2009年11月22日
【本】世にも不思議な中国人
古本屋で300円で購入。2006年3月ワニブックス発行で1000円本。

世にも不思議な中国人
クチコミを見る
たぶん普通の人よりは中国文化に深く接してるし、何だかんだで中国人と接してるとは思う。
この本、元は中国勤務の女社長のブログらしいですが、
・劣化コピーに恥じず、ウソがスタンダード
・衛生感覚が無い
・欲求主張が強烈
・子供は野放し
・謙虚は悪徳、図々しいぐらいが普通
・階級意識が根強い
・上客を「いざもてなす」となったら無理をする
・悪即斬
・テキトーなサービス
・目先の利益で動く
・利己的、自己中
・自分のミスはギリギリまで認めない
・自分だけ助かるなら人を売るのに躊躇わず
・中華思想=自分は正しい思想
・そのくせ流されやすい
・お金のためには主張を曲げる
・会社や組織に忠誠心は無い
・人と人のつながりは重視する
・欧米人には弱い、日本人には強い
・仕事にプロ意識は無い
・見栄っ張り
・駄目だと思ってもとりあえず言ってみる
・要求が通ると「もっともっと」要求する
・相手から何も引き出さない譲歩は負け
・利益があるとなれば粘り、利益無ければ即切る
なんてことが事実を並べておもしろオカシク書いてあります。
でも「一度友達付き合いすると実に味わい深い」とも書いていて、全否定してるのではなくて、「違う人々だ」ということを、何でもかんでも「みんな一緒のはずだ」と思いたがる日本人の悪い癖との対比で描いているとも言えます。
上の列挙はこの本の中の項目を拾っただけですが
とってもよく判ります!(笑)
実感としてたしかにそんな感じだものね。
オモロイ本でした。

世にも不思議な中国人
クチコミを見る
たぶん普通の人よりは中国文化に深く接してるし、何だかんだで中国人と接してるとは思う。
この本、元は中国勤務の女社長のブログらしいですが、
・劣化コピーに恥じず、ウソがスタンダード
・衛生感覚が無い
・欲求主張が強烈
・子供は野放し
・謙虚は悪徳、図々しいぐらいが普通
・階級意識が根強い
・上客を「いざもてなす」となったら無理をする
・悪即斬
・テキトーなサービス
・目先の利益で動く
・利己的、自己中
・自分のミスはギリギリまで認めない
・自分だけ助かるなら人を売るのに躊躇わず
・中華思想=自分は正しい思想
・そのくせ流されやすい
・お金のためには主張を曲げる
・会社や組織に忠誠心は無い
・人と人のつながりは重視する
・欧米人には弱い、日本人には強い
・仕事にプロ意識は無い
・見栄っ張り
・駄目だと思ってもとりあえず言ってみる
・要求が通ると「もっともっと」要求する
・相手から何も引き出さない譲歩は負け
・利益があるとなれば粘り、利益無ければ即切る
なんてことが事実を並べておもしろオカシク書いてあります。
でも「一度友達付き合いすると実に味わい深い」とも書いていて、全否定してるのではなくて、「違う人々だ」ということを、何でもかんでも「みんな一緒のはずだ」と思いたがる日本人の悪い癖との対比で描いているとも言えます。
上の列挙はこの本の中の項目を拾っただけですが
とってもよく判ります!(笑)
実感としてたしかにそんな感じだものね。
オモロイ本でした。