サンシャイン
2007年07月09日
【食】中華そば青葉のつけ麺(池袋)
昼前に行ったんだけど結構待たされたね。
何屋に限らず並ぶの嫌いなんだけど、食券販売機が暖簾で仕切られた店外に有って、パッと見には混んでるんだか何だか判らないので、食券買っちゃったから、まぁしょうがない。
中華そば 青葉
・ぐるなび
・レッツエンジョイ東京
・Livedoorグルメ
・Yahoo!グルメクチコミ
・食べログ
店外で5分ぐらい待った感じで、その間に食券は回収されて注文は通される。その後店内のベンチで5分ぐらい待ってから着席した見当。
でも着席してからも結構待つのね。
店内が広々としてて「ラーメン屋」っぽくない小綺麗な空間。
よくよく見渡すと着席してるけど注文待ちの人がかなり居る。
ワリと仕事が丁寧な方のお店なので仕事の進行より客席の回転の方がいいのでしょう。
注文したのは
味付け玉子、チャーシュー、メンマ増量が「特製」の
特製つけ麺(大盛)(900+100円)
付け汁の方に具材が全部入ってるタイプ。
チャーシューは柔らかい奴ですな。
麺の底にはスノコが敷かれててる心配りはイイね。
そして
全体のバランスがいいですな。
つけ麺で食べてる間は付け汁が薄く感じることもない程度に濃いクセに、最後にスープ割りにしたら美味しく飲み干せる程度の味。
ふむ。まぁ混むだけのことはあるんですな。
次は空いてることを確かめてから入りますけど(笑)。
何屋に限らず並ぶの嫌いなんだけど、食券販売機が暖簾で仕切られた店外に有って、パッと見には混んでるんだか何だか判らないので、食券買っちゃったから、まぁしょうがない。
中華そば 青葉
・ぐるなび
・レッツエンジョイ東京
・Livedoorグルメ
・Yahoo!グルメクチコミ
・食べログ
店外で5分ぐらい待った感じで、その間に食券は回収されて注文は通される。その後店内のベンチで5分ぐらい待ってから着席した見当。
でも着席してからも結構待つのね。
店内が広々としてて「ラーメン屋」っぽくない小綺麗な空間。
よくよく見渡すと着席してるけど注文待ちの人がかなり居る。
ワリと仕事が丁寧な方のお店なので仕事の進行より客席の回転の方がいいのでしょう。
注文したのは
味付け玉子、チャーシュー、メンマ増量が「特製」の
特製つけ麺(大盛)(900+100円)
付け汁の方に具材が全部入ってるタイプ。
チャーシューは柔らかい奴ですな。
麺の底にはスノコが敷かれててる心配りはイイね。
そして
全体のバランスがいいですな。
つけ麺で食べてる間は付け汁が薄く感じることもない程度に濃いクセに、最後にスープ割りにしたら美味しく飲み干せる程度の味。
ふむ。まぁ混むだけのことはあるんですな。
次は空いてることを確かめてから入りますけど(笑)。
2007年07月02日
【茶】シアトルベストのアイスコーヒー
関西人なのでアイスコーヒーは「レーコー」
なんですが
それが関東で通じないのは有名なのでそんな注文はしません(笑)。
さて
先週書いて「自信あるらしいから今度は普通のコーヒーを」って気になってたサンシャインのシアトルベストコーヒー
アイスコーヒーを注文しようとしたらここでは
Toddy Coffee
でした。
一口含んで「これなら何も要らないな」でストレートで。
飲みやすくて美味しい。
調べてみるとトディコーヒって本来は単なるアイスコーヒーと違って特許取った特殊製法なのね。
・英語版wiki
・そのGoogle翻訳
どうやら水出しコーヒーの一種か。
で、大雑把にはアイスコーヒー全般を指したりもすると。
たしかにウチでもやってる水出しコーヒーと似た傾向だけど、透明感の奥のコクは何らかの工夫は感じますな。
それが抽出法なのかローストなのか、はたまた別の何かなのかはワカランけど。
まぁ気に入ったです。
なんですが
それが関東で通じないのは有名なのでそんな注文はしません(笑)。
さて
先週書いて「自信あるらしいから今度は普通のコーヒーを」って気になってたサンシャインのシアトルベストコーヒー
アイスコーヒーを注文しようとしたらここでは
Toddy Coffee
でした。
一口含んで「これなら何も要らないな」でストレートで。
飲みやすくて美味しい。
調べてみるとトディコーヒって本来は単なるアイスコーヒーと違って特許取った特殊製法なのね。
・英語版wiki
・そのGoogle翻訳
どうやら水出しコーヒーの一種か。
で、大雑把にはアイスコーヒー全般を指したりもすると。
たしかにウチでもやってる水出しコーヒーと似た傾向だけど、透明感の奥のコクは何らかの工夫は感じますな。
それが抽出法なのかローストなのか、はたまた別の何かなのかはワカランけど。
まぁ気に入ったです。
2007年06月25日
【食】メゾンカイザーのバケット
サンシャインのメゾンカイザーのパン。
今週は最初に買って気に入った奴と目に付いたのと、そしてこれも基本メニューのバケットを買ってみた。
フランスパンも旨いですな。
クロワッサンよりは趣味。
まぁ調理パンと違って何かを挟んだり乗せたりして食うとすれば、「それ次第」というかそれとの相性もあるものね。
今週は最初に買って気に入った奴と目に付いたのと、そしてこれも基本メニューのバケットを買ってみた。
フランスパンも旨いですな。
クロワッサンよりは趣味。
まぁ調理パンと違って何かを挟んだり乗せたりして食うとすれば、「それ次第」というかそれとの相性もあるものね。
【食】やっぱり普通の親子丼に帰り着くね
【茶】何となくクチに合う感じ〜Seattle's Best Coffee
ここのところ毎週1度サンシャインに来るので
実はここのところ毎週月曜、
朝はここで何かしらの珈琲とパンを。
Seattle's Best Coffee 池袋サンシャイン60店
・Seattle's Best Coffee Japan
場所柄もあるだろうけど店員もキビキビしてて好感持てますな。
あんまり他で見かけないなと思ったら東京はかなりポイントを絞って出店してるね。
HPを見ると世界中に店出してるし、普通の珈琲にコダワリと自信があるようね。
今度はそれで行こ。
実はここのところ毎週月曜、
朝はここで何かしらの珈琲とパンを。
Seattle's Best Coffee 池袋サンシャイン60店
・Seattle's Best Coffee Japan
場所柄もあるだろうけど店員もキビキビしてて好感持てますな。
あんまり他で見かけないなと思ったら東京はかなりポイントを絞って出店してるね。
HPを見ると世界中に店出してるし、普通の珈琲にコダワリと自信があるようね。
今度はそれで行こ。
2007年06月18日
【食】メゾンカイザーのクロワッサン
先月食べてみて気になったサンシャインの1階のパン屋さん。
メゾンカイザー
・公式HP
・AllAboutJapan
・サンシャインのレストラン部門
・サンシャインのベーカリー部門
今日は調理パンひとつと
何だか海の向こうで賞を取ったらしいクロワッサン。
何だか独特の香ばしさが有るね。
でも馴染んだ風味じゃないなぁ。
どうやら日本風に媚びないパン屋さんらしい。
メゾンカイザー
・公式HP
・AllAboutJapan
・サンシャインのレストラン部門
・サンシャインのベーカリー部門
今日は調理パンひとつと
何だか海の向こうで賞を取ったらしいクロワッサン。
何だか独特の香ばしさが有るね。
でも馴染んだ風味じゃないなぁ。
どうやら日本風に媚びないパン屋さんらしい。
2007年06月11日
【食】今日は手羽焼丼
ランチメニューを一通り制覇するのも今日で完成。
池袋サンシャインの親子丼の店。
地鶏親子丼 伊勢ろく
・公式HP
ランチメニューは6種類、
元祖地鶏親子丼に烏骨鶏の生卵を落としたのが特製親子丼だからそれはノーカウント、
小盛りでデザート付きのお子様親子丼は対象外なので(笑)これもノーカウント。
で、全部で4種類。
最初が特製親子丼、
先々週がモツ煮親子丼、
先週がそぼろ親子丼、
と来て、
今日は親子丼じゃなくて
手羽焼丼
祝!全種制覇!!(笑)
かなり甘めのタレで丁寧に焼き上げたジューシーな地鶏の手羽中肉、
小さいながらも焼き葱、焼き椎茸、焼き獅子唐が添えられてる。
神田の親店は焼鳥屋だし、この店も夜は焼き鳥のコース出してるものね。
焼鳥屋さんらしいランチメニュー。
自分は酒飲みなのでこういう甘めのタレ焼より、塩焼きかなぁ、夜だと。
ランチの選択肢としては悪くないけど、、、
4種類食べてみて
「やっぱり結局は」普通の親子丼が一番旨い!
かな。
看板メニューだもの、当然か。
池袋サンシャインの親子丼の店。
地鶏親子丼 伊勢ろく
・公式HP
ランチメニューは6種類、
元祖地鶏親子丼に烏骨鶏の生卵を落としたのが特製親子丼だからそれはノーカウント、
小盛りでデザート付きのお子様親子丼は対象外なので(笑)これもノーカウント。
で、全部で4種類。
最初が特製親子丼、
先々週がモツ煮親子丼、
先週がそぼろ親子丼、
と来て、
今日は親子丼じゃなくて
手羽焼丼
祝!全種制覇!!(笑)
かなり甘めのタレで丁寧に焼き上げたジューシーな地鶏の手羽中肉、
小さいながらも焼き葱、焼き椎茸、焼き獅子唐が添えられてる。
神田の親店は焼鳥屋だし、この店も夜は焼き鳥のコース出してるものね。
焼鳥屋さんらしいランチメニュー。
自分は酒飲みなのでこういう甘めのタレ焼より、塩焼きかなぁ、夜だと。
ランチの選択肢としては悪くないけど、、、
4種類食べてみて
「やっぱり結局は」普通の親子丼が一番旨い!
かな。
看板メニューだもの、当然か。