2011年03月12日
【雑】震災翌日の船橋夏見のヨークマート
千葉もこの辺りだとあれだけの大震災でも被害は大きくない感じ。
高台にある夏見台は断水からも無事で、ウチも皿やグラスが数枚とフローリングに傷少々。
翌日。
買い出しに街に出たらファミレスなどは装飾天井が落下して休業してたりしたが、ヨークマートは営業してた。

とはいえ昨日の震災直後からの午後は店を閉めたのでその分の商品在庫があるからだと店員さん。
店内にも少し大きな傷跡もあった。




ついでに近隣での数日後のヤマダ電機とかワイズマートの貼り紙。


震災直後のと違って、こっちには物流障害ばかりでなくいわゆる「買い占め」被害もあるみたい。
まぁ都市生活者って脆弱だから不安感で「とりあえず買っとかなきゃ」なんて心理なんでしょうけど。
でもまぁなんでこんなに極端なんだろうかね。。。
高台にある夏見台は断水からも無事で、ウチも皿やグラスが数枚とフローリングに傷少々。
翌日。
買い出しに街に出たらファミレスなどは装飾天井が落下して休業してたりしたが、ヨークマートは営業してた。

とはいえ昨日の震災直後からの午後は店を閉めたのでその分の商品在庫があるからだと店員さん。
店内にも少し大きな傷跡もあった。




ついでに近隣での数日後のヤマダ電機とかワイズマートの貼り紙。


震災直後のと違って、こっちには物流障害ばかりでなくいわゆる「買い占め」被害もあるみたい。
まぁ都市生活者って脆弱だから不安感で「とりあえず買っとかなきゃ」なんて心理なんでしょうけど。
でもまぁなんでこんなに極端なんだろうかね。。。