2009年04月04日
【宴】代々木公園で朝から花見
代々木公園の渋谷口に朝の9時15分集合ということで、朝からお花見。
上々颱風つながりの「いつもの顔ぶれ」での恒例の花見、このブログを描き始める前からの行事で、記事にしたところでは2006年の東京タワー、2007年の目黒川の花見、昨年は何かの都合で行かなかったけど、その前は中野とか江戸川橋とか。
最初は新宿御苑にしようかという相談だったんだけど、一応タテマエ上は「アルコール持ち込み禁止」ということで、まぁこの時期はみんな酒持って宴会やってるみたいだけどそういうのも粋じゃないしねぇ、ってんで代々木公園にて。
こっちも朝から結構な人出でした。
でもまぁ桜の方はそろそろ満開も過ぎたのか、というか今年は三寒四温が激しかったので桜が困った(笑)のか、葉桜がところどころ混ざった混乱振り。
それでも一面の桜は見事で、朝から愉快な花見の宴でした。
自分は午後から試写会に招待されてたので中座しましたが、みんなはその後も贅沢な時間を過ごせたようです。
暑からず寒からず、花見にはなかなかイイ日和でした。
上々颱風つながりの「いつもの顔ぶれ」での恒例の花見、このブログを描き始める前からの行事で、記事にしたところでは2006年の東京タワー、2007年の目黒川の花見、昨年は何かの都合で行かなかったけど、その前は中野とか江戸川橋とか。
最初は新宿御苑にしようかという相談だったんだけど、一応タテマエ上は「アルコール持ち込み禁止」ということで、まぁこの時期はみんな酒持って宴会やってるみたいだけどそういうのも粋じゃないしねぇ、ってんで代々木公園にて。
こっちも朝から結構な人出でした。
でもまぁ桜の方はそろそろ満開も過ぎたのか、というか今年は三寒四温が激しかったので桜が困った(笑)のか、葉桜がところどころ混ざった混乱振り。
それでも一面の桜は見事で、朝から愉快な花見の宴でした。
自分は午後から試写会に招待されてたので中座しましたが、みんなはその後も贅沢な時間を過ごせたようです。
暑からず寒からず、花見にはなかなかイイ日和でした。