2006年10月28日

【旅】夜はマイルドに更けゆき 4

今夜の宿泊場所は芦ノ湖キャンプ村の中のコテージです。
コテージ外観

独立棟のと三連棟のが有って
三連棟のは各棟6人定員で行き来が出来るので
合計18人までまとめて収容できる立派な宿。

テント村近くに共同浴場は有りますが夕方早くに店仕舞。
でもコテージは各棟にシャワー付きの綺麗な風呂が付いてるし
3人部屋のベッドルームが2つ。
快適なダイニングキッチンも付いているし
テラスではガスコンロでBBQも可能。
(テントを張って寝ることも可能(笑))

で、夕食はテラスでBBQとなりました。
テラスパーティ

と言っても小さなガスコンロ一つなので
10人以上も居たら焼くのが追いつかないところですが
中のキッチンでも料理を作ってくれる人が仲間に居たので
欠食児童が出ることもなく(笑)
有り難く酔っぱらうことができました。

酒は各自の持ち寄りだったので様々。

缶ビールは1ケース買ってきてくれてたのですが
ワリと早々に売り切れましたね。
その反面で焼酎はかなりの数が売れ残ったかな。

まぁみんな持って来過ぎの感もありますが(笑)、
足りないよりはずっといいものね。

ビールの変わり処ではクラフトビール系。
常陸野ネストビールで有名な木内酒造
自ら仕込んだオリジナルビールが2本。
ジンジャー風味とコーン風味だったかな。
それと先日自分も見学に行った石川酒造の多摩の恵

個人的にはクラフトビールでは
バーレーワインなんかの濃厚な奴が好きですが、
飲みやすいタイプのクラフトビールは料理を邪魔しない良さが有っていいですね。

ワインは何だっけ?
大きな紙パックで赤白揃ってましたね。

韓国焼酎に韓国ウィスキーも有りました。

そんでもって日本酒が結構レアもの揃いで豪華。
昼間っから飲んで楽しんでました。

まず昼間に最初に開けたのがドブロク。
といっても有名で入手しにくい
長野県武重本家酒造の「どぶろく 十二六」。
酒1どぶろく十二六

広がりのある甘みは上品で軽やか、舌触りも優しく入手しにくいのも納得の品。

竹筒酒に使ったのが自分が持って行った奴で
岐阜県山内酒造場の「裏木曽山麓
自称”日本一小さい造り酒屋”でまず現地以外で入手できることは少ないでしょう。
酒2裏木曽山麓

味のシッカリ乗った酒飲み好みのイイ酒です。

うってかわって華やか系の貴重品。
高知県亀泉酒造が高知酵母の中でも華やかさTopと言われるCEL24を使った
亀泉 純米吟醸 無濾過生原酒CEL-24
酒3亀泉CEL24

酒らしさも有るのに切れ味の綺麗なのが高知酒の特徴ですが、
そこに見事に華やかさを乗せるのに成功しています。

次も華やかな感じですが
先の亀泉が女性的な華(鬼龍院花子?(笑))だとすると
それに較べると男性的な華を感じるのが
佐賀県富久千代酒造
蔵元兼杜氏がほとんど一人で仕込むと言われる限定銘柄
鍋島」の「中汲み無ろ過 純米吟醸」、
それもラベルからすると酒販店がタンク指定した奴ですね。
酒4鍋島

この華は独特のコダワリの成せるワザですな。


他にもたしか有ったよな。。。
それにしても見事に日本酒はタイプの違うレアモノが揃ってた訳です。

ホント酒だらけ(笑)。

ただまぁみんな
「酒飲み」というより
「酒好き」って感じで、
濃い酒強い酒は残った感じだし、
分量的にもまだまだ上品でした。
(昼間疲れたのも有るけどね)

それでもそれなりに結構な分量だよなぁ。

こんなに飲んでてワイルドなんて無茶です(笑)。

夜更けには結構強い雨も降ってきたので飲み会は室内に移動。
寝る人も起きて飲む人も様々でしたが
まぁとってもマイルド(笑)。
ラウンジ01
ラウンジ02


いい夜です。

★ワイルドで行こう!★200人突破記念BBQキャンプ!
1. 【遊】ワイルド、アバウト、そしてマイルド
2. 【遊】まずはEボート体験
3. 【食】竹筒御飯ってどうよ?
4. 【遊】初めてのシーサイクル体験
5. 【旅】夜はマイルドに更けゆき
6. 【遊】やっぱり朝からシーサイクル
7. 【食】芦ノ湖名物?の公魚、そして


ruminn_master at 2006年10月28日 23:42 【旅】夜はマイルドに更けゆきコメント(0)トラックバック(1)  このエントリーをはてなブックマークに追加


旅行・観光のハナシ | お酒のハナシ

トラックバックURL

トラックバック一覧

1. コーヒーメーカー、ワインセラー 専門店ブログ デバイスタイルを購入する前に  [ 豆知識 雑学うんちく館 -豆知識を得たい方は必見 ]   2006年11月13日 10:52
日本酒に関する記事を更新しました。ご興味がありましたら是非ご訪問くださいm(__)m。尚、トラックバックは大歓迎です。

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 
Archives
記事検索
Recent Comments
QRコード
QRコード
livedoor Profile

るみん