2010年04月26日
【食】懐旨新味かつの花の油そば
早稲田にそこそこ前からあったトンカツ屋さんだと思うが、その業態のときには入ったことはなかった。
懐旨新味かつの花

・懐旨新味 かつの花 | ラーメンデータベース
とんかつ屋さんって大食漢からすると満足感を得るまでには割高な印象なんでね。。。
どうやら1987年創業で、裏メニューで「油そば」を出していたのが好評になって、表看板に最近切り替えたという事情らしい。
店自体は卒業以前には有った訳だけど、都電側にはあまり用事がなかったこともあって気付いたのは近年のこと。学生時代もその後も、カツとなれば体育会系御用達、大カツ玉の三品専門だからねぇ(笑)。

この看板に引かれました(笑)。

イタリアンっぽいのにも興味有ったけど、初めてなので最高か基本か、どうやら看板メニューっぽいので。
カツのせ油そば(大盛)(800+50円)

カツはチキンカツ。チャーシュー、メンマ、海苔、ゆで卵、白ネギとチキンカツ以外はオーソドックスな具材。

油そばだから、まずは混ぜ倒す(笑)。

味はアッサリ目ですな。麺がほどほどのコシでワリと美味しい。
カツもウォーターフライヤー使用らしくサクサクだけど軽い感じ。チキンカツはさすがにトンカツ屋らしく美味しい。
卓上にはラー油、おろしニンニク、お酢、七味、練り辛子、そして何故かカレー粉が有りました。
まぁ最初だからとラー油とニンニクぐらいで食す。
サッパリ目のチキンカツを受け止めるに丁度良いぐらいのあまり濃すぎない感じ。
個人的にはもう少し濃いめが好みだけど、コレはコレでバランス取れててアリね。
ただアッサリ目なだけに大盛りが300gしか無いのは少々不満足ではあります。
だってココは早稲田の学生街ですぜ(笑)。300gじゃ「中盛り」って名乗るぐらいで相場だと思います。(大盛りなら500gぐらい(笑))
大食漢は置いておいても、味から考えても、ちょっと上品な食欲のときに向いてます。女性客向きかもね。
まぁ向かいのうだつ食堂(徳島ラーメン)がコテコテだし(笑)、油そばの東京麺珍亭も近所だから、これもひとつの個性ですな。
夜は創作洋食屋って感じらしいし、イタリアンっぽい油そばにも興味があるのでまた行こうと思います。
懐旨新味かつの花

・懐旨新味 かつの花 | ラーメンデータベース
とんかつ屋さんって大食漢からすると満足感を得るまでには割高な印象なんでね。。。
どうやら1987年創業で、裏メニューで「油そば」を出していたのが好評になって、表看板に最近切り替えたという事情らしい。
店自体は卒業以前には有った訳だけど、都電側にはあまり用事がなかったこともあって気付いたのは近年のこと。学生時代もその後も、カツとなれば体育会系御用達、大カツ玉の三品専門だからねぇ(笑)。

この看板に引かれました(笑)。

イタリアンっぽいのにも興味有ったけど、初めてなので最高か基本か、どうやら看板メニューっぽいので。
カツのせ油そば(大盛)(800+50円)

カツはチキンカツ。チャーシュー、メンマ、海苔、ゆで卵、白ネギとチキンカツ以外はオーソドックスな具材。

油そばだから、まずは混ぜ倒す(笑)。

味はアッサリ目ですな。麺がほどほどのコシでワリと美味しい。
カツもウォーターフライヤー使用らしくサクサクだけど軽い感じ。チキンカツはさすがにトンカツ屋らしく美味しい。
卓上にはラー油、おろしニンニク、お酢、七味、練り辛子、そして何故かカレー粉が有りました。
まぁ最初だからとラー油とニンニクぐらいで食す。
サッパリ目のチキンカツを受け止めるに丁度良いぐらいのあまり濃すぎない感じ。
個人的にはもう少し濃いめが好みだけど、コレはコレでバランス取れててアリね。
ただアッサリ目なだけに大盛りが300gしか無いのは少々不満足ではあります。
だってココは早稲田の学生街ですぜ(笑)。300gじゃ「中盛り」って名乗るぐらいで相場だと思います。(大盛りなら500gぐらい(笑))
大食漢は置いておいても、味から考えても、ちょっと上品な食欲のときに向いてます。女性客向きかもね。
まぁ向かいのうだつ食堂(徳島ラーメン)がコテコテだし(笑)、油そばの東京麺珍亭も近所だから、これもひとつの個性ですな。
夜は創作洋食屋って感じらしいし、イタリアンっぽい油そばにも興味があるのでまた行こうと思います。