2008年01月20日

【鑑】レニングラード国立バレエ「白鳥の湖」 4

昨年末に「くるみ割り人形」を見た続き。

レニングラード国立バレエ
 −ムソルグスキー/ミハイロフスキー記念−
   白鳥の湖

Wiki白鳥の湖

白鳥の湖ポスター

レニングラード国立バレエ(日本語HP)
今回の公演につき
光藍社(プロモーター)

白鳥の湖01

-------
世界最高峰と絶賛されるコール・ド・バレエと、
ロシアが誇る美貌と実力派のソリストたち。
全幕古典バレエを得意とする名門バレエ団が18回目の引越公演!

レニングラード国立バレエ

−ムソルグスキー/ミハイロフスキー記念−

漂う至高のエレガンス・・・
170余年の輝かしい歴史にまた新たなページが加わる!
数々のゲスト出演を重ね、強固な信頼関係で結ばれるルジマトフが芸術監督に就任。
今、レニングラードが生まれ変わる!
新生“レニングラード国立バレエ”始動!!!

静かに流れるロマンティシズム

白鳥の湖

音楽:P.チャイコフスキー 振付:M.プティパ、L.イワノフ
改訂演出:N.ボヤルチコフ レニングラード国立バレエの最高傑作。
情感に溢れ、気品に満ちた美しいアンサンブル。
 クラシック・バレエ史上に輝く傑作「白鳥の湖」は、プティパ、イワノフが約100年前に描いた初演当時の原典を復刻した、レニングラード国立バレエの代表作。
  胸を締め付けるほどの情感を見事に描き、さらに世界に称賛されているコール・ド・バレエの優美なアンサンブルがいっそうの悲劇性を際立たせる。
  清純な白鳥オデット/妖艶な黒鳥オディールには、ゲスト・ソリストの草刈民代に、劇場が誇るトップバレリーナたちが日替わりで出演!

<ゲスト・ソリスト>
草刈民代(牧阿佐美バレエ団)
アナスタシア・コレゴワ(マリインスキー劇場バレエ)
イーゴリ・コルプ(マリインスキー劇場バレエ)

<予定ソリスト>
オクサーナ・シェスタコワ
イリーナ・ペレン
オリガ・ステパノワ
エレーナ・エフセーエワ
イリーナ・コシェレワ
アナスタシア・ロマチェンコワ
エレーナ・コチュビラ
ミハイル・シヴァコフ
アルチョム・プハチョフ
ドミトリー・シャドルーヒン
アントン・プローム
ドミトリー・ルダチェンコ
アンドレイ・マスロボエフ
             ほか

http://www.koransha.com/ballet2007-08/ballet2007-08.htm
------

白鳥の湖02


バレエの身体の鍛え方も凄いモノがあるよね。

ってどうもサーカス見てもバレエ見てもトレーニングとか身体の使い方とかに目が行くのは職業病みたいなもんですが(笑)。

前回の「くるみ割り人形」よりもポピュラーなためなのか客層はより幅広かったけど、それでも客席も綺麗な人多かったな、さすがに。

ruminn_master at 2008年01月20日 16:04 【鑑】レニングラード国立バレエ「白鳥の湖」コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加


芸能・音楽のハナシ | 美術・芸術の鑑賞

トラックバックURL

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 
Archives
記事検索
Recent Comments
QRコード
QRコード
livedoor Profile

るみん