親子丼

2010年09月07日

【食】地鶏や(東武船橋店)のランチ 4

ランチも船橋は探検中。

駅周辺をウロウロしたけど大手居酒屋のランチや大手チェーン店こそあるけど、独立店のランチとか少ないのね。

歩き疲れて涼しいデパートに吸い込まれて(笑)結局

地鶏や(東武船橋店)

地鶏や01

地鶏や(日本レストランシステム株式会社)

親子丼がウリのようでそれに惹かれて入ったんだけど、他に目移りしたのでそれは親に任せて

地鶏や04

自分は雉子焼万願寺とうがらしにトロロを掛けた丼物に。

地鶏や02

まだまだ暑いからトロロが嬉しくて。

地鶏の焼き加減味加減も良く、美味かったです。

地鶏や03

ランチセットなので1000円しない程度でスープと小皿付。

地鶏や05

最近のランチ相場はこの船橋に限らず500円ラインだから少し高めに感じるけど、まぁコストパフォーマンスは納得できると思います。


少しずつ探検していきましょう、船橋。


ruminn_master at 2010年09月07日 12:24 【食】地鶏や(東武船橋店)のランチコメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2009年08月01日

【雑】ついうっかり大盛りを 4

練習帰りに早稲田の源兵衛、20年来の馴染みの店だし、ウチの会からバイト君を出しても居る「よく知ってるお店」なんですが。

後輩のバイト君が出勤してくるまで時間があったので時間潰しのつもりでつい

「親子丼大盛り」頼んじゃった。。。

源兵衛超親子丼01

え〜、、、奥に写ってるのはコップでありません!中ジョッキです!!(笑)

中ジョッキや割り箸と比べるとデカさは何となく伝わると思うけど・・・

3合有りますな(笑)

具材は普通の1人前と大差ない感じだから白飯が残って難儀します。


この店、大盛り頼むと「ケンカ売られた」って感じで厨房のオヤジさんが無茶します(笑)。

普通の無茶で3合、粋がってるアベックとか嫌な客だと5合は行くらしい。

ワリと定番の「大盛りオムライス」は4人で食ってちょうどいいぐらい。

それはまぁ宴会メニューの定番なんですが、個人で大盛り頼んだことはなかったのもあって、つい油断してました。


オバチャンに梅干し助けて貰って何とか片付けたけど、次に腹が減るまで24時間掛かったよ(笑)。


ruminn_master at 2009年08月01日 19:00 【雑】ついうっかり大盛りをコメント(5)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2008年09月26日

【食】おやこ丼_とりそば_旬(早稲田) 3

これも最近できた店。前に八幡そば 五郎八の有った場所に入った蕎麦屋?

名物 どんぶり五人衆 佐藤修の店 薩摩地鶏炭火焼
 おやこ丼 とりそば 旬

店の名前からすると蕎麦屋なんだろうけど、焼鳥屋の系列だしメインは親子丼のハズ。

というか食べた感想として、蕎麦屋として評価する気にはどうにも。。。

店頭にも「行列の出来る」おやこ丼などと書いてあります。

とりそば旬01

細長い店舗の1階は牛丼チェーンのようなカウンタースペース。3階では宴会も出来るようになってるらしい。

注文したのはおやこ丼(大盛)と蕎麦セット(880円+大盛り100円)

とりそば旬02

揚げ底の高台のような浅めの丼に親子丼。
蕎麦はいわゆる「ぶっかけ」蕎麦。

とりそば旬03

店内に山形は酒田のポスターが貼ってあったから山形系の蕎麦なんだろうか(酒田に「蕎麦」というイメージは無いけど他の理由が見あたらない)。
 自分が最初に蕎麦打ち習ったのは天童だし、山形の「蕎麦五人衆」の一人の蕎麦は大学を出た頃から当時は新宿にあった「龍馬」でよく食ってたから、山形の蕎麦にはそれなりの思い入れもある。
 それにしては香りも薄いし白っぽい。ツユも特に個性は感じられない。独特なのは讃岐うどんのようなコシがあること。
 まぁそれなりに美味くて面白いし、こういうのが好きな人も居そうだけど、一般的な蕎麦とは違うからねぇ。

看板に掲げてる「とりそば」というのは別にあるので、蕎麦についてはそれを食ってから評価したいと思います。

さて、多分メインなおやこ丼

とりそば旬04

まぁそれなりには美味いけど、う〜〜〜〜ん。。。。微妙。

地鶏だし、普通の親子丼と違って一度炭火焼にしてから卵綴じにするという独自の調理法だということで、固いのは「そういうもの」だとしましょう。地鶏全てが固い訳では無いけど、そういうのを選ぶのも店の考え方の一つだし。

御飯の炊き加減はまぁ普通の出来。出汁ツユも上品で悪くない。

綴じ玉子は「半熟」をウリとするお店の多い昨今では、まぁ少々固まりすぎの嫌いはあるけど、まぁ、まぁいいでしょう。

ただ気になったのは炭火焼の香りが強すぎることかな。「香ばしい」を通り越して少々「焦げ臭い」に近い。スモーキー過ぎるように思います。

要は鶏肉から出た脂が炭に落ちて燃えて燻される香りが炭火焼きの「香ばしさ」な訳ですが、適度に動かしたり扇いだりしないと薫製のような状態になる理屈。

考え方は色々だと思うけど、自分はもう少し抑え目に、噛みしめた奥から薫る程度がいいですね。

まだ新しい店なのでグルメサイトの掲載は今現在無いようですが、見つけたブログの評判ではやはり酷評されてますね。

中野にある黒豚・地鶏屋 炭火焼 SHUNというのが本店のようで、たしかにこっちの店は地鶏の親子丼の評価は高い様子

業態が違うので同列には評価出来ない、それは同時に、本店が行列が出来る程旨いとして系列店も同じレベルとは言い切れないことを意味します。

板場でも焼き方というのはかなり職人芸の要求される場所なので、大衆店にスピンアウトした場合にレベルを維持するのは難しいでしょう。

【参照させて貰ったブログ】
とりそば 旬 (馬場下町) - 牛込生活
中野 地鶏屋 炭火焼 旬(SHUN):おいしい店・うまい店・安い店


ところで、看板に掲げられてる「どんぶり五人衆」って何事かと調べたら、品川駅高輪口に「ラーメン・どんぶりの品達」としてラーメン7軒、丼5軒を揃えたアーケードを作ったようで、そこの5軒の一つだというアピールのようです。

しかし「すた丼」「ゴーゴーカレー」「ハゲ天」と並んで自慢されても、リーズナブルに腹が膨れることしか保証出来ないと思うんですけど。。。

一応その品川の店は居酒屋看板なので、本店の業態に近いみたい。

まぁ一度本店に行ってこようと思います。

ruminn_master at 2008年09月26日 13:54 【食】おやこ丼_とりそば_旬(早稲田)コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2007年06月25日

【食】やっぱり普通の親子丼に帰り着くね 4

サンシャインをランチタイムにウロウロして
さて今日はうどんにするか親子丼にするか他のモノにするか。。。

ちょっと時間が遅くなったのもあってアチコチ混み出したので、結局、いつのまにか馴染んだ店にしちゃった。

地鶏親子丼 伊勢ろく
公式HP

最初が特製親子丼
2回目がモツ煮親子丼
3回目がそぼろ親子丼
4回目が手羽焼丼
で1週パスして

今日は結局最初に戻って

特製 親子丼

親子丼00


結局のところ王道が強いね(笑)。

間違いなく美味いですな。

一周して味を考えるとこの「特製」って生卵が入ってる分、少し味が強めな気がするね。

そんな加減してるのかな。

だったら立派だけど。

ruminn_master at 2007年06月25日 12:20 【食】やっぱり普通の親子丼に帰り着くねコメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2007年06月11日

【食】今日は手羽焼丼 4

ランチメニューを一通り制覇するのも今日で完成。

池袋サンシャインの親子丼の店。

地鶏親子丼 伊勢ろく

公式HP

ランチメニューは6種類、
元祖地鶏親子丼に烏骨鶏の生卵を落としたのが特製親子丼だからそれはノーカウント、
小盛りでデザート付きのお子様親子丼は対象外なので(笑)これもノーカウント。
で、全部で4種類。

最初が特製親子丼
先々週がモツ煮親子丼
先週がそぼろ親子丼
と来て、
今日は親子丼じゃなくて

手羽焼丼

伊勢ろく手羽焼丼01
伊勢ろく手羽焼丼02


祝!全種制覇!!(笑)

かなり甘めのタレで丁寧に焼き上げたジューシーな地鶏の手羽中肉、
小さいながらも焼き葱、焼き椎茸、焼き獅子唐が添えられてる。

神田の親店は焼鳥屋だし、この店も夜は焼き鳥のコース出してるものね。

焼鳥屋さんらしいランチメニュー。

自分は酒飲みなのでこういう甘めのタレ焼より、塩焼きかなぁ、夜だと。

ランチの選択肢としては悪くないけど、、、

4種類食べてみて

「やっぱり結局は」普通の親子丼が一番旨い!

かな。

看板メニューだもの、当然か。



ruminn_master at 2007年06月11日 11:54 【食】今日は手羽焼丼コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2007年06月04日

【食】今日は「そぼろ親子丼」 4

ここんところ毎週立ち寄る池袋サンシャインの親子丼の店。

地鶏親子丼 伊勢ろく

公式HP

最初が特製親子丼
先週がモツ煮親子丼
と来て、今日は

そぼろ親子丼

伊勢ろくそぼろ親子01
伊勢ろくそぼろ親子02


ランチタイムは大盛り無料なので「モチロン」大盛りです。

少々甘めの地鶏そぼろだけどクドイ程では無い。

何より半熟状態の卵との相性は抜群なので、

フワッとしててジューシーで

なんてとこを求めるときにはいいメニューですな。

(この店はチャンとスプーンも用意されてます)

女性客で他に頼んでる人も見かけた。

卵と出し汁の美味しさを感じられるメニュー。


さて、あと一種類だ(笑)。

ruminn_master at 2007年06月04日 11:42 【食】今日は「そぼろ親子丼」コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2007年05月28日

【食】今日は地鶏モツ親子丼 4

先週見つけた地鶏親子丼の専門店、伊勢ろく

今日はもつ親子丼(819円)

モツ親子丼01
モツ親子丼02


正肉と違ってモツは甘辛煮なのか軽く焼いたのか、これはこれで美味いです。

ruminn_master at 2007年05月28日 12:16 【食】今日は地鶏モツ親子丼コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2007年05月22日

【食】サンシャインで親子丼専門店発見 4

カイロに通う都合で当分は週1ぐらいでサンシャインシティに来ることになるのでランチタイムが少々楽しみになった。

ここは結構安くて美味い店が多い印象。

といってもチェーン店が多いなぁ。。。

とか思って彷徨いてたら感性に響く店が。

伊勢ろく(店舗外観)

(チェーン店だったけどね(笑))

地鶏親子丼 伊勢ろく
チェーン公式HP
豊島区タウン
サンシャインシティ
菊正宗より
ぐるなび
食べログ

初めての店なので一番美味そうな最上級メニューから。

特製 親子丼 (1029円)

伊勢ろく01
伊勢ろく02


甘過ぎず辛すぎずだし、
玉子も鶏も絶妙の火加減だし、
何より御飯粒が硬めの炊きあがりで立ってるのがいい感じ。

丼モノで「べちゃ飯」だと貧乏臭くて哀しくなるものね。


どうやら名物元祖地鶏親子丼(719円)に烏骨鶏の生卵を乗せた限定メニューらしい。

HPを見ると、元は神田の地鶏焼鳥屋なんだね。

これから順に各メニューを試してみますです。


ruminn_master at 2007年05月22日 15:07 【食】サンシャインで親子丼専門店発見コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加
Archives
記事検索
Recent Comments
QRコード
QRコード
livedoor Profile

るみん