2007年06月06日
【食】やっぱり刺激的でない陳麻家
この店、去年の夏に同じチェーンの池袋店に行った折の記事を書いて、そこでこの高田馬場店のハナシを少ししてたけど、、、正直あんまし好印象とは言えなかった。
最近、2階に早稲田に在る激辛のつけ麺屋の支店が入って「潰れるかな?」とか思ったけど、無事でしたな(笑)。
「なら行かなきゃいいのに」
って言われそうだけど、個性が弱いってのは行き先に困った時には結構選択肢になるもんで久々に。
陳麻家 高田馬場店
・親店HP
・陳麻家チェーンHP
・グルメウォーカー
・ラーメンデータベース
・Livedoorグルメ
頼んだのは担々麺と麻婆飯(小)のセット。
(もちろん担々麺は大盛り)



写ってないけど、最後にスープの中にブチ込むため(それがこのチェーンのオススメなんだから行儀が悪い訳じゃ無いです)の〆ライスも。
これで1000円程度なのはチェーン店の力強さというか、リーズナブルで有り難いところですな。
前の記事でも書いたことは何も変わらず(頼んでるメニューも同じだった(笑))、担々麺はコクが足りないというか刺激的でなくて、ホントに〆ライスが有ってこそ。
麻婆飯の方は今回は山椒の増量もせずに「素」で食ったけどまぁ食べやすいです。
味的にもフランチャイズ店としては成功してる方なんだろうな、と思います。
ワザワザ探して食いに行く程じゃないけど、近所にあったら利用しやすい感じ。
そういえば似たような名前のチェーンで陳麻婆豆腐ってのが有るね。
そっちは麻婆豆腐は私が140年前に考案した料理とか言っちゃってる陳婆ちゃんの中国は四川省のお店の支店らしい。
これは探して食いに行くタイプの店か。
それが美味いかどうかは別のハナシ。かなり楽しみだけど。
最近、2階に早稲田に在る激辛のつけ麺屋の支店が入って「潰れるかな?」とか思ったけど、無事でしたな(笑)。
「なら行かなきゃいいのに」
って言われそうだけど、個性が弱いってのは行き先に困った時には結構選択肢になるもんで久々に。
陳麻家 高田馬場店
・親店HP
・陳麻家チェーンHP
・グルメウォーカー
・ラーメンデータベース
・Livedoorグルメ
頼んだのは担々麺と麻婆飯(小)のセット。
(もちろん担々麺は大盛り)



写ってないけど、最後にスープの中にブチ込むため(それがこのチェーンのオススメなんだから行儀が悪い訳じゃ無いです)の〆ライスも。
これで1000円程度なのはチェーン店の力強さというか、リーズナブルで有り難いところですな。
前の記事でも書いたことは何も変わらず(頼んでるメニューも同じだった(笑))、担々麺はコクが足りないというか刺激的でなくて、ホントに〆ライスが有ってこそ。
麻婆飯の方は今回は山椒の増量もせずに「素」で食ったけどまぁ食べやすいです。
味的にもフランチャイズ店としては成功してる方なんだろうな、と思います。
ワザワザ探して食いに行く程じゃないけど、近所にあったら利用しやすい感じ。
そういえば似たような名前のチェーンで陳麻婆豆腐ってのが有るね。
そっちは麻婆豆腐は私が140年前に考案した料理とか言っちゃってる陳婆ちゃんの中国は四川省のお店の支店らしい。
これは探して食いに行くタイプの店か。
それが美味いかどうかは別のハナシ。かなり楽しみだけど。
ruminn_master at 2007年06月06日 16:32 【食】やっぱり刺激的でない陳麻家│コメント(0)│トラックバック(0)
Tweet
早稲田〜馬場界隈 | 中華・韓国・エスニックあれこれ

Tweet
早稲田〜馬場界隈 | 中華・韓国・エスニックあれこれ