2010年02月18日

【食】肉巻きおにぎり食べ比べ(銀座めざマルシェ) 3

【愉】HAPPY BIRTHDAY!」だけで出掛けた銀座めざマルシェだったけど、思いの外に空いていたので内部をゆっくり探検。

イベントフロア

(イベントフロア。イベントで入ったら撮影禁止だもんね(笑))

空いてるとは言えエレベーターは10階直通、11階以上は飲食店なので希望者が居たらというだけ、物産館は10階から始まるので、そこから非常階段で降りていくスタイルなのは変わりませんな。

このビルの構造はこれしかないのかな。たぶん自由昇降の各停にしたら1階のエレベーター前がすぐに行列になっちゃうし、それで入館者が躊躇したら商品が売れないものね。

10階に上げてしまえば嫌でも降りてくるしかないし(笑)。

でも確実にリピーターは減るだろうな。。。

(あと業務用のリフトすら無いみたいで同じように非常階段で荷物を運んでる店員さん達も可哀想だった)

さて

9階は旅行会社、8階は事務所で立ち入り禁止フロアなので10階の九州エリアの用事が済むと7階まで移動となります。

商品の品揃えは甘味とか化粧水とかいかにも女性客狙いの感じなので、男性客なんてほとんど見掛けなくなったねぇ。

宮崎肉巻き01

とりあえず10階「九州・沖縄エリア」で気になってた宮崎から来た新名物を。

宮崎肉巻きおにぎり

宮崎肉巻き02

例によって(笑)この手のモノは「元祖」と「本家」が並び立ってたりしますが、ここに出てるのは「本家」の方ですな。

本家 宮崎肉巻きおにぎり 〓総本部〓 (有)南九州商事

「元祖」はこっちね。

(たしか新大久保に店が出てたね。一回食べてこよう。)

1個330円。チーズ乗せのが350円。でノーマルを。

宮崎肉巻き03

天気イイねぇ。今朝の降雪がウソみたいだ。

宮崎肉巻き04

宮崎肉巻き05

少し甘手のタレで焼いた豚肉の薄切りで「おにぎり」を巻いてあって、味はいいと思う。

でも・・・

宮崎肉巻き06

飯が柔らかすぎるなぁ。。。肉のタレが染み込んでる分もあって、もう一息で「おはぎ」みたい。

それにおにぎりの飯が牛丼(豚丼)の「つゆだく」状態なので少々クドいかもねぇ。

ここらは好みと客層だろうけど。。。

各物産館フロアには入り口近くに餃子とか真珠とか特産品の実演販売みたいな出店、一番奥にはテイクアウトの店がありますが、この10階と地下1階を除いては甘味。

で、ず〜っと非常階段を下りてって

地下1階の生鮮フロアも「肉巻きおにぎり」

北海肉巻き01

北海肉巻きおにぎり

北海肉巻き02

「北海」って有るから北海道からかな?と思ったら、本当はやっぱり「宮崎」ウリの東京本社なのね。

Tokyo 肉巻きホープ

このサイトには「北海」なんて表示は有りませんから、たぶん10階の宮崎看板の店との差別化なんでしょう。

で、「北海」と付けたからにはとそれらしいメニューを考案したみたい。

北海肉巻き03

そんな事情は知らなかったけど、珍しいので

ジンギスカン巻(300円)

北海肉巻き04

待ち時間は「2分ほど」って言われたけど、まぁもう少し(笑)。
 でもまぁそれほど長くは待たずに焼きたてが貰えました。保温ディスプレーに普通の肉巻き(ここのは生姜焼きみたい)もあったけどそれよりも出来たての方がいいよね。

北海肉巻き05

表面に振りかけられてるのはドライのガーリックチップです。

北海肉巻き06
北海肉巻き07

こっちのお店の御飯は硬め。

個人的にはこっちの御飯の方が好みだなぁ。オーブンで焼き締まってる分アッサリした食感だし。

味は、、肉が違うので単純比較は出来ないし、どっちもそれなりに美味しかったです。

昨年末に浅草で「牛巻きおにぎり」を食ったけど、あれも御飯が軟らかかったなぁ。味は旨かったけど。

牛肉より豚肉の方が厚めではあるね、肉が。

なかなか微妙なメニューね。「肉巻きおにぎり」って。

どれもそれなりに美味しいけどベストまではいかないね。300円なりにももう少しできそうに思うけど。

とりあえず御飯が軟らか過ぎて「つゆだく」なのは感心しませんです。。。

ruminn_master at 2010年02月18日 15:29 【食】肉巻きおにぎり食べ比べ(銀座めざマルシェ)コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加


銀座・新橋〜東京界隈 | 肉料理大好き!

トラックバックURL

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 
Archives
記事検索
Recent Comments
QRコード
QRコード
livedoor Profile

るみん