で右手を右斜めにかざす。
    03.右足前で両陽掌を正面上額前に
    04.左足横に虚歩で左手を右斜め前にかざす。
    05.前述01と同じ
    06.前述02と同じ
    07.右足前で両手を左肩に挙げて袈裟懸けに右下まで払う
    08.左足前で両手を右肩に挙げて袈裟懸けに左下まで払う
    09.右左と足を揃えて右足を大きめに踏み込みつつ両手を下段に拡げて払う
    10.左足を挙げて独立式になりつつ両手を打ち合わせて右肩上に担ぐ
    (以下繰り返し)

  3. 流し

  4.  これが一番ヤヤコシイかな。後半はいろいろ有るみたい。
     本番当日でもあんまりやってる人が居ないので「場慣れ」も足りないし。
     かなり勢いある感じのスムーズな反時計回り。

    01.円周沿いに右足を歩むと同時に、両手を右斜め上に払い挙げる
    02.腰を切らずに左足を歩み、同時に両手を左斜め下に払い下げる
    03.前述01と同じ
    04.前述02と同じ
    05.円周少し内向きに右足をStepOver、左足を寄せるように虚歩、右陽掌を右足先方向に打ち下ろす
    06.踏み込んだ角度から真後ろに右足を大きく下げて(StepBack)左足を虚歩に、両手は上空丸く前後に掲げるように自然に後方に流す
    07.その姿勢のまま、前後に左足・右足と体重移動で小さくその場Step、両手は自然に
    08.円周沿いに左足をStepinして小さく弾む
    09.時計回りに振り向くようにして後ろを向きつつ右足を踏み下ろして小さく弾む
    10.さらに時計回りに自転して円周沿い後ろに左足を踏み下ろして小さく弾む
    11.さらに振り向いて正面向きに右足下ろして円周内側櫓に向いて着地、左足虚歩、両手で下段払い
    12.左足を虚歩で横に出しつつ正面で手拍子+左足拍子1拍円周内側に向いたままゆっくり中1拍程度で2回手拍子左足拍子に体重を移動しつつ手拍子もう1拍
    (以下繰り返し)

     訂正部分は最後の部分が手踊りマメカチに近くなった感じかも。

  5. マメカチ

  6.  これがおそらく昨今では一番大勢が踊ってるダイナミックでポップな奴です。
     前2者と違ってこれは時計回り。

    01.中心向き、左足を後ろに虚歩
    02.中心向き、左足を前に虚歩踏み込む
    03.中心向き、右足を前に虚歩(右手は切り下ろし動作)
    04.中心向き、右足を後ろに虚歩踏み下ろす(右肩で両手打ち合わせ)
    05.中心向き、左足を後ろに虚歩
    06.円周向き、左足を前にStepOver
    07.円周向き、右足を前にStepOver(身体は時計回りに振り向き始める)
    08.円周向き、左足を円周上中心向きに下ろす(身体は中心向き)
    09.中心向き、両足を揃えて両手を正面で打ち合わせる
    10.中心向き、左足を横に虚歩、両手を開いて下段払い
    11.中心向き、その場で足踏み左胸前で手拍子1拍
    12.中心向き、その場で足踏み右胸前で手拍子1拍
    13.中心向き、その場で足踏み左胸前で手拍子1拍
    14.中心向き、その場で足踏み右
    (以下繰り返し)

     これは前回が単に記憶違いなのかな?
     まぁ本番当日は腰フリ3回でやってるから、ここも手拍子は3拍でしょう。

    ---------------------------------------------

    センスを発揮するには「タテノリ」が大事です(笑)。

    手はカチャーシーみたいなのとかいろいろだったなぁ。

    リズムさえ合っていればかなり自由なんでしょうね。

    習いに行ってるんですけど踊りなので結局は楽しかったです


    でも初心者が習う時って
    「ここらへんは自由でいいです」
    って言われるより
    「このときは『こう』して下さい」
    って明確に決めてくれた方が覚えやすいんじゃないかなぁ。

    講習会でも真面目そうなオヤジさんとかは自由って言われてかえって混乱してた気がします。


    去年は2回出て江州音頭も教わったなぁ。
    この夏もう一回講習会有るけど(19日に)行けるかなぁ。。。

    ---------------------------------------------
    帰りは前回と同じ飲み屋で飲んで帰りました。

    居酒屋 ももたろう錦糸町店
    ももたろう

    ---


ruminn_master at 2007年08月04日 23:56 【習】今年の河内音頭講習会コメント(2)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2006年10月09日

【楽】第3回OKUBOアジアの祭 4

これも3回目となるそうな、東京は新宿区大久保、団地の広場での河内音頭&more

たぶん毎回参加してるな。

OKUBOアジアの祭

poster_2006

----------------------
OKUBO アジアの祭2006
   OKUBO ASIAN FESTIVAL 2006


開催日時
Date 10月9日(体育の日) 13:30〜19:00
Oct. 9 (Mon) 13:30-19:00

OKUBOアジアの祭りは、「河内音頭パレード」と「すずかけ広場」の二カ所で開催されるイベントです。

雨天の場合は、開催時間、場所が変わります。

開催場所A
Place A 大久保通り河内音頭パレード The KAWACHI Dancing Parade
 集合午後1時 出発13:30〜終了14:30
meeting time 13:00, Start 13:30 Close 14:30 at HOU Clinic
 小滝橋通り→大久保駅→新大久保駅→ペアーレ新宿前
 月乃家会の生演奏と共に大行進!!
 集合場所は、蓬(ほう)診療所前です。13時までにお集まり下さい。

*パレードの距離が例年より倍の長さになりました!

開催場所B
Place B 本会場 Main Stage
 戸山公園箱根山地区すずかけの広場(前2回と同じ場所)
     Suzukake Square, TOYAMA Park
 15:00〜19:00 河内音頭たっぷりとアジアの芸能
  Start 15:00 Close 19:00 Kawachi-Ondo and Asian Music

 プログラム Program 

15:00 開演
 (ちんどん口上)  Opening : Prologue of Ching Dong

 バリ舞踊 (SARASWATI サラスワティ)
  Dance of Bali, SARASWAI

 歌 (サークル・ダルメシアン)
  Songs : The Circle Dalmatian

16:00
  フィリピン・バンブーダンス (APFS)
  BAMBOO Dance, Republic of the Philippines

 歌 (かたつむりバンド)
  Songs : The Katatsumuri Band

 インド舞踊 (東インド古典舞踊 スーリヤ)
  Indian Dance, Surya

17:00
  サムルノリ (韓人会)
SamulNori

17:30
 河内音頭/江州音頭 (月乃家会)
  Kawachi Ondo / Goshu Ondo : Tsukinoya-Kai
 出演
 Artists 河内音頭/江州音頭 Kawachi-Ondo and Goshu-Ondo
  月乃家菊若と月乃家会 Tsukinoya Kikuwaka and Tsukinoya-kai
    (錦糸町を沸かせた月乃家小菊とあの興奮をふたたび)
     月乃家菊若 (音頭、三味線、ギター、太鼓)
     小菊 (音頭、三味線)
     菊枝 (音頭、太鼓、お囃子)
     菊大 (ギター)
     菊二 (音頭)
     菊欣 (ベース)
     菊龍 (音頭)
     菊春 (音頭)
     菊雪 (音頭、お囃子)

 韓国・サムルノリ
 フィリピン・バンブーダンス
 インドネシア・バリ舞踊 サワラステイ
 インド舞踊 スーリア
 サークルダルメシアン
 かたつむりバンド
   ほか 

交通機関 Traffic Access
A会場  JR「大久保」駅下車3分 JR「新大久保」駅下車8分
 Parade JR-Line "Okubo Sta." 3 min. "Shin-Okubo Sta." 8 min
本会場  JR「新大久保」駅下車15分
      都営地下鉄大江戸線「東新宿」駅下車7分
 Main Stage JR-Line "Shin-Okubo Sta." 15 min
        The Toei Subway, Oedo-Line "Higashi-Shinjuku" 7 min

主催等
Sponsor 主催: OKUBOアジアの祭実行委員会
     NPO法人 新宿おおくぼまちづくりの会
後援: 東京都、新宿区、新宿社会福祉協議会、新宿区教育委員会
熱烈協力: 全関東河内音頭振興隊

雨天の場合
雨天の場合はパレード中止となります。
その代わり、12時から16時の間で大久保小学校体育館にて開催します。

体育館は土足厳禁なので、踊る方は足を痛めないように上履き(スニーカー、運動靴可。底のきれいな物に限る)の持参をお勧めします。

問い合わせは当日も含めて*****(引用に当たり電話番号省略)

お問い合わせ
Office OKUBOアジアの祭事務局(あらばき恊働印刷内)
OFFICE of OKUBO ASIAN FESTIVAL
*****(引用に当たり電話番号など省略)
http://www.geocities.jp/iyakorase/fm_okubo.htm
-----------------------

祭り会場前座風景

錦糸町と違って狭い場所なので「踊りたい」ってだけの人には物足りないだろうけど、色んな出し物有るし、食べ物も各地のお国柄の出たものが結構あって面白いんだよね、これはこれで。

踊り1
踊り2


今年の踊り納め。

ruminn_master at 2006年10月09日 19:21 【楽】第3回OKUBOアジアの祭コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2006年08月31日

【遊】錦糸町河内音頭2日目 4

今日は学生連れで先日の講習会の成果を試そうとばかりに思いっきり踊って遊んでました。

060831河内音頭


錦糸町河内音頭はとっても自由でオリジナルな人が多くて見習う人を間違うと全く合いません。

視界に入るだけでも自分の踊りに迷いが生じてリズムがズレます。

それでも合いそうなパターンの人を探して後を付いてやってみる。

そのうち身体が音頭に自然に乗って踊ってくれます。

普通のマンボで疲れたら手踊り
飽きたら流し
ちょっと江州音頭

多少は違っても、基本形の4種類を覚えていることでとても楽しめました。

やっぱり基本が大事です(笑)。

ruminn_master at 2006年08月31日 22:26 【遊】錦糸町河内音頭2日目コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2006年08月30日

【遊】第25回錦糸町河内音頭の初日 4

いよいよ錦糸町河内音頭の当日。初日。

明日は学生連れで賑やかに踊り続けて遊ぼう、ってダンドリで、今日は一人で来て飲んで踊って聞き惚れて、なんてつもりの日。

開場時間直後に到着したら、人影もまばらで出店も結構準備中。
早めの会場.JPG

しばらく提灯などを眺めつつ散策。
提灯

こんなのも有った(笑)。
上々颱風


出店で腹拵えするつもりで出て来たんだけど、まだまだって感じだったので街中にいったん食いに出て戻って来たら、いよいよの空気。
いよいよ始まり

しばらくビールを飲みながらウロウロしてたけど、
だんだんウズウズしてきて
荷物を預けてタメライ時間。

江州音頭が始まったときに踊りに加わりました。
---------------------------
【日 時】 2006年8月30日(水)31日(木)
PM5:00 開場-PM5:30 開演
※両日共雨天決行
【会 場】 墨田区江東橋 竪川親水公園(首都高速7号線下)
※JR総武線/地下鉄半蔵門線 錦糸町駅下車徒歩5分
【入場料】 無料
【出演メンバー】
鉄砲 光丸
鳴門家 寿美若
椿 秀春
司家 征嗣
浅 照
井筒家 小石丸
ファミリー光博
南条 武若
月乃家 小菊

虹 友美(三味線)
三条 史郎(太鼓)
永田 充康(太鼓)
河州 輝丸(太鼓)
司家 貴嗣(三味線)
順不同

【主催】 錦糸町商店街振興組合 http://www.knet.or.jp/
【共催】 江東橋連合町会・全関東河内音頭振興隊
【後援】 墨田区・墨田区文化観光協会・東京商工会議所東支部
【協賛】 東京楽天地・錦糸町テルミナ・丸井錦糸町店
【お問合せ】 03-3631-2523 松北堂書店(遠藤)
http://www.knet.or.jp/event/event_kawachi4.html
-----------------

その後は踊っては飲みの繰り返し。

いろんな友人・知人に挨拶しつつウロウロ。

いつの間にか凄い人混みです。
佳境
(既に酔って疲れて携帯で撮ってるので雑な写真でスンマセン)

最後の鉄砲節を聴いて、アンコールの前に引き上げました。

ruminn_master at 2006年08月30日 22:11 【遊】第25回錦糸町河内音頭の初日コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2006年08月22日

【習】来週が錦糸町河内音頭だし 4

先月の末に【習】河内音頭も基本からで行った河内音頭の講習会の2回目。
・(cf)「イヤコラセ東京

第25回の錦糸町河内音頭もいよいよ来週。
---------------------------------------------
第25回 錦糸町 河内音頭大盆踊り
【日 時】 2006年8月30日(水)31日(木)
PM5:00 開場-PM5:30 開演
※両日共雨天決行
【会 場】 墨田区江東橋 竪川親水公園(首都高速7号線下)
※JR総武線/地下鉄半蔵門線 錦糸町駅下車徒歩5分
【入場料】 無料

【出演メンバー】
鉄砲 光丸
鳴門家 寿美若
椿 秀春
司家 征嗣
浅 照
井筒家 小石丸
ファミリー光博
南条 武若
月乃家 小菊

虹 友美(三味線)
三条 史郎(太鼓)
永田 充康(太鼓)
河州 輝丸(太鼓)
司家 貴嗣(三味線)
順不同
【主催】 錦糸町商店街振興組合
【共催】 江東橋連合町会・全関東河内音頭振興隊
【後援】 墨田区・墨田区文化観光協会・東京商工会議所東支部
【協賛】 東京楽天地・錦糸町テルミナ・丸井錦糸町店
【お問合せ】 03-3631-2523 松北堂書店(遠藤)
http://www.knet.or.jp/event/event_kawachi4.html
---------------------------------------------

先月習って覚えたつもりではいたんだけど
習い事は復習するに限るという訳で2回目にも参加。

060822講習会場入り口

やっぱ「やる以上はチャンとやりたい」って性分なので。


そうそう、今日は長年の疑問が解消しました。
上々颱風往年の名曲(笑)に「音頭取りOnlyYou」って河内音頭モノが有るんですが、
その中に
♪♪♪マンボマメカチ、踊る波〜、仏供養のカーニバル♪♪♪
ってフレーズが有ります。

さて、この中の「マンボ」と「マメカチ」の区別が長年判らなかった。
錦糸町で一般的に見る多数派の踊り、
これを
「マメカチ」って言う人も居れば
「マンボ」って言う人も居て
でもってどうやら同じ踊りのことを言ってるようで
でも、何だか違うようで謎でした。

今日柴山先生に聞いたところ
「マメカチ」を跳ねるステップで踊るのを「マンボ」と言い、
大きくは同じと見ていいんだけれど
厳密に言うと、
今「マメカチ」で踊ってる人は錦糸町でほとんど居ない、
ってことでした。

「跳ねる方が楽しいからね〜」ってことで(笑)。

つまり錦糸町の踊り風景を語る場合
「マンボで踊る若者達の輪の中央では、年配者が手踊りを悠々と」
ってなことになる訳ですな。

あ〜スッキリした(笑)。


さてさて

前回書いた覚え書きを訂正しつつ再掲します。
あくまでも自分の覚え書きなので
武術用語だったりするし(笑)
多少間違っていないという保障は出来ないし
まぁ
やったこと有る人には想起できるとは思うけど
文字面だけで伝えきる能力は私には無いと思います。
あしからず。

※虚歩:爪先だけを地面に付けて体重を掛けない足の置き方
※陽掌(陰掌):てのひらが上向きなのを陽、逆を陰

やったのは今回も前回と同じ4種類。
手踊り、マメカチ、流し、それと江州音頭。
初めての人が多かったので新しいことをしないということで。

でも
前回講師の柴山先生、山田先生以外に
若い踊り手が講師として3人参加して
色んな角度で見れて判りやすかった
のみならず
結構自由でいいんだなぁ、と改めて思った。

やっぱ人数多いって楽しいね。

060822講習風景

今回は反時計回りの手踊り、流しを先にやってからマメカチに。
最後は少々感じの違う江州音頭で〆。

下線のイタリックが前回覚え書きからの訂正点)

  1. 手踊り

  2.  反時計回りで淡々と。
     1セット11拍、キメは2拍手1回。
    01.左足前で両※陽掌を正面上額前に
    02.右足横に※虚歩で右手を右斜めにかざす。
    03.右足前で両陽掌を正面上額前に
    04.左足横に虚歩で左手を右斜め前にかざす。
    05.前述01と同じ
    06.前述02と同じ
    07.右足前で両手を左肩に挙げて袈裟懸けに右下まで払う
    08.左足前で両手を右肩に挙げて袈裟懸けに左下まで払う
    09.右足前に踏み込み両手を下段に拡げて払う
    10.左足を挙げて独立式になりつつ両手を右肩上に担いで打ち合わせて2拍手
    (以下繰り返し)
  3. 流し

  4.  反時計回りで軽快に。
     「お供物、どうぞ、ヨロシクね、あ〜こりゃこりゃこりゃこりゃこりゃこりゃパンパン」なんて言いながら練習してました(笑)。
     1セット14拍、キメは2拍手1回。
    01.円周沿いに右足を歩むと同時に、両手を右斜め上に払い挙げる
    02.腰を切らずに左足を歩み、同時に両手を左斜め下に払い下げる
    03.前述01と同じ
    04.前述02と同じ
    05.円周少し内向きに右足をStepOver、左足を寄せるように虚歩、右陽掌を右足先方向に打ち下ろす
    06.踏み込んだ角度から真後ろに左・右と下げて左足前の虚歩に、両手は上空丸く前後に掲げるように
    07.その姿勢のまま体重移動で小さくその場Step、前方左足
    08.その姿勢のまま体重移動で小さくその場Step、後方右足
    09.円周沿いに左足をStepinして小さく弾む
    10.時計回りに振り向くようにして後ろを向きつつ右足を踏み下ろして小さく弾む
    11.さらに時計回りに自転して円周沿い後ろに左足を踏み下ろして小さく弾む
    12.右足下ろして円周内側櫓に向いて足を揃えて着地、両手で下段払い
    13.円周内側に向いたまま左足を2回虚歩に出しつつ2回手拍子
    (以下繰り返し)
  5. マメカチ

  6.  反時計回りでダイナミック。
     1セット13拍、キメは1拍手と3拍手で2回。
    01.中心向き、左足を後ろに虚歩
    02.中心向き、左足を前に虚歩
    03.中心向き、右足を前に虚歩(右手は切り下ろし動作)
    04.中心向き、右足を後ろに虚歩(右肩で両手打ち合わせ手拍子1回
    05.中心向き、左足を後ろに虚歩
    06.円周向き、左足を前にStepOver
    07.円周向き、右足を前にStepOver(身体は時計回りに振り向き始める)
    08.円周向き、左足を円周上中心向きに下ろす(身体は中心向き)
    09.中心向き、両足を揃えて両手を正面で打ち合わせる
    10.中心向き、左足を横に虚歩、両手を開いて下段払い
    11.中心向き、その場で足踏み左、胸前で手拍子1回目
    12.中心向き、その場で足踏み右、胸前で手拍子2回目
    13.中心向き、その場で足踏み左、胸前で手拍子3回目
    (以下繰り返し)
  7. 江州音頭

  8.  反時計回りでスィング。
     1セット12拍、キメは1拍子1回。
    01.中心向き、左足前で両陽掌を正面上額前に
    02.中心向き、右足横に虚歩で右手を右斜めにかざす。
    03.円周向き、右足前で両陽掌を正面上額前に
    04.円周向き、左足横に虚歩で左手を右斜め前にかざす。
    05.円周向き、左足前で両陽掌を正面上額前に
    06.円周向き、右足後ろに虚歩で右手を右斜め下に流す。
    07.円周向き斜め、後ろ足側の右足に体重を掛けて両手を櫓を漕ぐように引き寄せ左右後ろに払う
    08.円周向き斜め、前足側の左足に体重を掛けて両手を櫓を漕ぐように押し出し掲げる
    09.前述07と同じで、後ろ足の右足荷重で両手を左右後ろに払って
    10.円周向きに左足を踏み出す(手は自然に振る感じ)
    11.中心向きになりつつ、右足を前にStepOver(手は自然に)
    12.中心向き、胸前で両手を打ち合わせて手拍子1回

---------------------------------------------
いろんな人に教えて貰って判ったのは、
結局「好きに自由に楽しくやる」って民衆踊りの本質だったように思います。

これで大丈夫!かな?(笑)

---
江州音頭(湖国自慢)
河内音頭(東西男くらべ・雷電と八角)
河内音頭 河内十人斬~愛憎編~(上)(下)
八尾の清流 河内音頭ヤンレー節
鉄砲節の神髄を歌う 河内音頭 鉄砲節
新聞詠み古典河内音頭ネタ十八番
河内音頭 東京殴り込みライヴ 「赤盤 」
河内音頭 東京殴り込みライヴ 「青盤 」
菊水丸の河内音頭 秘蔵コレクシ
日本一あぶない音楽―河内音頭の世界
唄う爆弾30連発!河内家菊水丸の新聞詠み河内音頭


ruminn_master at 2006年08月22日 20:56 【習】来週が錦糸町河内音頭だしコメント(5)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2006年07月29日

【習】河内音頭も基本から 4

東京錦糸町の河内音頭も今年で25回目になるらしい。

(今年〜2006年〜は8月30&31日です)

最近はよく行ってるけれど、なかなかに面白い。

連を組んで練り上げたパフォーマンスを見せる、
というヨサコイ系などと違って、
これはれっきとした盆踊りタイプ。
つまり誰でもが参加して踊って楽しめるタイプの祭りである。

踊りは比較的単純で、
見よう見まねで何とかできるし少々下手でも排除されるものでもない。

でもね。。。。

去年の錦糸町河内音頭(2005年8月30日31日)の後に少々は調べた
でもイマイチはっきりしない。

応用はいろいろ有ると思う。

でも基本形が知りたい。

どうにも性分で、「やる以上はチャンとやりたい」ってなる。

で、
東京河内音頭のデータベース「イヤコラセ東京」の情報で
錦糸町で講習会をやるというので
練習帰りのその足で
学生も連れて錦糸町まで習いに行った。
河内音頭1
河内音頭2

500円、1時間半の講習会だったけど、
全関東河内音頭振興隊 柴山とも子先生を始めとして
3人の講師の方々が丁寧に楽しく教えてくれて、結構身に付いたように思う。

またやらないときっと忘れるけどね(笑)。

以下は自分の覚え書きなので
武術用語だったりするし(笑)
多少間違っていないという保障は出来ないし
まぁ
やったこと有る人には想起できるとは思うけど
文字面だけで伝えきる能力は私には無いと思います。
あしからず。

※虚歩:爪先だけを地面に付けて体重を掛けない足の置き方
※陽掌(陰掌):てのひらが上向きなのを陽、逆を陰

さて、やったのは4種類。
手踊り、マメカチ、流し、それと江州音頭。
  1. 手踊り

  2.  これが河内音頭の基本形なのだと思う。反時計回りで淡々と歩く踊り方。
     錦糸町河内音頭では踊りの輪の中央に陰々滅々とジィサマ達が悠々と練り歩いていたりする。カッコイイけど邪魔できない感じの渋さもある。
     年上の「昔の河内音頭」を知る人に、というか、それしか知らない人に聞くと「河内音頭というのは一晩中ダラダラと踊ってるもんやから、そんなに激しい踊りなんかやってられるかいな」ってことで、このイメージの河内音頭が語られる。
    01.左足前で両※陽掌を正面上額前に
    02.右足横に※虚歩で右手を右斜めにかざす。
    03.右足前で両陽掌を正面上額前に
    04.左足横に虚歩で左手を右斜め前にかざす。
    05.前述01と同じ
    06.前述02と同じ
    07.右足前で両手を左肩に挙げて袈裟懸けに右下まで払う
    08.左足前で両手を右肩に挙げて袈裟懸けに左下まで払う
    09.右左と足を揃えて両手を下段に拡げて払う
    10.左足を挙げて独立式になりつつ両手を打ち合わせて右肩上に担ぐ
    (以下繰り返し)
  3. マメカチ

  4.  これが今の、錦糸町河内音頭でも一般に見られる踊り。現代風なのかな?
     自分自身子供の頃に家の近所で河内音頭があったけれどこの踊り方が記憶に無い。物覚えは無駄にいい方なので忘れたってものでも無いと思うのだけど、とにかく私は錦糸町でこれを覚えました。
     円の中央、櫓に向かって踊る部分も有るが、基本的には手踊りとは逆に時計回りに進む。手は結構自由な感じだがポイントは有る様子。
     途中のStep部分はタッタン!って感じで跳ねるのが一般的だが、以下に書いたのが基本形であるようだ。拍子が色々だから動作数が違っても一緒に踊れるのだろうけど。最後の部分なども足踏みせずに腰フリ3回の記憶が強いなぁ。
    01.中心向き、左足を後ろに虚歩
    02.中心向き、左足を前に虚歩
    03.中心向き、右足を前に虚歩(右手は切り下ろし動作)
    04.中心向き、右足を後ろに虚歩(右肩で両手打ち合わせ)
    05.中心向き、左足を後ろに虚歩
    06.円周向き、左足を前にStepOver
    07.円周向き、右足を前にStepOver(身体は時計回りに振り向き始める)
    08.円周向き、左足を円周上中心向きに下ろす(身体は中心向き)
    09.中心向き、両足を揃えて両手を正面で打ち合わせる
    10.中心向き、左足を横に虚歩、両手を開いて下段払い
    11.中心向き、その場で足踏み左
    12.中心向き、その場で足踏み右
    13.中心向き、その場で足踏み左
    14.中心向き、その場で足踏み右
    (以下繰り返し)
  5. 流し

  6.  これは「そういえば見たこと有るなぁ」程度だがマメカチの踊り手も手型はこれでやってる人が結構居るように思う。
     結構カッコイイので個人的には気に入った。これは手踊りと同じく反時計回りだが一部転身やStepが入るので多少は難度が高い。Stepの辺りは何種類か違う形もあるようだ。
    01.円周沿いに右足を歩むと同時に、両手を右斜め上に払い挙げる
    02.腰を切らずに左足を歩み、同時に両手を左斜め下に払い下げる
    03.前述01と同じ
    04.前述02と同じ
    05.円周少し内向きに右足をStepOver、左足を寄せるように虚歩、右陽掌を右足先方向に打ち下ろす
    06.踏み込んだ角度から真後ろに右足を下げて左足を虚歩に、両手は上空丸く前後に掲げるように
    07.その姿勢のまま、前後に左足・右足と体重移動で小さくその場Step
    08.円周沿いに左足をStepinして小さく弾む
    09.時計回りに振り向くようにして後ろを向きつつ右足を踏み下ろして小さく弾む
    10.さらに時計回りに自転して円周沿い後ろに左足を踏み下ろして小さく弾む
    11.右足下ろして円周内側櫓に向いて着地、左足虚歩、両手で下段払い
    12.円周内側に向いたままゆっくり中1拍程度で2回手拍子
    (以下繰り返し)
  7. 江州音頭

  8.  こっちの方が河内音頭のルーツだと言われてるのだから踊りも古いのかも知れないが、習った奴は少々複雑。でも舟漕ぎ動作が入っているなど「いかにも古典」って部分もあってなかなか面白い。どうやら小学校の自由研究っぽい江州音頭保存会HPによるともっとシンプルなのもあり、原型はそんなモノかも知れない滋賀県の江州音頭普及会のも少し違うようで、さすが歴史が古いと伝承が分岐するという見本のような有様、いろいろあるようだ。反時計回り。
    01.中心向き、左足前で両陽掌を正面上額前に
    02.中心向き、右足横に虚歩で右手を右斜めにかざす。
    03.円周向き、右足前で両陽掌を正面上額前に
    04.円周向き、左足横に虚歩で左手を右斜め前にかざす。
    05.円周向き、左足前で両陽掌を正面上額前に
    06.円周向き、右足後ろに虚歩で右手を右斜め下に流す。
    07.円周向き斜め、後ろ足側の右足に体重を掛けて櫓を漕ぐように引き寄せる
    08.円周向き斜め、前足側の左足に体重を掛けて櫓を漕ぐように押し出す
    09.前述07と同じ
    10.前述08と同じ
    11.中心向き、右左と足を揃えて両手下段払い
    12.中心向き、右肩上で両手を打ち合わせる

---------------------------------------------
見聞きしたことなくて雰囲気イメージの湧かない人は
河内音頭五月会のHPで動画配信してたりします。

(言っときますが濃いです(笑))

---------------------------------------------
さて、頭も身体も疲れた後は酒。

錦糸町には赤い灯・青い灯、飲み屋が一杯有りますが
個人的には
オネェチャンの居るような店に1円の金を払う気も全く無く
酒の席には商売女は不要という主義、
色気より食い気一辺倒(笑)の人生ですから
リーズナブルな居酒屋へ。

居酒屋 ももたろう錦糸町店
ももたろう

混んでることもあり、
(世間様では隅田川の大花火大会の日ですから)
多少出てくるのが遅かったけどガマンできるギリギリってとこで
まぁ安かったし、納得して帰りました。
---
江州音頭(湖国自慢)
河内音頭(東西男くらべ・雷電と八角)
河内音頭 河内十人斬~愛憎編~(上)(下)
八尾の清流 河内音頭ヤンレー節
鉄砲節の神髄を歌う 河内音頭 鉄砲節
新聞詠み古典河内音頭ネタ十八番
河内音頭 東京殴り込みライヴ 「赤盤 」
河内音頭 東京殴り込みライヴ 「青盤 」
菊水丸の河内音頭 秘蔵コレクシ
日本一あぶない音楽―河内音頭の世界
唄う爆弾30連発!河内家菊水丸の新聞詠み河内音頭


ruminn_master at 2006年07月29日 23:30 【習】河内音頭も基本からコメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加
Archives
記事検索
Recent Comments
QRコード
QRコード
livedoor Profile

るみん