2017年04月09日

【季】清雲寺の枝垂れ桜 4

雨上がりの花曇りだったけど、さすが樹齢600年の枝垂れ桜。綺麗だったね。

DSCF3431


学生時分から何度も来てる場所なんだけど、久々・・・過ぎて、駅から反対方向に歩いちゃって迷いました(笑)。

そこそこ歩きますw

荒川のしだれ桜
清雲寺のしだれ桜〜秩父イーナビ
秩父清雲寺のしだれ桜〜じゃらん
荒川のしだれ桜〜秩父観光なび
ださいたま 埼玉 彩の国  エッセイ (足で書いた百科事典)
扁額漫歩
るるぶ.com
花見特集2017
王政復興 武州清雲禅寺事件の刀弾痕
増上寺石灯籠等、移築実態調査 (東京西部・埼玉西部) 旧荒川村 清雲寺
秩父鉄道

最寄り駅の秩父鉄道「武州中川」駅は西武秩父から4つ目、20分ぐらい。
片口の駅を降りて何もない駅前を出ると左角に郵便局のある自動車道。
そこを右(まちがって左にいっちゃったw)。
そこそこ歩いて踏切越えたところのコンビニの向こうの角を右折すると後は道なり。

突き当りの左側に桜の群生した寺域があります。

位置的には駅の右裏側かな。右回りに大きく駅を回り込む感じで辿り着きます。

歩いて20分ぐらいかな。平坦なのでそれほど苦ではないです(迷わなければw)。


DSCF3433










ruminn_master at 2017年04月09日 15:43 【季】清雲寺の枝垂れ桜コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2010年04月06日

【季】石神井の桜もそろそろ散り際 4

3年ぐらい前にも書いてるけど、石神井公園の桜も素晴らしいんだよね。

石神井の桜01

この季節だけ桜に囲まれて「フィールド・オブ・ドリームス」って感じになります。

石神井の桜02
石神井の桜03
石神井の桜04
石神井の桜05

グランドの裏に当たる広場ではどこかの幼稚園なのかママさんグループなのかがお花見ピクニックでした。

石神井の桜06

そろそろ花びらが散る時期ですが、

石神井の桜07

花吹雪に花びらの絨毯という風情もまた別格でいいですな。

石神井の桜08

これが終われば青葉の季節か。

ruminn_master at 2010年04月06日 14:59 【季】石神井の桜もそろそろ散り際コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2010年03月30日

【季】神田川の桜はほぼ満開かな 4

まだ少しまばらだけどねぇ。

神田川の桜01

この神田川沿いの江戸川公園の桜並木はかなり見事なんだけど、もう一息で花霞が完成ってところ。

でもまぁどこかの天気予報で「満開木が50%越えたら(その場所は)満開」ってことらしいので、まぁ満開認定でいいんじゃないでしょうか。

神田川の桜02
神田川の桜03
神田川の桜04

この3日間寒かったけど、明日は少し温かくなるそうだから明日完成かな。

既に江戸川公園は場所取りの貼り紙や縄張りがビッシリです(笑)。

ruminn_master at 2010年03月30日 14:02 【季】神田川の桜はほぼ満開かなコメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2010年03月27日

【観】はとバス「東京さくら回廊」夜桜コース 5

夜ははとバスのミニツアー、1500円で1時間、3/20〜4/11の期間限定企画、9:00〜19:00の2時間おきに出発(3/27〜4/4は1時間おきに出発)、オープンカーでの桜見物、その18時便に乗りました。

夜桜バスツアー09

東京都内の平均は「3分咲き」と聞いていたのであまり期待していなかったんだけど、けっこう見事に咲いてたし、それを地上3.8mから間近に眺める趣向は見事なアトラクションで楽しかった。

かなり寒かったけど1時間はギリギリ我慢できる限界ってところだし、ちょっとキツめのジェットコースターだと思えば(笑)。

東京さくら回廊

夜桜バスツアー02

はとバス|東京・横浜定期観光|コース詳細

東京駅丸の内南口→靖国神社(東京桜名所の代名詞/車窓)→北の丸公園(皇居のお堀に咲く桜/車窓)→迎賓館(外堀通りに咲く桜観賞/車窓)→千鳥ケ淵(桜のトンネルをオープンバスで!/車窓)→東京駅(出発の1時間後、終了予定)

夜桜バスツアー01
夜桜バスツアー03

オープンカーなのでシートベルト着用だし下車もなく、ホントに遊園地のアトラクションみたいなもんです。

夜桜バスツアー04

18時便の出発時はまだ薄暮ですが、すぐに夜景モードに突入。

夜桜バスツアー06
夜桜バスツアー05

ビルの窓明かりや街灯がライトアップの役目を果たしてくれたりもするし、頭上に桜が被ってきたりもありかなり新鮮な体験で楽しいです。

夜桜バスツアー07
夜桜バスツアー08
夜桜バスツアー10
夜桜バスツアー11

1時間後には身体が冷え切ったけどね(笑)。

夜桜バスツアー12

でも見事だった。

よく見掛けたこのオープンカーのはとバス、一度乗ってみたかったんよね。桜の時期、それも夜桜を選んで良かったな。

身体が冷え切ったので、馴染みの魚や 新橋店まで行って熱燗数本片付けました(笑)。

新橋魚や01
新橋魚や02
新橋魚や03

もうすぐ春だね。

ruminn_master at 2010年03月27日 19:05 【観】はとバス「東京さくら回廊」夜桜コースコメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

【季】新宿御苑の桜 4

厚生年金会館大ホールの最寄り駅は新宿御苑前、落語会が終わってまだ閉門時間まで少し有ったので立ち寄って桜の様子を伺ってきました。

新宿御苑の桜01

新宿御苑[環境省]
新宿御苑へようこそ!国民公園協会新宿御苑支部のホームページです

新宿御苑の桜02

新宿御苑には代表品種のソメイヨシノ以外にも14種類ほどの桜が有るそうで、ソメイヨシノが満開になる前に色々と咲き始める様子。

園内マップによると大木戸口から入って最初に目に入った花霞はヨコハマヒザクラらしい。

新宿御苑の桜03

広場の向こうに見えてるのがソメイヨシノらしい。

新宿御苑の桜04

新宿御苑のルーツ、内藤新宿の時代からある内藤家の庭園の玉藻池の畔に見事に咲き誇ってた桜が1本。

新宿御苑の桜05

タカトオコヒガン(コシノヒガンザクラ)だそう。

新宿御苑の桜06
新宿御苑の桜07
新宿御苑の桜08

大木戸口周囲を20分ほど散策しただけでしたが、結構いい花見ができました。

ruminn_master at 2010年03月27日 16:29 【季】新宿御苑の桜コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2010年03月06日

【季】早稲田の桜 3

小雨模様なんで発色が悪いけど高田牧舎辺りの桜。

早稲田の桜100306

もう咲き始めてるやん。しかも結構。。。

気の早い。

ruminn_master at 2010年03月06日 12:19 【季】早稲田の桜コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2010年03月05日

【季】まだ残り梅だね 4

珍しく暖かい日で天気も良かったので早稲田からブラブラと新江戸川公園まで。

残り梅01
残り梅02

もうそろそろ梅の名残も消えるけど、桜にはまだ早いね。

残り梅03

ここは早大生の隠れたデートスポットで、大学生の頃はよく来たもんです。

自分が大学生の頃は早稲田の桜は新入生を迎える頃に咲いてましたが、近年は4月に入るとすっかり葉桜。

ここの桜もあと1ヶ月経たずに咲くのかな。

ruminn_master at 2010年03月05日 14:22 【季】まだ残り梅だねコメント(0)トラックバック(1)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2009年04月25日

【食】春の名残の桜そば(本田商店/出雲そば) 4

ruminn_master at 2009年04月25日 13:37 【食】春の名残の桜そば(本田商店/出雲そば)コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2009年04月11日

【宴】今年の桜も見納めで(上野公園) 4

今年最後の花見は、またもや朝からで、場所は上野公園でした。

上野の桜0411

ソメイヨシノの多くは既に盛りも過ぎて跡形もなかったけど、清水寺の辺りの枝垂れとか幾つかは見頃で観光客も記念撮影なんかしてましたな。

しかし今年の桜は結構不規則というか予測不能だったね。

でも入学式の前に散ってしまうような近年の傾向からすると「昔に戻った」面もあるのかな。

冬らしい冬でもなかったし、春らしい春も「いつのまにか」過ぎて、、、すぐに夏が来そうね、今のニッポン。

ruminn_master at 2009年04月11日 16:33 【宴】今年の桜も見納めで(上野公園)コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2009年04月08日

【雑】花祭りの象御輿 4

どうも先週の試写会から食欲がインド指向で何だか旨いカレーを求めて彷徨いたい気分。

でもまぁ結局近所のマラバール 山吹町店のランチバイキングに。

マラバールのバイキング

ココ最近になってランチバイキングにもサフランライスが出るようになって嬉しい。

やっぱエスニックなカレーはサフランライスかナンだからね。

その道すがら、あまり見掛けない御神輿に出会う。

花祭り

近所の人に聞いたら「花祭り」(お釈迦様の)だって。

いろいろあるもんだねぇ。

食後の散歩で公園まで行ったら既に葉桜。

葉桜


早稲田界隈の桜はもう終わりだね、今年。

ruminn_master at 2009年04月08日 14:07 【雑】花祭りの象御輿コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2009年04月03日

【景】江戸川橋から見る神田川の桜 4

天気が良いのでチョット寄り道して桜見物。

江戸川橋の桜05

まぁ水面は「東京の街中の川」なんだけど、その分まぁ桜は映えるとイイ方向で解釈。

江戸川橋の桜04

花見の盛りで昼日中から結構な人混み、酒臭さ(笑)。

まぁ花見の下見です。

江戸川橋の桜03
江戸川橋の桜02
江戸川橋の桜01


ruminn_master at 2009年04月03日 16:27 【景】江戸川橋から見る神田川の桜コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2008年04月06日

【季】花筏 4

今年の桜ももう終わり。

川面を流れる桜の花弁の帯を「花筏」(はないかだ)って言います。

ちょうどそんな時期なので、買い物を少し遠回りして近所の神田川(大洗堰辺り)を散歩。

花筏01
花筏02

<参考資料リンク>
神田川に架かる140の橋 113-大滝橋.url
神田川の水道工事.url
神田川逍遙〜江戸の暮らしと神田上水.url
善福寺川 リバーサイド Blog 神田川を歩く16 大洗堰と江戸川公園.url
大洗堰跡.url
関口芭蕉庵.url


2008_0406sakura0016
Powered by PICS

2008_0406sakura0015
Powered by PICS

2008_0406sakura0018
Powered by PICS

2008_0406sakura0013
Powered by PICS



この風情もいいですな。

今年はまとまった「それらしい」花見はしなかったけど、散り際の散歩もいい趣向。

ruminn_master at 2008年04月06日 17:14 【季】花筏コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2007年04月07日

【景】石神井公園の桜 4

石神井公園にはナイター設備付の野球のグラウンドが有る。

その周囲には桜が植えられていて桜のシーズンには花見客で賑わう。

ナイターの時分に野球場側から桜の群れを眺める。

石神井の桜


小雨の中でスナップ撮影なので雑な写真ですが、かなり好きな方の桜景色です。

この景色、まるで野球場が夢の空間みたいに見える。

映画の「フィールド・オブ・ドリームス」をいつも思い出すのです。



フィールド・オブ・ドリームス [期間限定生産]/洋画


夢の球場の巡礼者たち―それからの『フィ−ルド・オブ・ドリームス』


マイ・フィールド・オブ・ドリームス―イチローとアメリカの物語


フィールド・オブ・ドリームス


フィールド・オブ・ドリームス <吹替版>

--
フィールド・オブ・ドリームス
フィールド・オブ・ドリームス ― コレクターズ・エディション
ベースボール・ボックス


ruminn_master at 2007年04月07日 21:30 【景】石神井公園の桜コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加
Archives
記事検索
Recent Comments
QRコード
QRコード
livedoor Profile

るみん