2018年09月16日
2018年07月10日
【食】中野のスープカレー、メニュー4つめ
中野のスープカレーGARAKU。
4回目は前回フラれた人気3番目のメニュー。数量限定なのでランチタイムの早めに訪問。
「とろとろ炙り焙煎角煮と野菜」(1280円)
ベースに、
スープはオリジナル、トッピングは5種キノコ(+210円)、辛さは+10(+110円)、ご飯は大盛り(+110円)で、マンゴーラッシー(+380円)で合計2090円也。


なるほどね。こりゃボリューム感が抜群で、空腹男子ならやっぱこれ頼むかな。品切れ必至な訳ですな。
角煮はトロトロタイプでは無くて、BBQの角切り肉並みの歯ごたえミッシリ型。
残るはちょっと高めのシーフードカレーか。いつにするかな。
当分はチキンレッグで辛さの方を極めるかな。10倍ぐらいじゃピンと来ないですワタシw
4回目は前回フラれた人気3番目のメニュー。数量限定なのでランチタイムの早めに訪問。
「とろとろ炙り焙煎角煮と野菜」(1280円)
ベースに、
スープはオリジナル、トッピングは5種キノコ(+210円)、辛さは+10(+110円)、ご飯は大盛り(+110円)で、マンゴーラッシー(+380円)で合計2090円也。


なるほどね。こりゃボリューム感が抜群で、空腹男子ならやっぱこれ頼むかな。品切れ必至な訳ですな。
角煮はトロトロタイプでは無くて、BBQの角切り肉並みの歯ごたえミッシリ型。
残るはちょっと高めのシーフードカレーか。いつにするかな。
当分はチキンレッグで辛さの方を極めるかな。10倍ぐらいじゃピンと来ないですワタシw
2018年07月07日
【遊】久々の屋形船(隅田川 高本)
同僚、元同僚達と屋形船で遊ぼうということに。
久々の屋形船♪
屋形船 高本


屋形船は値段が少し高いイメージもあるけど、それよりも、人数を集めて確定させるのが結構難しい。遅刻とか許されないので、今の時代だとかなりの確率でデコボコが出る。
・屋形船 高本
仕切りの人がオーナーとママ友だというので、結構融通して貰って、15人乗船(子供込み)。なんだかんだで2人欠員出たし、誘い忘れwとか、前日に言うな、のもあって、デコボコはありましたが、面白かったね。

日本中が大雨で大変なところで隅田川も多少不安だったけど、まぁ青空も見えてて極端に暑くも無いという好日。


天麩羅御膳に飲み放題にカラオケ付いての2時間ほど。降りてからもカラオケ行ったので境目が定かで無いけど、トータル8000円ぐらいで遊べましたな。
また違うシーズンにまた乗りましょう♪
久々の屋形船♪
屋形船 高本


屋形船は値段が少し高いイメージもあるけど、それよりも、人数を集めて確定させるのが結構難しい。遅刻とか許されないので、今の時代だとかなりの確率でデコボコが出る。
・屋形船 高本
仕切りの人がオーナーとママ友だというので、結構融通して貰って、15人乗船(子供込み)。なんだかんだで2人欠員出たし、誘い忘れwとか、前日に言うな、のもあって、デコボコはありましたが、面白かったね。

日本中が大雨で大変なところで隅田川も多少不安だったけど、まぁ青空も見えてて極端に暑くも無いという好日。


天麩羅御膳に飲み放題にカラオケ付いての2時間ほど。降りてからもカラオケ行ったので境目が定かで無いけど、トータル8000円ぐらいで遊べましたな。
また違うシーズンにまた乗りましょう♪
2018年07月06日
【食】中野のスープカレー、メニュー3つめ
中野のスープカレーGARAKU。
3回目は人気3番目の「とろとろ炙り焙煎角煮と野菜」(1280円)にしようかと思ったらもう売り切れた、ってんで、その下の
北海道産豚しゃぶと5種きのこの森(1300円)
ベースに、
スープはオリジナル、トッピングはチーズ(+170円)、辛さは+8(+110円)、ご飯は大盛り(+110円)で、マンゴーラッシー(+380円)で合計1960円也。


色々食って、結局、基本のチキンレッグが一番な気がしてきた(笑)。
3回目は人気3番目の「とろとろ炙り焙煎角煮と野菜」(1280円)にしようかと思ったらもう売り切れた、ってんで、その下の
北海道産豚しゃぶと5種きのこの森(1300円)
ベースに、
スープはオリジナル、トッピングはチーズ(+170円)、辛さは+8(+110円)、ご飯は大盛り(+110円)で、マンゴーラッシー(+380円)で合計1960円也。


色々食って、結局、基本のチキンレッグが一番な気がしてきた(笑)。
2018年07月01日
【楽】黄昏酒場でまた会おね1st
久々に上々颱風のタグを付ける機会となりました。
懐かしいやら楽しいやら、いいライブだったね。
白崎映美と猪野陽子の
黄昏酒場でまた会おね
@グッドストックトウキョー大岡山

大岡山なんて初めて降りた。東京のこっち側って土地勘ゼロだなぁ。


曲は「懐かしの」の「上々颱風の」なんだけど、昔からそうだった陽子さんの演奏から入ると客は全員ウルトライントロクイズになってw妙な緊張感が走るw
最後はレットイットビーで締めて大団円。
楽しかったな〜♪
またやってね♪
明日は仕事。飲み会も無く、帰りはココイチで独りカレーw

懐かしいやら楽しいやら、いいライブだったね。
白崎映美と猪野陽子の
黄昏酒場でまた会おね
@グッドストックトウキョー大岡山

大岡山なんて初めて降りた。東京のこっち側って土地勘ゼロだなぁ。


曲は「懐かしの」の「上々颱風の」なんだけど、昔からそうだった陽子さんの演奏から入ると客は全員ウルトライントロクイズになってw妙な緊張感が走るw
最後はレットイットビーで締めて大団円。
楽しかったな〜♪
またやってね♪
明日は仕事。飲み会も無く、帰りはココイチで独りカレーw
