2010年04月21日
【食】パスタ・デ・ココ(あんかけスパゲティチェーン店)
高田馬場のココイチの早稲田通りを挟んだ向かいにしばらく前に出来てたので気になってたんよね。
新橋などにもチェーン店・個人経営店含め数店が進出してるらしい、名古屋名物(だそうな)あんかけスパゲティの専門店。
これはココイチ系列のチェーン店です。
あんかけスパゲティ専門店 パスタ・デ・ココ

・あんかけスパゲッティ専門店 PASTA DE COCO
向かいのココイチの数倍のキャパを取った広くて綺麗な店内だけど、そんなに人気有るのかな?
「あんかけスパゲティ」初体験。
初めてで何が「あんかけ」で、何が基本メニューかも判らんのだけど、メニューシートを眺める限りどうやらこれだろうと
ミラカン (Mサイズ)(850円)

なるほどね・・・
ウチの親に「名古屋発のあんかけスパゲティ」って言ったら名古屋名物の小倉トーストのイメージで気色悪がったけど(笑)、そんなんじゃなかったです(笑)。

コレはもう少し濃いめのトマトソースで麺と炒め合わせれば「ナポリタン」ですな、古典的な。
「ナポリタン」は横浜が発祥の日本「洋食」だという説が有力らしいけど、他にも諸説あるようで、名古屋ではナポリタンを「イタリアン」と呼ぶとか、いや鉄板に卵と一緒にナポリタンを乗せてこそ「イタリアン」だとか、なかなかヤヤコシイ(笑)。
たしかにアルデンテのパスタじゃなくてソフト麺みたいなスパゲッティをソーセージと玉葱を具材にトマトソースで炒めた「ナポリタン」は子供の頃に食った味、大阪でも喫茶店の「軽食」メニューの代表格、喫茶店文化が独自の発達を遂げている名古屋「らしい」メニューって気はします。
この店のメニューシステムはココイチのカレーと同様にトッピング様々、分量も追加料金で大小選べるのだけど、基本メニューとして今回のミラカン以外に「ナポリタン」もあれば、鉄板に卵と一緒に乗せたのもあってカレーよりは幅広い感じ。
懐かしい感じで結構美味いと思うけど、この分量で850円を安いと見るか高いと見るか、、、今度一回ココイチ並みの注文をして考えようと思います。
新橋などにもチェーン店・個人経営店含め数店が進出してるらしい、名古屋名物(だそうな)あんかけスパゲティの専門店。
これはココイチ系列のチェーン店です。
あんかけスパゲティ専門店 パスタ・デ・ココ

・あんかけスパゲッティ専門店 PASTA DE COCO
向かいのココイチの数倍のキャパを取った広くて綺麗な店内だけど、そんなに人気有るのかな?
「あんかけスパゲティ」初体験。
初めてで何が「あんかけ」で、何が基本メニューかも判らんのだけど、メニューシートを眺める限りどうやらこれだろうと
ミラカン (Mサイズ)(850円)

なるほどね・・・
ウチの親に「名古屋発のあんかけスパゲティ」って言ったら名古屋名物の小倉トーストのイメージで気色悪がったけど(笑)、そんなんじゃなかったです(笑)。

コレはもう少し濃いめのトマトソースで麺と炒め合わせれば「ナポリタン」ですな、古典的な。
「ナポリタン」は横浜が発祥の日本「洋食」だという説が有力らしいけど、他にも諸説あるようで、名古屋ではナポリタンを「イタリアン」と呼ぶとか、いや鉄板に卵と一緒にナポリタンを乗せてこそ「イタリアン」だとか、なかなかヤヤコシイ(笑)。
たしかにアルデンテのパスタじゃなくてソフト麺みたいなスパゲッティをソーセージと玉葱を具材にトマトソースで炒めた「ナポリタン」は子供の頃に食った味、大阪でも喫茶店の「軽食」メニューの代表格、喫茶店文化が独自の発達を遂げている名古屋「らしい」メニューって気はします。
この店のメニューシステムはココイチのカレーと同様にトッピング様々、分量も追加料金で大小選べるのだけど、基本メニューとして今回のミラカン以外に「ナポリタン」もあれば、鉄板に卵と一緒に乗せたのもあってカレーよりは幅広い感じ。
懐かしい感じで結構美味いと思うけど、この分量で850円を安いと見るか高いと見るか、、、今度一回ココイチ並みの注文をして考えようと思います。
ruminn_master at 2010年04月21日 15:12 【食】パスタ・デ・ココ(あんかけスパゲティチェーン店)│コメント(1)│トラックバック(0)
Tweet
チェーン店にて | 洋食・フレンチ・イタリアンあれこれ

Tweet
チェーン店にて | 洋食・フレンチ・イタリアンあれこれ