2007年07月16日
【茶】十一房珈琲店(銀座)
落語聴いて、
美味いモノ食って酒も飲んで、
なんだけどまだ時間も早いので「美味しい珈琲」で〆ることにした。
結構酔ってるしなぁ、で珈琲の個性を強烈に感じられる店に。
十一房珈琲店 カフェ・ベシェ
・Yahoo!グルメ
・Livedoorグルメ
・グルメウォーカー
・自家焙煎珈琲店めぐり
・まっぷるネット
・ホットペッパーjp
・食べログ

自分の珈琲の基本、エチオピアをストレートで。

ここは系列店が何軒か有るらしい。
自家焙煎だし銅のポットで湯を沸かし、
抽出した珈琲を銅の小鍋で沸かし治すのも独特。
ただ話しかけてもあんまり答えてくれないね。
東京じゃこういうのがいいのかねぇ。
まぁ真空管アンプ使ったりして名曲喫茶を気取ってるのかな。
自分はコテコテの関西人だしウチも喫茶店やってたこともあるので、こういうのは無愛想な喫茶店にしか思えないんだよなぁ。
大阪人にとって「エエカッコシィ」は人間的にワンランク下がります。
そう言う意味では居心地あんまり良くない。
ガヤガヤしてるのは嫌だけど客と店員とが普通に会話できなきゃ客商売じゃないと思う。
まぁ味はいいんだけど。
美味いモノ食って酒も飲んで、
なんだけどまだ時間も早いので「美味しい珈琲」で〆ることにした。
結構酔ってるしなぁ、で珈琲の個性を強烈に感じられる店に。
十一房珈琲店 カフェ・ベシェ
・Yahoo!グルメ
・Livedoorグルメ
・グルメウォーカー
・自家焙煎珈琲店めぐり
・まっぷるネット
・ホットペッパーjp
・食べログ

自分の珈琲の基本、エチオピアをストレートで。

ここは系列店が何軒か有るらしい。
自家焙煎だし銅のポットで湯を沸かし、
抽出した珈琲を銅の小鍋で沸かし治すのも独特。
ただ話しかけてもあんまり答えてくれないね。
東京じゃこういうのがいいのかねぇ。
まぁ真空管アンプ使ったりして名曲喫茶を気取ってるのかな。
自分はコテコテの関西人だしウチも喫茶店やってたこともあるので、こういうのは無愛想な喫茶店にしか思えないんだよなぁ。
大阪人にとって「エエカッコシィ」は人間的にワンランク下がります。
そう言う意味では居心地あんまり良くない。
ガヤガヤしてるのは嫌だけど客と店員とが普通に会話できなきゃ客商売じゃないと思う。
まぁ味はいいんだけど。
ruminn_master at 2007年07月16日 21:08 【茶】十一房珈琲店(銀座)│コメント(0)│トラックバック(0)
Tweet
お茶と珈琲&スィーツあれこれ | 銀座・新橋〜東京界隈

Tweet
お茶と珈琲&スィーツあれこれ | 銀座・新橋〜東京界隈