2006年09月29日

【食】酒菜家 池袋店 4

急な飲み会の算段で
3人での待ち合わせを舎人庵の現地集合にした。

つい4ヶ月ほど前に行った店だし場所を間違う訳はない。

でも行ったら舎人庵が無かった。。。

ビル自体が建て替え中のようでビル自体が無かった。

自分の勘違いと言うことも
全く有り得ないということもないので、
待ち合わせの相方にも独自に足を運んで貰ったが
やっぱり「ビルがない!」とのメール。
(帰ってきて調べてみると、HPは何事もなく有る。
 そこに記載されている住所をGoogleMapで表示させると、記憶している角地ではなくてもう少し繁華街の中にズレた場所を表示していた。
 いずれ調べてきます。)


昔(大昔?)と違って今は携帯メールでリアルタイムに待ち合わせ出来るのがこういうときにとても有り難い。

程なく落ち合って店探し。

日本酒の会のメンバーの飲み会なので店構えが日本酒専門っぽいところ。
でもって酒飲み揃いなので無茶に高くないところ。

少し歩いて見つけた店。

御馳走仕様 酒菜家(さかなや)

ぐるなび(但し上野店)
食べログ
ホットペッパーjp
Livedoorグルメ
(※てしごとやグループに属していたらしいが貰った店カードではマジックで消してあったし独立したのだろうか)

酒菜家店舗外観

1階にある居酒屋と間違えそうになりつつ
看板の右奥に有る細い階段を上がった2階。
勝手口みたいな潜り戸を入り込んだ中に有る。

魚は刺身などが結構揃っていたので盛り合わせを。
揚げ物は
鶏の唐揚げ、軟骨の唐揚げといったところしかなく
コロッケだとか洋食崩れのものは置かずに飲み屋仕様だ。
焼き物は
卓上に七輪を運ばれてそれで自分で焼いて食べるスタイル。

たしかに酒の肴はとても美味かったです。

日本酒もかなりいろいろ揃っていた。
ピンからキリまで有って
高いのだと市販価格の3倍程度で出してたりする。

こりゃ要注意、なんていいながらも酒飲みだから
3人で2合入りをアレコレ頼む。
酒菜家酒

醸し人九平次
南部美人
出羽桜 雪漫々
琵琶の長寿
どれも純米吟醸クラスで特に高いのは頼まなかったんだけど・・・

3人で2万3000円だから結構シッカリ払ったねぇ。

美味かったけど・・・チト高い(笑)。

酒飲み揃いで日本酒の店に行くのは要注意だねぇ、ホント。



ruminn_master at 2006年09月29日 23:33 【食】酒菜家 池袋店コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加


池袋〜上野界隈 | 飲み屋・居酒屋・定食屋など

トラックバックURL

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 
Archives
記事検索
Recent Comments
QRコード
QRコード
livedoor Profile

るみん