飲み屋・居酒屋・定食屋など
2018年12月21日
【宴】とりいちず(中野北口店)
会社の部署の忘年会。
最近多いね、鶏鍋屋。
水炊き・焼き鳥 とりいちず(中野北口店)
・ホットペッパー
・ぐるなび
・ぐるなび予約システム
・食べログ
・Retty
・じゃらん
・フランチャイズ元HP
食べログが現在[3.04]かぁ。まぁそれぐらいだろうなぁ。
安いのはありがたいですね。
24時間営業もありがたい。
焼き鳥はまぁまぁこんなもん。鍋はなかなか美味い。さすがウリだけのことはある。
でもねぇ。。。
この日も、予約人数減らしただの、店長は聞いてないだの幹事が揉めたのですが、こういうのは店のカブリで処理すべきで、やれHPに「できません」って書いて有るだの、バイトから店長に伝わって無いだの言ったところで、客の印象は下がる一方。
なので、よっぽど店長が上手に処理しない限り不満は残る。
たぶん、2人や4人ぐらいの飲み会で、ふらっと立ち寄って、なら満足度は高いと思います。
でも団体客はイマドキ難しい。人数が増えれば増えるほど客の方でも行動の統一は無理な時代。
鍋料理だと時間通り揃ってないと店は大変だし、ベストを尽くしてもベストで提供できない。
先日も馬場で、鶏鍋の店で同じような思いをした。そちらは自分が幹事をしてて、下見で満足したから団体予約で入ったら格段にサービス悪くなって不満足となった。ここらは肉料理の中では鮮度の落ちやすい鶏肉の、しかも鍋料理という店としても臨機応変の難しいメニューの難点か。
そういうのリカバリーメニューとか作っておけばいいのに、とか思う。
(当日の予約変更はできないんですけど、その分サービスでコレを出しますとかね)
そもそも刺身が出るとかでもなく、24時間営業で、繁盛店で混んでるとなると、当日の予定変更不可とか言ってみても「何で?」でしかない。もちろん素材の仕入れ量など変わってくるのだから当日分は乗せてもおかしくはないのだけど、今日は週頭時点での予定変更ですら揉めていたので、そうなると幹事としては引くに引けないから、まぁ揉めるしか無いだろうね。お店が下手クソだよ。
新しいフランチャイズ系の居酒屋なので元締めがキツイのだろうけど、こういう業態はかなり店長の能力と裁量上げて臨機応変に対応させないと、ジワジワと不満が溜まっていって、最終的には埋もれて消えるように思う。
24時間営業の安い店は呑み助にとってアリガタイ訳で、長持ちしないならもったいない。
今、鍋に限らず、飲み屋街は鶏肉だらけなんだけど、鶏鍋屋は難しいところですな。
最近多いね、鶏鍋屋。
水炊き・焼き鳥 とりいちず(中野北口店)
・ホットペッパー
・ぐるなび
・ぐるなび予約システム
・食べログ
・Retty
・じゃらん
・フランチャイズ元HP
食べログが現在[3.04]かぁ。まぁそれぐらいだろうなぁ。
安いのはありがたいですね。
24時間営業もありがたい。
焼き鳥はまぁまぁこんなもん。鍋はなかなか美味い。さすがウリだけのことはある。
でもねぇ。。。
この日も、予約人数減らしただの、店長は聞いてないだの幹事が揉めたのですが、こういうのは店のカブリで処理すべきで、やれHPに「できません」って書いて有るだの、バイトから店長に伝わって無いだの言ったところで、客の印象は下がる一方。
なので、よっぽど店長が上手に処理しない限り不満は残る。
たぶん、2人や4人ぐらいの飲み会で、ふらっと立ち寄って、なら満足度は高いと思います。
でも団体客はイマドキ難しい。人数が増えれば増えるほど客の方でも行動の統一は無理な時代。
鍋料理だと時間通り揃ってないと店は大変だし、ベストを尽くしてもベストで提供できない。
先日も馬場で、鶏鍋の店で同じような思いをした。そちらは自分が幹事をしてて、下見で満足したから団体予約で入ったら格段にサービス悪くなって不満足となった。ここらは肉料理の中では鮮度の落ちやすい鶏肉の、しかも鍋料理という店としても臨機応変の難しいメニューの難点か。
そういうのリカバリーメニューとか作っておけばいいのに、とか思う。
(当日の予約変更はできないんですけど、その分サービスでコレを出しますとかね)
そもそも刺身が出るとかでもなく、24時間営業で、繁盛店で混んでるとなると、当日の予定変更不可とか言ってみても「何で?」でしかない。もちろん素材の仕入れ量など変わってくるのだから当日分は乗せてもおかしくはないのだけど、今日は週頭時点での予定変更ですら揉めていたので、そうなると幹事としては引くに引けないから、まぁ揉めるしか無いだろうね。お店が下手クソだよ。
新しいフランチャイズ系の居酒屋なので元締めがキツイのだろうけど、こういう業態はかなり店長の能力と裁量上げて臨機応変に対応させないと、ジワジワと不満が溜まっていって、最終的には埋もれて消えるように思う。
24時間営業の安い店は呑み助にとってアリガタイ訳で、長持ちしないならもったいない。
今、鍋に限らず、飲み屋街は鶏肉だらけなんだけど、鶏鍋屋は難しいところですな。
2018年12月13日
【食】ととや阿佐ヶ谷北口店
阿佐ヶ谷駅の北口ロータリーにある店。
バス停からいつも見えてて、気になっていた店の一つ。
乗りたいバスが出たタイミングで、ちょっと「行ってみる」気になったので立ち寄り。
生魚で日本酒をちょっと一杯、って感じですな。悪くない。
ととや 阿佐ヶ谷北口店
・食べログ
・Retty
・ベストランチ東京
・Yahoo!ロコ
「北口店」とあるのは以前は南口の商店街にもう1軒あったからのようで、今はここだけ。
カテゴリーは「立ち飲み」だけど椅子はあるね(笑)。
いかにも魚がウリの店構えなので、まずは刺盛り。
美味いね。なかなかネタはいいみたい。バランスはもう一息欲しいけど、値段安いものなぁ。
刺身定食は「上」があるね。今度頼むかな。
メニューは多少有るけど、様子を見てると料理らしき料理は無いというか、そこに力入れてる気はしない。たぶん、だけど、刺身で一杯、気分転換に何か少しはあるよ、って感じ。
おそらく客と人手が足りないのでしょう。店が2軒あった、ってことはそれなりに人気店だったのだろうか。
定食屋みたいにカウンターに一度作ってある料理が並んでるので、それを温めて出すのかな?ということで、焼き魚は断念。魚料理専門店だとしたら、焼き魚とか煮魚とか欲しいけど、なんかそんな感じじゃないお店。
煮物の味を見るかどうするか悩んだけど、関西人のハードルを越えるかどうかはコレで分かるだろうと「三つ葉入り」の玉子焼き。これは特に温めるでも無く切って出てきた(笑)。
刺身も少し残ってたので、視察気分の今日は、日本酒に。
あまり安い訳では無いが、高い酒があるというのでもない。獺祭が1000円とか人気有名銘柄もあるけど、何故か珍しく群馬の酒が最初の方に並んでる。酒のセレクションがかなり変わってるので、それなりのこだわりは有りそう。
一番最初に書いてある、群馬の「咲耶美」(さくやび)にした。
・一石屋酒店な日々。
・日本酒物語
・SAKE TIME
ちょいこぼしの1合で出された。いい酒だね。
【日本酒】咲耶美 純米吟醸うすにごり さくやび 容量1800ml 群馬県 貴娘酒造 伯楽星 羽根屋 作 赤武につぐ 当店注目の新規蔵元 プレゼント お歳暮 お年賀 超限定品
咲耶美 純米吟醸 直汲み生原酒 720ml
咲耶美 純米吟醸 直汲み生原酒 1.8L
次は鉄火丼か刺身定食で立ち寄ろうかな。
バス停からいつも見えてて、気になっていた店の一つ。
乗りたいバスが出たタイミングで、ちょっと「行ってみる」気になったので立ち寄り。
生魚で日本酒をちょっと一杯、って感じですな。悪くない。
ととや 阿佐ヶ谷北口店
・食べログ
・Retty
・ベストランチ東京
・Yahoo!ロコ
「北口店」とあるのは以前は南口の商店街にもう1軒あったからのようで、今はここだけ。
カテゴリーは「立ち飲み」だけど椅子はあるね(笑)。
いかにも魚がウリの店構えなので、まずは刺盛り。
美味いね。なかなかネタはいいみたい。バランスはもう一息欲しいけど、値段安いものなぁ。
刺身定食は「上」があるね。今度頼むかな。
メニューは多少有るけど、様子を見てると料理らしき料理は無いというか、そこに力入れてる気はしない。たぶん、だけど、刺身で一杯、気分転換に何か少しはあるよ、って感じ。
おそらく客と人手が足りないのでしょう。店が2軒あった、ってことはそれなりに人気店だったのだろうか。
定食屋みたいにカウンターに一度作ってある料理が並んでるので、それを温めて出すのかな?ということで、焼き魚は断念。魚料理専門店だとしたら、焼き魚とか煮魚とか欲しいけど、なんかそんな感じじゃないお店。
煮物の味を見るかどうするか悩んだけど、関西人のハードルを越えるかどうかはコレで分かるだろうと「三つ葉入り」の玉子焼き。これは特に温めるでも無く切って出てきた(笑)。
刺身も少し残ってたので、視察気分の今日は、日本酒に。
あまり安い訳では無いが、高い酒があるというのでもない。獺祭が1000円とか人気有名銘柄もあるけど、何故か珍しく群馬の酒が最初の方に並んでる。酒のセレクションがかなり変わってるので、それなりのこだわりは有りそう。
一番最初に書いてある、群馬の「咲耶美」(さくやび)にした。
・一石屋酒店な日々。
・日本酒物語
・SAKE TIME
ちょいこぼしの1合で出された。いい酒だね。
【日本酒】咲耶美 純米吟醸うすにごり さくやび 容量1800ml 群馬県 貴娘酒造 伯楽星 羽根屋 作 赤武につぐ 当店注目の新規蔵元 プレゼント お歳暮 お年賀 超限定品
咲耶美 純米吟醸 直汲み生原酒 720ml
咲耶美 純米吟醸 直汲み生原酒 1.8L
次は鉄火丼か刺身定食で立ち寄ろうかな。
2018年12月01日
【酒】青森の肉と野菜 やだらめぇ(高田馬場)
本日3軒目。1軒目が餃子とビール、2軒目が日本酒と煮込みって訳で、3軒目はそろそろ仕上げかな?
馬場の裏通り。だいたいアジア料理の店とかレアもの探すエリアです(笑)。
おかげで新陳代謝も激しい。
初めて見る店。でも1年ぐらいはやってるらしい。
青森の肉と野菜 やだらめぇ 高田馬場
・店舗公式HP
・ぐるなび
・ホットペッパー
・Retty
・NewsACT漫画原作者・猪原賽が発信する中央線ライフブログより
・食べログ
「十四代」(山形)の提灯もあるので青森だけってことも無さそうだが、
青森となると、って訳で、
大昔、地酒ブームの走りの頃の代表銘柄の一つと言っていい
田酒
これを飲まなきゃ、ってね。
白木のカウンターも綺麗だし、今回はそれほど食わなかった(3軒目だもんw)けど、料理も美味いです。
あ、イカメンチは無さそう(笑)。
馬場の裏通り。だいたいアジア料理の店とかレアもの探すエリアです(笑)。
おかげで新陳代謝も激しい。
初めて見る店。でも1年ぐらいはやってるらしい。
青森の肉と野菜 やだらめぇ 高田馬場
・店舗公式HP
・ぐるなび
・ホットペッパー
・Retty
・NewsACT漫画原作者・猪原賽が発信する中央線ライフブログより
・食べログ
「十四代」(山形)の提灯もあるので青森だけってことも無さそうだが、
青森となると、って訳で、
大昔、地酒ブームの走りの頃の代表銘柄の一つと言っていい
田酒
これを飲まなきゃ、ってね。
白木のカウンターも綺麗だし、今回はそれほど食わなかった(3軒目だもんw)けど、料理も美味いです。
あ、イカメンチは無さそう(笑)。
【酒】海と〜KAITO〜(高田馬場)
本日2軒目。1軒目は餃子でビール。
2軒目に、先日雨傘を忘れた酒縁処 夜更かし者に行こうとしたんだけど、ちょいとまだ仕込み中とかで、入りそびれ。傘だけ貰って断念。
そこで次の店を、ってんで、前々から気になっていた日本酒らしき店に。
「海と」
・店舗公式HP
・ぐるなび
・Retty
・食べログ
・STUDIONEEDS(親会社かな?)
・ブログ「ウォーキングと美味しいもの」
・ブログ「いぬねこのおさんぽ」
カイトと読むそうな。
内装に1枚も無いので凧でも無さそうだが、海人(うみんちゅ)の捻りかな?
おそらくこの界隈を通る人には目に付いている飲み屋さん。高田馬場駅のロータリーから神田川方向を眺めると、川向こうに何やら立ち飲み屋らしき場所がある。
壁面は日本酒の酒瓶がずらっと各種並んでいるので、前々から気になっていた。
でもあまり独りで飲み歩く方で無し、たまに入る気になると満席だったりなんだよね。
その理由が分かった。
安くていい居酒屋。椅子もある立ち飲み屋レベルで、料理は結構いい。
酒は日替わりで10種ぐらい。
馴染めば隠してあるのも出るのでしょう。
別に今さら「コレ」も無い酒飲みなので(笑)、日替わりで安いのをいただきました。
チェイサーをジョッキ水でくれるのも酒飲みにはかなり嬉しいね。
料理も結構いい。でもって高く無い。
餃子の直後だったので、アレコレ食わなかったけど、今度は最初から行きますかな。
でも、こんな立ち飲み屋みたいな居酒屋さんなのに値段と味がバランス良いからでしょう。混んでる。
早い時間に入ったのに、予約客や予約の電話がコンスタントに。
これは舐めてたらありつけない店ですな。
2軒目に、先日雨傘を忘れた酒縁処 夜更かし者に行こうとしたんだけど、ちょいとまだ仕込み中とかで、入りそびれ。傘だけ貰って断念。
そこで次の店を、ってんで、前々から気になっていた日本酒らしき店に。
「海と」
・店舗公式HP
・ぐるなび
・Retty
・食べログ
・STUDIONEEDS(親会社かな?)
・ブログ「ウォーキングと美味しいもの」
・ブログ「いぬねこのおさんぽ」
カイトと読むそうな。
内装に1枚も無いので凧でも無さそうだが、海人(うみんちゅ)の捻りかな?
おそらくこの界隈を通る人には目に付いている飲み屋さん。高田馬場駅のロータリーから神田川方向を眺めると、川向こうに何やら立ち飲み屋らしき場所がある。
壁面は日本酒の酒瓶がずらっと各種並んでいるので、前々から気になっていた。
でもあまり独りで飲み歩く方で無し、たまに入る気になると満席だったりなんだよね。
その理由が分かった。
安くていい居酒屋。椅子もある立ち飲み屋レベルで、料理は結構いい。
酒は日替わりで10種ぐらい。
馴染めば隠してあるのも出るのでしょう。
別に今さら「コレ」も無い酒飲みなので(笑)、日替わりで安いのをいただきました。
チェイサーをジョッキ水でくれるのも酒飲みにはかなり嬉しいね。
料理も結構いい。でもって高く無い。
餃子の直後だったので、アレコレ食わなかったけど、今度は最初から行きますかな。
でも、こんな立ち飲み屋みたいな居酒屋さんなのに値段と味がバランス良いからでしょう。混んでる。
早い時間に入ったのに、予約客や予約の電話がコンスタントに。
これは舐めてたらありつけない店ですな。
2018年11月09日
【宴】さかえや高田馬場総本店
先々週下見で訪れての宴会。
水炊き鍋 居酒屋 さかえや高田馬場總本店
・お店HP
今回料理の写真はありません。
予約クーポン使っての、1000円割引の4000円で飲み放題付きのコース。
水炊きのスープは美味かった。
けど、なんか分量が物足りないな。てっきり鍋だから腹一杯で店を出ることになるかと思ったら、結構次の店でも次の次の店でも粉モンをガンガン食えたからなぁw
あと、結構ほっとかれた感じで、水炊きは、自分らでやるんならそう言ってくれればやるのに、何だか待たされてる風情で居たら煮えたぎってたよw
こういうのは難しいね。鍋での宴会は元々とくに難しいしね。
コースなんだけど、かといって、色々を一口ずつとか一杯ずつってのも貧乏くさいよねw
宴会はこちらの顔ぶれとかにもよるからねぇ。微妙に波長がズレたのかも知れません。
でも、下見も含めて美味しい店だと思うので、使い方を考えます。
水炊き鍋 居酒屋 さかえや高田馬場總本店
・お店HP
今回料理の写真はありません。
予約クーポン使っての、1000円割引の4000円で飲み放題付きのコース。
水炊きのスープは美味かった。
けど、なんか分量が物足りないな。てっきり鍋だから腹一杯で店を出ることになるかと思ったら、結構次の店でも次の次の店でも粉モンをガンガン食えたからなぁw
あと、結構ほっとかれた感じで、水炊きは、自分らでやるんならそう言ってくれればやるのに、何だか待たされてる風情で居たら煮えたぎってたよw
こういうのは難しいね。鍋での宴会は元々とくに難しいしね。
コースなんだけど、かといって、色々を一口ずつとか一杯ずつってのも貧乏くさいよねw
宴会はこちらの顔ぶれとかにもよるからねぇ。微妙に波長がズレたのかも知れません。
でも、下見も含めて美味しい店だと思うので、使い方を考えます。
2018年07月07日
【遊】久々の屋形船(隅田川 高本)
同僚、元同僚達と屋形船で遊ぼうということに。
久々の屋形船♪
屋形船 高本
屋形船は値段が少し高いイメージもあるけど、それよりも、人数を集めて確定させるのが結構難しい。遅刻とか許されないので、今の時代だとかなりの確率でデコボコが出る。
・屋形船 高本
仕切りの人がオーナーとママ友だというので、結構融通して貰って、15人乗船(子供込み)。なんだかんだで2人欠員出たし、誘い忘れwとか、前日に言うな、のもあって、デコボコはありましたが、面白かったね。
日本中が大雨で大変なところで隅田川も多少不安だったけど、まぁ青空も見えてて極端に暑くも無いという好日。
天麩羅御膳に飲み放題にカラオケ付いての2時間ほど。降りてからもカラオケ行ったので境目が定かで無いけど、トータル8000円ぐらいで遊べましたな。
また違うシーズンにまた乗りましょう♪
久々の屋形船♪
屋形船 高本
屋形船は値段が少し高いイメージもあるけど、それよりも、人数を集めて確定させるのが結構難しい。遅刻とか許されないので、今の時代だとかなりの確率でデコボコが出る。
・屋形船 高本
仕切りの人がオーナーとママ友だというので、結構融通して貰って、15人乗船(子供込み)。なんだかんだで2人欠員出たし、誘い忘れwとか、前日に言うな、のもあって、デコボコはありましたが、面白かったね。
日本中が大雨で大変なところで隅田川も多少不安だったけど、まぁ青空も見えてて極端に暑くも無いという好日。
天麩羅御膳に飲み放題にカラオケ付いての2時間ほど。降りてからもカラオケ行ったので境目が定かで無いけど、トータル8000円ぐらいで遊べましたな。
また違うシーズンにまた乗りましょう♪
2018年04月17日
【食】みそだれやきとり かんちゃん(宇都宮)
風呂上がりに出たので写真はありません。すんません。
でも美味かった。
「やきとり」という名の豚肉の焼いたのがメインの居酒屋です(鶏肉もあります)。
そういう地方は日本中に結構あるよね。鳥じゃなくて「とり」。ここは埼玉スタイルらしい。
以前の散策時に「美味そうだな」と撮っていた携帯の写真のみ。
これだけだと「良い雰囲気」も何も感じないと思うけど(笑)。
出遅れるとすぐに激混みの人気店でした。
・食べログ
・とちなび
この焼き鳥を味噌だれで食うのが埼玉スタイルなんだね。
・Retty
・これもRetty
・Facebook
・ヒトサラ
・blog「#とち、ふら〜」
・blog「47都道府県1000円グルメの旅」
仕事上がりに速攻駆け込むレベルじゃ無いと入れないっぽいね。安くて美味い。
次はここ狙いだな。
でも美味かった。
「やきとり」という名の豚肉の焼いたのがメインの居酒屋です(鶏肉もあります)。
そういう地方は日本中に結構あるよね。鳥じゃなくて「とり」。ここは埼玉スタイルらしい。
以前の散策時に「美味そうだな」と撮っていた携帯の写真のみ。
これだけだと「良い雰囲気」も何も感じないと思うけど(笑)。
出遅れるとすぐに激混みの人気店でした。
・食べログ
・とちなび
この焼き鳥を味噌だれで食うのが埼玉スタイルなんだね。
・Retty
・これもRetty
・ヒトサラ
・blog「#とち、ふら〜」
・blog「47都道府県1000円グルメの旅」
仕事上がりに速攻駆け込むレベルじゃ無いと入れないっぽいね。安くて美味い。
次はここ狙いだな。
2018年04月14日
【食】天ぷらさいとう(神田)
当面貧乏人なので大企業に勤める後輩に多めに出して貰ってるから良かったモノの、大食い2人で1万6千円ほど使ったね。
方向音痴の極みの今年の新入生が「神田の忍術道場に行く」(どうやらネットで見ると「武神館 手塚道場」ってのらしい)というので、後見でそんなとこにあるのかと前までついてった後の帰り道。
神田に飲み屋が多いのは知ってるけど、あまり馴染みも無く、肉食の大食い2人の食指が動かんとこが多いのが正直なところ。日本酒の店多いね。
表の看板(のぼり)に「肉天」ってあったので、
関西のもの、豚肉の天麩羅を辛子酢醤油で食うものを期待したんだけど、博多風の天麩羅屋さんでした。
そりゃそうだね、ここ東京だもの。どっちかというと九州文化圏か。
天ぷら さいとう(神田本店)
・ホットペッパーグルメ
・ぐるなび「神田「天ぷらさいとう」の2,500円食べ飲み放題が神コスパ!毎月10日は必ず足を運ぶべし!」
・favy「【神田】2,500円で天ぷらとドリンク全種類がおかわり自由?!毎月10日は『天ぷら さいとう』へ急げ! [PR]」
・食べログ
下のは春キャベツの天麩羅です。
まぁ普通に美味しい。
高くついたのは30分単位自動課金の飲み放題にしてたので飲み代で8000円ぐらい使った分。
長居するときには飲み放題は危険です。
10日は安いということなので、また別の機会に。
方向音痴の極みの今年の新入生が「神田の忍術道場に行く」(どうやらネットで見ると「武神館 手塚道場」ってのらしい)というので、後見でそんなとこにあるのかと前までついてった後の帰り道。
神田に飲み屋が多いのは知ってるけど、あまり馴染みも無く、肉食の大食い2人の食指が動かんとこが多いのが正直なところ。日本酒の店多いね。
表の看板(のぼり)に「肉天」ってあったので、
関西のもの、豚肉の天麩羅を辛子酢醤油で食うものを期待したんだけど、博多風の天麩羅屋さんでした。
そりゃそうだね、ここ東京だもの。どっちかというと九州文化圏か。
天ぷら さいとう(神田本店)
・ホットペッパーグルメ
・ぐるなび「神田「天ぷらさいとう」の2,500円食べ飲み放題が神コスパ!毎月10日は必ず足を運ぶべし!」
・favy「【神田】2,500円で天ぷらとドリンク全種類がおかわり自由?!毎月10日は『天ぷら さいとう』へ急げ! [PR]」
・食べログ
下のは春キャベツの天麩羅です。
まぁ普通に美味しい。
高くついたのは30分単位自動課金の飲み放題にしてたので飲み代で8000円ぐらい使った分。
長居するときには飲み放題は危険です。
10日は安いということなので、また別の機会に。
2018年04月03日
【食】天地旬鮮 八吉(名古屋桜通口店)
名古屋駅前。
朝から東岡崎までの墓参りの後。
早い時間から夜行バスの出発時間までの呑み。
天地旬鮮 八吉(名古屋桜通口店)
・ぐるなび
・食べログ
・ホットペッパー
・サントリーグルメガイド
ノドグロもあるし、酒も肴も美味かった。
子持ち昆布の串揚げとか超美味。
でも普通の焼き鳥やら鶏の唐揚げなんてのは無い様子。
お魚のお店ですな。日本酒の顔ぶれも立派です。
けど多分高いね(笑)。
先輩のオゴリでした。ご馳走様。
朝から東岡崎までの墓参りの後。
早い時間から夜行バスの出発時間までの呑み。
天地旬鮮 八吉(名古屋桜通口店)
・ぐるなび
・食べログ
・ホットペッパー
・サントリーグルメガイド
ノドグロもあるし、酒も肴も美味かった。
子持ち昆布の串揚げとか超美味。
でも普通の焼き鳥やら鶏の唐揚げなんてのは無い様子。
お魚のお店ですな。日本酒の顔ぶれも立派です。
けど多分高いね(笑)。
先輩のオゴリでした。ご馳走様。
2018年03月29日
2017年11月17日
2017年10月03日
【食】串カツ田中(中野)
2017年09月30日
【食】串かつ 絆(高田馬場)
JR高田馬場のホームから見えてていつも気になってたお店。
安くて雰囲気も良くて美味かったです。
串かつ 絆
ちょいと奥まってて入りにくいって感じだったんだよね。
・お店のTwitter
・ホットペッパー
・ぐるなび
・Retty
・天上天下酒場独尊blog
でまぁ入ってみると奥行きがあって、結構広い。
しかも揚げ物屋では難しいレベルの清潔さだし、働くフロアの女の子達もこざっぱりしてて好感度大w
メニューもかなり豊富。
しかも
「龍力」山田の特別純米があるぞ!
何物だw
店に入ってから知ったのだけど、今日は生ビールは300円で、串かつは半額だそう♪
そうは言っても安定の串かつ10本w
他のメニューもかなり充実。
こりゃまた来ますです♪
安くて雰囲気も良くて美味かったです。
串かつ 絆
ちょいと奥まってて入りにくいって感じだったんだよね。
・お店のTwitter
・ホットペッパー
・ぐるなび
・Retty
・天上天下酒場独尊blog
でまぁ入ってみると奥行きがあって、結構広い。
しかも揚げ物屋では難しいレベルの清潔さだし、働くフロアの女の子達もこざっぱりしてて好感度大w
メニューもかなり豊富。
しかも
「龍力」山田の特別純米があるぞ!
何物だw
店に入ってから知ったのだけど、今日は生ビールは300円で、串かつは半額だそう♪
そうは言っても安定の串かつ10本w
他のメニューもかなり充実。
こりゃまた来ますです♪
本場大阪串揚 絆 (串揚げ / 高田馬場駅、西早稲田駅、下落合駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0
2017年09月23日
【食】串かつ えいちゃんで「どて焼き」
まえに初めて来たときに食いそびれた「土手焼き」狙いで。
串かつ えいちゃん
うんまぁ安定のメニューw
でもドテ焼きはもうちょっとドギツイ方が新世界の香りがする気がする(ド主観w)。
安定の串カツ10本。
次は独り鍋でも。
串かつ えいちゃん
うんまぁ安定のメニューw
でもドテ焼きはもうちょっとドギツイ方が新世界の香りがする気がする(ド主観w)。
安定の串カツ10本。
次は独り鍋でも。
2017年09月08日
【宴】博多満月(中野店)
2017年09月04日
【宴】出世街道(宇都宮市)
今夜の宿、ホテル・ザ・セントレ宇都宮のすぐ近くの居酒屋。
晩ご飯。
出世街道
なんだ、調べたら結構地元では有名店なんだ。
まぁたしかに気楽に酔えそうな昔ながらの居酒屋。
・シュポ「宇都宮「出世街道」 ノンベエの心を鷲掴み、昼から”せんべろ”で出世する!?」
・宇都宮からユル〜く更新!!ムツログ!!「大衆酒場 出世街道」でチョイ飲み!(栃木県宇都宮市江野町)
・クーポンスタイル
・ホットペッパー
・Retty
・ぐるなび
まぁたしかに魚とか安くて美味かったかな。
少なくとも居酒屋としては優秀でした。
晩ご飯。
出世街道
なんだ、調べたら結構地元では有名店なんだ。
まぁたしかに気楽に酔えそうな昔ながらの居酒屋。
・シュポ「宇都宮「出世街道」 ノンベエの心を鷲掴み、昼から”せんべろ”で出世する!?」
・宇都宮からユル〜く更新!!ムツログ!!「大衆酒場 出世街道」でチョイ飲み!(栃木県宇都宮市江野町)
・クーポンスタイル
・ホットペッパー
・Retty
・ぐるなび
まぁたしかに魚とか安くて美味かったかな。
少なくとも居酒屋としては優秀でした。
出世街道 (定食・食堂 / 東武宇都宮駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.8
2017年05月13日
【食】串かつ えいちゃん(高田馬場)
大雨で基本毎週教えに行ってる感じの武術の定例の稽古会は中止、でも後輩が岡山から出てきてたので、そういえば別の後輩がスタッフしてるわんぱく相撲を見に行って・・・
会場の片隅で軽く稽古して(笑)
一汗かいたので、昼間からやってる飲み屋を探して高田馬場へ。
昼間からやってるとことなると、中華料理かチェーン店か、が相場だけど、それじゃ面白くないので
串かつ えいちゃん
・お店公式HP
・高田馬場「串かつ えいちゃん」角ハイ200円がうれしい!鶏ハツの素揚げで一杯(せんべろ)
・Retty
・初体験!「串かつ えいちゃん」の名物肉吸い定食を食べてきた。(高田馬場deランチ)
・駅前ビル地下の大人気串かつ酒場「えいちゃん」が安過ぎて一人飲みに超安心(NewsAct)
店内はタレントや漫画家のサインだらけ。人気店らしいが初来店です。
1stオーダーとドリンク以外は紙に書いて注文するスタイル。席によっては注文用タブレット置いてあるけど、う〜ん、ちと不満。
それと客がまだ少ない時間帯のせいか、あまり店員さんの活気がなくて、オーダー対応が遅いかな。途中で生ビールのオーダーが被って2杯並んでました。まぁ呑むけどね(笑)。
新世界での習慣でw最初に「串カツ10本」から入るんですが(笑)、どて焼きは目立たなかったので頼まなかったけど,本当はそれも食べたかったな。看板からするとあるんでしょうけど。
串かつは短冊スタイルじゃなくて旗竿スタイルですな。
(ちなみに何のことわりもなく「串かつ」と言うと牛肉のを指します←大阪標準(笑))
味はちゃんと美味いですね。
でも少し好みより衣が固めかなぁ。肉が大きいからかな?
でもまぁおかげで色んな串揚げメニューが作れる訳ですが。
大阪駅前にもあるんだね。
しかし最近毎週のように串かつ屋だし、どうも揚げ物ばっかになってるな。。。チト反省w
でもね、好きなメニューではあります。
会場の片隅で軽く稽古して(笑)
一汗かいたので、昼間からやってる飲み屋を探して高田馬場へ。
昼間からやってるとことなると、中華料理かチェーン店か、が相場だけど、それじゃ面白くないので
串かつ えいちゃん
・お店公式HP
・高田馬場「串かつ えいちゃん」角ハイ200円がうれしい!鶏ハツの素揚げで一杯(せんべろ)
・Retty
・初体験!「串かつ えいちゃん」の名物肉吸い定食を食べてきた。(高田馬場deランチ)
・駅前ビル地下の大人気串かつ酒場「えいちゃん」が安過ぎて一人飲みに超安心(NewsAct)
店内はタレントや漫画家のサインだらけ。人気店らしいが初来店です。
1stオーダーとドリンク以外は紙に書いて注文するスタイル。席によっては注文用タブレット置いてあるけど、う〜ん、ちと不満。
それと客がまだ少ない時間帯のせいか、あまり店員さんの活気がなくて、オーダー対応が遅いかな。途中で生ビールのオーダーが被って2杯並んでました。まぁ呑むけどね(笑)。
新世界での習慣でw最初に「串カツ10本」から入るんですが(笑)、どて焼きは目立たなかったので頼まなかったけど,本当はそれも食べたかったな。看板からするとあるんでしょうけど。
串かつは短冊スタイルじゃなくて旗竿スタイルですな。
(ちなみに何のことわりもなく「串かつ」と言うと牛肉のを指します←大阪標準(笑))
味はちゃんと美味いですね。
でも少し好みより衣が固めかなぁ。肉が大きいからかな?
でもまぁおかげで色んな串揚げメニューが作れる訳ですが。
大阪駅前にもあるんだね。
しかし最近毎週のように串かつ屋だし、どうも揚げ物ばっかになってるな。。。チト反省w
でもね、好きなメニューではあります。
関連ランキング:串揚げ | 高田馬場駅、西早稲田駅、学習院下駅
2017年05月05日
【食】串かつ じゃんじゃん(高田馬場店)
朝の9時から夕方の4時までメシも食わずに激し目の練習して、その後の飲み。
行ってない店に行ってみよう、で串カツ目当て、祝日で開いてる店も限られてたようで、裏通りは×で、駅至近のビルの2階。
エレベーターでは上がれません(1回間違えたw)。表通りに面した階段で2階へ。
串かつ じゃんじゃん(高田馬場店)
・ホットペッパーグルメ
・ぐるなび
串カツ屋は最近東京でも増えた。
けど
「でんがな」は注文品が出てくるのが遅い店が多いかなぁ、という印象。4軒ぐらい行ったけど、どこもスタッフ最小限で、たぶん人手不足レベルな感じがしてる。
「田中」はちょっと味覚が東京寄りかなぁ、という感じで、立ち位置がチェーン居酒屋に近く、街の飲み屋的な串かつ屋を求めると、どこも少し微妙な感じではあるんだよね、
ベタベタの関西人、新世界育ちからすると、ですけど。
で、ここのは串カツ=牛肉のみを刺した串揚げは薄切りでなくて少し厚めの角切り肉っぽいですが、でもまぁ味はソースも含めて旨い方ですかな。
ただメニューの種類は東京の居酒屋、学生街の居酒屋レベルで色々あります。
自分の注文したのはこの範囲で済むのですがw
シュークリームやらもあって、たぶんその手の色物を頼んでた学生も居たので結構高くつきましたかな。
体育会系学生がガンガン食いたいもの食って1人6,000円オーバーと他店より少し高めかな、という結果ですが、味は満足できました。
行ってない店に行ってみよう、で串カツ目当て、祝日で開いてる店も限られてたようで、裏通りは×で、駅至近のビルの2階。
エレベーターでは上がれません(1回間違えたw)。表通りに面した階段で2階へ。
串かつ じゃんじゃん(高田馬場店)
・ホットペッパーグルメ
・ぐるなび
串カツ屋は最近東京でも増えた。
けど
「でんがな」は注文品が出てくるのが遅い店が多いかなぁ、という印象。4軒ぐらい行ったけど、どこもスタッフ最小限で、たぶん人手不足レベルな感じがしてる。
「田中」はちょっと味覚が東京寄りかなぁ、という感じで、立ち位置がチェーン居酒屋に近く、街の飲み屋的な串かつ屋を求めると、どこも少し微妙な感じではあるんだよね、
ベタベタの関西人、新世界育ちからすると、ですけど。
で、ここのは串カツ=牛肉のみを刺した串揚げは薄切りでなくて少し厚めの角切り肉っぽいですが、でもまぁ味はソースも含めて旨い方ですかな。
ただメニューの種類は東京の居酒屋、学生街の居酒屋レベルで色々あります。
自分の注文したのはこの範囲で済むのですがw
シュークリームやらもあって、たぶんその手の色物を頼んでた学生も居たので結構高くつきましたかな。
体育会系学生がガンガン食いたいもの食って1人6,000円オーバーと他店より少し高めかな、という結果ですが、味は満足できました。
2017年05月04日
【食】かぶら屋 (石神井公園店)
出来たころから気になってた石神井公園の駅前の居酒屋。
立ち飲み屋かぃな、と眺めてたんだけど、入ってみると予想外に裏手に奥行きが取ってあって、結構広かったです。それでも満席だったけどね。
かぶら屋 (石神井公園店)
・大衆酒場かぶら屋チェーン本部HP
・かぶら屋HP石神井公園店ページ
・開店閉店com/2016年10月21日OPEN
・喜酔人Blog
動くのも苦しいレベルで自宅で飲み食いした後で、駅前で生ビールを少々、というつもりで入っただけなので、たいして何も食べてませんけど、なんだか美味そうね。
食べた範囲のは美味かった。けど味の評価ができるほど食ってないので、雰囲気だけの問題です。
また来ます。
立ち飲み屋かぃな、と眺めてたんだけど、入ってみると予想外に裏手に奥行きが取ってあって、結構広かったです。それでも満席だったけどね。
かぶら屋 (石神井公園店)
・大衆酒場かぶら屋チェーン本部HP
・かぶら屋HP石神井公園店ページ
・開店閉店com/2016年10月21日OPEN
・喜酔人Blog
動くのも苦しいレベルで自宅で飲み食いした後で、駅前で生ビールを少々、というつもりで入っただけなので、たいして何も食べてませんけど、なんだか美味そうね。
食べた範囲のは美味かった。けど味の評価ができるほど食ってないので、雰囲気だけの問題です。
また来ます。
2011年02月25日
【食】お好み焼・居酒屋_にゃがにゃが屋(船橋市)
この直ぐ近くに【船橋健康センター(ゆとろぎの湯)】って日帰り風呂屋さんがあって、その湯上がり。
前から気になってたお店。
お好み焼・居酒屋 にゃがにゃが屋
・にゃがにゃが屋 船橋市夏見/クーポンのホットペッパー
・にゃがにゃが屋 - 新船橋/お好み焼き [食べログ]
・にゃがにゃが屋:船橋・浦安お好み焼き | いつもNAVI
・にゃがにゃが屋- 新船橋駅/和食店 【エキテン!】
・ぐるなび - にゃがにゃが屋
結構前から有るらしいんだけど、場所が場所(船橋駅からだと路線バスか、前述の風呂屋の送迎バスで来ないといけないから)だからねぇ。何処のサイトもクチコミが無いね、今現在。
でもお好み焼、もんじゃ焼、鉄板焼、一品料理、酒、どれも結構品数有ってイイ感じです。
で、美味かったです。
アジのなめろう。叩きが細かいめで味のバランスも良くて美味かった。
お好み焼のスペシャルにゃがにゃが焼だったか、店の名前に特製メニューだって名前の付いた1500円ぐらいの奴。
ボリュームも有って満足感にも文句なし。
この界隈にしては珍しく(笑)、結構満足したお店でした。
また使お。
前から気になってたお店。
お好み焼・居酒屋 にゃがにゃが屋
・にゃがにゃが屋 船橋市夏見/クーポンのホットペッパー
・にゃがにゃが屋 - 新船橋/お好み焼き [食べログ]
・にゃがにゃが屋:船橋・浦安お好み焼き | いつもNAVI
・にゃがにゃが屋- 新船橋駅/和食店 【エキテン!】
・ぐるなび - にゃがにゃが屋
結構前から有るらしいんだけど、場所が場所(船橋駅からだと路線バスか、前述の風呂屋の送迎バスで来ないといけないから)だからねぇ。何処のサイトもクチコミが無いね、今現在。
でもお好み焼、もんじゃ焼、鉄板焼、一品料理、酒、どれも結構品数有ってイイ感じです。
で、美味かったです。
アジのなめろう。叩きが細かいめで味のバランスも良くて美味かった。
お好み焼のスペシャルにゃがにゃが焼だったか、店の名前に特製メニューだって名前の付いた1500円ぐらいの奴。
ボリュームも有って満足感にも文句なし。
この界隈にしては珍しく(笑)、結構満足したお店でした。
また使お。
2011年02月17日
【食】喜久水(西船橋)でランチ
買い物帰り、遅い時間帯でランチタイムが終わっちゃってる店も多い西船橋で、何だか美味そうなお店。
大衆割烹 喜久水
・大衆割烹 喜久水|西船橋駅前の老舗居酒屋
頼んだのは上天麩羅定食だったかな。
天麩羅らしい天麩羅、茶碗蒸しもバランス良く、美味かった〜。
酒も長野の蔵元直送っぽいし、魚メニュー中心ながら美味そうなのも一杯。
そのうち夜に使ってみましょう。
大衆割烹 喜久水
・大衆割烹 喜久水|西船橋駅前の老舗居酒屋
頼んだのは上天麩羅定食だったかな。
天麩羅らしい天麩羅、茶碗蒸しもバランス良く、美味かった〜。
酒も長野の蔵元直送っぽいし、魚メニュー中心ながら美味そうなのも一杯。
そのうち夜に使ってみましょう。
2011年02月15日
【食】居酒屋 京和(船橋)
試飲会で空腹だったので駅前で気になってたとこへ。
京和
この門構えだからキッチリ目の和食処を想像して入ったら、居酒屋さんでした(笑)。
・ハンドシェイク/船橋商工会議所
まぁそれならそれで文句は無いんですけどw
メニューは鯨の竜田揚げとかを除けば普通の居酒屋さんメニュー。
でもサービスは丁寧目な感じだし、店も居酒屋と言うには小綺麗です。
数種類良い目の日本酒が700円、焼酎がもうちょっと安い感じで飲むには手頃。
料理は高めかなぁ、と思ったら分量多めでした。
刺身は良かったな。
タコの唐揚げは少々塩気がキツかったから、きっともっと若い働き盛りのサラリーマン向けの店かも知れませんな。
ニンニクの揚げたのは美味かった。
4人席が4つ、宴会場に仕切り直せる2区画にカウンター5席、やっぱ近所の若いサラリーマン向きな感じですかな。
お客さんが来ると「いらっしゃい」じゃなくて「おかえりなさい」なのが何だか久々に聴いた接客だなぁと感心しました。
土地柄に合ってるのかもね。
京和
この門構えだからキッチリ目の和食処を想像して入ったら、居酒屋さんでした(笑)。
・ハンドシェイク/船橋商工会議所
まぁそれならそれで文句は無いんですけどw
メニューは鯨の竜田揚げとかを除けば普通の居酒屋さんメニュー。
でもサービスは丁寧目な感じだし、店も居酒屋と言うには小綺麗です。
数種類良い目の日本酒が700円、焼酎がもうちょっと安い感じで飲むには手頃。
料理は高めかなぁ、と思ったら分量多めでした。
刺身は良かったな。
タコの唐揚げは少々塩気がキツかったから、きっともっと若い働き盛りのサラリーマン向けの店かも知れませんな。
ニンニクの揚げたのは美味かった。
4人席が4つ、宴会場に仕切り直せる2区画にカウンター5席、やっぱ近所の若いサラリーマン向きな感じですかな。
お客さんが来ると「いらっしゃい」じゃなくて「おかえりなさい」なのが何だか久々に聴いた接客だなぁと感心しました。
土地柄に合ってるのかもね。
2011年02月05日
【食】酒の店_笹新(人形町)
元が魚屋さんだそうで、魚は凄く美味いです。
「酒の店」と有るけど、龍力とか良さそうなのは4合瓶売りなのでグループで来るとか腰据えて飲むとかじゃないとダメね。
それ以外の酒は沢の鶴だけ。
酒の店 笹新
・笹新 ささしん - 人形町/居酒屋 [食べログ]
・精選「東京の居酒屋」
・笹新(人形町) 再訪〜居酒屋ジャンキー〜
・笹 新(沢の鶴)
・笹新(ささしん) | 人形町、水天宮前、浜町/居酒屋 | livedoor グルメ
大皿に惣菜が並んでる感じのスタイルだけど、魚料理なので少し違うかな。カレイの煮付けとかが無造作に並んでる手前に自分の注文が同じ高さで置かれて食す感じ。
この写真の手前の空豆は俺ので、奥の煮付けは店のです(笑)。
刺身は旨かったねぇ。さすが。
シーズンモノ。
子持ちのヤリイカ。
濃すぎず持ち味を活かしてて抜群ですな。
ホント今度は腰を据えて飲みに来よう。
「酒の店」と有るけど、龍力とか良さそうなのは4合瓶売りなのでグループで来るとか腰据えて飲むとかじゃないとダメね。
それ以外の酒は沢の鶴だけ。
酒の店 笹新
・笹新 ささしん - 人形町/居酒屋 [食べログ]
・精選「東京の居酒屋」
・笹新(人形町) 再訪〜居酒屋ジャンキー〜
・笹 新(沢の鶴)
・笹新(ささしん) | 人形町、水天宮前、浜町/居酒屋 | livedoor グルメ
大皿に惣菜が並んでる感じのスタイルだけど、魚料理なので少し違うかな。カレイの煮付けとかが無造作に並んでる手前に自分の注文が同じ高さで置かれて食す感じ。
この写真の手前の空豆は俺ので、奥の煮付けは店のです(笑)。
刺身は旨かったねぇ。さすが。
シーズンモノ。
子持ちのヤリイカ。
濃すぎず持ち味を活かしてて抜群ですな。
ホント今度は腰を据えて飲みに来よう。
2011年02月04日
【食】花のや(船橋)で昼食
船橋のランチ探索、というより中央市場の下調べかな。
昆布とか食器とか色々と調べたりしてから昼食。
花のや
・船橋中央卸売市場関連商店鋪
上うなぎ定食だったかな。1500円程のここでは一番高い奴。
お漬け物もデザートも小鉢もタップリでサービス満点、気持ちも良くって市場ならでは、って妙に馴染める空気でした(笑)。
昆布とか食器とか色々と調べたりしてから昼食。
花のや
・船橋中央卸売市場関連商店鋪
上うなぎ定食だったかな。1500円程のここでは一番高い奴。
お漬け物もデザートも小鉢もタップリでサービス満点、気持ちも良くって市場ならでは、って妙に馴染める空気でした(笑)。
2011年01月27日
【食】和食−場− 冠(船橋)のランチ
船橋のランチ探索。
和食−場− 冠
これで「わしょくば かむ」って、、、読めないよね(笑)。
「いちばいち かんむり」かと思ったよ(笑)。
・ぐるなび - 和食−場− 冠
若鶏の竜田揚みぞれポン酢定食ってのにしました。
ボリュームも味のバラエティも有って美味かった。
男なのでミニデザートは付きません(写真の奥のはウチの親の分)が、珈琲は付いてます。
明け方までやってるようで、夜中に飲むにはいいかも知れません。
和食−場− 冠
これで「わしょくば かむ」って、、、読めないよね(笑)。
「いちばいち かんむり」かと思ったよ(笑)。
・ぐるなび - 和食−場− 冠
若鶏の竜田揚みぞれポン酢定食ってのにしました。
ボリュームも味のバラエティも有って美味かった。
男なのでミニデザートは付きません(写真の奥のはウチの親の分)が、珈琲は付いてます。
明け方までやってるようで、夜中に飲むにはいいかも知れません。
2011年01月25日
【食】小料理とき(船橋)のランチ
船橋のランチ探検。
小料理とき
・船橋 和食 創作料理 -小料理とき- 宴会 魚料理
ボリューム満点。煮物がちょっと固かったかな。あと結構待たされてましたね、みんな。
出汁巻きは関東には珍しく甘ったるくなくて良かったな。
小料理とき
・船橋 和食 創作料理 -小料理とき- 宴会 魚料理
ボリューム満点。煮物がちょっと固かったかな。あと結構待たされてましたね、みんな。
出汁巻きは関東には珍しく甘ったるくなくて良かったな。
2010年09月13日
【呑】居酒屋 番屋(船橋)
JR船橋を東武側に出て裏道に入った突き当たり。
テントに地酒の店とあるので前々から気になってたお店。
居酒屋 番屋
・美味しい日本酒とお料理が楽しめます「番屋」船橋 - Lococom
・番屋 - 船橋/レストラン(その他) [食べログ]
・居酒屋 番屋?-?居酒屋(船橋)?|?Yahoo!グルメ
・船橋 割烹 番屋: アンバランシュー
古民家のような造りと匂い、壁一面に日本酒の能書き短冊が貼ってある(値段は書いてないみたい)。
上の写真の囲炉裏みたいになってる席以外は小上がりになったお座敷席。厨房の能力はともかくとして、店のキャパとしては30〜40人は入れそう。
メニューの品数は多くて、黒板・ホワイトボードがアチコチに4枚、内容が微妙に違ってて面白い(笑)。
酒肴はいずれも居酒屋相場よりは高め。
でも出てくるとそれが納得いくレベルにキチンと仕事がしてあって美味しかった。頼んだのは
・イカ刺し
・鶏肉と里芋の煮物
・枝豆
・北海シシャモ
イカ刺しは透明感有るし、枝豆も茹で立て、煮物の塩気が少し強いのも「酒の店」らしいかなという感じ。シシャモも頃合いで旨かった。
飲み物は最初に生ビール(スーパードライ)を飲んで、あとは日本酒に。
45種類は置いてあって、「8度以上は酸化するから」とか大将の台詞もあって、どうやら保管にも気を遣ってる様子。
・開運(純米ひやおろし)
・梅錦(吟醸)
それからオススメに乗っかって
・伯楽星(特別純米)
・山桜桃
だったかな。
昨今多い「冷やし過ぎ」とは違って、まぁ適温。
それぞれ1合ずつ。2人で徳利2本にグラス4つ貰えて、後は入れ替えって感じで提供された。
値段は最初の開運だけ確認して700円とか言われたけど他は聞かなかったね。
酒肴合わせてトータル2人で9000円弱。
厨房とフロアにそれぞれオジサン1人ずつで取り回してるので、料理が出てくるのは注文によっては少々遅くなります。
でも枝豆は注文を受けてから茹で上げて出されたし、煮物もレンジでチンではなくてチャンとした羹でした。
やっぱ日本酒をウリにする店となると大衆居酒屋よりは少し高めになるけど、料理はチャンとしてるし、なかなかいい店だと思います。
テントに地酒の店とあるので前々から気になってたお店。
居酒屋 番屋
・美味しい日本酒とお料理が楽しめます「番屋」船橋 - Lococom
・番屋 - 船橋/レストラン(その他) [食べログ]
・居酒屋 番屋?-?居酒屋(船橋)?|?Yahoo!グルメ
・船橋 割烹 番屋: アンバランシュー
古民家のような造りと匂い、壁一面に日本酒の能書き短冊が貼ってある(値段は書いてないみたい)。
上の写真の囲炉裏みたいになってる席以外は小上がりになったお座敷席。厨房の能力はともかくとして、店のキャパとしては30〜40人は入れそう。
メニューの品数は多くて、黒板・ホワイトボードがアチコチに4枚、内容が微妙に違ってて面白い(笑)。
酒肴はいずれも居酒屋相場よりは高め。
でも出てくるとそれが納得いくレベルにキチンと仕事がしてあって美味しかった。頼んだのは
・イカ刺し
・鶏肉と里芋の煮物
・枝豆
・北海シシャモ
イカ刺しは透明感有るし、枝豆も茹で立て、煮物の塩気が少し強いのも「酒の店」らしいかなという感じ。シシャモも頃合いで旨かった。
飲み物は最初に生ビール(スーパードライ)を飲んで、あとは日本酒に。
45種類は置いてあって、「8度以上は酸化するから」とか大将の台詞もあって、どうやら保管にも気を遣ってる様子。
・開運(純米ひやおろし)
・梅錦(吟醸)
それからオススメに乗っかって
・伯楽星(特別純米)
・山桜桃
だったかな。
昨今多い「冷やし過ぎ」とは違って、まぁ適温。
それぞれ1合ずつ。2人で徳利2本にグラス4つ貰えて、後は入れ替えって感じで提供された。
値段は最初の開運だけ確認して700円とか言われたけど他は聞かなかったね。
酒肴合わせてトータル2人で9000円弱。
厨房とフロアにそれぞれオジサン1人ずつで取り回してるので、料理が出てくるのは注文によっては少々遅くなります。
でも枝豆は注文を受けてから茹で上げて出されたし、煮物もレンジでチンではなくてチャンとした羹でした。
やっぱ日本酒をウリにする店となると大衆居酒屋よりは少し高めになるけど、料理はチャンとしてるし、なかなかいい店だと思います。
関連ランキング:レストラン(その他) | 船橋駅、京成船橋駅、東海神駅
2010年08月13日
【食】広島お好み焼 じゅん平(船橋)
練習後の一杯。まずは腹の膨れそうなトコで。
広島お好み焼 鉄板焼 じゅん平 船橋店
・ぐるなび - 広島お好み焼 鉄板焼 じゅん平 船橋店
・広島お好み焼 鉄板焼 じゅん平|サントリーグルメガイド
・広島お好み焼き じゅん平 船橋店 ヒロシマオコノミヤキジュンペイ - 京成船橋/お好み焼き [食べログ]
・じゅん平(ジュンペイ) | 京成船橋、船橋、大神宮下/広島風お好み焼き | livedoor グルメ
・広島お好み焼き じゅん平船橋店?-?お好み焼き、もんじゃ(京成船橋)?|?Yahoo!グルメ
・広島お好み焼き 鉄板焼 じゅん平 船橋店 (京成船橋駅/鉄板焼) - グルメウォーカー千葉
・広島お好み焼 鉄板焼 じゅん平 船橋店 /レッツエンジョイ東京
広島豚玉そば(990円)
メンタイチーズ まんぷく焼(1950円)
他に鉄板焼や豚キムチなど。
ちょっと味が被ったかな(笑)。でも基本的に美味かった。
生ビールは520円。その他結構飲んで食って2人で9000円チョット。
本当に「まんぷく」になりました。
広島お好み焼 鉄板焼 じゅん平 船橋店
・ぐるなび - 広島お好み焼 鉄板焼 じゅん平 船橋店
・広島お好み焼 鉄板焼 じゅん平|サントリーグルメガイド
・広島お好み焼き じゅん平 船橋店 ヒロシマオコノミヤキジュンペイ - 京成船橋/お好み焼き [食べログ]
・じゅん平(ジュンペイ) | 京成船橋、船橋、大神宮下/広島風お好み焼き | livedoor グルメ
・広島お好み焼き じゅん平船橋店?-?お好み焼き、もんじゃ(京成船橋)?|?Yahoo!グルメ
・広島お好み焼き 鉄板焼 じゅん平 船橋店 (京成船橋駅/鉄板焼) - グルメウォーカー千葉
・広島お好み焼 鉄板焼 じゅん平 船橋店 /レッツエンジョイ東京
広島豚玉そば(990円)
メンタイチーズ まんぷく焼(1950円)
他に鉄板焼や豚キムチなど。
ちょっと味が被ったかな(笑)。でも基本的に美味かった。
生ビールは520円。その他結構飲んで食って2人で9000円チョット。
本当に「まんぷく」になりました。
2010年06月19日
【酒】居酒屋あんばい(江戸川橋)
大学の後輩がJICAボランティア「青年海外協力隊」で来週から2年間ルワンダ共和国に赴任するということで、大学のサークル仲間で送別会。
練習後の「とりあえず」の休憩をミーティングなんかで懐かしいらしいシャノアールでビッグパフェ。
そこで下拵えしてから5時になって夜の街へ。
当人が「旨い酒が飲みたい」って言うものの、大学界隈にはあまり無く(笑)、馴染みの店の開店時間には少々早くて、大学から江戸川橋まで彷徨って辿り着いたお店。
居酒屋 あんばい
・居酒屋あんばい|江戸川橋・神楽坂 安くておいしい居酒屋です
・ぐるなび - 居酒屋 あんばい
目の前に庄やグループの呑兵衛江戸川橋店があって、「どこも開いてなければ」の抑えでその方向に歩いて来たところ、店先に並ぶ酒瓶を見て後輩連中が嗅ぎ当てた場所でした。
酒は結構揃ってるし、料理も工夫があって結構美味かった。
それに、そんなつもりで入った訳ではないけど、偶然というか成り行きで、「みんなで」W杯の日本vs.オランダ戦をテレビ観戦できて面白かったね。
やっぱああいうのは大勢で見た方が楽しい。
とはいえ、後半の記憶は酔っぱらってて怪しいが(笑)、まぁ試合は良かったし、結果は負けたし、ね。
まぁ、いい送別会になったと思うよ。明るい奴だから生きて帰ってくるでしょう(笑)。
ホテル・ルワンダ プレミアム・エディション [DVD]
クチコミを見る
ルワンダの涙 [DVD]
クチコミを見る
ルワンダ大虐殺 〜世界で一番悲しい光景を見た青年の手記〜
クチコミを見る
ジェノサイドの丘〈上〉―ルワンダ虐殺の隠された真実
クチコミを見る
ジェノサイドの丘〈下〉―ルワンダ虐殺の隠された真実
クチコミを見る
山刀で切り裂かれて ルワンダ大虐殺で地獄を見た少女の告白
クチコミを見る
現代アフリカの紛争と国家
クチコミを見る
アフリカンブラッドレアメタル―94年ルワンダ虐殺から現在へと続く『虐殺の道』
クチコミを見る
ルワンダ・ワンダフル! (向う岸からの世界史) (シリーズ向う岸からの世界史)
クチコミを見る
練習後の「とりあえず」の休憩をミーティングなんかで懐かしいらしいシャノアールでビッグパフェ。
そこで下拵えしてから5時になって夜の街へ。
当人が「旨い酒が飲みたい」って言うものの、大学界隈にはあまり無く(笑)、馴染みの店の開店時間には少々早くて、大学から江戸川橋まで彷徨って辿り着いたお店。
居酒屋 あんばい
・居酒屋あんばい|江戸川橋・神楽坂 安くておいしい居酒屋です
・ぐるなび - 居酒屋 あんばい
目の前に庄やグループの呑兵衛江戸川橋店があって、「どこも開いてなければ」の抑えでその方向に歩いて来たところ、店先に並ぶ酒瓶を見て後輩連中が嗅ぎ当てた場所でした。
酒は結構揃ってるし、料理も工夫があって結構美味かった。
それに、そんなつもりで入った訳ではないけど、偶然というか成り行きで、「みんなで」W杯の日本vs.オランダ戦をテレビ観戦できて面白かったね。
やっぱああいうのは大勢で見た方が楽しい。
とはいえ、後半の記憶は酔っぱらってて怪しいが(笑)、まぁ試合は良かったし、結果は負けたし、ね。
まぁ、いい送別会になったと思うよ。明るい奴だから生きて帰ってくるでしょう(笑)。
ホテル・ルワンダ プレミアム・エディション [DVD]
クチコミを見る
ルワンダの涙 [DVD]
クチコミを見る
ルワンダ大虐殺 〜世界で一番悲しい光景を見た青年の手記〜
クチコミを見る
ジェノサイドの丘〈上〉―ルワンダ虐殺の隠された真実
クチコミを見る
ジェノサイドの丘〈下〉―ルワンダ虐殺の隠された真実
クチコミを見る
山刀で切り裂かれて ルワンダ大虐殺で地獄を見た少女の告白
クチコミを見る
現代アフリカの紛争と国家
クチコミを見る
アフリカンブラッドレアメタル―94年ルワンダ虐殺から現在へと続く『虐殺の道』
クチコミを見る
ルワンダ・ワンダフル! (向う岸からの世界史) (シリーズ向う岸からの世界史)
クチコミを見る
2010年06月07日
【食】大阪新世界 串かつ 串まん(池袋店)
飲んだくれてロクに写真も有りませんが(笑)安くて結構飲み食いできました。
大阪新世界 串かつ串まん 赤羽店はグルメサイトに掲載有るけど、池袋店は無いね。
池袋「大阪新世界 串かつ 串まん南池袋店」@記憶ゼロ - 天上天下酒場独尊 - Yahoo!ブログ
なんて感じで、ブログではボチボチ拾われてますけど。
美味いけど、若者向きかな、衣が分厚いから。
先日行った新宿歌舞伎町の「大阪新世界・串かつ・四代目だるま」の方が衣が薄くて細かくて、自分の馴染んだ「新世界の串かつ」ではありました。
でもまぁ新世界にもイロイロ流儀があるからね。
紅ショウガがあったのはやっぱり嬉しいね、関東じゃまず見ないから。
池袋駅東口、明治通りをジュンク堂の方に歩いてビックリガードの交差点も過ぎて少しのところ。
まぁまた使うでしょう。
大阪新世界 串かつ串まん 赤羽店はグルメサイトに掲載有るけど、池袋店は無いね。
池袋「大阪新世界 串かつ 串まん南池袋店」@記憶ゼロ - 天上天下酒場独尊 - Yahoo!ブログ
なんて感じで、ブログではボチボチ拾われてますけど。
美味いけど、若者向きかな、衣が分厚いから。
先日行った新宿歌舞伎町の「大阪新世界・串かつ・四代目だるま」の方が衣が薄くて細かくて、自分の馴染んだ「新世界の串かつ」ではありました。
でもまぁ新世界にもイロイロ流儀があるからね。
紅ショウガがあったのはやっぱり嬉しいね、関東じゃまず見ないから。
池袋駅東口、明治通りをジュンク堂の方に歩いてビックリガードの交差点も過ぎて少しのところ。
まぁまた使うでしょう。