2007年08月20日
【食】慶和_刀削麺_王(石神井)
西荻窪の駅から真北に伸びる道路で石神井公園の2つの池の真ん中を抜け大泉学園、関越の入り口に抜ける交通量の多い道、それが西武池袋線の線路と交わる踏切の側にその店は在る。
この近くの部屋に住んで20年は経ったけど、この位置のラーメン屋も何代目だろう。
近隣に色んな店の在った場所だけど今はほとんど無くなって下手すると最後の一軒っぽい。
まぁもう少し行けばいずれかの駅前商店街に出てしまうので場所が中途半端なのだと思う。
石神井公園駅と大泉学園駅の中間だが、歩いて来るにはどちらからも遠いので自動車客が目当てだろう。
「慶和ロケット」ってバイク便での宅配チェーンの出店でもあるらしいので、そちらで稼ぐのだろうか。
慶和_刀削麺_王
・Yahoo!グルメクチコミ
・大泉学園駅 中心に半径 約数kmの情報サイトblogより

前にも来たこと有る記憶なんだけど「刀削麺」なんて名乗ってたっけなぁ。。。
とにかく珍しい気がしたので
海鮮刀削麺(大盛)+ミニチャーハンセット


海鮮のスープはまぁ美味しい方かな。
具材もまぁまぁ。
大雑把だけどね(笑)。
分量が多いのはGood。

平皿に盛られたミニチャーハンってのも珍しいが、味は良かった。
古典的な「町の中華屋の炒飯」の味。

ただねぇ。。。
看板にしてるらしい「刀削麺」、
本来は茹で鍋の脇で削りながら投入していくので短い不揃いな短冊状のもの。
ここのは多少の乱数を加えた機械打ちじゃないかな。
薄目の「きしめん」みたいに滑らかに長細い。
しかも打ってから放置してあったのを小さいザルで雑に茹でたのだと思うけど、中には団子状に固まって煮えてない部分まで有った。
まぁこういう大雑把さも亜細亜っぽいとは言えるけどね(笑)。
もう一息「気合」とか「勢い」が欲しいなぁ。
そのうち違うメニューも試してみます。
「今日だけ、たまたま」って可能性も有るし、貴重な「近所の店」ではあるから。
この近くの部屋に住んで20年は経ったけど、この位置のラーメン屋も何代目だろう。
近隣に色んな店の在った場所だけど今はほとんど無くなって下手すると最後の一軒っぽい。
まぁもう少し行けばいずれかの駅前商店街に出てしまうので場所が中途半端なのだと思う。
石神井公園駅と大泉学園駅の中間だが、歩いて来るにはどちらからも遠いので自動車客が目当てだろう。
「慶和ロケット」ってバイク便での宅配チェーンの出店でもあるらしいので、そちらで稼ぐのだろうか。
慶和_刀削麺_王
・Yahoo!グルメクチコミ
・大泉学園駅 中心に半径 約数kmの情報サイトblogより

前にも来たこと有る記憶なんだけど「刀削麺」なんて名乗ってたっけなぁ。。。
とにかく珍しい気がしたので
海鮮刀削麺(大盛)+ミニチャーハンセット


海鮮のスープはまぁ美味しい方かな。
具材もまぁまぁ。
大雑把だけどね(笑)。
分量が多いのはGood。

平皿に盛られたミニチャーハンってのも珍しいが、味は良かった。
古典的な「町の中華屋の炒飯」の味。

ただねぇ。。。
看板にしてるらしい「刀削麺」、
本来は茹で鍋の脇で削りながら投入していくので短い不揃いな短冊状のもの。
ここのは多少の乱数を加えた機械打ちじゃないかな。
薄目の「きしめん」みたいに滑らかに長細い。
しかも打ってから放置してあったのを小さいザルで雑に茹でたのだと思うけど、中には団子状に固まって煮えてない部分まで有った。
まぁこういう大雑把さも亜細亜っぽいとは言えるけどね(笑)。
もう一息「気合」とか「勢い」が欲しいなぁ。
そのうち違うメニューも試してみます。
「今日だけ、たまたま」って可能性も有るし、貴重な「近所の店」ではあるから。
ruminn_master at 2007年08月20日 15:07 【食】慶和_刀削麺_王(石神井)│コメント(0)│トラックバック(0)
Tweet
石神井公園〜西武池袋線〜 | ラーメンあれこれ

Tweet
石神井公園〜西武池袋線〜 | ラーメンあれこれ