早稲田
2018年05月12日
【食】久々のワセダ北京の餃子
5年ぶりぐらいに行って「いつもありがとうね」って言われるぐらい常連だった店。
近所に10年ぐらい事務所があったので、そこらの公園で練習があると帰りはここでした。ランチもよく食ったな。地下鉄早稲田の神楽坂寄りの出口からすぐ。
ワセダ 北京
久々に食ったけどやっぱり旨いや。
・食べログ(なぜか表示点数は低いけど、口コミの評判は抜群)
・ぐるなび
・ノスタルジック中華の研究(第6回)
自分の中で、王将の餃子がチャンピオンだけど、アレは飯用って感じ。
ここのはいつも人数×1.5人前を最初に頼んで宴会始めてたものね。酒の肴。
東京の自分のベスト餃子はこれかも、って思う(笑)。
いつのまにか自分の基準になってたよw
早稲田の運動部とか「汗かく人」には一番美味い中華って言える。
美味かった。
あれだけ通ってるのに記事書いてなかったみたいね。
近所に10年ぐらい事務所があったので、そこらの公園で練習があると帰りはここでした。ランチもよく食ったな。地下鉄早稲田の神楽坂寄りの出口からすぐ。
ワセダ 北京
久々に食ったけどやっぱり旨いや。
・食べログ(なぜか表示点数は低いけど、口コミの評判は抜群)
・ぐるなび
・ノスタルジック中華の研究(第6回)
自分の中で、王将の餃子がチャンピオンだけど、アレは飯用って感じ。
ここのはいつも人数×1.5人前を最初に頼んで宴会始めてたものね。酒の肴。
東京の自分のベスト餃子はこれかも、って思う(笑)。
いつのまにか自分の基準になってたよw
早稲田の運動部とか「汗かく人」には一番美味い中華って言える。
美味かった。
あれだけ通ってるのに記事書いてなかったみたいね。
北京 (中華料理 / 早稲田駅(メトロ)、早稲田駅(都電)、牛込柳町駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0
2017年08月02日
2011年03月06日
2010年04月26日
【食】懐旨新味かつの花の油そば
早稲田にそこそこ前からあったトンカツ屋さんだと思うが、その業態のときには入ったことはなかった。
懐旨新味かつの花
・懐旨新味 かつの花 | ラーメンデータベース
とんかつ屋さんって大食漢からすると満足感を得るまでには割高な印象なんでね。。。
どうやら1987年創業で、裏メニューで「油そば」を出していたのが好評になって、表看板に最近切り替えたという事情らしい。
店自体は卒業以前には有った訳だけど、都電側にはあまり用事がなかったこともあって気付いたのは近年のこと。学生時代もその後も、カツとなれば体育会系御用達、大カツ玉の三品専門だからねぇ(笑)。
この看板に引かれました(笑)。
イタリアンっぽいのにも興味有ったけど、初めてなので最高か基本か、どうやら看板メニューっぽいので。
カツのせ油そば(大盛)(800+50円)
カツはチキンカツ。チャーシュー、メンマ、海苔、ゆで卵、白ネギとチキンカツ以外はオーソドックスな具材。
油そばだから、まずは混ぜ倒す(笑)。
味はアッサリ目ですな。麺がほどほどのコシでワリと美味しい。
カツもウォーターフライヤー使用らしくサクサクだけど軽い感じ。チキンカツはさすがにトンカツ屋らしく美味しい。
卓上にはラー油、おろしニンニク、お酢、七味、練り辛子、そして何故かカレー粉が有りました。
まぁ最初だからとラー油とニンニクぐらいで食す。
サッパリ目のチキンカツを受け止めるに丁度良いぐらいのあまり濃すぎない感じ。
個人的にはもう少し濃いめが好みだけど、コレはコレでバランス取れててアリね。
ただアッサリ目なだけに大盛りが300gしか無いのは少々不満足ではあります。
だってココは早稲田の学生街ですぜ(笑)。300gじゃ「中盛り」って名乗るぐらいで相場だと思います。(大盛りなら500gぐらい(笑))
大食漢は置いておいても、味から考えても、ちょっと上品な食欲のときに向いてます。女性客向きかもね。
まぁ向かいのうだつ食堂(徳島ラーメン)がコテコテだし(笑)、油そばの東京麺珍亭も近所だから、これもひとつの個性ですな。
夜は創作洋食屋って感じらしいし、イタリアンっぽい油そばにも興味があるのでまた行こうと思います。
懐旨新味かつの花
・懐旨新味 かつの花 | ラーメンデータベース
とんかつ屋さんって大食漢からすると満足感を得るまでには割高な印象なんでね。。。
どうやら1987年創業で、裏メニューで「油そば」を出していたのが好評になって、表看板に最近切り替えたという事情らしい。
店自体は卒業以前には有った訳だけど、都電側にはあまり用事がなかったこともあって気付いたのは近年のこと。学生時代もその後も、カツとなれば体育会系御用達、大カツ玉の三品専門だからねぇ(笑)。
この看板に引かれました(笑)。
イタリアンっぽいのにも興味有ったけど、初めてなので最高か基本か、どうやら看板メニューっぽいので。
カツのせ油そば(大盛)(800+50円)
カツはチキンカツ。チャーシュー、メンマ、海苔、ゆで卵、白ネギとチキンカツ以外はオーソドックスな具材。
油そばだから、まずは混ぜ倒す(笑)。
味はアッサリ目ですな。麺がほどほどのコシでワリと美味しい。
カツもウォーターフライヤー使用らしくサクサクだけど軽い感じ。チキンカツはさすがにトンカツ屋らしく美味しい。
卓上にはラー油、おろしニンニク、お酢、七味、練り辛子、そして何故かカレー粉が有りました。
まぁ最初だからとラー油とニンニクぐらいで食す。
サッパリ目のチキンカツを受け止めるに丁度良いぐらいのあまり濃すぎない感じ。
個人的にはもう少し濃いめが好みだけど、コレはコレでバランス取れててアリね。
ただアッサリ目なだけに大盛りが300gしか無いのは少々不満足ではあります。
だってココは早稲田の学生街ですぜ(笑)。300gじゃ「中盛り」って名乗るぐらいで相場だと思います。(大盛りなら500gぐらい(笑))
大食漢は置いておいても、味から考えても、ちょっと上品な食欲のときに向いてます。女性客向きかもね。
まぁ向かいのうだつ食堂(徳島ラーメン)がコテコテだし(笑)、油そばの東京麺珍亭も近所だから、これもひとつの個性ですな。
夜は創作洋食屋って感じらしいし、イタリアンっぽい油そばにも興味があるのでまた行こうと思います。
2010年02月27日
【食】早稲田の王将の定食
土曜日の定例稽古の後に最近よく行く餃子の王将の早稲田店。
・早稲田夏目坂通り店:餃子の王将
へぇ直営じゃなくてフランチャイズなんだ。ワリと広めでファミレスみたいな綺麗な店内ですが。
ランチタイムが終わってたけど、豪華目の定食でも900円切ってます。
安くてそれなりに旨けりゃ文句は無いです。王将は平均値がそれなりに美味いもんね。
基本的なの以外は店によってメニューが違うのでそこらは色々でしょうけど。
餃子とチャーハンは鉄板メニューね。
・早稲田夏目坂通り店:餃子の王将
へぇ直営じゃなくてフランチャイズなんだ。ワリと広めでファミレスみたいな綺麗な店内ですが。
ランチタイムが終わってたけど、豪華目の定食でも900円切ってます。
安くてそれなりに旨けりゃ文句は無いです。王将は平均値がそれなりに美味いもんね。
基本的なの以外は店によってメニューが違うのでそこらは色々でしょうけど。
餃子とチャーハンは鉄板メニューね。
2009年10月12日
【食】北海道ラーメン 魚らん坂(早稲田)の味噌つけ麺
仲間と多人数で入った居酒屋が値段のワリに盛りが少なくて「割高だな」と感じた場合、〆の炭水化物は諦めることにしている。
どうせ満足できないし、満足するまで食ったらワリカンで他人様に迷惑掛けるからね。
という訳で、今日行った居酒屋がそんな感じだったので、塒の近所、早稲田まで戻ってきてからラーメン。
北海道ラーメン 魚らん坂 (早稲田店)
・北海道らーめん 魚らん坂 早稲田店 | ラーメンデータベース
・高田馬場グルメ ¦ 高田馬場でランチやディナー?¦?味噌つけ麺?:?北海道らーめん 魚らん坂(?らん坂) 早稲田店
前にはよく入ってた陳麻家早稲田店が潰れて、その後にできたお店。今年の3月ぐらいだかに早稲田に進出してきた北海道ラーメンのチェーン店。
味噌つけ麺だったっけな。辛味噌だっけな?(笑)←酔ってたので悪しからず。。。
とりあえず
基本料金750円の範囲内での大盛り。
あんまり大した「大盛り」じゃないねぇ。
早稲田界隈でこの程度を「大盛り」って名乗ってるとガッカリされて客が離れるよ(笑)。
麺はまぁまぁ、ってトコ。
いわゆる「つけ麺」としては頼りないけど、何となく「北海道ラーメンってこんな麺だったような」とは思わせる感じ。
でもまぁ付け汁は気に入った方です。
たぶん塩辛い気もするけど(笑)、酔ってた身にはちょうどいい具合。
麺との絡み具合も分量もよく「ははぁ、味噌ラーメンのつけ麺版ってこんなのがいいかもな」とは思った。
まぁ値段も頃合いなので、また使うかな。
ただ終電に近く大して混んでも居ないのにカウンターに詰めて座らせようとしたのには入店早々不愉快になったけどね。
「狭い」の一言で引き下がったからそのまま食ったけど、ゴチャゴチャ言われたらケンカして二度と行かない店になってたところ。
そういうのはバイトのマニュアルの問題だろうから、いずれモメるかな?(笑)
まぁそんな感じの店でした(笑)。
一回は正気の時に行ってきます(笑)。
どうせ満足できないし、満足するまで食ったらワリカンで他人様に迷惑掛けるからね。
という訳で、今日行った居酒屋がそんな感じだったので、塒の近所、早稲田まで戻ってきてからラーメン。
北海道ラーメン 魚らん坂 (早稲田店)
・北海道らーめん 魚らん坂 早稲田店 | ラーメンデータベース
・高田馬場グルメ ¦ 高田馬場でランチやディナー?¦?味噌つけ麺?:?北海道らーめん 魚らん坂(?らん坂) 早稲田店
前にはよく入ってた陳麻家早稲田店が潰れて、その後にできたお店。今年の3月ぐらいだかに早稲田に進出してきた北海道ラーメンのチェーン店。
味噌つけ麺だったっけな。辛味噌だっけな?(笑)←酔ってたので悪しからず。。。
とりあえず
基本料金750円の範囲内での大盛り。
あんまり大した「大盛り」じゃないねぇ。
早稲田界隈でこの程度を「大盛り」って名乗ってるとガッカリされて客が離れるよ(笑)。
麺はまぁまぁ、ってトコ。
いわゆる「つけ麺」としては頼りないけど、何となく「北海道ラーメンってこんな麺だったような」とは思わせる感じ。
でもまぁ付け汁は気に入った方です。
たぶん塩辛い気もするけど(笑)、酔ってた身にはちょうどいい具合。
麺との絡み具合も分量もよく「ははぁ、味噌ラーメンのつけ麺版ってこんなのがいいかもな」とは思った。
まぁ値段も頃合いなので、また使うかな。
ただ終電に近く大して混んでも居ないのにカウンターに詰めて座らせようとしたのには入店早々不愉快になったけどね。
「狭い」の一言で引き下がったからそのまま食ったけど、ゴチャゴチャ言われたらケンカして二度と行かない店になってたところ。
そういうのはバイトのマニュアルの問題だろうから、いずれモメるかな?(笑)
まぁそんな感じの店でした(笑)。
一回は正気の時に行ってきます(笑)。
2009年10月02日
【食】紅蓮(早稲田)の焼皿あえそば(メキシカン風)
早稲田の正門前にこの春にできたチョット個性的なラーメン屋さん。
最初に行ったときにはメニューは「極濃海老つけ麺」一品のみの頃。
2度目に行ったのは「香味油そば」ってメニューが増えてたから。
で、その頃に一緒に増えた夜限定メニュー(夜間17:30〜売り切れまで)が気になってたのだけど、「限定」って難しくてね。
で、今日ようやく。
紅蓮 (早稲田)
・紅蓮 | ラーメンデータベース
・紅蓮 - 池袋-高田馬場/つけ麺・ラーメン一般 - livedoor グルメ
焼皿あえそば(普通盛)(750)
実は食券の販売機では既に「売り切れ」だったんだけど、小雨の日で他にお客さんも居なかったので、「無いなら帰る!」オーラを出しつつ(笑)、「もう売り切れ?」って聞いたら、相談の上、「普通盛りなら・・・」って出して貰えました。
瓦焼の焼きそばってどこかで食べたことあったけど、そんな感じでアツアツの陶器皿の上に太麺にラーメン種らしきタレが絡んだモノが出されます。
少しオコゲができるまで放置してから、中心の挽肉ソボロを混ぜて食べて下さい、とのこと。
なかなか謎の食品でしたが(笑)、ココの特徴である濃厚なタレと相まって、看板には「メキシカン風」と書いてあったけど、メキシカンと言うには辛さが足りないかな?
もっと素朴に懐かしい「ナポリタン」みたいな感じ。
料金の内で小ライスを付けて貰えるのだけど、それでちょうどいいぐらいの濃厚さです。
「ラーメンライス」ってなかなか微妙な食いモンですが、これだと必然に感じられます。
これでこの店の現在のメニュー3品を制覇したことになるんだけど、3つの内でどれかと言われれば、コレ選びます。
個性的なのはどのメニューも個性的なんですけどね、この店、ただ、この品は纏まりが良くて個性が一方向に落ち着いてると思います。
好みは分かれますけど、油めんタイプが嫌いじゃない人なら、一度は試しても損はしないと思います。
個人的に贅沢を言えば・・・やっぱ仕上げの「香り」が欲しいかな。
柚子胡椒とか山椒、あるいはアツアツの胡麻油とかね。
(七味ぐらいはいつも持ち歩いてるけど(笑))
最初に行ったときにはメニューは「極濃海老つけ麺」一品のみの頃。
2度目に行ったのは「香味油そば」ってメニューが増えてたから。
で、その頃に一緒に増えた夜限定メニュー(夜間17:30〜売り切れまで)が気になってたのだけど、「限定」って難しくてね。
で、今日ようやく。
紅蓮 (早稲田)
・紅蓮 | ラーメンデータベース
・紅蓮 - 池袋-高田馬場/つけ麺・ラーメン一般 - livedoor グルメ
焼皿あえそば(普通盛)(750)
実は食券の販売機では既に「売り切れ」だったんだけど、小雨の日で他にお客さんも居なかったので、「無いなら帰る!」オーラを出しつつ(笑)、「もう売り切れ?」って聞いたら、相談の上、「普通盛りなら・・・」って出して貰えました。
瓦焼の焼きそばってどこかで食べたことあったけど、そんな感じでアツアツの陶器皿の上に太麺にラーメン種らしきタレが絡んだモノが出されます。
少しオコゲができるまで放置してから、中心の挽肉ソボロを混ぜて食べて下さい、とのこと。
なかなか謎の食品でしたが(笑)、ココの特徴である濃厚なタレと相まって、看板には「メキシカン風」と書いてあったけど、メキシカンと言うには辛さが足りないかな?
もっと素朴に懐かしい「ナポリタン」みたいな感じ。
料金の内で小ライスを付けて貰えるのだけど、それでちょうどいいぐらいの濃厚さです。
「ラーメンライス」ってなかなか微妙な食いモンですが、これだと必然に感じられます。
これでこの店の現在のメニュー3品を制覇したことになるんだけど、3つの内でどれかと言われれば、コレ選びます。
個性的なのはどのメニューも個性的なんですけどね、この店、ただ、この品は纏まりが良くて個性が一方向に落ち着いてると思います。
好みは分かれますけど、油めんタイプが嫌いじゃない人なら、一度は試しても損はしないと思います。
個人的に贅沢を言えば・・・やっぱ仕上げの「香り」が欲しいかな。
柚子胡椒とか山椒、あるいはアツアツの胡麻油とかね。
(七味ぐらいはいつも持ち歩いてるけど(笑))
2009年09月23日
【食】麺屋哲(早稲田)のサトル餃子
ボチボチ風が冷たく感じるときもあって、ラーメン食いたくて入った近所でよく行くラーメン屋さん。
麺屋 哲 (めんやさとる)
・麺屋 哲 - 池袋-高田馬場/つけ麺・担々麺・油そば - livedoor グルメ
辛味噌ラーメンの大盛りと
(また味変わったかな?)
そんでもって前から食べよう食べようと思ってた
さとる餃子
豚肉ベースで人参や蒟蒻を入れたオリジナルとのこと。
人参に蒟蒻と来れば飛竜頭(ガンモドキ)だけど、そんな風でもなくて、アッサリ目の食べやすい餃子かな。
もう少し香りを立てた方が、豚肉の臭みが抑えられていい気もしますけど。
まぁアリ。
麺屋 哲 (めんやさとる)
・麺屋 哲 - 池袋-高田馬場/つけ麺・担々麺・油そば - livedoor グルメ
辛味噌ラーメンの大盛りと
(また味変わったかな?)
そんでもって前から食べよう食べようと思ってた
さとる餃子
豚肉ベースで人参や蒟蒻を入れたオリジナルとのこと。
人参に蒟蒻と来れば飛竜頭(ガンモドキ)だけど、そんな風でもなくて、アッサリ目の食べやすい餃子かな。
もう少し香りを立てた方が、豚肉の臭みが抑えられていい気もしますけど。
まぁアリ。
2009年08月06日
【食】早稲田の東京らっきょでスープカレーのランチを
その後も何度も来てるけど、2度目に来たときに「この早稲田じゃ分量が少なくて高いね」って心配してたスープカレーのお店。
東京らっきょブラザーズ
・スープカレー「らっきょ」グループHP
・店舗HP
開店早々から来てるから、もう2年は過ぎたんですな。
美味いんだけど基本的にチト高い。
なのに「頑張ってるな」とか思ったらチャンと改善して昼間は「大盛りorおかわり無料」だし、サラダにデザート、プレーンラッシーならドリンクまで付くから、何とか学生街で勝負できるメニューになってるように思いました。
ランチとはいえトッピングに贅沢すれば高くなるけど、基本的に美味いから、まぁ分量の問題さえ解決すれば大丈夫ですな。
今日も結構行列モノで混んでおりました。
東京らっきょブラザーズ
・スープカレー「らっきょ」グループHP
・店舗HP
開店早々から来てるから、もう2年は過ぎたんですな。
美味いんだけど基本的にチト高い。
なのに「頑張ってるな」とか思ったらチャンと改善して昼間は「大盛りorおかわり無料」だし、サラダにデザート、プレーンラッシーならドリンクまで付くから、何とか学生街で勝負できるメニューになってるように思いました。
ランチとはいえトッピングに贅沢すれば高くなるけど、基本的に美味いから、まぁ分量の問題さえ解決すれば大丈夫ですな。
今日も結構行列モノで混んでおりました。
2009年08月01日
【雑】ついうっかり大盛りを
練習帰りに早稲田の源兵衛、20年来の馴染みの店だし、ウチの会からバイト君を出しても居る「よく知ってるお店」なんですが。
後輩のバイト君が出勤してくるまで時間があったので時間潰しのつもりでつい
「親子丼大盛り」頼んじゃった。。。
え〜、、、奥に写ってるのはコップでありません!中ジョッキです!!(笑)
中ジョッキや割り箸と比べるとデカさは何となく伝わると思うけど・・・
3合有りますな(笑)。
具材は普通の1人前と大差ない感じだから白飯が残って難儀します。
この店、大盛り頼むと「ケンカ売られた」って感じで厨房のオヤジさんが無茶します(笑)。
普通の無茶で3合、粋がってるアベックとか嫌な客だと5合は行くらしい。
ワリと定番の「大盛りオムライス」は4人で食ってちょうどいいぐらい。
それはまぁ宴会メニューの定番なんですが、個人で大盛り頼んだことはなかったのもあって、つい油断してました。
オバチャンに梅干し助けて貰って何とか片付けたけど、次に腹が減るまで24時間掛かったよ(笑)。
後輩のバイト君が出勤してくるまで時間があったので時間潰しのつもりでつい
「親子丼大盛り」頼んじゃった。。。
え〜、、、奥に写ってるのはコップでありません!中ジョッキです!!(笑)
中ジョッキや割り箸と比べるとデカさは何となく伝わると思うけど・・・
3合有りますな(笑)。
具材は普通の1人前と大差ない感じだから白飯が残って難儀します。
この店、大盛り頼むと「ケンカ売られた」って感じで厨房のオヤジさんが無茶します(笑)。
普通の無茶で3合、粋がってるアベックとか嫌な客だと5合は行くらしい。
ワリと定番の「大盛りオムライス」は4人で食ってちょうどいいぐらい。
それはまぁ宴会メニューの定番なんですが、個人で大盛り頼んだことはなかったのもあって、つい油断してました。
オバチャンに梅干し助けて貰って何とか片付けたけど、次に腹が減るまで24時間掛かったよ(笑)。
2009年07月30日
【雑】これだけ暑いと溶けますな
久々に買い食いしたソフトクリームだったけど、店から出たとたんに見る見る溶け出したよ。。。
この2秒後ぐらいに持ってる指がクリームまみれ。
まぁこの天気だものね。
このソフト、一昨日買い食いした近所の新興シュークリーム屋さんのもの。250円だっけかな?
シュークリーム同様にコレも正直な感じで、どこか懐かしい味。
まぁ旅行やレジャーにでも出ないとソフトなんて食わないから、近所でソフトクリーム食えるってのも愉快です。
この2秒後ぐらいに持ってる指がクリームまみれ。
まぁこの天気だものね。
このソフト、一昨日買い食いした近所の新興シュークリーム屋さんのもの。250円だっけかな?
シュークリーム同様にコレも正直な感じで、どこか懐かしい味。
まぁ旅行やレジャーにでも出ないとソフトなんて食わないから、近所でソフトクリーム食えるってのも愉快です。
ruminn_master at 2009年07月30日 15:29 【雑】これだけ暑いと溶けますな
2009年07月29日
【食】紅蓮(早稲田)の香味油そば
普通の「油そば」と少し違うけど、麺が極太で独特だから、まぁアリかな。
早稲田の正門前に今年に入ってできたラーメン屋の一つ紅蓮が、しばらく前から「香味油そば」なる看板を出してたので気になってた。
5月に当時唯一だったメニューの極濃海老つけ麺を食ったときは微妙な感想だったんだけど、今は「夜だけメニュー」も増えて3種類、客もそれなりに入ってるのを見掛ける。
香味油そば(W盛り300g)(700円)
ごくごく小盛りだけどサービスライスがあったので100円足して味玉も頼んだ。
ここの「油そば」は「ただかき混ぜるだけ」。
普通「油そば」って言うと、麺鉢の底に醤油ダレが有って、麺と具材、その上からラー油と酢を掛け回して、よく混ぜて頂くラーメンのバリエーション。
近所にある専門店の東京麺珍亭本舗はいつも行列ができてるし、この早稲田界隈には他に数店ある。
まぁ讃岐うどんでいう「醤油ぶっかけ」に近い味わい方だけど、ラーメン系だけに油が大事。
そういう意味で、ラー油を掛けない、酢もかけないというのはかなり変わり種か。
辛みが欲しい人は卓上の一味唐辛子をどうぞ、と書いてある。
掛け回す酢の代わりに具材としてオニオンスライスの酢漬けが入ってるのが工夫の様子。
油っ気は醤油ダレが濃厚でそちらが十分に油を含んでいるということだろうか。
まぁどくとくの太麺だからバランスはとれてます。
ただもうちょっと唐辛子とかゴマとか風味系食材が欲しいかな。。。
この店はどうも旨味の直球を投げる趣味のようです。
早稲田の正門前に今年に入ってできたラーメン屋の一つ紅蓮が、しばらく前から「香味油そば」なる看板を出してたので気になってた。
5月に当時唯一だったメニューの極濃海老つけ麺を食ったときは微妙な感想だったんだけど、今は「夜だけメニュー」も増えて3種類、客もそれなりに入ってるのを見掛ける。
香味油そば(W盛り300g)(700円)
ごくごく小盛りだけどサービスライスがあったので100円足して味玉も頼んだ。
ここの「油そば」は「ただかき混ぜるだけ」。
普通「油そば」って言うと、麺鉢の底に醤油ダレが有って、麺と具材、その上からラー油と酢を掛け回して、よく混ぜて頂くラーメンのバリエーション。
近所にある専門店の東京麺珍亭本舗はいつも行列ができてるし、この早稲田界隈には他に数店ある。
まぁ讃岐うどんでいう「醤油ぶっかけ」に近い味わい方だけど、ラーメン系だけに油が大事。
そういう意味で、ラー油を掛けない、酢もかけないというのはかなり変わり種か。
辛みが欲しい人は卓上の一味唐辛子をどうぞ、と書いてある。
掛け回す酢の代わりに具材としてオニオンスライスの酢漬けが入ってるのが工夫の様子。
油っ気は醤油ダレが濃厚でそちらが十分に油を含んでいるということだろうか。
まぁどくとくの太麺だからバランスはとれてます。
ただもうちょっと唐辛子とかゴマとか風味系食材が欲しいかな。。。
この店はどうも旨味の直球を投げる趣味のようです。
紅蓮 ( 早稲田(メトロ) / つけ麺 )
★★★☆☆3.0
powered by livedoor グルメ
2009年07月28日
【食】早稲田にシュークリーム屋さんができた
早稲田大学の正門前、正門通りを少し進んだところに
「何かお菓子屋さんみたいなの作ってるな」
とか思ってたらテイクアウト&イートインのシュークリーム屋さんでした。
Boon's Cream Puff (ブーンズクリームパフ)
・Boon's Cream Puff (ブーンズクリームパフ)
・早大通りにシュークリーム屋さんオープン! - 早稲田の情報サイト『WASEDA-LINKS.com』
ここが本店らしい。できたばっかり。
とりあえずチョコレート系以外の4種を買ってみた。
・(左上)スタンダードなシュークリーム
・(左下)そのパイ生地バージョン
・(右上)チーズクリーム
・(右下)生クリーム
細かいこと忘れたけど4つで1000円弱。
クリームパフ(スタンダード)を食べて感じた第1印象は「濃厚」。良い材料で丁寧に作ってるのだと思うけど、直球なのでシッカリ甘い。甘党じゃない身にはチト甘すぎるかも。
パイクリームパフ(パイ生地バージョン)の方が、生地がシッカリしてる分だけカスタードの個性をがっちり受け止めてて、あまり甘党でない自分としてはこっちの方が好印象。
生クリームパフも直球過ぎて強烈かなぁ。何か一つアクセント欲しいねぇ。コストも問題も歯応えの問題もあるから難しいけど洋酒の香りとかの味を引き締める何か、じゃなきゃフルーツ系の酸味ぐらい。
チーズクリーム・パフは気に入りました。
トータルで正直な造りのお菓子屋さんですな。
大学界隈は通行人すら激減する夏休みなどの長期休暇期間中をどうやり繰りするかが難しいところですが、この店はデパートの催事場などへの出店を考えてるようです。
頑張ってくださいませ。
今度チョコレート系を試そ。
「何かお菓子屋さんみたいなの作ってるな」
とか思ってたらテイクアウト&イートインのシュークリーム屋さんでした。
Boon's Cream Puff (ブーンズクリームパフ)
・Boon's Cream Puff (ブーンズクリームパフ)
・早大通りにシュークリーム屋さんオープン! - 早稲田の情報サイト『WASEDA-LINKS.com』
ここが本店らしい。できたばっかり。
とりあえずチョコレート系以外の4種を買ってみた。
・(左上)スタンダードなシュークリーム
・(左下)そのパイ生地バージョン
・(右上)チーズクリーム
・(右下)生クリーム
細かいこと忘れたけど4つで1000円弱。
クリームパフ(スタンダード)を食べて感じた第1印象は「濃厚」。良い材料で丁寧に作ってるのだと思うけど、直球なのでシッカリ甘い。甘党じゃない身にはチト甘すぎるかも。
パイクリームパフ(パイ生地バージョン)の方が、生地がシッカリしてる分だけカスタードの個性をがっちり受け止めてて、あまり甘党でない自分としてはこっちの方が好印象。
生クリームパフも直球過ぎて強烈かなぁ。何か一つアクセント欲しいねぇ。コストも問題も歯応えの問題もあるから難しいけど洋酒の香りとかの味を引き締める何か、じゃなきゃフルーツ系の酸味ぐらい。
チーズクリーム・パフは気に入りました。
トータルで正直な造りのお菓子屋さんですな。
大学界隈は通行人すら激減する夏休みなどの長期休暇期間中をどうやり繰りするかが難しいところですが、この店はデパートの催事場などへの出店を考えてるようです。
頑張ってくださいませ。
今度チョコレート系を試そ。
2009年07月23日
【食】久々に松下(早稲田)のランチ
やっぱり安定して美味いですな。
松下(早稲田)
・日本料理・松下 早稲田
・日本料理 松下 まつした - 割烹・小料理、和食、日本料理(早稲田) [食べログ]
・松下 - 池袋-高田馬場/和食一般 - livedoor グルメ
1050円で本格的ながら古典に留まらない和食のミニランチコースが味わえるお店。
久々だったけどね。
住まいの近所なので用事で外出してしまえばランチには来れないし、夜は8000〜15000コースだけ、酒飲みにとっては1人2〜3万になる店だから滅多なことでは使いにくいし。
昨日の日食明けに街に出たらオヤジさんに会って、でもってその後違う和食屋でランチ食って(昨日=水曜日は松下さん定休日ね)、、、「久々に行ってみるか」と決心した次第。
さて、この店のランチ、「和定食」1050円のみで、決まったメニュー内容もお品書きもありませんが、基本的に11:30の開店早々の競争です(笑)。
近所で働いてる人で毎日通ってる人も多いから正午過ぎると混んでて入れないことも多いし、たとえば「カマは3人分だけ」とかが多いので貴重なネタにありつくには早めに伺う必要があります。
あと毎日来てるような常連さんになれば昨日食ったモノと違うモノをという配慮もあって、でもって他のお客さんよりランク落とすのもオカシイので珍しいモノやいいものを食わせてくれたりもします。
その反面、早稲田の学生が来るような店ではないので、御飯を2杯も3杯もオカワリしようというのには対応していませんし、メインは「夜に来て貰おう」ってことなので少々「客を選ぶ」感じはあります。
そういう意味で、もし近所で働いててランチで毎日通おうというならば、一度は夜に伺って顔を売ってからの方が効率いいのかも知れません。
というようなお店ですから、人によって出るモノが変わるのは普通のことなので「隣で食べてるアレちょうだい」とかは言わないように。
自分はワリと古い常連客の一人ですが、最近とんとご無沙汰しとりました。
そんな感じで、まぁ今日のメニューも一例ってことで。
最初は香の物と煮物とお茶にお箸が運ばれてきます。
今日の御飯は鮎御飯か松下風カレーでしたので、鮎御飯を選択しました。
鰹のスモークの叩き風といったところでしょうか。
生魚のスモークはここの名物みたいなものなので、久々に食ってとても懐かしくなりました。
サービスで選択肢の他方の松下風カレーも頂けました。
辛いカレーではなくて少し香辛料を効かせたハヤシライスといったところでしょうか。蕎麦屋のカレーに少し通じるモノも感じますが、ここの隠れた名物にオムライスがあったりするので、実はドミグラスタイプのソースもこの店の得意技です。
夜のコースだと品数も多いので分かりやすいですが、和洋中にこだわらず様々な味の冒険をさせてくれます。そういうお店。
焼き魚は早めに行ったこともあって高級魚のカマスに当たりました。
焼き魚はやっぱり料理屋さんの丁寧な仕事が有りがたいです。
ここのランチの焼き魚は昔から1人がグリルに付きっきりで焼き上げていきますからとても上出来なのが常。
今日もやっぱり美味かったです。
揚げ物は野菜とイカの紫蘇巻の天麩羅。かなり上質なイカです。
昔はランチのメインの品数は揚げ物・焼き物・刺身の3品から2つだったはずなので、自分が3品共に頂いたのはサービスなのかも知れません。
まぁやっぱりどの料理も安定して美味かったですね。
ホントこういう普通の料理が普通に美味いというお店はグルメがどうのと言っても批評しにくい。
所詮「美味しい」しか言えないと思うんよね。
昔この松下のランチにテレビが取材に来たときサクラ客として取材を受けたんですけど、何か気の利いたこと言おうと意識しすぎて綺麗にカットされたこともありました(笑)。
最後にデザートでマンゴーシャーベット。
デザートも昔は常連客だけでしたが、今は普通に出してるっぽかったです。
ここ数年前から2階で蕎麦屋「松庵」もやってて、そっちのランチはお品書きを出した明朗会計、そちらではデザートが付いてて好評だったようですから、そこから1階の和食屋の方でも定番化したのかもと思います。
多少は客によって出る品の異なるようなお店ですけど、お客さんの大半は満足しているであろうことは、ランチがいつも満席で12時半までには売り切れたりするぐらいの人気店であることが物語っているように思います。
他の和食屋のランチだと同じ値段で「もう2品か1品ぐらいは欲しいな」という小さな不満感が残ったりするものなんですが、この店では常連に限らずそんなことはない様子。たしかに他店の和定食より充実していると思います。
真面目で丁寧な仕事のお店。柔軟な発想で様々な素材と料理を和食に仕上げて出してくれて満足させてくれるお店だと思います。
夜のコースはランチと違った意味でもっと「お値打ち」です。それなりの値段だけど、値段以上に満足させてくれると思います。
この松下に限らず自分が既に常連になっちゃってる店は普通と違うモノ出してくれてるのが常態なので、今までこのブログではあまり記事にしてきませんでしたが(参考にならないと思うから)、今回は久々に訪問して、で、やっぱり美味しかったので書いてみました。
あくまでご参考まで。こんだけ食って1050円のランチ。早稲田の名店です。
松下(早稲田)
・日本料理・松下 早稲田
・日本料理 松下 まつした - 割烹・小料理、和食、日本料理(早稲田) [食べログ]
・松下 - 池袋-高田馬場/和食一般 - livedoor グルメ
1050円で本格的ながら古典に留まらない和食のミニランチコースが味わえるお店。
久々だったけどね。
住まいの近所なので用事で外出してしまえばランチには来れないし、夜は8000〜15000コースだけ、酒飲みにとっては1人2〜3万になる店だから滅多なことでは使いにくいし。
昨日の日食明けに街に出たらオヤジさんに会って、でもってその後違う和食屋でランチ食って(昨日=水曜日は松下さん定休日ね)、、、「久々に行ってみるか」と決心した次第。
さて、この店のランチ、「和定食」1050円のみで、決まったメニュー内容もお品書きもありませんが、基本的に11:30の開店早々の競争です(笑)。
近所で働いてる人で毎日通ってる人も多いから正午過ぎると混んでて入れないことも多いし、たとえば「カマは3人分だけ」とかが多いので貴重なネタにありつくには早めに伺う必要があります。
あと毎日来てるような常連さんになれば昨日食ったモノと違うモノをという配慮もあって、でもって他のお客さんよりランク落とすのもオカシイので珍しいモノやいいものを食わせてくれたりもします。
その反面、早稲田の学生が来るような店ではないので、御飯を2杯も3杯もオカワリしようというのには対応していませんし、メインは「夜に来て貰おう」ってことなので少々「客を選ぶ」感じはあります。
そういう意味で、もし近所で働いててランチで毎日通おうというならば、一度は夜に伺って顔を売ってからの方が効率いいのかも知れません。
というようなお店ですから、人によって出るモノが変わるのは普通のことなので「隣で食べてるアレちょうだい」とかは言わないように。
自分はワリと古い常連客の一人ですが、最近とんとご無沙汰しとりました。
そんな感じで、まぁ今日のメニューも一例ってことで。
最初は香の物と煮物とお茶にお箸が運ばれてきます。
今日の御飯は鮎御飯か松下風カレーでしたので、鮎御飯を選択しました。
鰹のスモークの叩き風といったところでしょうか。
生魚のスモークはここの名物みたいなものなので、久々に食ってとても懐かしくなりました。
サービスで選択肢の他方の松下風カレーも頂けました。
辛いカレーではなくて少し香辛料を効かせたハヤシライスといったところでしょうか。蕎麦屋のカレーに少し通じるモノも感じますが、ここの隠れた名物にオムライスがあったりするので、実はドミグラスタイプのソースもこの店の得意技です。
夜のコースだと品数も多いので分かりやすいですが、和洋中にこだわらず様々な味の冒険をさせてくれます。そういうお店。
焼き魚は早めに行ったこともあって高級魚のカマスに当たりました。
焼き魚はやっぱり料理屋さんの丁寧な仕事が有りがたいです。
ここのランチの焼き魚は昔から1人がグリルに付きっきりで焼き上げていきますからとても上出来なのが常。
今日もやっぱり美味かったです。
揚げ物は野菜とイカの紫蘇巻の天麩羅。かなり上質なイカです。
昔はランチのメインの品数は揚げ物・焼き物・刺身の3品から2つだったはずなので、自分が3品共に頂いたのはサービスなのかも知れません。
まぁやっぱりどの料理も安定して美味かったですね。
ホントこういう普通の料理が普通に美味いというお店はグルメがどうのと言っても批評しにくい。
所詮「美味しい」しか言えないと思うんよね。
昔この松下のランチにテレビが取材に来たときサクラ客として取材を受けたんですけど、何か気の利いたこと言おうと意識しすぎて綺麗にカットされたこともありました(笑)。
最後にデザートでマンゴーシャーベット。
デザートも昔は常連客だけでしたが、今は普通に出してるっぽかったです。
ここ数年前から2階で蕎麦屋「松庵」もやってて、そっちのランチはお品書きを出した明朗会計、そちらではデザートが付いてて好評だったようですから、そこから1階の和食屋の方でも定番化したのかもと思います。
多少は客によって出る品の異なるようなお店ですけど、お客さんの大半は満足しているであろうことは、ランチがいつも満席で12時半までには売り切れたりするぐらいの人気店であることが物語っているように思います。
他の和食屋のランチだと同じ値段で「もう2品か1品ぐらいは欲しいな」という小さな不満感が残ったりするものなんですが、この店では常連に限らずそんなことはない様子。たしかに他店の和定食より充実していると思います。
真面目で丁寧な仕事のお店。柔軟な発想で様々な素材と料理を和食に仕上げて出してくれて満足させてくれるお店だと思います。
夜のコースはランチと違った意味でもっと「お値打ち」です。それなりの値段だけど、値段以上に満足させてくれると思います。
この
あくまでご参考まで。こんだけ食って1050円のランチ。早稲田の名店です。
松下 ( 早稲田(メトロ) / 和食一般 )
★★★★☆4.0
powered by livedoor グルメ
2009年07月22日
【食】季節料理すぎうら(早稲田)のランチ
東京メトロ早稲田駅の神楽坂寄りの出口を出て道路を渡った辺りにある小料理屋さん。
御飯を大盛りにしても値段変わらず味は上品、品数は多くないけど綺麗な仕事のランチです。
季節料理 すぎうら(早稲田)
・新宿区タウン 季節料理 すぎうら 料亭
・季節料理すぎうら - Yahoo!グルメ
・季節料理 すぎうら|会席料理・割烹・小料理・京料理|早稲田|店舗情報|Alike.jp
・季節料理 すぎうら - 割烹・小料理、和食、日本料理(牛込柳町) [食べログ]
・季節料理すぎうら - 池袋-高田馬場/割烹 - livedoor グルメ
前に初めて来たときは1000円の天麩羅定食でしたが、今日は
刺身定食(1000円)
マグロ刺身定食(1500円)と悩んだんだけど、今日の刺身がアジと初鰹だというので、そりゃまぁ季節感のある方に。
副菜が「タコとワカメの酢の物」&「茶碗蒸し」なのは4月に天麩羅定食食ったときと同じですが、具材は微妙に変わっていたように思います。少なくとも酢の物は前回は晒し玉葱でしたが今回は胡瓜。
副菜はそんな感じだけど、ここはメインの刺身がランチとは思えないほどキッチリと盛りつけてあるんですな。
モノも良いし。
味加減・酢加減も東京にありがちな下品さは無くて良好。
まぁ上品なので(笑)、天麩羅定食の時は感じなかったけど刺身定食だと大盛り御飯じゃオカズが足りなくなるかな。。。
200円足すから味の濃いめの小鉢ぐらいもう一品欲しいかな(笑)。
壁にボトルキープの焼酎が並んでてここは夜は近隣のサラリーマンが焼酎や日本酒と美味い料理数品を肴で楽しむお店なのでしょう。
夜の「お品書き」や酒リストを見ても無茶に高くないし手頃な品も多い。
実質的で美味しい和食処のようです。
御飯を大盛りにしても値段変わらず味は上品、品数は多くないけど綺麗な仕事のランチです。
季節料理 すぎうら(早稲田)
・新宿区タウン 季節料理 すぎうら 料亭
・季節料理すぎうら - Yahoo!グルメ
・季節料理 すぎうら|会席料理・割烹・小料理・京料理|早稲田|店舗情報|Alike.jp
・季節料理 すぎうら - 割烹・小料理、和食、日本料理(牛込柳町) [食べログ]
・季節料理すぎうら - 池袋-高田馬場/割烹 - livedoor グルメ
前に初めて来たときは1000円の天麩羅定食でしたが、今日は
刺身定食(1000円)
マグロ刺身定食(1500円)と悩んだんだけど、今日の刺身がアジと初鰹だというので、そりゃまぁ季節感のある方に。
副菜が「タコとワカメの酢の物」&「茶碗蒸し」なのは4月に天麩羅定食食ったときと同じですが、具材は微妙に変わっていたように思います。少なくとも酢の物は前回は晒し玉葱でしたが今回は胡瓜。
副菜はそんな感じだけど、ここはメインの刺身がランチとは思えないほどキッチリと盛りつけてあるんですな。
モノも良いし。
味加減・酢加減も東京にありがちな下品さは無くて良好。
まぁ上品なので(笑)、天麩羅定食の時は感じなかったけど刺身定食だと大盛り御飯じゃオカズが足りなくなるかな。。。
200円足すから味の濃いめの小鉢ぐらいもう一品欲しいかな(笑)。
壁にボトルキープの焼酎が並んでてここは夜は近隣のサラリーマンが焼酎や日本酒と美味い料理数品を肴で楽しむお店なのでしょう。
夜の「お品書き」や酒リストを見ても無茶に高くないし手頃な品も多い。
実質的で美味しい和食処のようです。
季節料理すぎうら ( 早稲田(メトロ) / 割烹 )
★★★★☆4.0
powered by livedoor グルメ
2009年07月16日
【食】週末は土用の丑の日ですな
大好物なんで年中食ってるけど(笑)。
行きつけの早稲田のすず金は土用の丑の日は「鰻供養」で休みの日なので、少し早めに。
酷暑日となると鰻でも、ってなるのかいつもにも況して早いペースで開店早々に満席になりました。
「夏目漱石も食した」が売り文句の老舗健在です。
行きつけの早稲田のすず金は土用の丑の日は「鰻供養」で休みの日なので、少し早めに。
酷暑日となると鰻でも、ってなるのかいつもにも況して早いペースで開店早々に満席になりました。
「夏目漱石も食した」が売り文句の老舗健在です。
すず金 ( 早稲田(メトロ) / うなぎ )
★★★★☆4.0
powered by livedoor グルメ
2009年05月09日
【食】紅蓮の極濃海老つけ麺(早稲田)
早稲田の正門前に最近出来て気になってたラーメン屋さん。
紅蓮
・紅蓮 | ラーメンデータベース
ネットで「早稲田 紅蓮」で検索すると色々とラーメン系のブログがHitする。
どうやらまだ「プレオープン中」、試行錯誤の段階らしく味なども変化進行中のようで評価もまちまち。今のところまだ高評価って訳には行ってない。
「プレオープン」の為、店頭には求人広告が大きく派手に飾ってあるし、メニューもただ一品。
極濃海老つけ麺
といってもトッピングは様々有ったけど、まぁここは基本メニューの大盛りで850円だったか。
小ライスはサービス。学生街にしては結構少量だけど、まぁボリューム有るメニューなのでアリかな。
麺はかなりの極太麺。讃岐うどんまではいかないけどチャンポン麺よりは少し太いか。でもってコシは強い。
という訳で「(茹で時間)10分掛かりますけどいいですか?」って最初に言われます。まぁそりゃ物理的な所要時間だから問題ないけど、それこそが個性なんだからデカデカと貼り紙でもして自慢気でもいいかも。
そしてもうひとつの個性がつけ麺の付け汁。
石焼きビビンパの器ですな。
「熱いからお気を付け下さい」って言われて器が熱々に焼けた状態で出される。
冷めにくくっていいけど、弾力有る太麺で濃厚なツユだから、汁の飛び散るのを何とかしようと思わず器に唇を持って行っちゃって、やっぱり少しヒリヒリ。。
具材は煮豚系のチャーシューが1枚と細切りのメンマがそれなりに。
で、まぁこの付け汁だけど、濃厚な海老の香り、でもって天下一品並みのトロ味、そのくせ旨味はそんなに強くない。。。
ちょっと飽きるかなぁ。。。
不味くはないんだよね。でも惜しい気がする。
キリッとしたトコロが無いから味の輪郭がボヤけてる。
卓上に一味唐辛子らしきのが有ったので途中で入れて味を変えてみようとしたけど、濃厚さが勝っちゃって大して変化はしない。
この濃度だと香辛料を少々足してもビクともしない気がする。
旨味有る塩ってのもいいけど、この濃度だとヘタすると強烈過ぎて食えないね。ニンニクなんかもそうなりそう。
入れるんなら柚子胡椒でいいんじゃないかな?
でなきゃ焼海老でも胡麻でもいいけど香味油とか。
九條葱とか個性的な具材もいいかも。
狙ってる方向は珍しい気がするので化ければ面白い個性なんだけど。
試行錯誤中なら頑張って店オリジナルのキリッってのを見つけて欲しいですな。
一応期待しておきます。
近いし。
紅蓮
・紅蓮 | ラーメンデータベース
ネットで「早稲田 紅蓮」で検索すると色々とラーメン系のブログがHitする。
どうやらまだ「プレオープン中」、試行錯誤の段階らしく味なども変化進行中のようで評価もまちまち。今のところまだ高評価って訳には行ってない。
「プレオープン」の為、店頭には求人広告が大きく派手に飾ってあるし、メニューもただ一品。
極濃海老つけ麺
といってもトッピングは様々有ったけど、まぁここは基本メニューの大盛りで850円だったか。
小ライスはサービス。学生街にしては結構少量だけど、まぁボリューム有るメニューなのでアリかな。
麺はかなりの極太麺。讃岐うどんまではいかないけどチャンポン麺よりは少し太いか。でもってコシは強い。
という訳で「(茹で時間)10分掛かりますけどいいですか?」って最初に言われます。まぁそりゃ物理的な所要時間だから問題ないけど、それこそが個性なんだからデカデカと貼り紙でもして自慢気でもいいかも。
そしてもうひとつの個性がつけ麺の付け汁。
石焼きビビンパの器ですな。
「熱いからお気を付け下さい」って言われて器が熱々に焼けた状態で出される。
冷めにくくっていいけど、弾力有る太麺で濃厚なツユだから、汁の飛び散るのを何とかしようと思わず器に唇を持って行っちゃって、やっぱり少しヒリヒリ。。
具材は煮豚系のチャーシューが1枚と細切りのメンマがそれなりに。
で、まぁこの付け汁だけど、濃厚な海老の香り、でもって天下一品並みのトロ味、そのくせ旨味はそんなに強くない。。。
ちょっと飽きるかなぁ。。。
不味くはないんだよね。でも惜しい気がする。
キリッとしたトコロが無いから味の輪郭がボヤけてる。
卓上に一味唐辛子らしきのが有ったので途中で入れて味を変えてみようとしたけど、濃厚さが勝っちゃって大して変化はしない。
この濃度だと香辛料を少々足してもビクともしない気がする。
旨味有る塩ってのもいいけど、この濃度だとヘタすると強烈過ぎて食えないね。ニンニクなんかもそうなりそう。
入れるんなら柚子胡椒でいいんじゃないかな?
でなきゃ焼海老でも胡麻でもいいけど香味油とか。
九條葱とか個性的な具材もいいかも。
狙ってる方向は珍しい気がするので化ければ面白い個性なんだけど。
試行錯誤中なら頑張って店オリジナルのキリッってのを見つけて欲しいですな。
一応期待しておきます。
近いし。
2009年04月12日
【食】けっこう美味くなってきた(早稲田 麺屋 哲)
近所なのでよく行くラーメン屋さん。
麺屋 哲(早稲田)
最初はあまり感心しない味だったけど、麺はそこそこ美味かったのでどうなるかなと思ってるウチに結構お客さんも着いてるようで、ときどき混んでるのも見掛けるように。
今日は二日酔い明けで塩ょっぱいモノ&辛いモノが食べたくなったので
辛味噌ラーメン(大盛り)(700+120円)
けっこうイケル感じのスープになってきてると思います。
オリジナル餃子とか色々メニューも進化してるようで、頑張ってるんだな、とか思う。
量のワリには安いし(並盛りと中盛りは基本料金の中)。
このレベルの店なら近所にあってアリガタイです。
麺屋 哲(早稲田)
最初はあまり感心しない味だったけど、麺はそこそこ美味かったのでどうなるかなと思ってるウチに結構お客さんも着いてるようで、ときどき混んでるのも見掛けるように。
今日は二日酔い明けで塩ょっぱいモノ&辛いモノが食べたくなったので
辛味噌ラーメン(大盛り)(700+120円)
けっこうイケル感じのスープになってきてると思います。
オリジナル餃子とか色々メニューも進化してるようで、頑張ってるんだな、とか思う。
量のワリには安いし(並盛りと中盛りは基本料金の中)。
このレベルの店なら近所にあってアリガタイです。
2009年01月21日
【食】つけめん朝日(西早稲田)
まぁ安いからこれぐらいなら上等でしょう。
しばらく前に「こんなとこにまた新しいラーメン屋が」と気になってた店。
ラーメン激戦区の早稲田、気になった店はとっとと行かないと潰れる店も少なくないからね(笑)。
早稲田通りと明治通りの交差点すぐ脇。
つけめん朝日
まだ小綺麗な店内、寿司屋みたいな白木のカウンター、食券制。
ランチタイムが過ぎたせいか厨房もどうやら店主なのか若い兄ィチャン1人だけ、先客も1人だけ、在店中、後からカップル1組が入ってきたくらい。
メニューの掲示はなし、メニュー写真も無しで食券販売機の表記を頼りに選ぶしか無い。。。
つけ麺なのに「かけ」って何だ???
そもそも『かけそば』ってのは『つけそば』に対する概念、つまり正反対の「汁掛け蕎麦」のことだよ。。。
ラーメン屋で「汁掛け蕎麦」って普通のラーメンじゃん。でもラーメンは券売機で「つけめん」とは別にチャンと有る。。。
コレが何だかワカラン上に、メニュー写真も無いからトッピングの「野菜」「味玉」「チャーシュー」がどんなものかもワカラン。。。
という訳で、まぁ基本メニュー。いつもながら盛りは最大。
つけめん 特盛 (630円)
何も言わずに同じ器で漬け汁が2杯来た。
後から来たカップルを見ると並盛りの人には1つだけ、大盛りの人には2つ出してた。
食してみると、手前の方だけ小口切りの白ネギが少々入ってた。
もう一つの方は本当に何も入ってない。
どうやら大盛・特盛の客だけ2杯くれるらしい。
そして1杯は味が薄くなった時のための追加用のようだ。
それならそうと一言断って置いてくれ(笑)。
それにしても具材が本当に何も入ってない。ネギも少量なので「素うどん」の世界。
外食で「素ラーメン」なんて高校の学食以来だぜぃ(笑)。
「ははぁ・・・『かけ』って具材が無いってことか」
それを言うならむしろ「もり」じゃねぇか?
同じ『つけ蕎麦』系で言って、「もり」と「ざる」の違い、「ざる」には海苔が掛かってます、なんてハナシで。
『かけ蕎麦』なんて店屋で食ったこと無いけど、具材が無いのかな?それにしても汁ソバのハナシだよ。
たしかに大阪でも具材無しの『素うどん』って有るけど、大阪の大衆向けのウドン屋さんってのは、ネギと天かす(揚げ玉ね、東京で言うと)は卓上に盛ってあって入れ放題が基本だから成り立つんだけどね。
全く何も無しって度胸有るなぁ。
具材が無いってことは麺も汁もゴマカシ効かないってことですぜ。
とっても美味い付け汁なら、それも許されるでしょう。
スッポンのスープとかさ(笑)。
とってもオーソドックスな醤油系の奴だ。。。魚粉が舌に障る。
大胆だねぇ。
卓上の香辛料も七味ならまだしも、酢と砂糖、あと一味と白胡椒しか置いてないよ。。。(何で醤油とか塩とか「味を濃くする方向」の調味料が置いてないのかも意味不明だな)
逃げ道無し(笑)。
まぁ麺のボリュームは立派。底に金属製の簀の子が敷いてあるとは言えかなりの量で、これは合格点ですな。
「質より量」も一つの立派な勝負の仕方だ。
モッチリ系といいますか、まぁ麺はこういうタイプも有るから、その範疇では麺自体は美味い方だと思います。
ちょうど630円というと昨年末頃に喜んで取り寄せしてた製麺所の「つけ麺用替え玉3玉セット」が同価格。
麺だけ別売り♪つけ麺専用麺(3食入り) 630 円
あそこの「つけ麺用スープ」1杯分は137円だから2杯で274円か。
スープ別売り♪和風つけ麺スープ 137 円
あっちの方が複雑な味で美味かったけど、手間も送料も掛からない外食のこと、まぁそこは割り引いて、274円程お得という訳ですな。
後から来たカップルの注文が「野菜」「味玉」だったのを遠目に眺めたところだと、「野菜」というのは山盛りのモヤシとキャベツの炒めた奴みたいね。つまりタンメン系の具材。味玉は丸いのが1個そのまま入ってたな。
まぁ安いからねぇ。
トッピング入れても他の店より数百円安上がりな気がする。
ネット上の評判はかなり悪いね。(2009/01/21現在)
・つけめん朝日 | ラーメンデータベース
・FILEのラーメンファイル:つけめん 朝日@高田馬場 11:05・・・他
・つけめん 朝日 (高田馬場) - 牛込生活
・スーパーカラマーゾフブラザーズ::つけめん朝日
「茹で置き疑惑」とか有ったようだけど、自分は忙しい時間帯じゃなかったからかも知れないけど、チャンと茹でて洗って待たされたよ。
それにまぁ「この値段」だから、納得したけどね。
そういう意味ではウチの近所の麺屋 哲に近いけど、あの店も徐々に客が着いてきてるし、やっぱりこの御時世「安い」&「それなり」なら活路も有りそうです。
味覚は様々ですが、自分にはそれ程ヒドイという程じゃ無いもんな。
「この値段」ならまた行って、今度はチャーシューぐらいは試すかな、って感じです。
しばらく前に「こんなとこにまた新しいラーメン屋が」と気になってた店。
ラーメン激戦区の早稲田、気になった店はとっとと行かないと潰れる店も少なくないからね(笑)。
早稲田通りと明治通りの交差点すぐ脇。
つけめん朝日
採点:★★★▲ |
まだ小綺麗な店内、寿司屋みたいな白木のカウンター、食券制。
ランチタイムが過ぎたせいか厨房もどうやら店主なのか若い兄ィチャン1人だけ、先客も1人だけ、在店中、後からカップル1組が入ってきたくらい。
メニューの掲示はなし、メニュー写真も無しで食券販売機の表記を頼りに選ぶしか無い。。。
つけ麺なのに「かけ」って何だ???
そもそも『かけそば』ってのは『つけそば』に対する概念、つまり正反対の「汁掛け蕎麦」のことだよ。。。
ラーメン屋で「汁掛け蕎麦」って普通のラーメンじゃん。でもラーメンは券売機で「つけめん」とは別にチャンと有る。。。
コレが何だかワカラン上に、メニュー写真も無いからトッピングの「野菜」「味玉」「チャーシュー」がどんなものかもワカラン。。。
という訳で、まぁ基本メニュー。いつもながら盛りは最大。
つけめん 特盛 (630円)
何も言わずに同じ器で漬け汁が2杯来た。
後から来たカップルを見ると並盛りの人には1つだけ、大盛りの人には2つ出してた。
食してみると、手前の方だけ小口切りの白ネギが少々入ってた。
もう一つの方は本当に何も入ってない。
どうやら大盛・特盛の客だけ2杯くれるらしい。
そして1杯は味が薄くなった時のための追加用のようだ。
それならそうと一言断って置いてくれ(笑)。
それにしても具材が本当に何も入ってない。ネギも少量なので「素うどん」の世界。
外食で「素ラーメン」なんて高校の学食以来だぜぃ(笑)。
「ははぁ・・・『かけ』って具材が無いってことか」
それを言うならむしろ「もり」じゃねぇか?
同じ『つけ蕎麦』系で言って、「もり」と「ざる」の違い、「ざる」には海苔が掛かってます、なんてハナシで。
『かけ蕎麦』なんて店屋で食ったこと無いけど、具材が無いのかな?それにしても汁ソバのハナシだよ。
たしかに大阪でも具材無しの『素うどん』って有るけど、大阪の大衆向けのウドン屋さんってのは、ネギと天かす(揚げ玉ね、東京で言うと)は卓上に盛ってあって入れ放題が基本だから成り立つんだけどね。
全く何も無しって度胸有るなぁ。
具材が無いってことは麺も汁もゴマカシ効かないってことですぜ。
とっても美味い付け汁なら、それも許されるでしょう。
スッポンのスープとかさ(笑)。
とってもオーソドックスな醤油系の奴だ。。。魚粉が舌に障る。
大胆だねぇ。
卓上の香辛料も七味ならまだしも、酢と砂糖、あと一味と白胡椒しか置いてないよ。。。(何で醤油とか塩とか「味を濃くする方向」の調味料が置いてないのかも意味不明だな)
逃げ道無し(笑)。
まぁ麺のボリュームは立派。底に金属製の簀の子が敷いてあるとは言えかなりの量で、これは合格点ですな。
「質より量」も一つの立派な勝負の仕方だ。
モッチリ系といいますか、まぁ麺はこういうタイプも有るから、その範疇では麺自体は美味い方だと思います。
ちょうど630円というと昨年末頃に喜んで取り寄せしてた製麺所の「つけ麺用替え玉3玉セット」が同価格。
麺だけ別売り♪つけ麺専用麺(3食入り) 630 円
あそこの「つけ麺用スープ」1杯分は137円だから2杯で274円か。
スープ別売り♪和風つけ麺スープ 137 円
あっちの方が複雑な味で美味かったけど、手間も送料も掛からない外食のこと、まぁそこは割り引いて、274円程お得という訳ですな。
後から来たカップルの注文が「野菜」「味玉」だったのを遠目に眺めたところだと、「野菜」というのは山盛りのモヤシとキャベツの炒めた奴みたいね。つまりタンメン系の具材。味玉は丸いのが1個そのまま入ってたな。
まぁ安いからねぇ。
トッピング入れても他の店より数百円安上がりな気がする。
ネット上の評判はかなり悪いね。(2009/01/21現在)
・つけめん朝日 | ラーメンデータベース
・FILEのラーメンファイル:つけめん 朝日@高田馬場 11:05・・・他
・つけめん 朝日 (高田馬場) - 牛込生活
・スーパーカラマーゾフブラザーズ::つけめん朝日
「茹で置き疑惑」とか有ったようだけど、自分は忙しい時間帯じゃなかったからかも知れないけど、チャンと茹でて洗って待たされたよ。
それにまぁ「この値段」だから、納得したけどね。
そういう意味ではウチの近所の麺屋 哲に近いけど、あの店も徐々に客が着いてきてるし、やっぱりこの御時世「安い」&「それなり」なら活路も有りそうです。
味覚は様々ですが、自分にはそれ程ヒドイという程じゃ無いもんな。
「この値段」ならまた行って、今度はチャーシューぐらいは試すかな、って感じです。
2009年01月14日
【観】漱石公園(早稲田)
ごく近所なんだけど、昨年リニューアルしたって噂は耳にしたものの行ってなかった公園。
漱石公園
・漱石公園リニューアルオープン|新宿区みどり土木部
・漱石公園 | 東京ガイド [東京観光案内] - またたび
・見聞録「漱石公園」〜CityDO! 東京都23区エリア〜
・NPO法人 漱石山房 漱石公園リニューアル記念式典
これ単独で考えると何も無いけどね。小さな展示室と猫塚。
住宅街の真ん中にポッカリ空いた不思議なスペース、閑静な小さい公園。
でもまぁ歴史とか考えるとそれなりに深い。
この近隣には「夏目坂」とかもあって、それこそ「縁の地」は多い様子。
ちょっとした歴史散歩コースに良さそうですな。
漱石公園
・漱石公園リニューアルオープン|新宿区みどり土木部
・漱石公園 | 東京ガイド [東京観光案内] - またたび
・見聞録「漱石公園」〜CityDO! 東京都23区エリア〜
・NPO法人 漱石山房 漱石公園リニューアル記念式典
これ単独で考えると何も無いけどね。小さな展示室と猫塚。
住宅街の真ん中にポッカリ空いた不思議なスペース、閑静な小さい公園。
でもまぁ歴史とか考えるとそれなりに深い。
この近隣には「夏目坂」とかもあって、それこそ「縁の地」は多い様子。
ちょっとした歴史散歩コースに良さそうですな。
2008年11月09日
【食】七福家(早稲田)のチャーシュー麺
だんだん寒くなってつけ麺よりラーメンが恋しい季節ですな。
夏休みの真っ最中にオープンしたので気になってた新規開店のラーメン屋に。
七福家 早稲田店
・らーめん 七福家
・らーめん七福家 早稲田店 | ラーメンデータベース
・らーめん七福家早稲田店 - Yahoo!グルメ
・早稲田店OPENしました!!|らーめん七福家 職人の心意気が語るブログ
場所は地下鉄早稲田を上がったところ、メルシーの並び。
チャーシュー麺 (大盛)(1050円)
ランチタイムなので小ライスはサービス。
具材はチャーシューにほうれん草に焼き海苔
いつも思うけど、ラーメンの焼き海苔って「どうやって食べるのが正しい」んだろうね。スープに溶ける訳で無し、ラーメンをくるんで食べるってのも何だか変だし分量もそれほど無いし、いつも悩む。。。
スープは塩辛いけど、苦痛なレベルではなく、麺やライスとのバランスとして悪くはない。平打ち麺もコシも風味もあって良好。具材がいずれも淡泊な分がスープのパンチを受け止めてるというイメージかと思います。
うんまぁ美味い方ですな。結構濃いめが欲しいときに。
夏休みの真っ最中にオープンしたので気になってた新規開店のラーメン屋に。
七福家 早稲田店
・らーめん 七福家
・らーめん七福家 早稲田店 | ラーメンデータベース
・らーめん七福家早稲田店 - Yahoo!グルメ
・早稲田店OPENしました!!|らーめん七福家 職人の心意気が語るブログ
場所は地下鉄早稲田を上がったところ、メルシーの並び。
チャーシュー麺 (大盛)(1050円)
ランチタイムなので小ライスはサービス。
具材はチャーシューにほうれん草に焼き海苔
いつも思うけど、ラーメンの焼き海苔って「どうやって食べるのが正しい」んだろうね。スープに溶ける訳で無し、ラーメンをくるんで食べるってのも何だか変だし分量もそれほど無いし、いつも悩む。。。
スープは塩辛いけど、苦痛なレベルではなく、麺やライスとのバランスとして悪くはない。平打ち麺もコシも風味もあって良好。具材がいずれも淡泊な分がスープのパンチを受け止めてるというイメージかと思います。
うんまぁ美味い方ですな。結構濃いめが欲しいときに。
2008年11月02日
【思】早稲田祭2008
今年の早稲田祭は11月2日と3日。
今年の出番は2日の午前。
別に何か決め事がある訳じゃないけど、30年続いてきて25年関わってきた演武会を今年を一区切りにしようと思い、まぁそんな学園祭でした。
ずいぶん大学生の気質が変わったなぁ、と思うので、「昔ながら」のことやるのにずいぶんと無理が有るなと。
巷間よく言われるように「甘やかされてる」のか何だか個性重視の風潮なんだか、まぁ「個性」を認めてくれないとすぐにヘコむんですな、今の学生。
武術の世界では「誉める」稽古を「幇間稽古」といってダメの見本みたいなもので、そういうのは要は月謝が欲しいだけ、生徒に居て欲しいだけ、の江戸時代中期の「道場剣術」、つまり「本来の姿」からすると堕落した姿とされていた訳です。
モノを教える、モノを習うということは個性を捨てることから始まる、というのは伝統○○ってものの常。
「守破離」というのは
「昔ながら」の方法を「守ろうとして守れない」段階を苦労し、
それを過ぎて型に嵌ってしまう段階に至り、
今度はそれを「破ろうとしても破れない」段階でもがき苦しみ、
「離れたつもりで離れられない」自覚に至り悩み続ける、
そんな風で、永遠に楽にならないものだと。
それだからこそ「修行」じゃないかと。
ダメ出しされてこその稽古なんだけど、今の人間ひ弱すぎるなと思う。
先日の狂言師の方の著作にあった家伝、口伝
「守って滅びよ」
媚びて本質を失うぐらいなら、「昔ながら」の教えを守って、可能ならば細々と。
そうやって600年前の狂言がその姿を21世紀に留めているのだと思うのです。
現代人は我執が強すぎるのでしょう。
他方で企業としての学校は学校で実利の無いことを嫌うのか、計算出来ないことが不安なのか、有象無象にあった学生のサークル活動も管理下に置こうとし過ぎる嫌いがある。
そして学生も「そのままで個性が評価されること」か「実利のあること」しかしなくなって、遠い目標とか、抽象的な理想とか、まぁとりあえず「腹の足しにならない」ことや「楽しくないこと」をやらなくなったような気もします。
飼い慣らされていることが家畜の生きる道ではあり、下手な自覚を持ったところで無力なままでは勝ち目はない、そんな学生を抱えつつ日本の大学は何処へ行こうというのか。
どっちもどっちですな。
下品な学生は男女問わず増えたけど、チカラもないクセに天下国家を論ずるようなスケールのデカイ馬鹿な学生は居なくなったように思う。
まぁそういう時代を身近に感じることが出来ただけでもここ数年の収穫でした。
今年の出番は2日の午前。
別に何か決め事がある訳じゃないけど、30年続いてきて25年関わってきた演武会を今年を一区切りにしようと思い、まぁそんな学園祭でした。
ずいぶん大学生の気質が変わったなぁ、と思うので、「昔ながら」のことやるのにずいぶんと無理が有るなと。
巷間よく言われるように「甘やかされてる」のか何だか個性重視の風潮なんだか、まぁ「個性」を認めてくれないとすぐにヘコむんですな、今の学生。
武術の世界では「誉める」稽古を「幇間稽古」といってダメの見本みたいなもので、そういうのは要は月謝が欲しいだけ、生徒に居て欲しいだけ、の江戸時代中期の「道場剣術」、つまり「本来の姿」からすると堕落した姿とされていた訳です。
モノを教える、モノを習うということは個性を捨てることから始まる、というのは伝統○○ってものの常。
「守破離」というのは
「昔ながら」の方法を「守ろうとして守れない」段階を苦労し、
それを過ぎて型に嵌ってしまう段階に至り、
今度はそれを「破ろうとしても破れない」段階でもがき苦しみ、
「離れたつもりで離れられない」自覚に至り悩み続ける、
そんな風で、永遠に楽にならないものだと。
それだからこそ「修行」じゃないかと。
ダメ出しされてこその稽古なんだけど、今の人間ひ弱すぎるなと思う。
先日の狂言師の方の著作にあった家伝、口伝
「守って滅びよ」
媚びて本質を失うぐらいなら、「昔ながら」の教えを守って、可能ならば細々と。
そうやって600年前の狂言がその姿を21世紀に留めているのだと思うのです。
現代人は我執が強すぎるのでしょう。
他方で企業としての学校は学校で実利の無いことを嫌うのか、計算出来ないことが不安なのか、有象無象にあった学生のサークル活動も管理下に置こうとし過ぎる嫌いがある。
そして学生も「そのままで個性が評価されること」か「実利のあること」しかしなくなって、遠い目標とか、抽象的な理想とか、まぁとりあえず「腹の足しにならない」ことや「楽しくないこと」をやらなくなったような気もします。
飼い慣らされていることが家畜の生きる道ではあり、下手な自覚を持ったところで無力なままでは勝ち目はない、そんな学生を抱えつつ日本の大学は何処へ行こうというのか。
どっちもどっちですな。
下品な学生は男女問わず増えたけど、チカラもないクセに天下国家を論ずるようなスケールのデカイ馬鹿な学生は居なくなったように思う。
まぁそういう時代を身近に感じることが出来ただけでもここ数年の収穫でした。
2008年10月25日
【食】陳麻家早稲田店の担々つけ麺
他でも見たような気もするが早稲田店オリジナルだそうな。
陳麻家 早稲田店
・旨辛至福研究飯店 陳麻家
・陳麻家 早稲田店 | ラーメンデータベース
担々つけ麺(780円)
普通盛(200g)でも大盛り(400g)でも同じ料金というのが気に入った。
学生街だものね。これぐらいはしなきゃ。
さて
まぁ美味い方。この店のレギュラーの担々麺の、麺を冷やし締め、スープを濃い状態で出してるだけのような気もするけど。
「担々つけ麺」って実は結構難しいメニューで、あまり成功してる気のする店に出会った気がしません。
擂り胡麻か白髪葱ぐらい欲しいかなぁ。
陳麻家 早稲田店
・旨辛至福研究飯店 陳麻家
・陳麻家 早稲田店 | ラーメンデータベース
担々つけ麺(780円)
普通盛(200g)でも大盛り(400g)でも同じ料金というのが気に入った。
学生街だものね。これぐらいはしなきゃ。
さて
まぁ美味い方。この店のレギュラーの担々麺の、麺を冷やし締め、スープを濃い状態で出してるだけのような気もするけど。
「担々つけ麺」って実は結構難しいメニューで、あまり成功してる気のする店に出会った気がしません。
擂り胡麻か白髪葱ぐらい欲しいかなぁ。
2008年10月10日
【食】めん処 翔(早稲田)の特製つけ麺
前回訪れてからちょうど1ヶ月、何度か店の前を通ってあの時食べた500円の「お得な麺」ってのが無いかと覗いては居たが・・・アレは開店時期だけだった様子( 食券の販売機には未だに有るんだけど×印で販売停止 )、入りそびれてた。
つけ麺試して無かったなと気になってたので、まぁレギュラーメニューでもいいかと訪問。
めん処 翔 (早稲田)
今回はメニュー上の最上位メニュー。
特製つけ麺(大盛)(900+100円)
最初運ばれてきた時、その「ボリューム感」に少し腰が退けたが、箸を付けてみると見かけ倒しであることが判明(笑)。
(東池袋大勝軒本店の「大盛」はこのサイズ全部が「麺の山」、それと較べてのハナシですが)
丼の高さからハミ出して山盛りを形成しているのは「モヤシの山」に他ならない( 食券自販機を見ると「ゴマもやし」(@150)がトッピングで有るのからそれだろう )。
丼の深さの半分は「水切りスノコ」である。たしかにつけ麺にスノコを敷いていてくれるのは麺が水っぽくならなくて有りがたいのだが、上げ底であることはたしか。
もう一つのトッピングは「味付玉子」( 食券自販機では100円になってる )。
付け汁の方はと言うと、サッパリしていてそれ自体は悪くないと思う。
サッパリ感を演出しているのは柑橘系の香りなのだが、柚子でも陳皮でも無さそう。後味にオレンジ系の甘味が残るので何か独特な仕事をしてるのかもと思う。
つけ麺として個性もあり、美味い方だと思う。。。
ただ問題は・・・
前回も書いたことだがやっぱり叉焼の塩辛さ。
このつけ麺には太い短冊状の叉焼が幾つか入っている。肉質としては悪くないと思う。
ただ極端に塩辛い。
沖縄料理やイタリアンで豚の塩蔵肉は有るが、アレは数時間から1日の間何度も茹でて塩抜きして使うようなものか、もっと塩の当たりの薄いシロモノ。
コレは半日ぐらい塩抜きしないとキビシイくらいの塩辛さだと思う。
前回は醤油ラーメン、開店して間も無いし調理場の手違いということも、と一応判断は保留したけど、今日は既に開店して1ヶ月以上経っているから、コレが「店の味」ということになる。
う〜ん。。。
ラーメンに乗せる程度の叉焼1枚有れば白御飯が丼一杯食えると思う。
もしかして学生街やビジネス街で白御飯を付けるタイプのラーメン屋での「おかず」としての有り様なんだろうか。。。
にしては小ライス無料とかいう訳でもないようで、小ライスが100円で別売してる。
以前日本橋にあった時から同じようなメニューのようだが、その頃は行列店だった様子なんだけど。。。
最後にスープ割りしてても塩辛さだけが目立って気になったぐらいなので、スープの方の問題では無くて、叉焼だけが何故か極端な塩分濃度を持っています。
肉体労働者向け?運動部の学生向け?
にしては迫力の足りない分量だから1000円は少々高いか。
何だかバランスに納得のいかないお店でした。
つけ麺試して無かったなと気になってたので、まぁレギュラーメニューでもいいかと訪問。
めん処 翔 (早稲田)
今回はメニュー上の最上位メニュー。
特製つけ麺(大盛)(900+100円)
最初運ばれてきた時、その「ボリューム感」に少し腰が退けたが、箸を付けてみると見かけ倒しであることが判明(笑)。
(東池袋大勝軒本店の「大盛」はこのサイズ全部が「麺の山」、それと較べてのハナシですが)
丼の高さからハミ出して山盛りを形成しているのは「モヤシの山」に他ならない( 食券自販機を見ると「ゴマもやし」(@150)がトッピングで有るのからそれだろう )。
丼の深さの半分は「水切りスノコ」である。たしかにつけ麺にスノコを敷いていてくれるのは麺が水っぽくならなくて有りがたいのだが、上げ底であることはたしか。
もう一つのトッピングは「味付玉子」( 食券自販機では100円になってる )。
付け汁の方はと言うと、サッパリしていてそれ自体は悪くないと思う。
サッパリ感を演出しているのは柑橘系の香りなのだが、柚子でも陳皮でも無さそう。後味にオレンジ系の甘味が残るので何か独特な仕事をしてるのかもと思う。
つけ麺として個性もあり、美味い方だと思う。。。
ただ問題は・・・
前回も書いたことだがやっぱり叉焼の塩辛さ。
このつけ麺には太い短冊状の叉焼が幾つか入っている。肉質としては悪くないと思う。
ただ極端に塩辛い。
沖縄料理やイタリアンで豚の塩蔵肉は有るが、アレは数時間から1日の間何度も茹でて塩抜きして使うようなものか、もっと塩の当たりの薄いシロモノ。
コレは半日ぐらい塩抜きしないとキビシイくらいの塩辛さだと思う。
前回は醤油ラーメン、開店して間も無いし調理場の手違いということも、と一応判断は保留したけど、今日は既に開店して1ヶ月以上経っているから、コレが「店の味」ということになる。
う〜ん。。。
ラーメンに乗せる程度の叉焼1枚有れば白御飯が丼一杯食えると思う。
もしかして学生街やビジネス街で白御飯を付けるタイプのラーメン屋での「おかず」としての有り様なんだろうか。。。
にしては小ライス無料とかいう訳でもないようで、小ライスが100円で別売してる。
以前日本橋にあった時から同じようなメニューのようだが、その頃は行列店だった様子なんだけど。。。
最後にスープ割りしてても塩辛さだけが目立って気になったぐらいなので、スープの方の問題では無くて、叉焼だけが何故か極端な塩分濃度を持っています。
肉体労働者向け?運動部の学生向け?
にしては迫力の足りない分量だから1000円は少々高いか。
何だかバランスに納得のいかないお店でした。
2008年10月06日
【食】フランスで売ってるようなフランスパン(早稲田)
ずいぶん前に新宿区報で見つけて気になってたパン屋さん。
Bois de Vincennes 〔ボワ・ド・ヴァンセンヌ〕(早稲田)
日本風にアレンジしてない本場のに近いフランスパンを日本の、新宿区の、早稲田の町外れで売ろうというパン屋さんが昨年出来たとか。
まぁ少々不便なところにあるからなのか、店頭売りだけでなくネット通販もしてるようです。
・伝統的なフランスのパンとお菓子 Bois de Vincennes 〔ボワ・ド・ヴァンセンヌ〕
フランスパンは香ばしくて旨いですな。
「ライオン」とかいう菓子パンは、どうした加減か少々冷蔵庫臭のような風がして感心出来なかったけど、フランスパンはかなりの気合が感じられます。
手ごろな価格だし、まぁときどき使うと思います。
Bois de Vincennes 〔ボワ・ド・ヴァンセンヌ〕(早稲田)
日本風にアレンジしてない本場のに近いフランスパンを日本の、新宿区の、早稲田の町外れで売ろうというパン屋さんが昨年出来たとか。
まぁ少々不便なところにあるからなのか、店頭売りだけでなくネット通販もしてるようです。
・伝統的なフランスのパンとお菓子 Bois de Vincennes 〔ボワ・ド・ヴァンセンヌ〕
伝統的なフランスのパンとお菓子 Bois de Vincennes 〔ボワ・ド・ヴァンセンヌ〕
■当店のポリシー
ボワ・ド・ヴァンセンヌでは、本来、パン用の小麦ではない南部小麦を主体にしてパンを焼いています。それは味や香りがいいだけではなく、農薬(ポストハーベスト等)の心配がないからです。
フランスパンにもこの南部小麦を50%入れ、フランスで食べるバゲットと同じ味、同じ香りのパンを作ることをいつも目指しています。つまり日本のフランスパンではなく、パリの街角で買うバゲットと同じバゲットを売っているパン屋です。もちろん、あんぱん、クリームパン、チョココロネなどの日本のパンもあります。また、ドイツパンを4種類、パン・ド・カンパーニュやバゲットルヴァン、フランスパン風味の山型食パン(パンリシェ)等の天然酵母で発酵させたパンも好評です。どれも南部小麦のしっとりした内層とパリッとしたクラスト(耳)に焼き込んでありますので、パン本来のおいしさが味わえます。
また、岩手・小岩井農場の牛乳、浅沼養鶏場の自然卵、三温糖、天塩、よつばバターなど自然の素材を選んで使っていますので、安心してお召し上がりください。
本物のブランジェリー・・・それがボワ・ド・ヴァンセンヌです。
2007年12月27日 オープンいたしました。皆さまのお越しをお待ちしています。
宅配・地方発送承ります。詳しくは右側の(当店のおすすめ)を御覧下さい。
伝統的なフランスのパンとお菓子 Bois de Vincennes 〔ボワ・ド・ヴァンセンヌ〕
フランスパンは香ばしくて旨いですな。
「ライオン」とかいう菓子パンは、どうした加減か少々冷蔵庫臭のような風がして感心出来なかったけど、フランスパンはかなりの気合が感じられます。
手ごろな価格だし、まぁときどき使うと思います。
2008年10月02日
【食】とりそば(早稲田)
先週親子丼セットを食った早稲田の蕎麦屋さん。
名物 どんぶり五人衆 佐藤修の店 薩摩地鶏炭火焼
おやこ丼 とりそば 旬
気になってた看板メニューを試す。
とりそば(780円+大盛り100円)
付け蕎麦タイプですな。
ツユは一般的な蕎麦つゆと変わらないけど、このメニューでのオススメは「卓上のラー油をタップリ入れて」とのこと。
蕎麦は前回食ったのと同じコシの強い日本蕎麦。
トッピングはこの蕎麦の上の刻み海苔と、付け汁の中の白髪葱と粒のままの胡麻。
そしてどうやらウリらしい甘辛煮にした若鶏腿肉が丸ごと1本。
ふ〜む。まぁそこそこ美味いけど。。。
全体として見ると鴨南蛮の変形ですが、少々バランスが微妙かな。
前回ぶっかけ蕎麦でモッチャリ感が気になった蕎麦の「固さ」は、付け蕎麦として食す上では適度なコシとなって丁度いい。
付けツユは普通の蕎麦ツユだと思う。
「オススメ」のラー油も普通のもの。
甘辛煮の鶏もも肉は甘過ぎず適度に鶏肉らしさも残った風味で柔らかく仕上がってて美味い酒肴になると思う。
ただ、この形態だと「齧り付く」ことになるのだけど、卓上にペーパーナプキンは置いてないし、手拭き用の簡易オシボリは最初にくれてるけど消毒薬が付いてるからコレで持つ訳にもいかない。。。結構不自由。
(別途「鳥ちぎり蕎麦」ってのが有るけど)
またこの形態の食べ方は「御飯とおかず」に近いので「蕎麦の風味と相俟って」となるようなトッピングとしては役立たない。
指定の通りにラー油をタップリとツユに入れた場合、蕎麦の上の海苔の香りは負けてしまう。
そして胡麻は摺り下ろさないと大した風味は出ないので実質的なトッピングは白髪ネギだけってことになる。
感想としては、どうにも味が纏まらないように感じます。
鍵となるのは「香り」かな?
何だか色んな素材の香りが相殺し合ってしまってる感じ。
鴨南蛮の場合、鴨や葱に軽い焦げ目があったりして「香ばしさ」を出してたりするし、そもそも鴨出汁の香りはそれなりの主張があります。
揚げ葱、揚げ大蒜、擂り胡麻、あるいは柚子、せめて七味、じゃなきゃラー油を特製のものにするとか、、、、何か香りの「鍵」になる要素が欲しい。
一つの個性として蕎麦には納得がいったから惜しい気がするんよね。
あ、あと今回ランチタイムの過ぎた頃、暇な頃合いに行ったはずなのだけど、入店して厨房から「いらっしゃい」の声は聞いたものの、かなり長い間注文は取りに来ないし、客席で女性客が立ち上がって「お勘定御願いします」って言ってるのに気付かなかったりして、緊張感がないというか、どうもまだ接客が板に付いてない感じ。
イイ場所に手頃な店があるのはアリガタイので頑張っていただきたいものなんですが。
名物 どんぶり五人衆 佐藤修の店 薩摩地鶏炭火焼
おやこ丼 とりそば 旬
気になってた看板メニューを試す。
とりそば(780円+大盛り100円)
付け蕎麦タイプですな。
ツユは一般的な蕎麦つゆと変わらないけど、このメニューでのオススメは「卓上のラー油をタップリ入れて」とのこと。
蕎麦は前回食ったのと同じコシの強い日本蕎麦。
トッピングはこの蕎麦の上の刻み海苔と、付け汁の中の白髪葱と粒のままの胡麻。
そしてどうやらウリらしい甘辛煮にした若鶏腿肉が丸ごと1本。
ふ〜む。まぁそこそこ美味いけど。。。
全体として見ると鴨南蛮の変形ですが、少々バランスが微妙かな。
前回ぶっかけ蕎麦でモッチャリ感が気になった蕎麦の「固さ」は、付け蕎麦として食す上では適度なコシとなって丁度いい。
付けツユは普通の蕎麦ツユだと思う。
「オススメ」のラー油も普通のもの。
甘辛煮の鶏もも肉は甘過ぎず適度に鶏肉らしさも残った風味で柔らかく仕上がってて美味い酒肴になると思う。
ただ、この形態だと「齧り付く」ことになるのだけど、卓上にペーパーナプキンは置いてないし、手拭き用の簡易オシボリは最初にくれてるけど消毒薬が付いてるからコレで持つ訳にもいかない。。。結構不自由。
(別途「鳥ちぎり蕎麦」ってのが有るけど)
またこの形態の食べ方は「御飯とおかず」に近いので「蕎麦の風味と相俟って」となるようなトッピングとしては役立たない。
指定の通りにラー油をタップリとツユに入れた場合、蕎麦の上の海苔の香りは負けてしまう。
そして胡麻は摺り下ろさないと大した風味は出ないので実質的なトッピングは白髪ネギだけってことになる。
感想としては、どうにも味が纏まらないように感じます。
鍵となるのは「香り」かな?
何だか色んな素材の香りが相殺し合ってしまってる感じ。
鴨南蛮の場合、鴨や葱に軽い焦げ目があったりして「香ばしさ」を出してたりするし、そもそも鴨出汁の香りはそれなりの主張があります。
揚げ葱、揚げ大蒜、擂り胡麻、あるいは柚子、せめて七味、じゃなきゃラー油を特製のものにするとか、、、、何か香りの「鍵」になる要素が欲しい。
一つの個性として蕎麦には納得がいったから惜しい気がするんよね。
あ、あと今回ランチタイムの過ぎた頃、暇な頃合いに行ったはずなのだけど、入店して厨房から「いらっしゃい」の声は聞いたものの、かなり長い間注文は取りに来ないし、客席で女性客が立ち上がって「お勘定御願いします」って言ってるのに気付かなかったりして、緊張感がないというか、どうもまだ接客が板に付いてない感じ。
イイ場所に手頃な店があるのはアリガタイので頑張っていただきたいものなんですが。
2008年09月19日
【食】竜の子亭の醤油つけ麺(早稲田)
先日、新しく早稲田に店開きしたラーメン屋で古典的な東京ラーメン、醤油ラーメンを食ったので、「ここらでオーソドックスなラーメンで美味いのならここだろう」と思い出して久々に。
ラーメン処 竜の子亭(早稲田)
・竜の子亭トップ【あっと@新宿クーポン】[グルメ>中華料理]早稲田・弁天町あっとまーく@新宿
・麺処 竜の子亭 ラーメンデータベース
・麺処 竜の子亭(shop-i)
とはいえ醤油ラーメンを食った訳でなくランチセットをつけ麺で。
つけ麺(醤油)+中華丼(小)(ランチセット780円)
写真は大盛り。幾らか忘れたけど安かったはず。
付け汁は麺を食べてる間は最後まで薄まった気のしない味ながら、最後にスープ割りして貰えば美味しく飲み干せる。スープ割りの折に胡麻と葱を改めて散らしてくれる心遣いも嬉しい。
ランチセットの中華丼(小)は「小」とはいいながら御飯がギッシリ、具材も充実で、さすが裏通りとは言え早稲田界隈、学生街のコストパフォーマンスのポイントはチャンと押さえてます。
そしてラーメンの具材の叉焼はよくある煮豚でなくて焼き締めたキッチリしたもの。
これでレギュラー680円だからね。立派よ。
ここ担々麺で有名なんだけど他のメニューも美味い。
実は近所のカジュアルフレンチレストランが大元で、そこの派生業態に焼鳥屋とラーメン屋という構造。
だから安い値段で美味いモノが出せるのかもと思います。
しばらく行ってないけど焼鳥屋も美味いよ。
ラーメン処 竜の子亭(早稲田)
・竜の子亭トップ【あっと@新宿クーポン】[グルメ>中華料理]早稲田・弁天町あっとまーく@新宿
・麺処 竜の子亭 ラーメンデータベース
・麺処 竜の子亭(shop-i)
とはいえ醤油ラーメンを食った訳でなくランチセットをつけ麺で。
つけ麺(醤油)+中華丼(小)(ランチセット780円)
写真は大盛り。幾らか忘れたけど安かったはず。
付け汁は麺を食べてる間は最後まで薄まった気のしない味ながら、最後にスープ割りして貰えば美味しく飲み干せる。スープ割りの折に胡麻と葱を改めて散らしてくれる心遣いも嬉しい。
ランチセットの中華丼(小)は「小」とはいいながら御飯がギッシリ、具材も充実で、さすが裏通りとは言え早稲田界隈、学生街のコストパフォーマンスのポイントはチャンと押さえてます。
そしてラーメンの具材の叉焼はよくある煮豚でなくて焼き締めたキッチリしたもの。
これでレギュラー680円だからね。立派よ。
ここ担々麺で有名なんだけど他のメニューも美味い。
実は近所のカジュアルフレンチレストランが大元で、そこの派生業態に焼鳥屋とラーメン屋という構造。
だから安い値段で美味いモノが出せるのかもと思います。
しばらく行ってないけど焼鳥屋も美味いよ。