2008年01月29日

【食】いつもの「魚や」(有楽町) 4

東西落語の後はいつもの飲み屋で。

魚や(有楽町・銀座インズB1)

魚や00

ぐるなび
食べログ

9時半頃だっけな?入ったの。

遅くなると寿司類が無くなるので先に頼んでおくのがこの店のコツ。

で、最初にばら寿司(中おけ)

魚や05

いわゆる「浜寿司」「漁師寿司」です。
今日の魚のアレコレが、ガリや大葉と共に酢飯で和えられていて、食事にも酒肴にもなる品。
風呂屋の洗面器ぐらいのが「中」で1600円ですから売り切れてることが多いのも頷けます。
(そういうときは鯖寿司とかにするんだけど、それも美味いです)

季節モノで

ほうぼうの薄造り

魚や01


釜揚げ若布

魚や03

釜揚げうどんのワカメ版といいますか、寒いシーズンだけみたいだけど美味しいの。

穴子の白焼き

魚や02

寒い時期だからか脂が乗ってます。
(あまり旬の無い魚らしいけど。梅雨過ぎが美味いとも言うね)

豆鯵の塩焼き

魚や04

豆鯵って手間が掛かるんだよね。
で、魚を判ってるこのお店の焼き加減は素晴らしい。

ばら寿司で腹が膨れた今日は比較的安く上がりました。

ruminn_master at 2008年01月29日 22:39 【食】いつもの「魚や」(有楽町)コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加


銀座・新橋〜東京界隈 | 飲み屋・居酒屋・定食屋など

トラックバックURL

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 
Archives
記事検索
Recent Comments
QRコード
QRコード
livedoor Profile

るみん