2008年04月01日
【酒】龍力の龍仕込み(Epi1)の銀ラベル
新宿タカシマヤで龍力の試飲販売をやってるというので行ってきた。

あまり見たことのないラベルが多いな、と思ったら、普段は池袋西武ばっかり、たまに日本橋三越程度で、ここの試飲販売に来るのは初めてかもしれない。
一通り飲ませて貰って、さて何を買って帰ろうか。。。
次代当主(若旦那?(笑))が3年前から杜氏修行の蔵人として「造りたい酒」を試行錯誤してるのが
「米のささやき 龍仕込み Episode1」
真っ直ぐなお酒で飲みやすいワリに味の乗ってる通常版が「黒ラベル」、タカシマヤ限定の荒走り系で香りの華やかなのが「白ラベル」、この辺りで悩んでたら若旦那が冷蔵庫からマニアックなのを出してきてくれた。
その昨年醸造モノの1年寝かせ銀ラベル。
限定150本。
ので、結局それに。


トロミを感じる程に「味が濃い」。
抜群に濃い(笑)。
若旦那と「ロックがいいかも!?(笑)」とか笑いつつ買ってきましたが、まぁ中華や洋食にも負けない地力の有る酒です。
しかし1年寝かせただけでここまで化けるとは面白いね。

あまり見たことのないラベルが多いな、と思ったら、普段は池袋西武ばっかり、たまに日本橋三越程度で、ここの試飲販売に来るのは初めてかもしれない。
一通り飲ませて貰って、さて何を買って帰ろうか。。。
次代当主(若旦那?(笑))が3年前から杜氏修行の蔵人として「造りたい酒」を試行錯誤してるのが
「米のささやき 龍仕込み Episode1」
真っ直ぐなお酒で飲みやすいワリに味の乗ってる通常版が「黒ラベル」、タカシマヤ限定の荒走り系で香りの華やかなのが「白ラベル」、この辺りで悩んでたら若旦那が冷蔵庫からマニアックなのを出してきてくれた。
その昨年醸造モノの1年寝かせ銀ラベル。
限定150本。
ので、結局それに。


トロミを感じる程に「味が濃い」。
抜群に濃い(笑)。
若旦那と「ロックがいいかも!?(笑)」とか笑いつつ買ってきましたが、まぁ中華や洋食にも負けない地力の有る酒です。
しかし1年寝かせただけでここまで化けるとは面白いね。
トラックバックURL
コメント一覧
1. Posted by ぱ♪ 2008年04月03日 22:11
うぅぅ、のみてぇなぁ・・・
これは何処でも(本数残っていれば)取り寄せられるのか聞くの忘れた・・・
池西で聞いてみようかな?
これは何処でも(本数残っていれば)取り寄せられるのか聞くの忘れた・・・
池西で聞いてみようかな?
2. Posted by るみん 2008年04月03日 22:27
オレが買う時に試飲用の分の一升瓶を開けて販売ブース用の4合瓶に移し替えてたけど、翌日のラストに行った時はさすがに残ってなかったんかな。
シリアルからしてまだ完売はして無いやろう。
東京に数本しか持ってきてないだけちゃうかな。オレがアレコレ言うもんやから奥から出してきただけやし。
だったら、次に東京出張してくるときが狙い目かもね。
開けちゃったからなぁ、封。
シリアルからしてまだ完売はして無いやろう。
東京に数本しか持ってきてないだけちゃうかな。オレがアレコレ言うもんやから奥から出してきただけやし。
だったら、次に東京出張してくるときが狙い目かもね。
開けちゃったからなぁ、封。