2010年09月13日
【呑】居酒屋 番屋(船橋)
JR船橋を東武側に出て裏道に入った突き当たり。
テントに地酒の店とあるので前々から気になってたお店。

居酒屋 番屋

・美味しい日本酒とお料理が楽しめます「番屋」船橋 - Lococom
・番屋 - 船橋/レストラン(その他) [食べログ]
・居酒屋 番屋?-?居酒屋(船橋)?|?Yahoo!グルメ
・船橋 割烹 番屋: アンバランシュー

古民家のような造りと匂い、壁一面に日本酒の能書き短冊が貼ってある(値段は書いてないみたい)。
上の写真の囲炉裏みたいになってる席以外は小上がりになったお座敷席。厨房の能力はともかくとして、店のキャパとしては30〜40人は入れそう。

メニューの品数は多くて、黒板・ホワイトボードがアチコチに4枚、内容が微妙に違ってて面白い(笑)。



酒肴はいずれも居酒屋相場よりは高め。
でも出てくるとそれが納得いくレベルにキチンと仕事がしてあって美味しかった。頼んだのは
・イカ刺し
・鶏肉と里芋の煮物
・枝豆
・北海シシャモ

イカ刺しは透明感有るし、枝豆も茹で立て、煮物の塩気が少し強いのも「酒の店」らしいかなという感じ。シシャモも頃合いで旨かった。
飲み物は最初に生ビール(スーパードライ)を飲んで、あとは日本酒に。
45種類は置いてあって、「8度以上は酸化するから」とか大将の台詞もあって、どうやら保管にも気を遣ってる様子。

・開運(純米ひやおろし)
・梅錦(吟醸)
それからオススメに乗っかって
・伯楽星(特別純米)
・山桜桃
だったかな。
昨今多い「冷やし過ぎ」とは違って、まぁ適温。
それぞれ1合ずつ。2人で徳利2本にグラス4つ貰えて、後は入れ替えって感じで提供された。
値段は最初の開運だけ確認して700円とか言われたけど他は聞かなかったね。
酒肴合わせてトータル2人で9000円弱。
厨房とフロアにそれぞれオジサン1人ずつで取り回してるので、料理が出てくるのは注文によっては少々遅くなります。
でも枝豆は注文を受けてから茹で上げて出されたし、煮物もレンジでチンではなくてチャンとした羹でした。
やっぱ日本酒をウリにする店となると大衆居酒屋よりは少し高めになるけど、料理はチャンとしてるし、なかなかいい店だと思います。
テントに地酒の店とあるので前々から気になってたお店。

居酒屋 番屋

・美味しい日本酒とお料理が楽しめます「番屋」船橋 - Lococom
・番屋 - 船橋/レストラン(その他) [食べログ]
・居酒屋 番屋?-?居酒屋(船橋)?|?Yahoo!グルメ
・船橋 割烹 番屋: アンバランシュー

古民家のような造りと匂い、壁一面に日本酒の能書き短冊が貼ってある(値段は書いてないみたい)。
上の写真の囲炉裏みたいになってる席以外は小上がりになったお座敷席。厨房の能力はともかくとして、店のキャパとしては30〜40人は入れそう。

メニューの品数は多くて、黒板・ホワイトボードがアチコチに4枚、内容が微妙に違ってて面白い(笑)。



酒肴はいずれも居酒屋相場よりは高め。
でも出てくるとそれが納得いくレベルにキチンと仕事がしてあって美味しかった。頼んだのは
・イカ刺し
・鶏肉と里芋の煮物
・枝豆
・北海シシャモ

イカ刺しは透明感有るし、枝豆も茹で立て、煮物の塩気が少し強いのも「酒の店」らしいかなという感じ。シシャモも頃合いで旨かった。
飲み物は最初に生ビール(スーパードライ)を飲んで、あとは日本酒に。
45種類は置いてあって、「8度以上は酸化するから」とか大将の台詞もあって、どうやら保管にも気を遣ってる様子。

・開運(純米ひやおろし)
・梅錦(吟醸)
それからオススメに乗っかって
・伯楽星(特別純米)
・山桜桃
だったかな。
昨今多い「冷やし過ぎ」とは違って、まぁ適温。
それぞれ1合ずつ。2人で徳利2本にグラス4つ貰えて、後は入れ替えって感じで提供された。
値段は最初の開運だけ確認して700円とか言われたけど他は聞かなかったね。
酒肴合わせてトータル2人で9000円弱。
厨房とフロアにそれぞれオジサン1人ずつで取り回してるので、料理が出てくるのは注文によっては少々遅くなります。
でも枝豆は注文を受けてから茹で上げて出されたし、煮物もレンジでチンではなくてチャンとした羹でした。
やっぱ日本酒をウリにする店となると大衆居酒屋よりは少し高めになるけど、料理はチャンとしてるし、なかなかいい店だと思います。
関連ランキング:レストラン(その他) | 船橋駅、京成船橋駅、東海神駅
ruminn_master at 2010年09月13日 20:19 【呑】居酒屋 番屋(船橋)│コメント(0)│トラックバック(0)
Tweet
食べ歩き(船橋・千葉) | 飲み屋・居酒屋・定食屋など

Tweet
食べ歩き(船橋・千葉) | 飲み屋・居酒屋・定食屋など