蕎麦

2018年04月27日

【食】ボチボチ暖かくなってるから・・・

好きな蕎麦屋さん。

肉蕎麦 「禅」(中野)

食べログ
Retty
blog「morimiのラーメンになりたい・・・【番外編】肉蕎麦 禅(中野)/冷たい牛肉蕎麦
あなたの暮らしのためになる(?)漫画原作者・猪原賽が発信する中央線ライフブログ「究極のコシとガッツリ肉トッピング!「肉蕎麦-禅-」」

堅めに茹でた日本蕎麦(山形系だと思う)に、肉をトッピングしてる。

中野肉蕎麦禅01


蕎麦の歯ごたえも良く、好きなんだよね。

でも・・・ボチボチ暖かいからさ。。。

中野肉蕎麦禅02


気をつけないと少し肉が傷みかけてました。

そういえば最近フロアスタッフ増やしたんだけど、それでかえってオペレーションが悪くなった感じもしてます。

苦労してそうだけど、他に無い美味さを持ってる店なので頑張って欲しいです。


ruminn_master at 2018年04月27日 13:39 【食】ボチボチ暖かくなってるから・・・コメント(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2010年03月08日

【食】百福長寿麺 鴨だしそば 4

昨日のチキンラーメンに続いてインスタントラーメンの父 安藤百福 生誕百年記念商品です。期間限定。今だけ商品。

百福そば01

カップ麺タイプの新作は2品出されたようですが、もう一つの「百福長寿麺 鶏だし塩ラーメン」の方は売り切れてたのでソバの方です。
「百福長寿麺 鴨だしそば」

(1) め ん
カップめん史上最長の約100cm (*1) のフライストレートめんです。
(2) つ ゆ
鴨の香りと甘みを出した風味豊かなつゆです。
(3) 具 材
鴨つくね、太ネギ、「福」かまぼこ、揚げ玉。

*1 生産切り出し時の長さ

ニュース詳細|ニュースリリース|会社情報|日清食品

百福そば02
百福そば03

混ぜてしまうと具材が見えなくなるのでツユムラが見えますが悪しからず。混ぜるとイイ色だしイイ味でした。

「カップめん史上最長の約100cmのフライストレートめん」ってのに興味があったんだけど、食べる分には感動無いです(笑)。

百福そば04

「福」かまぼこがなかなかプリティ(笑)。

カップ麺タイプの蕎麦って関西人の口に合わない美味しくないのが多いんだけど、これはワリと好きな方の味でした。

期間限定&数量限定だから2度と食わないだろうけど(笑)。

ruminn_master at 2010年03月08日 14:42 【食】百福長寿麺 鴨だしそばコメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2009年06月27日

【食】深大寺そばごちそう門前(調布) 4

バスツアーの昼食。

このツアー会社の食事は贅沢じゃないけど実質的で美味い店が多い。

今回は深大寺(調布)の蕎麦屋さん。

ごちそうそば 門前

門前ごちそうそば01

東京の武蔵野の面影が色濃く残る調布市深大寺の日本そば、そばごちそう門前のご案内
☆★☆出没!アド街ック天国☆★☆今回オンエア【 3 位 】
江戸ソバリエ「石臼の会」: 深大寺「門前」そばごちそう
そば粉の製粉・販売 池田製粉株式会社 (蕎麦粉専門)

食事内容はツアーの料金の内なのでハッキリとはしてないけど、

天ざるそば  1470円味噌おでん  260円

かな。

門前ごちそうそば02

蕎麦は後から出てくるので、まずは生ビールを注文。

門前ごちそうそば05

きゃらぶきと唐辛子味噌が酒肴に付いてるのも有りがたい。

門前ごちそうそば03

味噌おでんの味噌は甘過ぎなくて嬉しい。

門前ごちそうそば04

天麩羅も綺麗に揚がってたし、品数も具合も納得。

ただ、

門前ごちそうそば06

何で天つゆと蕎麦つゆが別になってるんだろうと。。。

で、蕎麦登場。

門前ごちそうそば07

ははぁ。。。。

蕎麦つゆが極甘。そういうポリシーのようです。

蕎麦は美味しい。

門前ごちそうそば08

ので、天つゆの方で頂きました(笑)。

関西人味覚からすると蕎麦ツユはキツかったけど、蕎麦は良かった。


名物らしい「ごちそうそば」も一度食べてみたいですな。

門前 ( 調布 / そば )
★★★★4.0
powered by livedoor グルメ



ruminn_master at 2009年06月27日 12:30 【食】深大寺そばごちそう門前(調布)コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

【食】蕎麦処いろり庵の朝食(東京駅エキナカ) 4

東京駅のエキナカの朝食も中央通路界隈は食べ尽くした感もあって、でもってなんというか「どれもいまいち」感は否めないところ。

というか、まずい訳じゃないんだけど、何度も食べるには飽きる味というか・・・頼りない。

今回は丸の内南口方向に足を伸ばして

蕎麦処 いろり庵(東京駅エキナカ)

いろり庵01

生蕎麦 いろり庵 東京丸の内店
駅ビルポータルサイト「駅パラ」|東京/駅のその他のお店|いろり庵丸の内
生蕎麦 いろり庵 丸の内店 いろりあん - そば、蕎麦(東京) [食べログ]
NRE 日本レストランエンタプライズ いろり庵



関西人の自分にとっては納豆は鬼門なので(笑)、まぁ朝定食の楽しみはあんまり多くないんだけど・・・

いろり庵02

というわけで

朝のぶっかけ蕎麦(600円)

いろり庵03

ツユがあんましクドくないのがいいところ。

具材はキツネとタヌキとワカメに温玉、白ネギの小口切りが少々。

いろり庵04

うん、まぁ結構いける変化球です。

ここも朝の選択肢の一つですな。



ruminn_master at 2009年06月27日 08:56 【食】蕎麦処いろり庵の朝食(東京駅エキナカ)コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2009年05月25日

【食】 笊そば 蕎すけ のランチ(護国寺) 3

以前に並びのカレー屋に入った折に何となく気になってたので、護国寺方面に足を伸ばしたついでに遅めのランチで初訪問。

笊そば 蕎すけ (ざるそば きょうすけ)

笊そば蕎すけ01
笊そば蕎すけ02

笊そば 蕎すけ ざるそば きょうすけ - そば、蕎麦(護国寺) [食べログ]

こうして書くに当たって調べてみると上掲グルメサイトじゃ平均点だけど、総じて蕎麦好きの評判は良いみたい。

護国寺・笊そば 蕎すけ訪問記 - [そば]All About
新・飲み食いブログ 護国寺「笊そば 蕎すけ」

ま、他人様の評価は置いといて・・・

食したのはランチ限定 日替わり御膳(特盛りを注文)(1000円)

笊そば蕎すけ03
笊そば蕎すけ05

う〜ん。。。

蕎麦は普通に旨かった。

笊そば蕎すけ06
笊そば蕎すけ07

ツユはサッパリ系ですな。

でもね、、、「特盛り」頼んだんだけどね。

笊そば蕎すけ04

伝票にもそう付いてたし。

でも・・・

笊そば蕎すけ08

半分食ったところで撮影するとご飯の分量がよく分かりますが、浅い茶碗(それ自体は高級和食の好みの茶碗ではあるんだけど)に薄く。。。
笊そば蕎すけ09

これが「特盛り」ってんなら、この下に「大盛り」があって、そのさらに下に「普通盛り」が有る訳でしょうが、、、

ここから2ランク少なくしたら子猫のネコマンマ並み(笑)じゃ。。。

まぁ料金は同じだから物理的に損したわけではないんだけど、精神的には極めて不満足。。。。

料理屋って何はさておき「満足感」を与える仕事だと思うんだけどねぇ。。。

納得いかねぇ(笑)。


ので帰路に最近行きつけの関口フランスパンにて埋め合わせ。

笊そば蕎すけ10

ま、チョットやり過ぎか(笑)。まぁ精神的枯渇の埋め合わせで勢い余っちゃったんです。

蕎麦屋のランチで満足感まで辿り着いたのは、早稲田の松庵か五郎八か、ってぐらいで珍しいんだけどね。蕎麦自体が軽いから大食漢にはサイドメニューのポイントが高い(厳しい)のでした。

ま、そういう評価もあります。

蕎麦屋は蕎麦さえ美味けりゃイイってもんじゃ有りません。



ruminn_master at 2009年05月25日 15:00 【食】 笊そば 蕎すけ のランチ(護国寺)コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2009年04月25日

【食】春の名残の桜そば(本田商店/出雲そば) 4

ruminn_master at 2009年04月25日 13:37 【食】春の名残の桜そば(本田商店/出雲そば)コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2009年01月30日

【食】十割そば 郷 (銀座) 4

勤務先が銀座だった頃だから十数年前だけど、その頃に出来た蕎麦屋さん。

当時に数度行ったきりだったが、先日通ったら「まだあった」ので気になって、今日は飲み会前の腹拵えで訪問。

十割そば 郷

十割そば郷01

十割そば郷 - 銀座 | うどん・そば 【グルメGyaO】
十割そば 郷 じゅうわりそばさと - そば、蕎麦(東銀座) [食べログ]
十割そば郷 - 銀座、新橋、有楽町/そば・うどん - livedoor グルメ

頼んだのはざる(大盛)だっけか。


十割そば郷02

要は「立ち食い蕎麦」なんだけど、それにしては立地のワルイ銀座の裏通りにあって、そのくせに少々高め。

「よく十何年も有ったなぁ」が正直なトコロ。

立ち食い蕎麦だからセルフサービスだし、大雑把。

十割蕎麦とは言え機械打ち、好みは別れるでしょう。

まぁ少々高いとは言え「立ち食い蕎麦」価格。

「立ち食い蕎麦」として評価する限りで美味い方だと思います。
十割そば郷03

無駄に高い蕎麦屋が銀座に限らず多い御時世だから、機械打ちとは言え実質本位のこういう蕎麦屋は「あり」でしょう。

ruminn_master at 2009年01月30日 18:47 【食】十割そば 郷 (銀座)コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2009年01月25日

【食】「ざる」と「せいろ」 4

そういえば先日も何だか似たようなこと書いたけど、

蕎麦の「ざる」と「せいろ」の違い

「海苔が乗ってるのが『ざる』、
    乗ってないのが『せいろ』」


なんてことだと思う。

さて

午前と午後の用事の合間、どっちも歩くのだけど、夜もシッカリ食う予定なのでホドホドのは何か・・・

日曜日だから開いてる店も限られてる・・・

という訳で、思い出したのが銀座東芝ビルの地下、丸ノ内線銀座の至近で休日もやってたな、の昔からときどき使う信州 善光寺蕎麦

ここの店頭の「お品書き」。

ざるとせいろ01

大体いつも「上天ざるの大盛り」を頼むのだが・・・

「上天ざると上天せいろで550円も違うのは何でだろう?」

というのもいつもの疑問。

今回は同行のウチの親が小食なので具合良く実験できました。

まず上天せいろ

ざるとせいろ02

たしかに海苔は無し。

ざるとせいろ03

天麩羅は大海老と獅子唐のみ。ちょっと淋しいね。

さて上天ざる

ざるとせいろ04

たしかにこっちには海苔が有る。

ざるとせいろ05

そしてそれだけでなく天麩羅が多い。

ざるとせいろ06

「せいろ」にも有った大海老と獅子唐に加えて、中海老と南京が増えた。

う〜〜ん。。。

550円の差。50円は海苔でしょう。

中海老と南京で500円???チト高いか(笑)。

それにしても何で海老にプラスするのに海老にしたんだろう?

かえってミットモナイというか、大海老のコストがキツイならいっそ中海老3本とかさ、明らかに「こっちはレベルが落ちますよ」って海老を増やされてもねぇ。500円もするのかぁ?って思ってしまう。

かき揚げとか茄子でもいいのにね。


この店、ワリと貴重な日本酒なんかが飲めるので重宝してたんだよね、昔。

今も入り口の冷蔵庫には様々な一升瓶が並んでる。

ざるとせいろ07

写真の値段表、左の列が「グラス」、右が「デカンタ」、デカンタが180mlだっていうからグラスは半分ぐらいかな。

久々に見たけどチョット高いね、昔はもうチョット手頃だった記憶なんだけど、今は日本酒飲む人も少ないからかも。


まぁ蕎麦屋としては麺ツユの味は甘過ぎないし、蕎麦は素直な感じでワリと好き。

でもまぁ550円差はチト微妙ですな(笑)。

ruminn_master at 2009年01月25日 13:31 【食】「ざる」と「せいろ」コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2008年12月31日

【食】年越し蕎麦 4

今年も年越し蕎麦はとりあえず手打ち練習の機会ということで。

年越し蕎麦01
年越し蕎麦02
年越し蕎麦03

う〜ん。まだまだだねぇ。

85%蕎麦粉で打ってるんだけど、伸し台が狭い卓袱台なのと自分が大雑把のが災いして折れやすいんだよね。

強力粉をもっと増やして湯で捏ねればずっと簡単になるんだろうけど、まぁそこらは意地の問題で(笑)。

「大丈夫か」ってぐらい細く刻んだ方が折れにくいのは最近理解出来て、でもって指先手先の感覚でやれば(目に頼るのではなく)結構細く刻めるようになった。

もう一息だなぁ。


自分で打った蕎麦は関東風に「つけ蕎麦」で、まぁそれはそれなりに美味しく食したけど、関西人として、年越し蕎麦は「かけ蕎麦」のイメージ。

なので、親が「どうせ失敗するだろう」(笑)との親心でリリーフに買ってくれてた永坂更科の「年越し蕎麦セット」に自家製の天麩羅やら乗せて、少しは料理した気になった上で仕上げの一杯。

永坂更科の蕎麦

いずれは手打ちでココまでできるようにしたいね。

(ウチの親曰く「そりゃ金取ってやってる人には勝てんわ」だそうで(笑))

ruminn_master at 2008年12月31日 23:45 【食】年越し蕎麦コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2008年10月02日

【食】とりそば(早稲田) 3

先週親子丼セットを食った早稲田の蕎麦屋さん。

名物 どんぶり五人衆 佐藤修の店 薩摩地鶏炭火焼
 おやこ丼 とりそば 旬

とりそば旬01

気になってた看板メニューを試す。

とりそば(780円+大盛り100円)

とりそば01

付け蕎麦タイプですな。

ツユは一般的な蕎麦つゆと変わらないけど、このメニューでのオススメは「卓上のラー油をタップリ入れて」とのこと。

とりそば03

蕎麦は前回食ったのと同じコシの強い日本蕎麦。

トッピングはこの蕎麦の上の刻み海苔と、付け汁の中の白髪葱と粒のままの胡麻。

そしてどうやらウリらしい甘辛煮にした若鶏腿肉が丸ごと1本。

とりそば02

ふ〜む。まぁそこそこ美味いけど。。。

全体として見ると鴨南蛮の変形ですが、少々バランスが微妙かな。

前回ぶっかけ蕎麦でモッチャリ感が気になった蕎麦の「固さ」は、付け蕎麦として食す上では適度なコシとなって丁度いい。

付けツユは普通の蕎麦ツユだと思う。

「オススメ」のラー油も普通のもの。

甘辛煮の鶏もも肉は甘過ぎず適度に鶏肉らしさも残った風味で柔らかく仕上がってて美味い酒肴になると思う。
 ただ、この形態だと「齧り付く」ことになるのだけど、卓上にペーパーナプキンは置いてないし、手拭き用の簡易オシボリは最初にくれてるけど消毒薬が付いてるからコレで持つ訳にもいかない。。。結構不自由。

(別途「鳥ちぎり蕎麦」ってのが有るけど)

 またこの形態の食べ方は「御飯とおかず」に近いので「蕎麦の風味と相俟って」となるようなトッピングとしては役立たない。
 指定の通りにラー油をタップリとツユに入れた場合、蕎麦の上の海苔の香りは負けてしまう。
 そして胡麻は摺り下ろさないと大した風味は出ないので実質的なトッピングは白髪ネギだけってことになる。

感想としては、どうにも味が纏まらないように感じます。

鍵となるのは「香り」かな?

何だか色んな素材の香りが相殺し合ってしまってる感じ。

鴨南蛮の場合、鴨や葱に軽い焦げ目があったりして「香ばしさ」を出してたりするし、そもそも鴨出汁の香りはそれなりの主張があります。

揚げ葱、揚げ大蒜、擂り胡麻、あるいは柚子、せめて七味、じゃなきゃラー油を特製のものにするとか、、、、何か香りの「鍵」になる要素が欲しい。

一つの個性として蕎麦には納得がいったから惜しい気がするんよね。

あ、あと今回ランチタイムの過ぎた頃、暇な頃合いに行ったはずなのだけど、入店して厨房から「いらっしゃい」の声は聞いたものの、かなり長い間注文は取りに来ないし、客席で女性客が立ち上がって「お勘定御願いします」って言ってるのに気付かなかったりして、緊張感がないというか、どうもまだ接客が板に付いてない感じ。

イイ場所に手頃な店があるのはアリガタイので頑張っていただきたいものなんですが。

ruminn_master at 2008年10月02日 16:19 【食】とりそば(早稲田)コメント(5)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2008年09月26日

【食】おやこ丼_とりそば_旬(早稲田) 3

これも最近できた店。前に八幡そば 五郎八の有った場所に入った蕎麦屋?

名物 どんぶり五人衆 佐藤修の店 薩摩地鶏炭火焼
 おやこ丼 とりそば 旬

店の名前からすると蕎麦屋なんだろうけど、焼鳥屋の系列だしメインは親子丼のハズ。

というか食べた感想として、蕎麦屋として評価する気にはどうにも。。。

店頭にも「行列の出来る」おやこ丼などと書いてあります。

とりそば旬01

細長い店舗の1階は牛丼チェーンのようなカウンタースペース。3階では宴会も出来るようになってるらしい。

注文したのはおやこ丼(大盛)と蕎麦セット(880円+大盛り100円)

とりそば旬02

揚げ底の高台のような浅めの丼に親子丼。
蕎麦はいわゆる「ぶっかけ」蕎麦。

とりそば旬03

店内に山形は酒田のポスターが貼ってあったから山形系の蕎麦なんだろうか(酒田に「蕎麦」というイメージは無いけど他の理由が見あたらない)。
 自分が最初に蕎麦打ち習ったのは天童だし、山形の「蕎麦五人衆」の一人の蕎麦は大学を出た頃から当時は新宿にあった「龍馬」でよく食ってたから、山形の蕎麦にはそれなりの思い入れもある。
 それにしては香りも薄いし白っぽい。ツユも特に個性は感じられない。独特なのは讃岐うどんのようなコシがあること。
 まぁそれなりに美味くて面白いし、こういうのが好きな人も居そうだけど、一般的な蕎麦とは違うからねぇ。

看板に掲げてる「とりそば」というのは別にあるので、蕎麦についてはそれを食ってから評価したいと思います。

さて、多分メインなおやこ丼

とりそば旬04

まぁそれなりには美味いけど、う〜〜〜〜ん。。。。微妙。

地鶏だし、普通の親子丼と違って一度炭火焼にしてから卵綴じにするという独自の調理法だということで、固いのは「そういうもの」だとしましょう。地鶏全てが固い訳では無いけど、そういうのを選ぶのも店の考え方の一つだし。

御飯の炊き加減はまぁ普通の出来。出汁ツユも上品で悪くない。

綴じ玉子は「半熟」をウリとするお店の多い昨今では、まぁ少々固まりすぎの嫌いはあるけど、まぁ、まぁいいでしょう。

ただ気になったのは炭火焼の香りが強すぎることかな。「香ばしい」を通り越して少々「焦げ臭い」に近い。スモーキー過ぎるように思います。

要は鶏肉から出た脂が炭に落ちて燃えて燻される香りが炭火焼きの「香ばしさ」な訳ですが、適度に動かしたり扇いだりしないと薫製のような状態になる理屈。

考え方は色々だと思うけど、自分はもう少し抑え目に、噛みしめた奥から薫る程度がいいですね。

まだ新しい店なのでグルメサイトの掲載は今現在無いようですが、見つけたブログの評判ではやはり酷評されてますね。

中野にある黒豚・地鶏屋 炭火焼 SHUNというのが本店のようで、たしかにこっちの店は地鶏の親子丼の評価は高い様子

業態が違うので同列には評価出来ない、それは同時に、本店が行列が出来る程旨いとして系列店も同じレベルとは言い切れないことを意味します。

板場でも焼き方というのはかなり職人芸の要求される場所なので、大衆店にスピンアウトした場合にレベルを維持するのは難しいでしょう。

【参照させて貰ったブログ】
とりそば 旬 (馬場下町) - 牛込生活
中野 地鶏屋 炭火焼 旬(SHUN):おいしい店・うまい店・安い店


ところで、看板に掲げられてる「どんぶり五人衆」って何事かと調べたら、品川駅高輪口に「ラーメン・どんぶりの品達」としてラーメン7軒、丼5軒を揃えたアーケードを作ったようで、そこの5軒の一つだというアピールのようです。

しかし「すた丼」「ゴーゴーカレー」「ハゲ天」と並んで自慢されても、リーズナブルに腹が膨れることしか保証出来ないと思うんですけど。。。

一応その品川の店は居酒屋看板なので、本店の業態に近いみたい。

まぁ一度本店に行ってこようと思います。

ruminn_master at 2008年09月26日 13:54 【食】おやこ丼_とりそば_旬(早稲田)コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2008年09月09日

【食】信州 善光寺蕎麦(有楽町) 4

落語会前の腹拵え。その昔、銀座で働いてた頃には時々使ってた「蕎麦屋で一杯」ってのにお誂え向きな店。

今回はノンアルコールですけどね。

信州 善光寺蕎麦(有楽町)

善光寺蕎麦01

信州 善光寺蕎麦 - 銀座 | うどん・そば 【グルメGyaO】
信州 善光寺蕎麦 /銀座、新橋、有楽町/そば - livedoor グルメ
信州善光寺そば/銀座/そば、居酒屋、蕎麦[食べログ.com]

上天せいろ

善光寺蕎麦02
善光寺蕎麦03

(蕎麦の写真は大盛りのです)

「上」は車海老、「もり」との違いは海苔だけにしては500円程違うので、おそらくは車海老の本数かもと思います。

抜群に美味い訳でもないけど、蕎麦は長野の蕎麦らしく淡泊な感じで、関西人にとっては馴染みやすい。

で、この店のメニューは基本的に「いかにも」な「お蕎麦屋さん」。

この銀座界隈に限らず、蕎麦屋でカンチガイした小料理屋みたいな蕎麦屋が多い中で、この店は蕎麦屋価格で「日本酒と蕎麦」を楽しんだり出来るのでよく使ってました。

特に仰々しく宣伝してる訳ではないけど、「十四代」や「久保田」、清泉の「亀の翁」とかが冷蔵庫に並んでて、そんでもって決して高い値段じゃありません。

丸ノ内線などの地下銀座駅から地上に出ずにものの数分で来れる抜群の立地に「なにげなく」有る使いやすい蕎麦屋さん。

リーズナブルないい店だと思う。

ruminn_master at 2008年09月09日 17:15 【食】信州 善光寺蕎麦(有楽町)コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2008年07月23日

【食】カツ卸し蕎麦(早稲田の五郎八) 4

ときどき行く近所の蕎麦屋さん、前回は七夕なんだけど、そこの名物メニュー

「名物」とは言っても、あんまり食べてる人見ないけどね(笑)。最初にこの店に行った時にも書いたけど、杉浦日向子さんが本でこの店を紹介したのがこのメニューでした。

八幡そば 五郎八 (いろは)
Livedoorグルメ

カツ卸し蕎麦 (1300円)

カツ卸蕎麦01

写真は「大盛り」。

冷たい蕎麦に蕎麦つゆが掛かった状態の上に、
水に晒した感じの細い千切りキャベツとワカメ、
サニーレタス、パセリ、プチトマト、
そんでもって
熱々の豚ロースカツに大根卸と豚カツソース。

カツ卸蕎麦02

豚カツは元が肉屋だけあって美味しいです。

ここの蕎麦は細くて締まっている上にツユもアッサリしています。

温度も違えば味覚世界も全く違う両者、それが不思議と互いに邪魔をしないで調和する絶妙のバランス。トータルとしては豚カツがとてもアッサリと食べられる感じのマトマリ方です。

カツ卸蕎麦03

中華のパーコーメンは熱いラーメンにカレー風味の揚げ豚バラ肉の組み合わせですが、これはそれに似ながらもまた独特なメニューに仕上がってます。

昔は「すいてる時間帯じゃなきゃ受けられません」って言われましたが、今日はお昼時だったけど大丈夫でした。

あまり頼む人見掛けないんですけど(笑)、オススメです。

ruminn_master at 2008年07月23日 12:55 【食】カツ卸し蕎麦(早稲田の五郎八)コメント(2)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2008年07月07日

【食】ネギのかき揚げぶっかけ蕎麦 4

ときどき行く近所の蕎麦屋新作メニュー

八幡そば 五郎八 (いろは)
Livedoorグルメ

ねぎのかき揚げ ぶっかけそば (900円)

ぶっかけ蕎麦01
ぶっかけ蕎麦02

写真は「大盛り」。

具材は看板に有るように

・刻み葱の掻き揚げ
・小ナスの天麩羅
・厚焼き卵
・餅のかきあげ
・大根おろし、摺り生姜
・生刻み葱、卸山葵(別添)

ぶっかけ蕎麦03

ネギの掻き揚げは旨いです。蕎麦に合うのでこれは秀逸。

餅のかきあげも面白い。

茄子と油は出会いモンということで悪くは無いですな。この辺りは価格設定との相談でしょう。1000円以内に抑える都合で茄子天なのかもと思います。

関西人としては甘い厚焼き卵が余計かな。。。かと言って、代わりになる具材も難しい気がしますが、、、蕎麦屋の商材の範疇で言えば蒲鉾とか合いそうに思うけど、まぁここは関東ですからアリでしょうか。

まぁトータル結構美味い新作だと思います。

ruminn_master at 2008年07月07日 12:47 【食】ネギのかき揚げぶっかけ蕎麦コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2008年06月06日

【食】ざるつけ麺 (麺屋 哲(早稲田)) 3

安いし、近所だし、

特に気に入ってる訳ではないけど馴染みではあるラーメン屋、
麺屋 哲(早稲田)。

目新しいメニューが有ったので。

ざるつけ麺 (大盛)(650+120)

ザルつけ麺01
ザルつけ麺03

「蕎麦粉入りのツルツル麺を冷たい和風つゆで」
ということらしい。

相変わらず自家製麺の麺線は美味いです。

ザルつけ麺02

麺ツユは純粋な和風つゆというのではなく、ラーメンの醤油ダレをアッサリ目の和風だしで割った感じ。

う〜〜〜ん。。。麺が美味い分、弱いかも。

蕎麦粉の香りを活かすなら薬味のネギが多くて邪魔だし、、、胡瓜もネギも「クセを消す」タイプの仕事なので、それにしては具材が弱いし。。。

馬場のつけ蕎麦 安土は蕎麦粉100%なので少々違うアプローチだけど、あそこの場合はツユも蕎麦も個性を強くした上で、擂り胡麻の個性でバランスを図り、明確な味のトライアングルを作ろうとしています。

ツルツル麺は夏向きだし、好みの問題だと思うけど、個人的には何かが足りない気がします。

ruminn_master at 2008年06月06日 17:16 【食】ざるつけ麺 (麺屋 哲(早稲田))コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2008年05月06日

【食】今日は天ざる 4

つい3〜4日前にも行ったばっかりだけど、まぁ近所なので。

八幡そば 五郎八

今日は天ざる(大盛)

いろは01
いろは02
いろは03

ここは天麩羅の衣が軽くてイイです。

ruminn_master at 2008年05月06日 11:50 【食】今日は天ざるコメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2008年05月02日

【食】五郎八蕎麦が移転した 4

前にも何度か書いてる地下鉄早稲田の駅を地上出たところにある蕎麦屋さん。

八幡そば 五郎八 (いろは)
Livedoorグルメ
食べログ

3月頃に「移転します」の貼り紙を見つけた。

五郎八00(移転通知)

移転と言っても、先に書いた「地下鉄早稲田の駅を地上出たところにある蕎麦屋さん」であることは変わらないのが面白い。

早稲田大学側の出口でなくて、反対側、神楽坂寄りの出口、階段を上がったすぐ上。右側を振り返ると見える場所。そこに移った。

五郎八01

ココ、以前は讃岐うどんと焼酎の店だったハズなので、同じ麺類商売だし使い勝手が良かったのかも知れない。

その店にも何度か行ってるけど決して繁盛してるという感じでもなかった。早稲田駅、こっち側ってワリと寂しいからねぇ。まぁ大学側だって夏休みとかは閑散とするので、どっちもどっちか。

店の広さからすると以前の半分ぐらいかな。

ただ小洒落た飲み屋だった関係からか厨房からも配膳口からも入り口が見えず、自分が蕎麦食ってるときも、静かに入って入り口間際の席に座った人は気付いて貰えず、「教えようかなぁ」とか思ってる間に帰っちゃいました(笑)。

さて今日は

鴨せいろ(大盛)

五郎八02
五郎八03
五郎八04

普通で2枚、大盛りで3枚。

鴨せいろは学生街のサービスメニューでも有るので、小ライスとか小鉢とかが付く。普通盛りが980円だったっけな。

ここはツユが甘過ぎなくて関西人にも合います。

ruminn_master at 2008年05月02日 13:13 【食】五郎八蕎麦が移転したコメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2008年04月17日

【食】つけ蕎麦 安土の鶏つけ麺 4

前にもココに書いた蕎麦屋さん、
日本蕎麦でラーメンみたいな「つけ麺」を供する高田馬場のお店、
つけ蕎麦 安土

ここのメインの「つけ蕎麦」は大きくは2種類、
前回は豚肉、今回は前回食べなかった方

つけ蕎麦 鶏香味揚 (特大)(730円+100)

安土の鶏そば01
安土の鶏そば02
安土の鶏そば03

前に来た時と盛りつけが違う、というか雑なのはランチタイムだからですね。これはしょうがない。

豚肉の時は気にならなかったけど、鶏肉の香味揚げがアツアツな分、途中から生卵入れて温度が下がると冷たさが気になったかな。

豚肉はツユの風味を増す調味料の役割も果たすけど、鶏の香味揚げはむしろ「オカズ」になっちゃうからね、蕎麦との関係で。
 だからこそ蕎麦を付けるツユが薄まったり冷めたりが気になっちゃうような気がした。

客の方が自力で何とか、ということになると卵黄だけにした方がいいかもなぁ。。。でなきゃ最後に蕎麦湯で割る時に玉子を使うか。

お店が改善するとしたら鶏肉では味玉にしちゃうか、一手間掛けてポーチドエッグとか温かい状態の玉子を添えるか、ぐらいか。


次は豆乳のを試すか、やっぱ豚肉のか、かな。

基本おいしいのでまた来ます。

ruminn_master at 2008年04月17日 13:25 【食】つけ蕎麦 安土の鶏つけ麺コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2008年03月13日

【食】日本蕎麦のつけ麺、安土(高田馬場) 4

ずいぶん前から高田馬場駅の広告が気になっていた。

東京のラーメン屋でよく見る「つけ麺」を日本蕎麦でやってる店が有るという。
 考えてみれば蕎麦屋で「鴨せいろ」は珍しくないのだけど、ラーメン屋で麺が蕎麦粉の蕎麦というのは珍しい。
 果たして軸足がどっちで結局の味はどんなもんか。

つけ蕎麦 安土(あづち)

つけ蕎麦安土00

グルメGyao
Yahoo!グルメ
グルメウォーカー
ラーメンデータベース
Livedoorグルメ
食べログ

高田馬場駅から早稲田通りを大学と反対方向、小滝橋の方に8分ぐらい歩くとシチズンボウル、そのちょっと手前だからそれなりに遠い。
 昔この辺りに気に入った飲み屋があって仲間内で「駅から8分の店」って呼んで足を伸ばすかどうかを悩んでたくらいだから。

ただまぁこの通りはラーメン屋に困ることはないので道の途中で挫折しても気に入らなくても逃げ道はあります。

前に一度探した時に見つけられなかったんだけど、どうやら定休日に当たってたらしい。そのときは・・・ココイチに逃げたっけな(笑)。

さて

今日はかなり空腹だったので普通・大盛・その上まで基本料金ということなんだけど、さらに100円払うと「さらにその上」ってことなのでそれに。

入り口で食券を買うシステム。普通の蕎麦屋メニューも有るみたい。初めてで判らないで、ここは蕎麦屋としたら珍しいところで焼豚味。

つけ蕎麦 焼豚 (特大)(780円+100)

つけ蕎麦安土03

席に付くと目の前に「使用説明書」

つけ蕎麦安土02
つけ蕎麦安土01

写真じゃ見にくいので大雑把にリストすると
  1. まず自分で胡麻を摺って蕎麦を待つべし

  2. ★蕎麦が来たらまず具材を汁に浸す★

  3. 胡麻を蕎麦or汁に混ぜる

  4. まずはそのまま食す

  5. ★半分ぐらいになってから汁に卵を入れる★

  6. さっぱり好みなら卓上の黒酢を

  7. 辛いのが好みなら卓上の七味を

  8. 最後は蕎麦湯でスープ割りを


問題は★でした(笑)。

1から順番に読んで先を読まなかったので、
2で卵も一緒に投入しちゃった。。。

つけ蕎麦安土04

だって「器の上の具をつけ汁に入れて浸します。」ってだけしか書いてないんだもん(笑)。「卵以外の」って書いてよ。。。

「使用説明書」が有るのは久々かな。

最初の1/3がそのまま、次の1/3はスダチを絞れ、最後の1/3は黒七味を掛けろって麹町のめん徳二代目 つじ田に行ったときを思い出すね。
 江戸川橋のむあんに行った時は何も書いてないクセに無理に方針を押しつけんばかりだったのであやうく揉めそうだったけど(笑)。

まぁだから今日は最初から「マイルド」でした。

つけ蕎麦安土06
つけ蕎麦安土05

美味いね。単純に。

田舎蕎麦のいい香りと風味がラーメン系の漬け汁のクドサを調和してくれるし、最後の方で汁が薄くなっても蕎麦の方に風味がある分だけ救われる。

それでも最後の方は麺ツユぐらい足して欲しいかな。。。特大盛りだと最後までは持たないもん。

この記事を作成するのにグルメサイトを渉猟して見た限りじゃ新橋のそば処港屋の系列だそう。その蕎麦屋も少々「普通の蕎麦屋」に無いこの手のことをやってるみたい。今度行ってみます。

でも蕎麦屋かラーメン屋かは結局「出汁」と「つゆ」が何かだと思う。

そういう意味ではここはラーメン屋って言っていいのじゃないかな。

実はこのLivedoorのブログ、カテゴリーは2つしか付けられない。
 自分の場合、食べ物系は場所とジャンルなので、ジャンルに使えるのは1つだけ。
 そうなると、この記事を「ラーメン」とするか「蕎麦」に入れるかは悩むところ。
 美味いラーメン(つけ麺)屋を探している人にこの店は勧めたい。
 美味い蕎麦屋を探している人にこの店を勧める理由はあまり無いかな?

鴨南蛮のスピンアウトの「鴨せいろ」の変化形とも言えるけど、「鴨せいろ」はカモの旨味がウリで、蕎麦好きとしてもそれを求めてる訳で、それが焼豚で勝負出来るか、オススメできるかというと難しい。

それより「ラーメン(つけ麺)はこうでなきゃ」って頭が固まってるタイプの人に広く試して欲しいかな。

開店間もないってのもあるけど小綺麗だし、接客も威勢が良くて居心地は悪くない。

チョット駅から遠いのが苦しいかなぁ。

東京のマトモな蕎麦屋というと腹が膨れないワリに「高い」というイメージで空腹時の選択肢に上がらなかったので訪問が遅くなりましたがイイ意味で裏切られました。

美味かったしコストパフォーマンスも満足。

今度また他のメニューも試します。

つけ蕎麦安土07

トータルいい店だと思います。頑張って欲しいね。

ruminn_master at 2008年03月13日 21:46 【食】日本蕎麦のつけ麺、安土(高田馬場)コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2007年12月31日

【食】少しは年越し蕎麦らしく 3

まだまだ不揃いで人に食わせるレベルにゃならんけど、ようやく今年の年越し蕎麦は少しは「麺類」になった(笑)。

結構ブツ切れだったものな、去年。

まぁまだ数回なんだけどね、作るの。

2007年越しそば01
2007年越しそば02
2007年越しそば03

50cm程度の卓袱台で打ってるから伸す時、切る時に無理が出るんよね、狭いからしょうがないということで(と言い訳(笑))。

まぁ自分で食う分には問題なく今年は「麺類」でした。

ホンの一匙程度水が多めになったことと、焦って纏めようとしないでワリと自然に任せた感じだったのと。

ふむ。たぶんチョットしたことなんだよな。研究研究。

ruminn_master at 2007年12月31日 23:43 【食】少しは年越し蕎麦らしくコメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2007年08月11日

【食】越後屋(王子)で七夕蕎麦 3

用事があって久々に稽古場に顔を出したら用事は空振り、でまぁみんなで昼食ということで先輩の車に乗せて連れて行って貰ったお店。

どうやら王子界隈ではチョット有名な蕎麦屋さんらしい。

越後屋
食べログ
店中に色んな変わり蕎麦のメニューが手書きの絵らしきタッチの貼り紙で並べられてた。

入店する前は基本メニューの盛り蕎麦の大盛りぐらいを考えていたけど、色んな仕事を一回で試すのも面白そうなので季節モノの変化球で。

七夕そば(大盛)

越後屋01
越後屋02

柚子に茗荷にと仕事が細かいのはイイですな。
天麩羅も「蕎麦屋の天麩羅」としては綺麗な仕事。
ツユもクド過ぎないし麺線も滑らか。
越後屋03

まぁ残念なのは値段のワリには肝心の蕎麦の分量が哀しくなるぐらいに少ないことですな。
 大盛りなのに・・・
 これで1300円ぐらい払ったのかな?

チョット1000円超える程の説得力は無いと思うなぁ。。。

今度行く機会があったら基本メニューの盛り蕎麦あたりを試してみます。

ruminn_master at 2007年08月11日 12:38 【食】越後屋(王子)で七夕蕎麦コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2007年04月10日

【食】食傷には軽く蕎麦でも 4

日曜にバカ食いしたので内臓が疲労気味。

なので昼食は地元で軽く蕎麦に。

五郎八そば店舗外観

八幡そば 五郎八
Livedoorグルメ
食べログ
この店、伊達に「八幡そば」って名乗ってる訳ではなく、「五郎八」と書いて「いろは」と読ませる屋号の命名者は近くの穴八幡神社の宮司さんという趣向。

前にカツおろし蕎麦を食べた時が初回で
その後も何度か立ち寄ってる。
寒い時には「鴨南蛮」、
そろそろ暑いので今日は「天ざる」。

でまぁ、そこはそれ、
食傷とはいえ、私はやっぱり大盛りです(笑)。

五郎八そば01
五郎八そば02
五郎八そば03


天麩羅の揚げ具合は軽くてイイ感じ。

塩も付いてるのでそれで上等だけど、
蕎麦つゆの方に油っ気を足さなきゃね、
とアレコレしながら食す。

ここの蕎麦は硬めで好きです。

麺ツユは少し甘手かな。

でもまぁここはいい蕎麦屋です。
--
東京 五つ星の蕎麦
粋な蕎麦屋酒のすすめ-蕎麦屋は大人の隠れ家だ 札幌と東京/名店と穴場 [MGBOOKS]
円龍のそば行脚―落語家が選んだ東京23区内のそば屋308
お蕎麦手帖 東京版
うまい蕎麦屋の歩き方―札幌・東京・名古屋・関西・福岡
そばのうまい店 東京


ruminn_master at 2007年04月10日 11:39 【食】食傷には軽く蕎麦でもコメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2007年01月26日

【食】蕎麦に蕎麦焼酎蕎麦湯割 3

旅の〆、ツアーバスは津田沼に到着。

昼飯に中華料理を鱈腹食べたけど
そこそこ遅くなって腹も減ったし、
夜になると寒くもなった。

ので

バス到着地点のサンペデック前から
速攻でビル内に入って飲食店街へ。

贅沢は要らないけど、そこそこ美味いモンは?

って見当で入った日本蕎麦の「やぶ

(特にどちらかの系列店では無い感じ)

天麩羅蕎麦大盛りと蕎麦焼酎のお湯割りを頼む。

津田沼藪01
津田沼藪02
津田沼藪03

天麩羅の揚がりも良く、蕎麦も悪くない。
(とっても盛りのいい蕎麦屋さんだね)



蕎麦焼酎が蕎麦湯で割ってあったのが嬉しかった。

ここ酒も結構揃ってるし、結構使える店かと。
--
千葉のうまい蕎麦73選
東京 五つ星の蕎麦
もっとソバ屋で憩う―きっと満足123店
蕎麦屋のしきたり
蕎麦屋酒
蕎麦屋で酒を飲む―名店・老舗の酒肴
江戸ソバリエ四百人が通っている、至福の蕎麦屋
お蕎麦手帖 東京版
そば通―江戸ソバリエが選ぶ旨い蕎麦88
大人のそば屋はここにある!
そば「竹やぶ」名人の真髄
竹やぶの蕎麦
蕎麦屋になりたい―実践!手打ち修業の一週間
円龍のそば行脚―落語家が選んだ東京23区内のそば屋308


ruminn_master at 2007年01月26日 22:31 【食】蕎麦に蕎麦焼酎蕎麦湯割コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2006年11月30日

【食】蕎麦屋のカレーも懐かしく 4

小雨模様の中、
切手の博物館からダラダラ坂を登って
目白駅前を通り過ぎたところで
店構えのいい感じの蕎麦屋に入る。

吉祥庵

ちょうどランチタイムだったので
カレーと蕎麦のセットに。
蕎麦屋のカレー

具材とカレー粉を炒めて
出汁で伸ばして
片栗粉で固めた、、、
そう、「蕎麦屋のカレー」いかにもが出て来た。

何だか懐かしい味だよね。
子供の頃の店屋モンってイメージ。

そうそうグリーンピースとか入ってたよね。
ガキの頃は嫌いだった(笑)。

蕎麦は

蕎麦の方はなかなか角の立ったいい蕎麦です。
でも香りはあんまり強くないね。
個人的にはもっと香りの強いのが好きだなぁ。

この店は先のカレーもそうだし、
蕎麦ツユもそうだけど、
あまり味は濃くないし、香り付けも上品。

上品に抑えてるのは目白という土地柄なんだろうか。

でもまぁ軽い昼食としては立派に納得できるお味です。

で、天麩羅とかも充実してて
昼時から夜遅くまでやってるようなので
今度は何かの機会に夜に使ってみようと思った。

この淡泊さは日本酒に合いそうだもの(笑)。
--
蕎麦屋酒
蕎麦屋で酒を飲む―名店・老舗の酒肴
蕎麦屋の系図
蕎麦屋になりたい―実践!手打ち修業の一週間


ruminn_master at 2006年11月30日 12:11 【食】蕎麦屋のカレーも懐かしくコメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2006年09月30日

【食】意外に安くて美味い蕎麦屋だね 4

出光美術館から出て来て昼飯。

出光美術館は有楽町の帝国劇場の上にある。

土日のビジネス街は開いてる店も限られるからウロウロしてもなぁ、とそのまま地下に降りた。

それでも閉まってる店が多かったが直感で入った店。

京風おでんと地鶏の蕎麦居酒屋しなの路
ぐるなび(単店)
ぐるなび(系列全体)
東宝レストランサービス


天麩羅蕎麦(大盛)を食ったけど、安くて結構美味かった。

安いのはビルを持つ東宝の子会社系列だからだろうけど、
盛りもいいし、
天麩羅の加減もいい。

イージーに入ったにしてはアタリ。

ruminn_master at 2006年09月30日 14:20 【食】意外に安くて美味い蕎麦屋だねコメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2006年08月21日

【食】蕎麦打ち試行錯誤Part3 3

初回2回目について蕎麦太郎師匠の丁寧な通信教育をはじめとして多方面からご支援・ご声援を戴きまして(笑)、前回までの問題点はハッキリしてきました。

まず
1.粉は400のそば粉に100の強力粉で計500(割り粉2割)
2.今回のような輸入蕎麦粉では水を250より少し多めに
3.まとめて練り始める前に粉の加水ムラを徹底してなくすべし
4.まとめていいかは細長いミニ団子が折れないかで判断
5.まとめ始めたら2分ぐらいで滑らかな玉になるのが目安

で、まとめるについてはざっきー嬢のアドバイスより、
最初から大きくまとめようとしないで小さく折りたたんでコネコネと(笑)。

同じ蕎麦粉で同じ分量で作るのは今度蕎麦粉を仕入れてから。
でも
とりあえず
前回の失敗の感覚が鮮明なウチに実験したかったので(笑)
酒の肴の蕎麦掻き用に買い置きの蕎麦粉で小さくやってみました。

師匠には500gぐらいでやった方が良いモノになるハズとは言われてたのですが、まぁとりあえずの実験です。
(だから今回は写真もあまり撮ってないです)

蕎麦粉160gに繋ぎ40gで二八蕎麦。
狭い部屋で作る一食分として適当な分量かなということで。

この粉は何だか吸水性が高いなぁ、
なんて思いながら
前回の苦労がウソみたいに20分しない内に纏まっちゃいました。
01蕎麦玉

で、20分寝かせて切ります。

伸し台に使う卓袱台がどうにも小さいので、
ソフトボール程度の蕎麦玉をさらに半分に切って
伸して、そして切りました。
ウチの卓袱台には丁度いい大きさだと思います。
(伸しプロセスの写真が無いのは少量なせいか、あまりにあっけなかったの)
02切り蕎麦
結構細く切れてこの段階ではそれ程ブチ切れてない・・・
でもやっぱり伸した幅そのまま(40cmぐらいか)にはなりません。
03蕎麦の長さ

不揃いですし。

まぁ一応「麺類」って風情です。

でも茹でるとかなり切れちゃいましたね。。。
04茹で蕎麦

で、食べると・・・
う〜ん、コシがない。。。。
残骸を見るとかなりブチキレてるのが判りますね。
05蕎麦残骸


2玉目を切る後半ぐらいにようやく小間板を押さえる左手から無駄なチカラが抜けてきたように思います。
小間板で蕎麦を押しつけちゃうと折り目で切れちゃいますね。

歯応えで言うと初回・2回目の方が良かったなぁ。
まぁ捏ねるのに時間が掛かってたから当然か。

今回は、準備から、
計量・水廻し・捏ね、
寝かせ、
伸し・切り、
茹で
そして食べて片付けるまでで1時間以内でした。

タイムとしてはこれぐらいに納めたいですよね。
(確か習った時も「40分ぐらいでできる」とのことでしたので)
自宅で自分一人用に作るにはこれぐらいの分量が一番だし。

それにしても・・・

どうも今回は早く纏まり過ぎた気もする。
それがタタッて仕上がった蕎麦が微塵切りになったんじゃないかな。

加水の部分が一番難しいですね〜。微妙な感じ。

ま、面白いけど(笑)。

次回は500gでやってみます。

ruminn_master at 2006年08月21日 14:30 【食】蕎麦打ち試行錯誤Part3コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2006年08月11日

【食】蕎麦打ち試行錯誤Part2 3

前回の最初の蕎麦打ち試行での反省点を踏まえての2回目のトライ。

前回のについて蕎麦太郎師匠にメールで指摘して貰ったポイントに注意しつつやってみました。

1.水廻し

用意した粉は蕎麦粉500g、つなぎが15%で75g、水が粉の半量で280cc。
1-0.水廻し準備

まずは粉を篩に掛けて乾燥状態でよくMix。
1-1.水廻し(粉篩い入れ)

そんでもって水の半量を粉の山の中心に入れて
できるだけ手にくっつかないように湿らせていく。
目標は「パン粉の細かい奴」。
1-2.水廻し(1回目水投入)01
1-2.水廻し(1回目水投入)02
1-2.水廻し(1回目水投入)03

2回目の加水は残った水のまた半分。
均等加水を心掛けつつ。
1-3.水廻し(2回目水投入)01
1-3.水廻し(2回目水投入)02
1-3.水廻し(2回目水投入)03

何だかパン粉が少々育った程度で、
果たしてこれが纏まるのかかなり不安。

前回はこの辺りで既にモチみたいになって
手が蕎麦粉だらけでしたが今回はあまり手に付いていません。

それだけでも進歩だけど結構不安。

2.捏ね

ともかく押し潰してまとめる作業を10分。
なんとか団子状になってきました。
2-1.捏ね>10分経過

亀裂が生じなくなるのを目標に
残った水を少しずつ加え
といっても
「手を水で湿らせながら」程度でひたすら捏ねました。
しかしなかなか纏まらない。
20分経過。
2-2.捏ね>20分経過

まだまだ大きな亀裂が生じます。
それが生じなくなるまでに50分。
2-3.捏ね>50分経過

何だか時間が掛かりすぎだなぁ。
何かコツが有るのか、何かが間違ってるのか。

3.伸し

粉を落ち着かせるため20分寝かせ。
3-0.伸し準備00

伸し作業の台が卓袱台で小さいので半分にしました。
3-0.伸し準備01
3-0.伸し準備02

断面はそれなりに綺麗けど。。。

まず2つに分けた1つ目を伸し開始。
3-1.伸し01(一つ目開始)

ですが、
まだ多少分厚い状態で麺棒に巻こうとしたためか
かなり修復不能に分裂してしまいました。
3-1.伸し02(一つ目10分後失敗)

で、それは置いておいて、
もう半分の玉でやり直し。
3-2.伸し03(二つ目)

これも周囲が結構裂け、
修復が追いつかなくなったので、
結局その部分は包丁でカットして真ん中の綺麗なところだけで何とか伸してしまいました。

捏ねる作業が
時間が掛かってるワリに上手く行ってないのか
何だか弾力が足りないように感じます。
それとも
伸し作業で無駄なチカラが麺に加わって裂けちゃうのかな?

狭い作業台だと
位置移動や方向転換などで
結構無駄なテンションが麺に掛かってるような気もしますしね。

4.切り

とりあえず昨日買った蕎麦切り包丁を試したいし(笑)。

で、
蕎麦切り包丁と小間板での作業はなかなか快適に細く切れます。
4-1.切り(一つ目)01

4-1.切り(一つ目)02

小間板を押しすぎたせいか、
ところどころ麺の折り返し部分が切れてます。
それとも
やっぱり捏ねと伸しが悪いのかもなぁ。。。

5.茹で上がり

とりあえず茹でて食ってみました。

BGVに流してた『となりのトトロ』が2周目に入る程に時間掛かってますし、おかげで随分腹も減りましたので(笑)。
5-1.茹で上がり01

5-1.茹で上がり02

前回と違って一応は麺類だったと思います。

一応、自分では、少しは改善された気がします。

でもまぁ素材のロスも多いし、時間も掛かるし、まだまだ裂けたり切れたりで長さが足りない。。。

6.打ち直し

あんまりやってるハナシは聞かないので、
やっていいやらどうやらけれど
モッタイナイし、、、
どうせ練習とばかりに、
伸しの段階での失敗した残骸や切れ端をもう一度加水して捏ねてみました。
6-1.打ち直し01

6-1.打ち直し02

何だかんだで伸し作業が少し上手くなってきた気がします(笑)。
さっきより少し四角いもん。。。
6-1.打ち直し03

6-2.打ち直し04

それでもやっぱり折り返すと折れ目で切れちゃいますね。
6-3.打ち直し05

6-3.打ち直し06

6-3.打ち直し07

最後の玉を伸していて結構ひび割れだらけだなぁと思いました。
切った状態の蕎麦の写真を見てもデコボコしてますし
6-3.打ち直し08

茹で上がりもかなりのムラが見えてます。
6-4.打ち直し09

やっぱ伸しまで行って失敗するとリカバリーは出来ないのかな?

でもいい練習になりました。

少しはレベルアップしたかな?

1食食うのにエライ疲れたけど(笑)。


今回は練習と割り切って
諸外国Mixの安物の蕎麦粉を使ったけど
やっぱり国産のいい蕎麦粉と較べると
香りが無いに等しい気がします。
勿体ないけど食欲がそそられないのも問題ですね。

高級な蕎麦粉を使っても「モッタイナイ」なんてことの無いようになりたいな。

まだまだ道は遠そうですが(笑)、懲りずにまたそのうちにトライします。


ruminn_master at 2006年08月11日 15:54 【食】蕎麦打ち試行錯誤Part2コメント(5)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2006年08月10日

【食】とうとう蕎麦切り包丁買っちゃった。。。 3

いやまぁ・・・
気になるとトコトンってストーカー体質なので(笑)
自分でも予想は付きましたが・・・

覚悟の方がイマイチね(笑)。

でも初回の失敗を踏まえた再挑戦に備えて、
気になった道具は少し改善しようと。

蕎麦切り包丁に小間板。合わせて5000円弱。

お江戸の蕎麦屋でいっぱしの蕎麦を食うと6〜7回分ってとこかな。

包丁と小間板&粉


鋼だしイッチョマエに(笑)銘まで入ってるよ。
包丁の銘


小間板(つまり蕎麦切りするときの定規ですね)も
蕎麦切り包丁も他への流用がチト考えにくい。

ま、頑張ります(笑)。
--
それでいいのか 蕎麦打ち男
人より旨い蕎麦を打つ


ruminn_master at 2006年08月10日 14:11 【食】とうとう蕎麦切り包丁買っちゃった。。。コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2006年08月07日

【食】蕎麦のラザーニャ 3

蕎麦でラザーニャを作った。

と言っても、蕎麦「のようなもの」で、というべきか。

先日の自作蕎麦「もどき」で残った奴。

蕎麦粉の香りはいいんだけど食感がねぇ。。。

海苔で巻いて蕎麦寿司にしたりもしたけれど食感がやっぱり×。

その折に「ニョッキに近いかな?」って
つまり
パスタに太いの細いの長いの短いの色々有るように
蕎麦だって多少の幅を考えれば・・・

蕎麦を多めのオリーブオイルで揚げ気味に炒める。
軽く塩胡椒。
作り置きのトマトソースを加えて
モッツァレラチーズを乗せてオーブンで焼いた。

蕎麦ラザーニャ
蕎麦ラザニャ01

蕎麦粉の香りを活かしたかったので味付けは穏やか目。
蕎麦とオリーブとトマトとチーズ、
それぞれの風味を立体に組み立てただけ。
蕎麦ラザニャ02
蕎麦ラザニャ03

断面図を見ると「いかに太さがバラバラか」がよく判るね(笑)。

ま、味の方は、、、なかなかに面白い風味で結構イケる。
ま、リカバリー策としては上出来としておこう。

チャンとした蕎麦でならもっと美味いと思うけどね(笑)。

まぁ、そのうちにリベンジ。
---
ピエトロのパスタ
人気のパスタ103―おうちでシェフ味
粉から作るパスタとイタリアパン―楽しく作っておいしく食べる
素パスタがおいしい。―心地いい暮らしがしたい
「アルポルト」片岡護のパスタ・スペシャリテ60
ナポリタン
パスタ手打ち道―イタリア直行便
パスタ プロの隠し技―どうして、こんなに味が違うのか?
和風スパゲッティの冒険―なんでもありの独創メニュー
パスタの事典―シェフが教えるほんとのパスタ
パスタ歳時記―独創の90品に秘められた料理のこころ
手打ちパスタと手作りイタリアパン―これが本格の味です
本格パスタ入門―道具選び、手打ちの方法、本格レシピ50超、ベストワイン35撰etc.


ruminn_master at 2006年08月07日 14:16 【食】蕎麦のラザーニャコメント(0)トラックバック(2)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2006年08月05日

【食】ともかく蕎麦を打ってみたけれど 4

やってはみたものの、やっぱり見るのとやるのは大違い。

難しいね〜。

美味い蕎麦の有り難みが判った(笑)。


奥多摩は日原の自然体験施設「ねねんぼう」で、
料理長&蕎麦太郎のジョンさんに
日原流の蕎麦打ちを10人程で習ってから
まだ2週間しか経ってない。

けれど、こういうことって実際に自力でやってみないと忘れると思う。

日原から帰ってきて、
とりあえず
水廻し捏ねだけ思い出しつつ
蕎麦粉をイジって、そのときは蕎麦掻きで誤魔化した。

火起こしで掌を激しく怪我してたのでチャンと捏ねられないのもあって)

怪我も治ったのでチャレンジしようと思った。

でもウチの部屋は本だらけで半端じゃなく狭い。

しかも、やってみて自分に全くセンスがないことが判明してしまった場合、道具なんて揃えてしまうと後々困る(笑)。

なので、汎用性の有りそうな
・36cmのステンレスボール
・75cmの家庭用の麺棒
だけは東急ハンズで買ってきた。

そんでもって100円ショップで篩(ふるい)など。

麺打ちの台はこの際「卓袱台」で。
東急ハンズで麺打ち用のクッキングシートを見つけたので、とりあえずそれでなんとかした。

蕎麦粉つなぎ粉に、打ち粉

でまぁ・・・・やってみた。

計量して篩に掛けた粉に水廻し捏ね

う〜〜〜何でこんなに手にくっつく?

なんて
習った時には経験しなかったことに悪戦苦闘しながら
(そんな手なので写真は撮れませんでした)

「均等加水!均等加水!」

と呪文のように唱えながら

なんとかかんとか纏まって、
それなりに頑張って捏ね倒し

でもって伸しにかかって

うわぁ、台が狭いぞ!どうすんねん!?

なんて困りながら(笑)

(日原で体験した時は1kgの粉だったのを300gでやったんだけど)

なんとかかんとか伸ばして
でもって
家庭用の牛刀とまな板で小間板無しで切って・・・・

太い!!けど細く切れねぇぞ〜

なんて自分で自分にツッコミ入れつつ(笑)

・・・

こんなの。

060805蕎麦01


で、湯掻いたら

、、、

こんなの。

060805蕎麦03


う〜ん。ブチ切れ。。。

060805蕎麦04

後で写真を見ると
茹でる前の麺自体で
既にブチキレの片鱗が垣間見える気がする(笑)。
060805蕎麦02


捏ね方が足りなかったのかなぁ。。。

それとも水加減?

少なくとも太すぎるよなぁ。。。。

卓袱台で打てるのは150gぐらいが限度かもなぁ。。。

060805蕎麦05

やっぱ蕎麦切り包丁と小間板は買ってくるかぁ?

などなど

思い当たる原因が多すぎて(笑)反省し切れません。


ま、自力でやったのは生まれて初めて。

そのうちできるようになってみせます!

と自分を慰めつつも、不味いモノは不味いので(笑)

蕎麦切りっていうよりスティック状の蕎麦掻きです(笑))

そこはそれ
創作料理で切り抜けまして、
「蕎麦のようなモノ」をポークハムと一緒に炒めて塩胡椒、
酢みそドレッシングとタバスコでインパクト付けて
(国籍不明ですが・・・)
蕎麦の香りが生きて結構美味かったです。
060805蕎麦06


今度はもう少し麺類に近付けてやる。。。

--
はじめての蕎麦打ち―誰でも本格的な手打ち蕎麦が打てる!
翁流手打ち蕎麦―高橋邦弘の一番弟子が伝授する
自宅で簡単!おいしい蕎麦の打ち方―蕎麦粉の選び方から、二八蕎麦、十割蕎麦、蕎麦料理のつくり方まで
そば打ち入門―初めてでもこれならできる
新男の蕎麦打ち!―蕎麦の達人が教える失敗しない「打ち」と「つゆ」
今日からできる蕎麦打ち―キッチンにある道具で今すぐうまい蕎麦が打てる
初めての手打ち蕎麦―男の手業
蕎麦打
そば打ちの本―そば粉からそばつゆまで
男がつくる手打ち蕎麦入門―達人たちから学ぶ手打ち蕎麦と究極のつゆ
蕎麦打
駿府手打蕎麦


ruminn_master at 2006年08月05日 12:34 【食】ともかく蕎麦を打ってみたけれどコメント(2)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加
Archives
記事検索
Recent Comments
QRコード
QRコード
livedoor Profile

るみん