2006年09月14日
【食】銀座 魚や
よみうりホールの落語の後は、ほぼ毎回のようにここで飲み食いして帰る店。
銀座インズの2号館地下。
銀座 魚や
・ホットペッパーjp
同じ建物の2階に似たような名前の銀座 魚や 旬もあって、そっちはコース料理中心みたいだけど系列店みたいだね。
よく行くのは地下にある「魚料理専門店」、って謳い文句の居酒屋さんの方。
安くて美味い魚が結構分量があって出てくるのと、
比較的ラストオーダーが遅くて、
落語会が退けてから入店しても多少の余裕が有るのがポイント。
海苔の味噌汁と鯵寿司・鯖寿司を定番の〆に、
穴子の白焼き、豆あじ開き焼を定番の肴に、
季節の魚をアレコレ頼んで酒を飲む。
今日食べた季節の魚。ちびき。

耳慣れない魚だが四国は土佐清水港の近海物らしい。
肉質はカツオみたいだが金目鯛なんかの仲間だとか。
鰹よりも赤貝のような濃いめの旨味が有って美味しい。
どんな魚か想像つかなかったのでネットで調べたら結構細長いんだね。
ズズキ目って言われればそんな気もする。
美味い魚は美味い肴です。
銀座インズの2号館地下。
銀座 魚や
・ホットペッパーjp
同じ建物の2階に似たような名前の銀座 魚や 旬もあって、そっちはコース料理中心みたいだけど系列店みたいだね。
よく行くのは地下にある「魚料理専門店」、って謳い文句の居酒屋さんの方。
安くて美味い魚が結構分量があって出てくるのと、
比較的ラストオーダーが遅くて、
落語会が退けてから入店しても多少の余裕が有るのがポイント。
海苔の味噌汁と鯵寿司・鯖寿司を定番の〆に、
穴子の白焼き、豆あじ開き焼を定番の肴に、
季節の魚をアレコレ頼んで酒を飲む。
今日食べた季節の魚。ちびき。

耳慣れない魚だが四国は土佐清水港の近海物らしい。
肉質はカツオみたいだが金目鯛なんかの仲間だとか。
鰹よりも赤貝のような濃いめの旨味が有って美味しい。
どんな魚か想像つかなかったのでネットで調べたら結構細長いんだね。
ズズキ目って言われればそんな気もする。
美味い魚は美味い肴です。