2009年11月28日
【食】武蔵野うどん彩花庵(三鷹)
やっぱ駅ウドンだからなぁ、というしか。。。

これで「武蔵野うどん」を評価したらイケナイんだろうと思います。
武蔵野うどん 彩花庵(三鷹)

・武蔵野うどん彩花庵 三鷹店 - 三鷹(うどん、饂飩) [食べログ]
三鷹の駅蕎麦というか、椅子こそ有るけどいわゆる駅の立ち食い屋さん。改札の内外を跨いで両方に席のあるタイプ、JRの駅蕎麦と言えばNRE 日本レストランエンタプライズ、一般的には「早くて手頃なだけ」と言われる「あじさい茶屋」のグレードアップ版が西船橋や拝島にある「かきあげそば」の「彩花庵」、まだNRE 東京近郊店舗一覧には載ってないけど、看板からも業態からも系列店でしょう。
地域性を活かしての「武蔵野うどん」の看板。
今日は体調悪かったんで晩飯控えてたんだけど、ライブ中に泡盛1杯飲んだだけで結構回っちゃったので、こりゃいかんなと腹拵えすることにしました。

「具沢山」に惹かれて

肉きのこ汁うどん(大盛)(680+100円)

出てくるのが早いのは駅蕎麦らしいところ。茹で置きを湯に潜らせて洗って締めて出してる感じ。
「具沢山」の汁は豚肉の薄切りとキノコ、白ネギが結構入ってて(個人的には白ネギは「香り付け」以上には不要なので取りますが(笑))、甘手のすき焼き汁の薄い奴みたい。

でも「具と一緒に食う分には」それなりに美味いと思います。付けウドンの付け汁としては良い方かと。
やっぱり哀しいのは麺かなぁ。茹で置きの宿命だろうなぁ。
割らない割り箸ぐらいの太さで芯の方には餅のような弾力が有ります。でも表面のツルッとかプリッとかが無い。

何というか・・・表面が軽く溶けてて伊勢ウドン、あるいは自分が打ち損なった手打ち蕎麦みたいです(笑)。
自分の中の「武蔵野うどん」のモノサシを直すために池袋の
武蔵野うどん 『うちたて家』にでも久々に行ってこよ。

これで「武蔵野うどん」を評価したらイケナイんだろうと思います。
武蔵野うどん 彩花庵(三鷹)

・武蔵野うどん彩花庵 三鷹店 - 三鷹(うどん、饂飩) [食べログ]
三鷹の駅蕎麦というか、椅子こそ有るけどいわゆる駅の立ち食い屋さん。改札の内外を跨いで両方に席のあるタイプ、JRの駅蕎麦と言えばNRE 日本レストランエンタプライズ、一般的には「早くて手頃なだけ」と言われる「あじさい茶屋」のグレードアップ版が西船橋や拝島にある「かきあげそば」の「彩花庵」、まだNRE 東京近郊店舗一覧には載ってないけど、看板からも業態からも系列店でしょう。
地域性を活かしての「武蔵野うどん」の看板。
今日は体調悪かったんで晩飯控えてたんだけど、ライブ中に泡盛1杯飲んだだけで結構回っちゃったので、こりゃいかんなと腹拵えすることにしました。

「具沢山」に惹かれて

肉きのこ汁うどん(大盛)(680+100円)

出てくるのが早いのは駅蕎麦らしいところ。茹で置きを湯に潜らせて洗って締めて出してる感じ。
「具沢山」の汁は豚肉の薄切りとキノコ、白ネギが結構入ってて(個人的には白ネギは「香り付け」以上には不要なので取りますが(笑))、甘手のすき焼き汁の薄い奴みたい。

でも「具と一緒に食う分には」それなりに美味いと思います。付けウドンの付け汁としては良い方かと。
やっぱり哀しいのは麺かなぁ。茹で置きの宿命だろうなぁ。
割らない割り箸ぐらいの太さで芯の方には餅のような弾力が有ります。でも表面のツルッとかプリッとかが無い。

何というか・・・表面が軽く溶けてて伊勢ウドン、あるいは自分が打ち損なった手打ち蕎麦みたいです(笑)。
自分の中の「武蔵野うどん」のモノサシを直すために池袋の
武蔵野うどん 『うちたて家』にでも久々に行ってこよ。
ruminn_master at 2009年11月28日 22:53 【食】武蔵野うどん彩花庵(三鷹)│コメント(0)│トラックバック(0)
Tweet
食べ歩き(東京都内) | うどん・蕎麦あれこれ

Tweet
食べ歩き(東京都内) | うどん・蕎麦あれこれ