2010年05月22日
【参】中宮寺(奈良)
法隆寺から夢殿に抜けて裏手に回る感じで
中宮寺

大雑把に言うと、聖徳太子のお母さんのお寺。法起寺、法隆寺と共に合わさって一つの「世界文化遺産」を形成しています。
・聖徳宗 中宮寺 公式ホームページ
国宝の菩薩像は新潟の美術展に貸し出し中でレプリカだったけど、創建当時の刺繍が間近に観賞できたのはかえって貴重だった気がします。

それにしても、水の上に浮かんだような美しいけど強そうな独特の作り。


ここは初めてだったけど、なかなか貴重な機会でした。
中宮寺

大雑把に言うと、聖徳太子のお母さんのお寺。法起寺、法隆寺と共に合わさって一つの「世界文化遺産」を形成しています。
・聖徳宗 中宮寺 公式ホームページ
国宝の菩薩像は新潟の美術展に貸し出し中でレプリカだったけど、創建当時の刺繍が間近に観賞できたのはかえって貴重だった気がします。

それにしても、水の上に浮かんだような美しいけど強そうな独特の作り。


ここは初めてだったけど、なかなか貴重な機会でした。
トラックバックURL
コメント一覧
1. Posted by toshi 2010年05月25日 11:39
関西へお帰りなさい。
ところで、半跏思惟像は通常一般公開してるんだ
一度見てみたいな。美しい仏像らしいから
ところで、半跏思惟像は通常一般公開してるんだ
一度見てみたいな。美しい仏像らしいから
2. Posted by るみん 2010年05月25日 11:47
親と一緒のバスツアーだからそっちに遊びにも寄れないんだけどね。
半跏思惟像は今はレプリカだね。新潟のに貸し出してて、その代わりに刺繍が展示されてるみたいだから、新潟のが終わると刺繍が見れなくて半跏思惟像の方が見れるってことかな。
たしかに姿は綺麗な方だね。飛鳥〜奈良の仏像は何となくスマートに思う。
半跏思惟像は今はレプリカだね。新潟のに貸し出してて、その代わりに刺繍が展示されてるみたいだから、新潟のが終わると刺繍が見れなくて半跏思惟像の方が見れるってことかな。
たしかに姿は綺麗な方だね。飛鳥〜奈良の仏像は何となくスマートに思う。