2010年11月16日
【雑】ペットの名前
といっても最後の犬が亡くなってからもう10年にはなるので、バーチャルなハナシと雑感。

このブログのサイドバーのアクセサリーの一つ、ブログペットのサービスが12月に終了するらしい。

・ブログペット : サービス終了のお知らせ

枠線の上部にサンダーって有るのは、小学校5年から飼ってた1頭目のコリーの名前です。

一応、西日本警察犬なんたらのチャンピオンとか貰ったりしてた賢い犬でした。
犬は
「ラッキー&ハッピー」→「アトラス」→「サンダース」→「ジャンボ」→「ボニー」で最後。
「ラッキー&ハッピー」は自分が子供過ぎてよく覚えてないけど
m(_ _)m
後のは全部自分が名前付けたこともあって思い出色々。
「アトラス」はヨークシャーテリア。「サンダース」と「ジャンボ」
はコリーの兄弟。最後の「ボニー」は柴犬。
「アトラス」は結構な年になってから俺の不注意で足痛めちゃったんだけど、文句の一つも言わなかった我慢強い奴。オトコ。

「サンダース」はコリー好きな大学の先生から直接入手、ペットショップなんかと違って「商品」扱いではなく、「家族全員で我が家に遊びに来て下さい」って言われて、コリーだらけのお宅に伺い、犬との接し方とか犬から見た相性とか色々試されてたみたい。
それで無事に飼うことになって、その後もチャンと可愛がってると認めて貰えたようで、翌翌年だかにまた子犬が生まれたときに飼わないかとあちらさんから言われて我が家に来ることになったのが「ジャンボ」。
「サンダース」の方は血統書のミドルネーム(1stネームはABC順の決まりなので個性はそこに出る)が「ゴールデンコート」、「ジャンボ」の方は血統書からして「ジャンボ」、「サンダース」は毛並みが良くて華奢だったけど、「ジャンボ」の方は白黒のコリーで子牛ぐらいに大きくなったけど、いつまでも気が弱くて子犬に吠えられるとお兄ちゃんの腹の下に隠れようとするから「サンダース」が持ち上がってた(笑)。
最後の「ボニー」は、コリーも居なくなったずっと後年、当時やってた店の従業員の女の子が雑な飼い方してお腹コワして死にかけてたのを我が家で引き取って(和犬は胃腸が弱いのでジャンクフード食わせるとダメなのです)、野菜スープで回復させて結局我が家の子になったのでした。
小さい頃に痛めた身体はずっと持病みたいになってときどき発作起こしたけど、結構長生きしたな。

どいつもこいつも懐かしいです。
ウチは猫と犬を同時に飼ってたんだけど、猫の方はずっと「チャコ」でした。雄も雌も。
オスは発情期に脱走して帰らなく成っちゃった奴ばっかだけど、最後のはメスで姉貴の懐で天寿を全うしたな。。。
今回、「サンダー」って名付けたブログのペットが終了するので色々思い出しちゃった。。。
実は「ジャンボ」って付けた別のブログペットサービスは随分前に終了。
また、猫っぽいキャラだったので「チャコ」って付けた別のブログペットサービスが終わったのもずいぶんと前。
・2008年08月09日 13:51 【遊】万歩計のモニターになった
・2005年11月10日 00:46 【電】ブログペット?猫?(ハーボット)
ひょんなことで思い出したペット達との思い出。

不景気のせいかこういう無料サービスの打ち切りも増えた感じですな。
「ボニー」の出番(笑)は有るかな?

このブログのサイドバーのアクセサリーの一つ、ブログペットのサービスが12月に終了するらしい。

・ブログペット : サービス終了のお知らせ

枠線の上部にサンダーって有るのは、小学校5年から飼ってた1頭目のコリーの名前です。

一応、西日本警察犬なんたらのチャンピオンとか貰ったりしてた賢い犬でした。
犬は
「ラッキー&ハッピー」→「アトラス」→「サンダース」→「ジャンボ」→「ボニー」で最後。
「ラッキー&ハッピー」は自分が子供過ぎてよく覚えてないけど
m(_ _)m
後のは全部自分が名前付けたこともあって思い出色々。
「アトラス」はヨークシャーテリア。「サンダース」と「ジャンボ」
はコリーの兄弟。最後の「ボニー」は柴犬。
「アトラス」は結構な年になってから俺の不注意で足痛めちゃったんだけど、文句の一つも言わなかった我慢強い奴。オトコ。

「サンダース」はコリー好きな大学の先生から直接入手、ペットショップなんかと違って「商品」扱いではなく、「家族全員で我が家に遊びに来て下さい」って言われて、コリーだらけのお宅に伺い、犬との接し方とか犬から見た相性とか色々試されてたみたい。
それで無事に飼うことになって、その後もチャンと可愛がってると認めて貰えたようで、翌翌年だかにまた子犬が生まれたときに飼わないかとあちらさんから言われて我が家に来ることになったのが「ジャンボ」。
「サンダース」の方は血統書のミドルネーム(1stネームはABC順の決まりなので個性はそこに出る)が「ゴールデンコート」、「ジャンボ」の方は血統書からして「ジャンボ」、「サンダース」は毛並みが良くて華奢だったけど、「ジャンボ」の方は白黒のコリーで子牛ぐらいに大きくなったけど、いつまでも気が弱くて子犬に吠えられるとお兄ちゃんの腹の下に隠れようとするから「サンダース」が持ち上がってた(笑)。
最後の「ボニー」は、コリーも居なくなったずっと後年、当時やってた店の従業員の女の子が雑な飼い方してお腹コワして死にかけてたのを我が家で引き取って(和犬は胃腸が弱いのでジャンクフード食わせるとダメなのです)、野菜スープで回復させて結局我が家の子になったのでした。
小さい頃に痛めた身体はずっと持病みたいになってときどき発作起こしたけど、結構長生きしたな。

どいつもこいつも懐かしいです。
ウチは猫と犬を同時に飼ってたんだけど、猫の方はずっと「チャコ」でした。雄も雌も。
オスは発情期に脱走して帰らなく成っちゃった奴ばっかだけど、最後のはメスで姉貴の懐で天寿を全うしたな。。。
今回、「サンダー」って名付けたブログのペットが終了するので色々思い出しちゃった。。。
実は「ジャンボ」って付けた別のブログペットサービスは随分前に終了。
また、猫っぽいキャラだったので「チャコ」って付けた別のブログペットサービスが終わったのもずいぶんと前。
・2008年08月09日 13:51 【遊】万歩計のモニターになった
・2005年11月10日 00:46 【電】ブログペット?猫?(ハーボット)
ひょんなことで思い出したペット達との思い出。

不景気のせいかこういう無料サービスの打ち切りも増えた感じですな。
「ボニー」の出番(笑)は有るかな?