2009年06月10日
【酒】三春駒(池袋)
小石川の方の居酒屋で飲んでたのだけど、一緒の奴が九平次を飲みたいとか蓬莱泉飲みたいとか言い出したので池袋まで。
舎人庵のつもりだったのだけど、まぁよく消える店ではあるんだけど(笑)、2年半ぶりぐらいに行ったら、無くなっていた。。。
HP自体が無くなってるので、決定的かな。。。
となると信頼できる品揃えということで
三春駒

・三春駒 みはるごま - 居酒屋(池袋) [食べログ]
・酒処三春駒 - Yahoo!グルメ
・「三春駒」 - 橋本健二の居酒屋考現学
・酒処 三春駒 (池袋駅/居酒屋) - グルメウォーカー東京

ここも久々だったけど、2人で1000円ぐらいの酒を5種類飲んで、肴はバッテラとか出汁巻き卵とかやっぱり5種類ぐらいで、1万弱。
出汁巻き卵が関東には珍しく甘くないのが気に入ったです。
舎人庵のつもりだったのだけど、まぁよく消える店ではあるんだけど(笑)、2年半ぶりぐらいに行ったら、無くなっていた。。。
HP自体が無くなってるので、決定的かな。。。
となると信頼できる品揃えということで
三春駒

・三春駒 みはるごま - 居酒屋(池袋) [食べログ]
・酒処三春駒 - Yahoo!グルメ
・「三春駒」 - 橋本健二の居酒屋考現学
・酒処 三春駒 (池袋駅/居酒屋) - グルメウォーカー東京

ここも久々だったけど、2人で1000円ぐらいの酒を5種類飲んで、肴はバッテラとか出汁巻き卵とかやっぱり5種類ぐらいで、1万弱。
出汁巻き卵が関東には珍しく甘くないのが気に入ったです。
トラックバックURL
コメント一覧
1. Posted by ぱ♪ 2009年06月11日 22:25
三春駒、ずいぶん行っていないなぁ
舎人庵も消えてしまったのか。
そうえいば、篝火はどうなったのかな?
ビル立て替えで店閉じてから一回も行っていないや(笑)
まだ行ったこと無いんだけど、池袋の「国東」に行ってみたいと思ってます。
大分出身なもので・・・
舎人庵も消えてしまったのか。
そうえいば、篝火はどうなったのかな?
ビル立て替えで店閉じてから一回も行っていないや(笑)
まだ行ったこと無いんだけど、池袋の「国東」に行ってみたいと思ってます。
大分出身なもので・・・
2. Posted by るみん 2009年06月12日 01:57
大分料理は花園神社の横の地下がオススメかな?国東は昔から知ってるけど入ってみようって直感が働かなかったww
まぁ大分って平均値から言うと無愛想だと思うんだけど(笑)、結構いいの出してたよ。
篝火はたぶん三春駒が吸収合併。。。店名からして東北酒なのにメニューのトップに篝火が上がってたりして歴史を感じるもん。
まぁ大分って平均値から言うと無愛想だと思うんだけど(笑)、結構いいの出してたよ。
篝火はたぶん三春駒が吸収合併。。。店名からして東北酒なのにメニューのトップに篝火が上がってたりして歴史を感じるもん。
3. Posted by ぱ♪改め「たすく」 2009年06月13日 15:09
花園神社横の地下っていうと「とど」かな?
何故かあそこでスッポン食べた記憶があります。
国東は、普通の居酒屋っぽくて外れの店にありそうなあの看板が気になってねぇ(笑)
なんでも、あの店の店主の実家が国東の旅館らしいので、何度か行って旅館にうまく泊まれないかなんて・・・
篝火はやっぱり消えたか。
ビル立て替えの時の張り紙に「この後は三春駒よろしく」って事が書いてあったのがそういう意味だったのね。
当時は「しばらくは」三春駒って意味でとってたよ。
何故かあそこでスッポン食べた記憶があります。
国東は、普通の居酒屋っぽくて外れの店にありそうなあの看板が気になってねぇ(笑)
なんでも、あの店の店主の実家が国東の旅館らしいので、何度か行って旅館にうまく泊まれないかなんて・・・
篝火はやっぱり消えたか。
ビル立て替えの時の張り紙に「この後は三春駒よろしく」って事が書いてあったのがそういう意味だったのね。
当時は「しばらくは」三春駒って意味でとってたよ。
4. Posted by るみん 2009年06月13日 16:56
そうそう「とど」とかいう名前ね。
花園神社のライブ直前の燃料補給(笑)に入ったんだけど、値札は無いし、しつこく関サバ勧めて、頼まないってなるとかなり無愛想にされたしで、、、、まぁ安そうなモノしか頼まなかったけど、それについては妥当な価格で美味かったんよ。
「国東」ねぇ。んじゃ今度池袋で飲むときのチョイスに。
花園神社のライブ直前の燃料補給(笑)に入ったんだけど、値札は無いし、しつこく関サバ勧めて、頼まないってなるとかなり無愛想にされたしで、、、、まぁ安そうなモノしか頼まなかったけど、それについては妥当な価格で美味かったんよ。
「国東」ねぇ。んじゃ今度池袋で飲むときのチョイスに。
5. Posted by エリー 2013年12月01日 09:23
お薦め料理がそれぞれ個性的でいいですね。