2007年10月12日
【遊】マツタケ狩り初体験
先ほど昼飯を食った施設の入ってるよねおりかんこうセンターがツアー会社などに向けてプレゼンしてる企画の一つらしい松茸狩り。
もともとここ山形県高畠はまほろばの里と名付けて隠れたマツタケ名産地だとか。
にしても今年は異常気象のあおりで不作だって。
バスで山に運ばれて、地元の農家の方々の案内で松林の急斜面に導かれました。


それなりの面積ですが赤いテープで区切られた範囲、制限時間は1時間なので、ただの「体験」ですが、急斜面に這い蹲って手探りで感触を確かめつつ、で結構というかかなり大変。
「美味しんぼ」で読んだよな、、、シロがどうのとか。。。
なんて思い出しながらですが、ほとんど地雷探しです(笑)。
先ほど食事に出たマツタケも場所こそ違え、このオッチャン、オバチャン達が、まだ暗い朝の3時半頃から山に入って苦労して集めたものらしい。
プロがそんなに大変なんだから素人がそうやすやすと。。。ねぇ(笑)。
でもまぁそこはそれなりにヒキの強いところで2人で行って1本だけはGet!!




31人のツアー全体で5本だけでしたから、まぁ上出来でしょう。
もともとここ山形県高畠はまほろばの里と名付けて隠れたマツタケ名産地だとか。
にしても今年は異常気象のあおりで不作だって。
バスで山に運ばれて、地元の農家の方々の案内で松林の急斜面に導かれました。


それなりの面積ですが赤いテープで区切られた範囲、制限時間は1時間なので、ただの「体験」ですが、急斜面に這い蹲って手探りで感触を確かめつつ、で結構というかかなり大変。
「美味しんぼ」で読んだよな、、、シロがどうのとか。。。
なんて思い出しながらですが、ほとんど地雷探しです(笑)。
先ほど食事に出たマツタケも場所こそ違え、このオッチャン、オバチャン達が、まだ暗い朝の3時半頃から山に入って苦労して集めたものらしい。
プロがそんなに大変なんだから素人がそうやすやすと。。。ねぇ(笑)。
でもまぁそこはそれなりにヒキの強いところで2人で行って1本だけはGet!!




31人のツアー全体で5本だけでしたから、まぁ上出来でしょう。
★高畠まほろばの里まで松茸&梨狩り★
1. 【旅】マツタケ狩りに山形まで
2.【食】梨狩りというか食べ放題
3.【食】国産松茸づくし膳(山形県高畠)
4.【遊】マツタケ狩り初体験
5.【酒】高畠ワイナリー
6.【食】夕食は郡山の駅弁で