珈琲

2010年04月27日

【食】カフェプレスで珈琲を 4

カフェプレスはプロがテイスティングに使うぐらい豆の味がよく判る抽出法。

でも細かいところまで旨味を引き出すのはネルドリップ、その代用のペーパーフィルターなんかの方がイイと言われるし、まぁそんな気もします。

カフェプレス00

カフェプレスの場合、ほとんど時間との勝負だけです。

・豆は粗挽き
・1人前8g〜10g
・お湯は熱湯近くて大丈夫
・時間は「粉がお湯に触れてからジャスト4分間」厳守

西部劇でカウボーイが飲んでる珈琲もこんな感じで作ってるし、まぁこれが「昔ながら」の飲み方・淹れ方なんでしょう。

フィルターと違って「蒸らし」が要らない分だけ楽だけど、その分味が出きってないようにも思います。

でもスッキリしててコレはコレで好きな淹れ方。

それはそれとして、コーヒー豆、自分の印象としてはバランスの良い中米豆、土の香りのアジア豆、素朴なアフリカ豆って感じで、中でも珈琲発祥の地、アフリカのエチオピアのモカが好きなんですが、残留農薬問題で輸入されなくなって2年ぐらい、この春ぐらいから少しずつ独自ルートで輸入するところも出てきて有り難いです。

人気№1コーヒー「モカ」再開! | UCC上島珈琲 - コーヒーから生まれる笑顔のために。

今日のは規制前在庫の買い置きから。

ruminn_master at 2010年04月27日 12:20 【食】カフェプレスで珈琲をコメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2008年10月26日

【茶】最近使ってる珈琲豆 4

元々コーヒーは飲めなかったんだけど、たまにチャンと淹れた珈琲だけは飲んでた。

で、数年前にとある喫茶店に毎日通ってたことがあって、そこの珈琲で味を覚えてからは自宅でもレギュラーコーヒー党。

珈琲豆もピンキリだけど、ネットで買う方が安くていいのに出会えるようで、最近買ってる珈琲豆屋さん。

加藤珈琲店

【楽天市場】グルメコーヒー豆専門!加藤珈琲店:5年連続楽天市場ショップオブザイヤー受賞珈琲豆通販名古屋送料無料もアリ

最初は単に安売りのセットを買ったのかな?電動コーヒーミル付きの。

それが切れて、間に浮気も2〜3して、で、また面白そうなのが有ったので。
39%OFF[CNEG200]カップオブエクセレンス受賞珈琲豆お試しセット【happyfree1007】【banzai2008...

【楽天市場】39%OFF[CNEG200]カップオブエクセレンス受賞珈琲豆お試しセット【happyfree1007】【banzai20081007】:グルメコーヒー豆専門!加藤珈琲店

「カップオブエクセレンス」ってのは要は受賞作品らしい。
●カップオブエクセレンス(TM)の称号を勝取るコーヒーはどんなコーヒーか?
カップオブエクセレンス(TM)を勝取るコーヒーは、グリーンコーヒーの国際エキスパートのグループによって、その国の特定の年の最高のコーヒーとして選ばれてきました。

●カップオブエクセレンスのコーヒーは何がそんなに特別なのか?
素晴らしい品質のコーヒーは極く稀にしかありません。称号を勝ち取るコーヒーは、栽培される地域の固有の特徴を備えていますが、総てが職人芸の手造りによりユニークな特徴が高められるのです。更に完全に熟したチェリーだけを注意深く摘み取る事により、際立つ高品質のスペシャリティコーヒーだけが持つ、口に含んだ量感、心地よいアロマと活き活きとした甘さが引き立つようになります。

● どのようにしてコーヒーが選び出されるのか?
生産国の国中からコーヒーの生産者は、一年に一回開催される三段階のコンペティションにサンプルを出品します。コンペティションに参画するロットは、第一段階はスペシャリティコーヒーの最低品質基準に達しているかの確認のフルイに掛けられます。フルイにかけられコーヒーは、国内審査員による「目隠しテスト」でトップ・グループの選び出し、そして最終的に、3日間に亘るコンペティションを経て、国際審査委員が「最高の中の最高のコーヒー」に対し、「カップオブエクセレンス(TM)」の称号を授与します。

● 誰がカップオブエクセレンス(TM)の審査員に選ばれるのか?
カップオブエクセレンスの国際審査員は唯一招聘によってのみ選定されるのです。多数の国々および、当該開催国からのコーヒー味覚審査のエキスパートで構成されています。コンペティションのそれぞれの国際状況を勘案して、通常は広範囲に亘る経験豊かな24人が選出されます。国際審査員は米国、欧州、日本、カナダ、オーストラリア、ブラジル、グアテマラ、ニカラグアから選抜されます。国際審査員の共通要素は卓越した品質審査技量と、素晴らしいコーヒーを愛し評価できる事です。

● いくつのコーヒーがカップオブエクセレンスの称号を授与されるのか?
格式の高い名誉ある称号を与えられるコーヒーのロット数は、参画・出品されたコーヒーの品質のレベル次第で決まります。条件を満たす品質基準は非常に厳しいので、ほんの一握りのコーヒーが名誉を勝ち得るのです。

● カップオブエクセレンスの称号を勝ち得たコーヒーはどのようにして販売されるのか?
これらの賞賛されるコーヒーは、コーヒー輸入会社やロースターに対し公開国際インターネットオークションを通じて販売されます。最高価格を提示した者が、コンペティションに出品された当該ロットの全量を買い取ります。

● カップオブエクセレンスを勝ち取ったコーヒーを誰が買うのか?
世界のトップクラスのコーヒーが持つ、複雑で奥行きのある風味の徳性を評価できる鋭敏な味覚を持つ世界中のコーヒー愛好家がこれらのコーヒーを買い求め風味を楽しみます。これらのカップオブエクセレンス・コーヒーを買うロースターは、顧客に最高の品質のコーヒーを提供したいからなのです。

● この称号は生産者にとってどんな重要なことなのか?
称号を勝ち得た生産者は品質向上にひたむきな努力家であると認知される事になり、自らが鼓舞されます。その生産者は国内表彰儀式で、格式ある栄誉を受けるだけでなく、オークションにおける記録的な高価格は、高価格に値しそれを希求する生産者の手取りとなります。更に、その生産者は市場で認知されます。栄誉を受けた農園は、又往々にして周辺地域は、訪問者と取引の引き合いを受ける事が期待されます。カップオブエクセレンス(TM)の称号を継続して勝ち取るコーヒーは、ワインのグランクリュウに極めて似た高い地位の評価を得る事になると思われます。

● カップオブエクセレンス(TM)の称号を勝ち得たコーヒーは何を目印に確認できるか?
カップオブエクセレンス(TM)のロゴを麻袋や店頭で探して下さい。称号を勝ち得たコーヒーの総てはカップオブエクセレンスの登録商標をつけて販売されます。カップオブエクセレンスの称号を勝ち得たコーヒーが市場に出回る迄に、数ヶ月掛ける事を知っていただいて、コンペティションを開催する特定の生産国と開催年を探して下さい。もしコーヒーにカップオブエクセレンス(TM)のロゴが入っていなければ、そのコーヒーはコンペティションの勝者ではありません。称号を勝ち獲った農園で生産される総てのコーヒーがカップオブエクセレンスの称号コーヒーという訳ではありません。生産者は往々にして少量のコーヒーをコンペティションに出品し、残りは別途に売却します。

●誰がカップオブエクセレンスのコンペティションを創設・開始したのか?
品質向上に熱心なブラジル生産者グループが、彼らの最高のコーヒーが認知され称号を与えられる為の方策としてコンペティションをスタートさせました。現在ではこのカップオブエクセレンスのプログラムはグアテマラ、ニカウグアにも共有され、これらの国の生産者は類稀な高品質コーヒーを生産しています。このプログラムにより創造された強調体制はコーヒー生産者にとって新しいのものであり、今後他の生産国に伝播拡大されると思われます。
【楽天市場】珈琲豆 > 世界オークション当店落札珈琲豆 > カップオブエクセレンスについて:グルメコーヒー豆専門!加藤珈琲店

まぁまだまだ珈琲の味は勉強中だから、何か「いい」というものを数多く経験するしか無いもんね。

081030加藤珈琲店の豆

しかし自分で安定して同じ味で淹れること自体難しいねぇ。

なかなか店屋のようにはいかないもんだ。

ruminn_master at 2008年10月26日 14:45 【茶】最近使ってる珈琲豆コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2008年10月24日

【茶】壹眞珈琲店(銀座・中央通店) 4

昔から知ってるけど高いので滅多に行くことの無かった銀座の喫茶店。

元々は神保町の店から始まったそうな。

壹眞珈琲店 (中央通店)

銀座・壹眞珈琲店

これで「かづま」と読ませるのだけど、「壱真」とか「いちま」とか、まぁ書くにも読むにも難しい個性的な名前。店内も個性的で、新しく北野武監督の描いた絵などが飾ってありました。

珈琲は高いけどコクが強めで「珈琲飲んでるな」って感じの美味さ。

カズマ珈琲01

狭いので隠れ家みたいな感じで落ち着けるのもたしか。

接客も凄く丁寧です。

カズマ珈琲02

禁煙でも分煙でも無いのがノンスモーカーにはハードルかな。

ruminn_master at 2008年10月24日 16:43 【茶】壹眞珈琲店(銀座・中央通店)コメント(2)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2008年09月09日

【茶】椿屋珈琲店 有楽町茶寮 4

新しくできた有楽町イトシア-YURAKUCHO ITOCiA-の2階。

椿屋珈琲店 有楽町茶寮

イトシア椿屋珈琲店01

ぐるなび - 椿屋珈琲店 有楽町茶寮

頼んだのは椿屋スペシャルカフェオレ(1,280円)

イトシア椿屋珈琲店02
イトシア椿屋珈琲店03

珈琲を凍らせた角氷の入ったグラスが運ばれてきて、常温のミルクがテーブルで注がれる。

普通のアイスコーヒーの類は、時間が経って氷が溶けると味が薄くなる、水臭くなるものだが、これは逆。時間が経つとかえって濃くなるぐらい。

注意点。

あまり急いで飲んでしまうと珈琲氷はなかなか溶けません。

最後は珈琲氷を囓ってました(笑)。

ruminn_master at 2008年09月09日 18:15 【茶】椿屋珈琲店 有楽町茶寮コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2008年08月02日

【茶】上高地帝国ホテルでケーキセット 4

今日の午後は上高地の自由散策となるツアー。

昼前に上高地に入って自由行動、手前の大正池から歩き出す人も一部居たけど、大半は真ん中ぐらいの河童橋で降りて近場を散策するだけの人。バスツアーだから高齢者が多いし。

自分らは臍曲がりなので(笑)、そのどちらでもなく期間限定のカフェの前で降ろしてもらった。食い気優先。

上高地帝国ホテル01

上高地帝国ホテル ロビーラウンジ GRINDELWALD

上高地帝国ホテル02
上高地帝国ホテル03
上高地帝国ホテル04

上高地帝国ホテル

上高地帝国ホテル05
上高地帝国ホテル06
上高地帝国ホテル07
上高地帝国ホテル08

上品なケーキと珈琲のセットでくつろぎながら( 都会じゃ絶対こんな高いの頼まんぞ!って値段(笑)、1700円だけどね )散策のプランを立てる。

このホテル、大正池と河童橋の中間地点ぐらい。大正池は前に来た時に行ったし、田代池に未練はあったけど、昼食場所は河童橋の側だから戻るのも大変だなぁ、となって、行ったこと無い明神池方面の散策時間を多めに取るべく午前はさっさと昼食場所に向かうことにしました。

上高地a01
上高地a02
上高地a03


☆奥飛騨から上高地の旅2008夏☆
  1. 【食】ホテル諏訪湖の森「四季亭」でランチ
  2. 【謎】道の駅「風穴の里」から見えた謎の物体
  3. 【食】奥飛騨温泉ホテル焼岳の夕食その1
  4. 【食】奥飛騨温泉ホテル焼岳の朝食その1
  5. 【観】新穂高ロープウェーで西穂高口展望台まで往復
  6. 【茶】上高地帝国ホテルでケーキセット
  7. 【食】上高地五千尺ホテルのビーフシチュー
  8. 【景】上高地散策「河童橋から明神池まで」
  9. 【食】奥飛騨温泉ホテル焼岳の夕食その2
  10. 【宿】奥飛騨温泉ホテル焼岳(朝食その2と天皇泉)
  11. 【景】乗鞍スカイラインから畳平「お花畑」
  12. 【食】ヒカリヤで和食ランチ(長野県松本市)
  13. 【食】談合坂SAの速弁「甲州」
  14. 【甘】五千尺ホテルのキャラメルガレット



ruminn_master at 2008年08月02日 11:55 【茶】上高地帝国ホテルでケーキセットコメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2008年04月14日

【茶】駅舎珈琲店(新橋) 3

新橋での待ち合わせ。

落ち着けるところということで

駅舎珈琲店
店舗HP
ぐるなび

駅舎珈琲店00


新宿の椿屋なんかもよく使うんだけど、一応納得出来るレベルの珈琲店系列、大きな飲食グループの一部門一店舗。

安くは無いのと煙草の煙が(土地柄もあって)激しく煙たいのが難点か。

ruminn_master at 2008年04月14日 15:40 【茶】駅舎珈琲店(新橋)コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2007年09月20日

【茶】ル・カフェ・ラタン(歌舞伎町) 4

豚カツの脂っこい感じの口直し。
ランチタイムで安く上がったからね。

いつもの「凡」に行こうかと思ったけど、「次の予定」も有るので、近くで「良さげ」な直観が働いた店に。

ル・カフェ・ラタン(新宿歌舞伎町)
Yahoo!グルメクチコミ

ル・カフェ・ラタン01

中に入ると奥行きがあって風俗店ばかりが周囲に目に付くロケーションにしては意外な程に落ち着いた内装。
 訪れた時間の問題なんだろうけど、他に客は数人程度。結構ゆったりとした時間の流れるいい喫茶店の予感。

ラタン・ブレンドを注文。

ル・カフェ・ラタン02

ふむ。チャンと淹れてるね。
 店頭には「ネルドリップの店」って貼ってあった。
 カップも人により気分により変えて選んでるらしい。結構やる気ですな。

いい店だ。覚えとこ。

ruminn_master at 2007年09月20日 13:45 【茶】ル・カフェ・ラタン(歌舞伎町)コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2007年08月28日

【茶】The_W_cafe(東京・台場) 4

アクアシティメディアージュの3階、眼下に映画館のエントランスが広がるテラスにある喫茶店。

The_W_cafe(ザ ダブリュ カフェ)
28dコーヒー01
28e映画王01

単なる建物の喫茶スペースかと思ったら、
ミネラルウォーターを揃えたイートイン&テイクアウト店としてグルメサイトに掲載してるレベルではあるんだね。
Yahoo!グルメ
ホットペッパーjp
食べログ
採点ったって俺はカフェラテ飲んだだけですが(笑)。
(1サイズ。半券割引で500円→450円)

28dコーヒー02

まぁメディアージュの映画チケットの半券持ってると料金割引ってのがアリガタイし、オープンスペースのワリには落ち着けるレイアウト、悪くないですな。


炎天下の冒険王を歩き回って汗まみれのTシャツをトイレで着替えて、ほっと一息。
 映画、というかイベントの入場時間を待つ少し浮き立った気分を落ち着ける場所、ってとこ。

そういえばメディアージュに来るたびに結構立ち寄ってる気がするなぁ。

★お台場冒険王2007★

01.【楽】お台場の「冒険王」2007へ
02.【食】スマイルカフェ(TV Connection Cafe)
03.【映】オータム・イン・ニューヨーク
04.【楽】高島彩アナが選ぶ!!の巻
05.【楽】少林寺伝説(冒険王2日目)
06.【食】スマイルカフェ再訪
07.【茶】The_W_cafe(東京・台場)
08.【映】トゥルーライズ
09.【楽】中野美奈子アナが選ぶ!!の巻
10.【嬉】戦利品Get!!



ruminn_master at 2007年08月28日 18:22 【茶】The_W_cafe(東京・台場)コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2007年01月26日

【茶】こだわりの珈琲屋さん(鎌倉) 4

鎌倉八幡宮から鎌倉駅に出て小町通りを散策。

玉子焼のおざわとかTVや雑誌で見かけたような店が沢山。
(いかにも観光地の人気店らしく、それらを喧伝する貼り紙や切り抜きで判る(笑))

ほどほどに歩き疲れた頃に何だか良さそうな喫茶店。

というか
「多分『こだわりの珈琲屋』さん」発見。

みにこむ01


珈琲郷みにこむ
(参考)
「ようこそ鎌倉・小町通りへ」での紹介
 (蕎麦屋なかむら庵の観光案内頁


地下の店内に入ると
外界と隔絶したマニアックな空間で
内装もマスターも「いかにも」で
その分サーバーの女の子は可愛くて(笑)
絵に描いたような珈琲専門の喫茶店。

他のお客さんとの会話を聞くとどうやらかなりの老舗っぽい。

「ガテマラ」のストレートを頼んだけど
バランスのいい中南米豆の奥から
地力のコクが出て来てなかなか美味。

みにこむ02

ここも
「また鎌倉に来ることが有れば」
「また来よう」
って思わせてくれた店。

この辺り結構美味そうな店多いから、きっとまた来ます。

--
プロが教えるこだわりの珈琲
こだわりのコーヒーブック―とっておきのいれ方・飲み方・味わい方 おしゃれ気分でコーヒータイム
コーヒー店戦争―喫茶店でコーヒーが飲み続けられるか (1977年)
実録新珈琲店経営―店もお客もコーヒー通の珈琲知らず (1983年)
黎明期における日本珈琲店史
日本人のコーヒー店―成功する地縁ビジネス
実録・わが珈琲修行―一カウンターマンから自前の店を持つまでの手引 (1976年)
喫茶店を経営して40年―カフェーから珈琲店まで (1976年)


ruminn_master at 2007年01月26日 17:24 【茶】こだわりの珈琲屋さん(鎌倉)コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2006年11月30日

【茶】また一軒、美味い珈琲屋が消えた 4

たしか開店早々の頃からときどき行っていた。

地下鉄東西線の早稲田を早稲田口に出た交差点の四つ角、
薬局の2階の格好のロケーションでその店は有った。

カフェ華〜Cafe Hana〜

061130カフェ華(入り口)
061130カフェ華(メニュー)


こんな絶好の場所なのに潰れちゃうんだなぁ。
やっぱ早稲田という学生街は難しいね。
大学生は正味5ヶ月しか授業が無いし、
大学以外にとりたてて来る用事があまり無い街だから。
(一陽来復の穴八幡神社ぐらいか)

11月30日をもって閉店。

この7月末には
自分が珈琲を好きになるキッカケとなったBaobab Cafeが閉店。
これで早稲田でコダワリの珈琲を飲める店がまた減ってしまった。

ストレートだけで10種類ぐらいの豆が有って、
たぶん全種類を試したし、
好きなエチオピアは仕入れが変わる前後なんかも較べさせてもらった。
それぞれの個性を感じさせるだけの丁寧な仕事、
デザートなんかも結構個性的で面白かった。

サービスでクッキー貰った覚えもあるな。

今日は忙しかったんだけど、最終日なのでせめて最後の一杯と思い駆けつけた。

最後の一杯。
インドネシア ゴールデンマンデリン
520円。
061130カフェ華(珈琲)


透明感があって香り高い。

最終日だというのに雑にもならず、
はしゃぐことも無く、悲しむでもなく、
粛々と仕事をされていた。


今日も美味しかったです。

ご馳走様でした。

ruminn_master at 2006年11月30日 16:51 【茶】また一軒、美味い珈琲屋が消えたコメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2006年08月13日

【茶】西船珈琲研究所 4

名前は大げさだけど要はエキナカのコーヒースタンド。

西船珈琲研究所

帰ってから調べたところだと
これはJR東日本の関連会社、
JR東日本フードビジネスが西船橋駅の駅ビルだけで2005年1月に始めた業態らしい。

-----------
サイフォンで一杯ずつ淹れたコーヒーとこだわりの自家製ワッフルを提供する「時間消費型カフェ」
朝から昼は挽きたて淹れたてコーヒーと手作りサンドイッチ、夜はアルコールとおつまみが楽しめる駅のカフェ&ダイニング
2005年1月営業開始。
(JR東日本フードサービスの営業開始広報より)
-------------


調べてみて感心したのはこの会社、結構多面的にやって成功してるのね。
よく見かける回転寿司のうず潮パン屋のリトルマーメイドまでこの会社傘下だ。
そして
ファーストフードのBecker'sとコーヒーショップのBeck's Coffee Shopも展開している。
そのノウハウがあって少し変わった店舗を出したと言うことなのだろう。

時間消費型カフェ」ねぇ。

いかにもコピーライターとか空間デザイナーとかのカタカナ商売人が言いそうなセリフだけど(笑)。

つまりはファーストフードの逆、
早さをウリにするのではなくて、
「ゆっくりと手間ヒマを掛ける」
そのプロセスを客に見せることで
「サービスされている」気分を与えようという考えなのでしょう。

商品が出てくるまでが遅いのは通常ならマイナスのところが、時代が変わってそういうニーズが出て来たと。

オープンキッチンが流行り始めた頃から有る手法でしょうが、
喫茶店というのは元々が面談や同伴用に出来たモノだから
喫茶店が個人に対するサービスとしての有り様を求められ、
そういう使われ方をするまでには
スタバなど都市型喫茶店がより求められる時代、
独りで入って「独りの時間を楽しむ」なんてニーズが生まれるまで待たなきゃならなかったのだと思います。

「喫茶店は何のためにあるのか?」は結構時代によって変遷していますよね。

同じく客が長居するタイプの喫茶店だった名曲喫茶は廃れましたが、
それは個人主義の発達したこの時代、
同じ音楽を共有する空間というのは既に不自然・不自由に感じられるからでしょう。

今や喫茶店ではBGMすら個々人がウォークマンなんかで切り離されてます。

切り離された個人は保護(母性)を求めて幼児化・幼稚化するといいます。

「サービスされている」という実感を求めるというのは消費者が幼稚化している証拠かもしれませんねぇ。

まぁしかし時代のニーズである「時間消費型カフェ」ってどうしても客の回転が落ちます。

店の回転は落ちる分は、客単価を高く設定できるように付加価値の高い商品を並べて提供すると。

でも常連の固定客ばかりになったら固定メニューでは飽きてしまう。
けれどメニューばっかり増やしてはロスが多くなってしまいます。
上手いことコストを抑えて目先を変えるような工夫をしないとね。

スタバなどの当世珈琲屋が
次から次へと大きくは代わり映えしないような季節限定の新作メニューやサブメニューを出して来るにはそれだけの事情がある訳です。

結構難しい形態でしょうね。

開店当初から長年通ってて先日潰れた早稲田のBaobab Cafeなんかもそんな失敗だったと思います。

まぁ駅ビルの中なら電車の時間があるのが通常でしょうから、あまり長居する人も居ないと思いますが。
(でもヒマな学生とか居ますからね(笑))

それと実はサイフォンで珈琲を煎れるのはペーパーやネルドリップなんかよりよっぽど勝負が早いんですよね、実は。
見た目は何だか理科の実験みたいでカッコイイけど(笑)。
西船珈琲研究所


名前もおそらくそんなイメージを狙ったんでしょうね。
内装自体がそんな感じですし。

さて中身。

ホンの10分程しか居ませんでしたが
珈琲は水出しアイスコーヒーなども有りますが
メインは6種類ぐらいのオリジナル・ブレンドのみの提供。
ストレートは無し。
酸味か甘みか苦みか香りか、など自分の重視する要素のブレンドを選ぶスタイルです。

「香り」を選んだけどスッキリして香り高くて看板に偽りはありません。

ワッフルかぁ。

また行って試したいと思ってます。



ruminn_master at 2006年08月13日 13:45 【茶】西船珈琲研究所コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2006年06月09日

【好】いやぁ「めざましマガジン」をね・・・ 3

渋谷の駅の中。

高田馬場から渋谷に向かう山手線から降りたホームの中程に有る。

エフデン

エフデン


フジテレビとJR東日本のコラボ企画のエキナカショップ。

一応はコーヒースタンドである。

で、
フジテレビ関係のイベントチラシが置いてあったり
フジテレビグッズを幾つか並べて売ってたりする。

めざましテレビめざましマガジンを取りに立ち寄ったの。。。

ええ!

単なる趣味です(笑)。



ruminn_master at 2006年06月09日 13:30 【好】いやぁ「めざましマガジン」をね・・・コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加
Archives
記事検索
Recent Comments
QRコード
QRコード
livedoor Profile

るみん