2009年08月12日

【酒】名杜氏 波瀬正吉さんを偲んで晩酌 3

静岡の酒造組合のページにようやく訃報(お別れ会の案内)が載りましたね。
「波瀬正吉杜氏 お別れ会」のご案内

謹啓

皆様にはますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
過ぐる7月16日に逝去された、開運(土井酒造場)の波瀬正吉杜氏を偲ぶお別れの会を、下記ご案内の通り執り行う運びとなりました。謹んで皆様にご案内申し上げます。
 波瀬さんとの懐かしい思い出話や、人となりを、ご来臨頂きました皆様とお酒を酌み交わしながら、じっくりと語り合えればと考えております。

謹白

平成21年8月9日
「波瀬杜氏お別れの会」実行委員会


日時 平成21年9月13日(日) 13:00〜16:00
会場 ヤマハリゾートつま恋 掛川市満水2000
電話 0537-24-1111(代)
会費 3,000円(税込)
お問い合わせ先 株式会社土井酒造場内 「波瀬杜氏お別れの会」実行委員会
静岡県掛川市小貫633
TEL.0537-74-2006(受付時間 10:00〜17:00/土日祝は休業)

※ご香典、ご供花、ご供物などは固くご辞退申し上げます。
※式典などは御座いませんので、上記ご案内のご都合のよろしい時間にご献花いただきますようお願い申し上げます。また、平服でお越しくださいますようお願い申し上げます。
※掛川駅からつま恋までシャトルバスをご用意しております。掛川駅南口(新幹線口)からご乗車下さいますようお願いいたします。
※お車を運転してご来場された方の飲酒は、固くお断りさせていただきます。当日は、公共の交通機関などをご利用くださいますようお願い申し上げます。
「波瀬正吉杜氏 お別れ会」のご案内 - 静岡県酒造組合

自分は友人からのメールで知ったんだけど、先月の7月16日に静岡の名酒「開運」の誇る名杜氏、波瀬正吉さんが亡くなった。

何故か属する蔵元さんも含めて公式にはどこにも発表されなかったので、酒の世界のブログにチラホラ見られた程度だったけどね。

『杯が乾くまで』: 名杜氏逝く
ありがとう波瀬正吉杜氏: わがまま店主のブログ
訃報 波瀬正吉杜氏ご逝去の報に接し | 食って呑んで読んで寝る。
訃報/開運杜氏、波瀬正吉さん死去

で、とりあえず「最後にもう一杯だけ飲みたいな」と思い、その折に1本買いに走って置いてました。

って言ってもワインと違って長年保管するようなモノじゃなくて日本酒は基本的に出荷されたその年に飲むようなもの。

なので、稚鮎の一夜干しを貰ったので今日開けちゃいました。

稚鮎一夜干し

一夜干しの方は鮎の香りは有りながらも程々に身が締まって日本酒にぴったり。

で、お酒。

波瀬正吉01
波瀬正吉02
波瀬正吉03

やっぱ名杜氏でした。

蔵見学で波瀬正吉さんに案内して貰ったのは2年半ほど前のこと、決して人と接することに慣れて無くて恥ずかしそうに、でもプライド有る職人らしくコダワリの仕事について説明するときは目の輝きすら違って、とても楽しく貴重な体験でした。

ご冥福をお祈りいたします。美味しいお酒を長年ありがとうございました。

合掌。

ruminn_master at 2009年08月12日 20:44 【酒】名杜氏 波瀬正吉さんを偲んで晩酌コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加


お酒のハナシ | 雑多な思い

トラックバックURL

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 
Archives
記事検索
Recent Comments
QRコード
QRコード
livedoor Profile

るみん