2018年12月21日
【宴】とりいちず(中野北口店)
会社の部署の忘年会。
最近多いね、鶏鍋屋。
水炊き・焼き鳥 とりいちず(中野北口店)

・ホットペッパー
・ぐるなび
・ぐるなび予約システム
・食べログ
・Retty
・じゃらん
・フランチャイズ元HP
食べログが現在[3.04]かぁ。まぁそれぐらいだろうなぁ。

安いのはありがたいですね。
24時間営業もありがたい。
焼き鳥はまぁまぁこんなもん。鍋はなかなか美味い。さすがウリだけのことはある。

でもねぇ。。。
この日も、予約人数減らしただの、店長は聞いてないだの幹事が揉めたのですが、こういうのは店のカブリで処理すべきで、やれHPに「できません」って書いて有るだの、バイトから店長に伝わって無いだの言ったところで、客の印象は下がる一方。
なので、よっぽど店長が上手に処理しない限り不満は残る。
たぶん、2人や4人ぐらいの飲み会で、ふらっと立ち寄って、なら満足度は高いと思います。
でも団体客はイマドキ難しい。人数が増えれば増えるほど客の方でも行動の統一は無理な時代。
鍋料理だと時間通り揃ってないと店は大変だし、ベストを尽くしてもベストで提供できない。
先日も馬場で、鶏鍋の店で同じような思いをした。そちらは自分が幹事をしてて、下見で満足したから団体予約で入ったら格段にサービス悪くなって不満足となった。ここらは肉料理の中では鮮度の落ちやすい鶏肉の、しかも鍋料理という店としても臨機応変の難しいメニューの難点か。
そういうのリカバリーメニューとか作っておけばいいのに、とか思う。
(当日の予約変更はできないんですけど、その分サービスでコレを出しますとかね)
そもそも刺身が出るとかでもなく、24時間営業で、繁盛店で混んでるとなると、当日の予定変更不可とか言ってみても「何で?」でしかない。もちろん素材の仕入れ量など変わってくるのだから当日分は乗せてもおかしくはないのだけど、今日は週頭時点での予定変更ですら揉めていたので、そうなると幹事としては引くに引けないから、まぁ揉めるしか無いだろうね。お店が下手クソだよ。
新しいフランチャイズ系の居酒屋なので元締めがキツイのだろうけど、こういう業態はかなり店長の能力と裁量上げて臨機応変に対応させないと、ジワジワと不満が溜まっていって、最終的には埋もれて消えるように思う。
24時間営業の安い店は呑み助にとってアリガタイ訳で、長持ちしないならもったいない。
今、鍋に限らず、飲み屋街は鶏肉だらけなんだけど、鶏鍋屋は難しいところですな。
最近多いね、鶏鍋屋。
水炊き・焼き鳥 とりいちず(中野北口店)

・ホットペッパー
・ぐるなび
・ぐるなび予約システム
・食べログ
・Retty
・じゃらん
・フランチャイズ元HP
食べログが現在[3.04]かぁ。まぁそれぐらいだろうなぁ。

安いのはありがたいですね。
24時間営業もありがたい。
焼き鳥はまぁまぁこんなもん。鍋はなかなか美味い。さすがウリだけのことはある。

でもねぇ。。。
この日も、予約人数減らしただの、店長は聞いてないだの幹事が揉めたのですが、こういうのは店のカブリで処理すべきで、やれHPに「できません」って書いて有るだの、バイトから店長に伝わって無いだの言ったところで、客の印象は下がる一方。
なので、よっぽど店長が上手に処理しない限り不満は残る。
たぶん、2人や4人ぐらいの飲み会で、ふらっと立ち寄って、なら満足度は高いと思います。
でも団体客はイマドキ難しい。人数が増えれば増えるほど客の方でも行動の統一は無理な時代。
鍋料理だと時間通り揃ってないと店は大変だし、ベストを尽くしてもベストで提供できない。
先日も馬場で、鶏鍋の店で同じような思いをした。そちらは自分が幹事をしてて、下見で満足したから団体予約で入ったら格段にサービス悪くなって不満足となった。ここらは肉料理の中では鮮度の落ちやすい鶏肉の、しかも鍋料理という店としても臨機応変の難しいメニューの難点か。
そういうのリカバリーメニューとか作っておけばいいのに、とか思う。
(当日の予約変更はできないんですけど、その分サービスでコレを出しますとかね)
そもそも刺身が出るとかでもなく、24時間営業で、繁盛店で混んでるとなると、当日の予定変更不可とか言ってみても「何で?」でしかない。もちろん素材の仕入れ量など変わってくるのだから当日分は乗せてもおかしくはないのだけど、今日は週頭時点での予定変更ですら揉めていたので、そうなると幹事としては引くに引けないから、まぁ揉めるしか無いだろうね。お店が下手クソだよ。
新しいフランチャイズ系の居酒屋なので元締めがキツイのだろうけど、こういう業態はかなり店長の能力と裁量上げて臨機応変に対応させないと、ジワジワと不満が溜まっていって、最終的には埋もれて消えるように思う。
24時間営業の安い店は呑み助にとってアリガタイ訳で、長持ちしないならもったいない。
今、鍋に限らず、飲み屋街は鶏肉だらけなんだけど、鶏鍋屋は難しいところですな。
2018年12月20日
【雑】水戸出張
午後2時に水戸の役所での用事に出張。

ったって、特急使っても1時間しか変わらず、急ぐ訳でもないのだからと東京駅(始発駅)に回っての快速で3時間弱。




会社では100km越えると出張だけど、長椅子シートでの移動を出張と言われてもねぇ(笑)。
しかも名物料理もランチからアンコウでもあるまいしで、ココイチのカレーじゃますます通勤w

デザートに駅中イベントで売ってたクリームパン。

ただの「買い食い」だねw

ったって、特急使っても1時間しか変わらず、急ぐ訳でもないのだからと東京駅(始発駅)に回っての快速で3時間弱。




会社では100km越えると出張だけど、長椅子シートでの移動を出張と言われてもねぇ(笑)。
しかも名物料理もランチからアンコウでもあるまいしで、ココイチのカレーじゃますます通勤w

デザートに駅中イベントで売ってたクリームパン。

ただの「買い食い」だねw
2018年12月18日
【食】上州うどん 温井製麺(群馬県前橋市)
出張先の役所の周囲には、蕎麦屋一軒、うどん屋一軒。のみ。
群馬のうどんは美味かったよね、でうどん屋に。
上州うどん 温井製麺



・食べログ
・ブログ「Eg-Blogうどん店」より
・群馬県製麺工業協同組合より
・トリップアドバイザー
・JAタウンより
・ぐんラボより
・Retty
・ヒトサラ
・うどんの百科事典「上州うどん」
知って訪れた訳では無いが、この地域では珍しい(讃岐うどんではよく聞くが)、製麺所直結のうどん屋だったらしい。
ランチタイムしか営業してない店で、ランチタイムも終わりそうな時間。
閉店間際だったせいで天ぷらは売り切れ。
上のサイトを見ると、肉汁を頼むべきだったようだけど、私、ネギ嫌いでねぇ(笑)。
知ってりゃ食べたかも知れないけど、最後のいなり寿司をゲットして、大盛りの天かすうどんでした。
メニュー名は「てんこ盛りうどん」か。


次に行く機会があったら、肉汁頼もう。
コシが強いけど、讃岐うどんとは違って、表面で跳ね返すのでは無く、芯の方の弾力を感じる美味いうどんでした。
群馬のうどんは美味かったよね、でうどん屋に。
上州うどん 温井製麺



・食べログ
・ブログ「Eg-Blogうどん店」より
・群馬県製麺工業協同組合より
・トリップアドバイザー
・JAタウンより
・ぐんラボより
・Retty
・ヒトサラ
・うどんの百科事典「上州うどん」
知って訪れた訳では無いが、この地域では珍しい(讃岐うどんではよく聞くが)、製麺所直結のうどん屋だったらしい。
ランチタイムしか営業してない店で、ランチタイムも終わりそうな時間。
閉店間際だったせいで天ぷらは売り切れ。
上のサイトを見ると、肉汁を頼むべきだったようだけど、私、ネギ嫌いでねぇ(笑)。
知ってりゃ食べたかも知れないけど、最後のいなり寿司をゲットして、大盛りの天かすうどんでした。
メニュー名は「てんこ盛りうどん」か。


次に行く機会があったら、肉汁頼もう。
コシが強いけど、讃岐うどんとは違って、表面で跳ね返すのでは無く、芯の方の弾力を感じる美味いうどんでした。
【雑】群馬出張
午後2時に群馬県前橋市の役所での用事に出張。

電車での移動はそんなに遠い訳でも無いけど


新前橋と前橋をつなぐバスが1時間に一本ってのは、不便だったね。
まぁいい天気で良かったけど。



しかし「出張」なんだから土産でも、とか思うけど、特に何も無いよね。ほぼ北関東共通w

電車での移動はそんなに遠い訳でも無いけど


新前橋と前橋をつなぐバスが1時間に一本ってのは、不便だったね。
まぁいい天気で良かったけど。



しかし「出張」なんだから土産でも、とか思うけど、特に何も無いよね。ほぼ北関東共通w
2018年12月13日
【食】ととや阿佐ヶ谷北口店
阿佐ヶ谷駅の北口ロータリーにある店。
バス停からいつも見えてて、気になっていた店の一つ。
乗りたいバスが出たタイミングで、ちょっと「行ってみる」気になったので立ち寄り。
生魚で日本酒をちょっと一杯、って感じですな。悪くない。
ととや 阿佐ヶ谷北口店


・食べログ
・Retty
・ベストランチ東京
・Yahoo!ロコ
「北口店」とあるのは以前は南口の商店街にもう1軒あったからのようで、今はここだけ。
カテゴリーは「立ち飲み」だけど椅子はあるね(笑)。
いかにも魚がウリの店構えなので、まずは刺盛り。

美味いね。なかなかネタはいいみたい。バランスはもう一息欲しいけど、値段安いものなぁ。
刺身定食は「上」があるね。今度頼むかな。
メニューは多少有るけど、様子を見てると料理らしき料理は無いというか、そこに力入れてる気はしない。たぶん、だけど、刺身で一杯、気分転換に何か少しはあるよ、って感じ。
おそらく客と人手が足りないのでしょう。店が2軒あった、ってことはそれなりに人気店だったのだろうか。
定食屋みたいにカウンターに一度作ってある料理が並んでるので、それを温めて出すのかな?ということで、焼き魚は断念。魚料理専門店だとしたら、焼き魚とか煮魚とか欲しいけど、なんかそんな感じじゃないお店。

煮物の味を見るかどうするか悩んだけど、関西人のハードルを越えるかどうかはコレで分かるだろうと「三つ葉入り」の玉子焼き。これは特に温めるでも無く切って出てきた(笑)。

刺身も少し残ってたので、視察気分の今日は、日本酒に。

あまり安い訳では無いが、高い酒があるというのでもない。獺祭が1000円とか人気有名銘柄もあるけど、何故か珍しく群馬の酒が最初の方に並んでる。酒のセレクションがかなり変わってるので、それなりのこだわりは有りそう。
一番最初に書いてある、群馬の「咲耶美」(さくやび)にした。

・一石屋酒店な日々。
・日本酒物語
・SAKE TIME
ちょいこぼしの1合で出された。いい酒だね。

【日本酒】咲耶美 純米吟醸うすにごり さくやび 容量1800ml 群馬県 貴娘酒造 伯楽星 羽根屋 作 赤武につぐ 当店注目の新規蔵元 プレゼント お歳暮 お年賀 超限定品
咲耶美 純米吟醸 直汲み生原酒 720ml
咲耶美 純米吟醸 直汲み生原酒 1.8L
次は鉄火丼か刺身定食で立ち寄ろうかな。
バス停からいつも見えてて、気になっていた店の一つ。
乗りたいバスが出たタイミングで、ちょっと「行ってみる」気になったので立ち寄り。
生魚で日本酒をちょっと一杯、って感じですな。悪くない。
ととや 阿佐ヶ谷北口店


・食べログ
・Retty
・ベストランチ東京
・Yahoo!ロコ
「北口店」とあるのは以前は南口の商店街にもう1軒あったからのようで、今はここだけ。
カテゴリーは「立ち飲み」だけど椅子はあるね(笑)。
いかにも魚がウリの店構えなので、まずは刺盛り。

美味いね。なかなかネタはいいみたい。バランスはもう一息欲しいけど、値段安いものなぁ。
刺身定食は「上」があるね。今度頼むかな。
メニューは多少有るけど、様子を見てると料理らしき料理は無いというか、そこに力入れてる気はしない。たぶん、だけど、刺身で一杯、気分転換に何か少しはあるよ、って感じ。
おそらく客と人手が足りないのでしょう。店が2軒あった、ってことはそれなりに人気店だったのだろうか。
定食屋みたいにカウンターに一度作ってある料理が並んでるので、それを温めて出すのかな?ということで、焼き魚は断念。魚料理専門店だとしたら、焼き魚とか煮魚とか欲しいけど、なんかそんな感じじゃないお店。

煮物の味を見るかどうするか悩んだけど、関西人のハードルを越えるかどうかはコレで分かるだろうと「三つ葉入り」の玉子焼き。これは特に温めるでも無く切って出てきた(笑)。

刺身も少し残ってたので、視察気分の今日は、日本酒に。

あまり安い訳では無いが、高い酒があるというのでもない。獺祭が1000円とか人気有名銘柄もあるけど、何故か珍しく群馬の酒が最初の方に並んでる。酒のセレクションがかなり変わってるので、それなりのこだわりは有りそう。
一番最初に書いてある、群馬の「咲耶美」(さくやび)にした。

・一石屋酒店な日々。
・日本酒物語
・SAKE TIME
ちょいこぼしの1合で出された。いい酒だね。

【日本酒】咲耶美 純米吟醸うすにごり さくやび 容量1800ml 群馬県 貴娘酒造 伯楽星 羽根屋 作 赤武につぐ 当店注目の新規蔵元 プレゼント お歳暮 お年賀 超限定品

咲耶美 純米吟醸 直汲み生原酒 720ml

咲耶美 純米吟醸 直汲み生原酒 1.8L
次は鉄火丼か刺身定食で立ち寄ろうかな。