2008年11月15日

【食】常陸麺づくり本舗 なかはしのつけ麺セット 4

先日乾つけ麺をネットで取り寄せて試食して、改めて自分が「麺食い」であることを自覚(笑)、200g300円程度なら他にもネット上で有りそうだと思いウロウロしてたら、乾麺こそ無かったが「お試し価格」で「送料無料」の奴を見つけた。

【楽天市場】常陸麺づくり本舗 なかはし

常陸麺づくり本舗 なかはし

【楽天市場】常陸麺づくり本舗 なかはし:プロの選んだ麺はこれ!ラーメン通も納得の味がここにある

注文したのは1000円で3種類のつけ麺、合計3食分のスープと専用麺が送料無料で送られて来るという奴。

【楽天市場】とにかく売れてます!ラーメン界の裏側まで知る男が作った【訳あり】つけ麺お試し1000円セット:常陸麺づくり本舗 なかはし
【完売の為緊急追加】11/9以降の発送です。【訳あり】つけ麺お試しセット 海老塩、味噌、和風...


送料無料なので、専用麺を3玉追加。オレは1回に2人前ぐらい食うからね(笑)。

それと面白そうな激辛調味料も一緒に注文。

なかはし取り寄せつけ麺01
なかはし取り寄せつけ麺02

どうやら業務用の製麺所のネット通販らしい。

つけ麺専用の麺玉は1人前200gの大玉、とは言え、つけ麺だと大体2〜3玉食うし、製麺所というのだから麺に自信があるんだろうと多めに注文したんだけど、まぁ麺玉もいい色艶してます。

スープは醤油・味噌・塩の3種類。これも色々と研究したそうな

なかはし取り寄せつけ麺03

とりあえず、まずはオーソドックスな醤油味、「和風つけ麺」を最初に試食。

(いかな大食漢の自分でも3種類一気に試食は出来ません。モッタイナイし(笑))

茹で時間は、「少量の塩を入れて」4分間。

温めておいた器に醤油ダネを入れて1カップ程度の熱湯で溶く。

麺をシッカリと水洗いして「素つけ麺」完成。

なかはし取り寄せつけ麺04

たしかに美味いね。お店で食うような麺だし、スープのバランスもいい。

なかはし取り寄せつけ麺05

「やっぱり生麺」と言うべきか、
「さすが製麺所」と言うべきか、麺が抜群と言えるかも。

そこらのスーパーでも最近は色々売ってる「つけ麺」だけど、
少なくともそれらとは段違いではある。

途中で、別途注文した激辛調味料を試したくなった。

本当は塩味のつけ麺に使うのがオススメということだったけど、まぁいいでしょう。モノは試し。

なかはし取り寄せつけ麺06

フタを開けて顔を近付けた途端、

ガツン!

という刺激が鼻粘膜のみならず目や喉に。。。

これは強烈です。。。

なかはし取り寄せつけ麺07

辛いの好きだし、慣れてるつもりだけど、これはかなりのモノ。。。

ティースプーン半分も入れてないけど、それだけで激辛になった。

【同梱用】激辛調味料「朝天辣椒」 ラーメン、つけ麺、炒め物や餃子のタレに、いろいろ使える...


つけ麺もあと2種類有るけど、こりゃ結構楽しめそうです。


(なんて書いてる端から他の「送料無料」セットをリピートしちゃいました(笑))

「送料無料」ので無い限り、あるいは合計4000円以上の注文でない限り、東京までの通常便でさえ送料が735円、こりゃネックだね。

でも送料を抜いて考えると、1人前200gのつけ麺3食で840円なんてセールやってるから、先日の乾つけ麺より安上がりな可能性も有る。

ただ、生麺だから家庭保存は2週間が限界だと言うし、今は涼しい気候だから良いけど、夏場にはキツイだろうね。

そうなると乾麺のメリットは無視出来ないから一長一短というところ。

価格もトントン。

色々有るねぇ。面白い。

ruminn_master at 2008年11月15日 14:09 【食】常陸麺づくり本舗 なかはしのつけ麺セットコメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加


食材・調味料・香辛料 | ラーメンあれこれ

トラックバックURL

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 
Archives
記事検索
Recent Comments
QRコード
QRコード
livedoor Profile

るみん